2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全18件 (18件中 1-18件目)
1
土曜日からダンナが久しぶりに帰ってきました。息子と三人でお昼ごはんを外で食べると息子がお世話になっていた少年野球チ-ムへすぐに行ってしまい練習が終われば夜は送別会。そして今日は夕方から元上司が宇都宮へ来るというのでお昼を外で食べてからバイバイでした。仕事の引き継ぎ、送別会と大忙しのダンナ。今回は遠い鹿児島なのでみんな別れを惜しんでくださってます。なかなか会えなくなるからね。感謝です。次に帰ってくるのは11日。12日夕方には鹿児島へ飛び立ちます。今年は息子が受験生。向こうの様子も見たくて鹿児島へ行きたいと思っていたけれど、なかなか難しい状況です。母にお願いばかり出来ないし。息子の部活のお弁当も毎週あるし。。。ダンナと会話もできずちょっとイライラな私。うちのダンナ、向こうへ行ってから遠くへ来ちゃったなーと、寂しくなるんだろうな。どうよ、どうよ?でもね、宇都宮より鹿児島市内はぜ~~んぜん良いらしいです。すごいね~行ってみたいね~
2009/03/29
コメント(8)
今日も仕事はお休み。フラも休んで、ゆっくりしちゃいました都内まで電車で行くパワ-がなかったのが本音。番組改正のため最終回の番組が多く午前中はずっとテレビをみて、終わりを惜しんでいました。日テレの「ラジかる」はショック~~午前中にピッタリの、ゆる~い番組で大好きでした!!それからお昼前に久々に『しまむら』へ。気軽に着れるトレンチコ-トや、マクラカバ-を買い、ストレス発散できました。夕方、息子を塾へ送り、両親とゆっくりおしゃべりしたいと思い実家へ行くと、母が帯状疱疹になったと聞きびっくり!!2,3日前から痛くて眠れなかったらしく今日父と一緒に病院へ行ったと。私に言うと心配するからって、黙っていたそうです。顔が見たい!ゆっくりしゃべりたい!と思ってお邪魔した実家。父は遊びに行って留守でしたが、こういう偶然ってあるんですよね~行かなかったら、たぶん、母の病気は知らなかったハズ。働き者の母。安静に出来るかな?これを機会に、韓流ドラマをみて、のんびりして!!でも麻雀クラブ(お年寄りの)へは行くそうです(苦笑)仕事が休みの日は、心も身体ものんびりするのが一番って思いました。お陰で片付け&掃除がまったく進んでないけれど。休みの日も忙しいと、いろいろを考える暇もなく、周りにも変に気を遣わせてしまい迷惑をかけてしまうし。自分の心と身体が弱ってるのもわかります。もちろん、人と話すことも大事!!友人と約束出来なかったときは、実家へ行こう!!って思いました。5月でまた一つお姉さんになってしまうし。のんびり、行こうっと
2009/03/27
コメント(6)
![]()
今日は息子、奴の中学校の修了式でした。そう、一番気になるのは、例のアレ~今回は学年評定が気になっていました。担任から、内申書にこの評定がのっかると奴も今日聞いてきたようです。あせってきたかな?その次に私が気になっていたのが担任のことば。学校での奴の様子がよ~くわかるので小学校のときから楽しみなところ。どうも、奴は癒し系のム-ドメ-カ-らしく、今回もそのことが書いてありました。最近はすっかり、家では反抗的なのにぃ~~先日の3年生を送る会の2年生の合唱で奴は学年代表で指揮者をやったらしく、3学期はそのことが書かれていました。それと、クラスで劇をやったらしくそのリ-ダ-にもなっていたようで。。。「持ち前のユ-モアセンスで、みんなを楽しませてくれました」って書かれていて。母「そんなこと初めて知ったよ~!教えてよ~!!」奴「・・・・(軽く無視)」母「なんで指揮者になったの?」奴「勝手に選ばれたんだよ・・」こういう学校の話になると面倒なんだか、会話がまったく続かずです。2週間前のことかもしれないけれど、楽しかったのか、成功したのか色々聞きたいのにぃ~それも、人の顔も見ずに答えるので、そのあと私はいつものように怒りました私が怒ると、ビビる奴。まだ良いほうかな?明日から春休み。春期講習も始まり、部活に塾と忙しくなる奴。外では友人と楽しく上機嫌な息子(たぶん)。家ではムッツリ息子(スケベとかじゃなくね~!)機嫌のいいときはよくしゃべって、わかりやすい!!男だね~まるでダンナのようだわ~(苦笑)ちょっとプチの入った私は、思春期息子こと奴に悪戦苦闘中ですダンナより気分的には楽だけどね~アロマの香りで花粉症対策! アロマ・デ・ライト (アロマミスト ディフューザー) 【送料無料! (沖縄・離島除く)】 今日、近所のお店へ行ったらコレがあって、すごくよかったの~癒されたくて、楽天でゲットしました!!安値でびっくり!!
2009/03/26
コメント(4)
やった~~!!!サムライ ジャパン おめでと~~!!!今日も仕事中はパソコンで、お昼は食堂で。応援してました10回裏、2アウト、1塁3塁、打席イチロ-。アクセスが集中したのか、サーバーが開かず。「どうなっちゃったよ~!!」「まさか・・・、凡退??」とあせっていたら、しばらくしてイチロ-がセンタ-前にヒットで逆転と。そして、ダルビッシュが裏を守り、見事、連覇イチロ-、必ず良いところでまわってくる打順。でもなかなか打てず、今回の大会は私たちは何度がっくりしたことか。「なんで、それでも使うの!?」と思ってました。敗退したら、原監督が叩かれるちゃうよーって思ったし。イチロ-のインタビュ-にも、うんざりだったし。だけど、イチロ-って本当にすごい人でした。野球の技術とかでなくて、運を持った人だなって。人間、ここまで運のある人っているかなって。はい、あと一人いました。そう、松坂大輔も。彼も、運を持ってますよね!今回もMVPをしっかり獲得して。少年野球時代、中高校も強運だったと思います。ドラフトで西武ライオンズへ選ばれたときには「かわいそう・・・」って思ったけれど、ライオンズだからまた素晴らしい道が開かれていたわけで。運を持っている。偉大な人になるには、実力以外に運も必要なんだなって。この二人の運には今回の大会でつくづく感じました。そしてそして、岩隈!!この日韓戦というプレッシャ-のなかの先発で本当によくがんばりましたよね!!すごいメンタルの強い人だって褒められていましたよ~!!私の中では、今日のアッパレですあぁ~、本当に勝って気持ちいいです!!感動をどうもありがとう!サムライ ニッポンみんなとやり遂げた感動・・・また先日のコンペを思い出しちゃいました
2009/03/24
コメント(4)
とうとう、うちの息子も受験生。3月から塾では中3授業が始まってます。大切な時期なのに、自分の部屋でなく食卓で勉強する息子。そう、自分の部屋が散らかっているから~机も床も教科書や野球もので、いっぱ~~い!!収納場所が少ないわが家。息子の部屋に荷物がドッサリ。私が整理整頓出来ないのがイケない原因です。そんなわけで、要るもの要らないものの整理を息子の部屋の引き出しから始めました。すると・・・パパとなっちゃん逢いたいときに、あなたはいない・・・東京ラブスト-リ特別版 などなど。な~んて、懐かしいビデオテ-プ保存版がたくさん出てきましたどんなだろう?17年くらい前!?テ-プ劣化してないかな?と、恐る恐るパパとなっちゃんを観たら、懐かしいCMのあとに、‘あなたに会えてよかった’ Byキョンキョン♪の歌からドラマが始まって感動~正和さんも、キョンキョンもめちゃんこ若くて歌だけで胸がキュ~ンしちゃって大変!!確か、キョンキョンの相手は緒方直人。好青年の良い役だったなぁ~そう、このころ、ダンナと出会ったっけ!!逢いたいときに、あなたはいない・・・は、中山美穂ミポリン!!大鶴義丹が相手役だっけかな?あれ?遠距離恋愛とかで別れちゃったりして、結局また戻るんだっけ!?‘ハッピーメリークリスマス♪’っていう歌詞がある主題歌で。さっきのキョンキョンの曲と、ミポリンの曲は当時私の十八番でした男子の前でも唄ったりして、ブリッコできる年齢で懐かしいなぁ~あぁ~、懐かしい。ビデオテ-プ、これは処分出来そうもないですね。ビデオデッキも!!暇な時間にゆくっりみて、若いピチピチして頃にタイムスリップしたいと思います。あれれ?整理整頓、お片づけが今一番やらなければいけないことでした片付けって、懐かしいものを見つけてしまったらアウト ですね~!
2009/03/23
コメント(4)
今日は朝から快晴~フラの厳しい練習がなくなったので久々のゆったりとしたお休みです。ゆったり、まったり。しあわせと思い過ぎてしまい、今日もこれといったことも出来ずに終わってしまいました(まだちょっと今日がアルケド)息子が試合のため5時前に起床。寝坊しないようにドキドキでした。最近、寝坊が多いので弁当をつくり、息子は6時前に出かけてしまったので洗濯、布団干し、掃除など家事を早く終え朝ごはんを食べながら新聞。これが休みの一番のしあわせ~8時半からテレビで高校野球の開会式をみました。今回は埼玉代表が選ばれていなくて残念!WBCが終わっても、高校野球があるのでよかったぁ~あっ!!相撲もありましたぁ~そして昼前に買い物へ行き、テレビを観ながらランチタイム♪「毎日、家にいて、テレビみてた~い!!」と思ってしまう、ここも好きな時間帯です。3時ころ息子が帰ってきて・・・・あれあれ??結局、今日もノルマ達成できませんでした。家具の移動、模様替え、キッチンの掃除。あぁ~、やることいっぱいなんです!!何から手をつけようって思うとわからなくなってしまい、ゴローンと寝ちゃうのがいけないんですよねぇ~フラを来月から休むし、ダンナの留守な土日が今まで以上に多くなるのでこれからゆっくりやればいいでしょう。だけど、ノルマ達成できないと、結構ストレス溜まるんです。そうすると食べて寝てしまって。カラダが重くなって動けなくなって。明日はお天気悪いとか。またグウタラしそうですうちのダンナは、いまころ飛行機で鹿児島へ向かっています。いい物件が、すぐに見つかるといいけど。では私は、息子を塾へ送ってきます
2009/03/21
コメント(2)

午前中はお天気悪かったのでWBCをゆっくりテレビで観戦できました。巨人の若手左腕、内海。う~~~ん、やっぱり緊張していたのかなぁ~いえいえ、いつ投げるかモチベ-ションをあげるのも大変だったのでしょう。ボールがすっぽ抜けて頭に危険球をしてしまったりしていつもの内海の強気なイメージがなく見ていて辛かったです。そのあと、投手も打撃もがんばってくれて6対2で宿敵韓国に勝ちましたぁ~!!やった~!!!1位だぁ~!!!私の大好きな巨人の亀井も初めての打席でヒットを打ち、感動~やっぱり彼は男でした代打 小笠原のヒットもさすがでした!!彼は本当にサムライのようです!!!勝てないと・・・原監督が叩かれてしまうので・・・巨人ファンの息子と私は辛いです。正直、今日の先発オーダーには、ちょっと驚いたけど。サードに川崎を出してもいいんじゃないの~?などなど。だけど、村田のケガが心配です。夕方のニュースでは出場は難しいって伝えていたけれど。WBCでは当たっていたし。今日のファーストの守備もすごかったし。彼は、このWBCに賭けていたのに。息子さんのためにもって。一番悔しいのは、村田選手なんですよね。がんばれ、日本 お天気も良くなり、午後から美容院へ行ってきました。また伸びてきた白髪を染めに。ジャパンも勝って、カラーも出来て、気分いいなぁ~残り2日のお休み、のんびりしようっと♪私の欲しい、キャスキッドソン 2009新作バッグたち付録のキャスのバッグしか持っていないので、欲しいなぁ~
2009/03/20
コメント(6)
よくやったよ~!!今日負けたらお終いだった大切な試合。WBC。職場の食堂のテレビも、仕事中もネットでWBC。WBCはオリンピックより楽しいかも快音が聞こえなかったイチローのバッドも今日は最後に二安打おめでとう!!『みんな頑張っていた。 折れかけの心を支えてくれているのはみんなだっていうのも、分かっていた。(僕の不振が)伝染して、感染して、影響するとね、 本当にもう、シアトルへのキップを買うしかなくなるので、 チームメートが繋いでくれるっていうのは……すてきですね』こんなイチローの言葉をネットでみつけ、鼻の奥がキューンとなってしまいました。いつも、あの強気なイチローも、テレビのインタビューに応えていているとき涙ぐんでいるように見えました。さすがに弱っていたんですね。人間だもんね・・・。さぁ~、明日はわが巨人のサウスポーピッチャー内海!!開幕投手だってやり遂げたんだから~WBCで1回しか投げていないのが心配だけど、がんばれ!!わが家は応援してます!!!内海っていう名前を、巨人ファン以外にも、世界中にも有名になりますように。韓国に今度こそ!!!チームみんな一丸となって前に向かっていくって、いいですね。感動します。なんだか、コンペを思い出してしまいました。
2009/03/19
コメント(4)
今日、5日ぶりに出勤。パートは楽ですね。朝、上司に、「主人が鹿児島へ転勤となり、来月20日をお休みさせてください!」(鹿児島に、とっても驚いていました。そりゃ、そうだよね~)来月のスケジュールを作成中なので急いでお願いしました。こんなわがままも、パートならでは。でも、欲をいえば、もうちょっと月日数を入れて貰えるか、1日の時間数を1時間増やしてほしいんだけど。。。ダンナが鹿児島転勤と内示が出てからなかなか寝付けない私。いろんなことを考えちゃう。・ダンナの身体の心配。・なんで、鹿児島なんだ!!(会社の意地悪)・交通費をどうやって捻出していこうか・・・?・なるべく、こっちへ帰らせてあげたいな。・やっぱり、私が向こうへときどき行かなくちゃね~・私立希望の息子の教育資金も貯蓄続けないと。成るように成る!!考えてもしょうがないのにね。まずは・・・・、安い、航空券チケットの購入方法、ご存知のかた教えてくださ~い!!無知なんです。お恥ずかしいですがさあ、明日も仕事がんばるぞ~!
2009/03/17
コメント(8)
確定申告最終日の今日20年の医療控除の手続きへ行ってきました!!税務署の駐車場へ入るまでに2時間まち。母へ連れて行ってもらい、母が駐車場待ちで並んでいる間に私は税務署の玄関へ。玄関の外まで受付の列が出ている混雑ぶり。「こんなの今まで初めてだよ」と、あるおじさんが話していました。不況なんですよね。今までならちょっとくらいいいや~と面倒で行かなかった税務署。私も母に協力してもらい来たくらいですから。受付まで1時間並び、そのあとパソコン入力に。パソコンは教わりながら入力できたので早かったです。入力し、提出へ。ざっと1時間半でした。終わって玄関へ出ると、駐車場に入れた母とちょうど再会し大笑い。おつかれさまでした。想像以上の還付金で感動滑り込みでがんばってよかったです。これからは早めに来なくっちゃ!!去年はダンナが今話題のレーシック手術をしたのでお陰で軽く10万超えることができました。病院にかかるときは(本当はかからないほうがいいけどね~)10万超えて申告したいですよね!お昼は母の大好きなモスバーガーでいただきました。もちろん、母にごちそういたしました安いのに喜んでくれてありがと~&スイマセン!今日はぽかぽかで暖かく、用も無事に済ますことができ、母とおしゃべりもできて、気持ちのいい1日となりました。さあ~、また明日からがんばるぞ~!!
2009/03/16
コメント(2)
先週のコンペの打ち上げをクプナさん、ケイキちゃんたちと一緒に某ホテルでしました~!!クプナさんたちは堂々の二位!!1位と二点差、本当に惜しかったです。私たちワヒネと、ケイキちゃんの総合点数も先生からききました。残念ながら全体の何位かはわかりませんがハワイのクム4人のジャッジのうち、3人はほとんど満点でした。ただ一人、とっても辛口なジャッジでした。彼は、辛口というより、本当のフラの点数をつけていたのでしょう。衣装も振りもシンプルで身体から表現しフラを踊る。彼のジャッジの良いところが入賞していました。これからの私たちの課題となりました。私たちの先生は、「ジャッジに合わせて、衣装や踊りを考えなければいけないわね」と、泣いていました。コンペ初の私たちのフラに感動したと泣いてくれました。レッスンはつらいけれど、みんなとの達成感の涙が心地良いんだなって今日あらてめてきづきました。ひよっこの私を出してくれた先生に感謝です。最後に、それぞれのチームでコンペの曲を踊り感無量~みんながんばりました。私だけでなく、ワヒネから家庭の事情でお休みする友がいました。号泣でした。彼女も初コンペの一人でした。アラフォ~な私たちは、大好きなフラ、大好きなみんなに専念できないんですよね。でも、この体験は必ずいろんなことに役に立つ!!みんなとも更に結束した気がします。私も、いったんお休みするのが本当はとっても寂しいけれど、またいつか復活したい!!まだ人生長いもんね!!元気にしてくれるフラとみんながやっぱり大好き
2009/03/14
コメント(4)
今日はコンペ終わってから最初の通常レッスンでした。コンペの話をみんなでたくさんして、そして私から、お休みすることを話しました。クラスのみんなと先生が「辞めないで~!」「もったいないよ~!」と泣いてくれて。決断していたけれど、気持ちがちょっと保留でいました。ランチをして終えるとダンナから電話が。ダ「異動になっちゃったよ。どこだと思う?(笑)」ミ「え?どこよ~ 新潟とか?それとも戻れるの?」ダ「暖かいところだよ」ミ「え?沖縄??」ダ「そんな行かない」ミ「・・・・鹿児島??!!」ダ「よくわかったね!(笑)」春の大きな異動で、ダンナが動かされそうな話は聞いていました。でも、まさか、鹿児島とは・・・。遠すぎるよ~!何かあったとき、すぐに行けないじゃんっ!コンペ中、週末留守だった半年間。そのためダンナはあまり帰ってきませんでした。仕事が忙しいのもあったけれど。コンペが終わったこれからダンナのところへ行ったり、帰ってきたらダンナとゆっくり会話をしたりと思っていたのに。タイミング悪すぎます。半年間が悔やまれます。自分のことしか考えていなかった最近の私。神様のいたずらかな。「いい加減にしなさい!」って言ってるんだね。フラは今月いっぱいでお休み決定です。健康でいれば好きなことはまだまだ出来る!今は家族が一番!!ダンナと息子をしっかりサポートしなければ!!特にダンナは、また慣れない土地での単身赴任だからね。4月中旬から鹿児島勤務となるので準備などまたバタバタな春の始まりとなりそうです。あ~、宇都宮へ、もっと行っとけばよかったぁ~
2009/03/13
コメント(14)
疲れがとれないまんま迎えた今週~今日はレディースデーということで仕事を終えて18時40分からお友達とアノ‘おくりびと’を観てきました!!フラ以外の友人と遊ぶ?ってのは久しぶりかも??この半年はフラ漬けだったからね。。いや~、よかったです!!これは、ぜひ映画館で観て感動して欲しいです。賞をとってからテレビで紹介することが多くてだいたいの内容はわかってしまったけれど「え~~~っ!!」っていう場面もあり感動いたしましたもっくん、素晴らしい!!彼は俳優として、本当に素晴らしいです!!プロですシブがき隊のときからやっくん、ふっくんと違って何か光るものがあったのは確かです。まあ、瞳がキレイですからね~そういう私は、男っぽいやっくんファンでしたが(笑)もっくんのような納棺士さんに出逢いたいです。旅立ちのお手伝いを、心を込めてして欲しいです。涙がたくさん出た映画、‘おくりびと’。賞をとったことがわかります。日本っていいな~って感じた映画です。そして、‘家族を大切にしよう’と、映画を観て心から思いました。亡くなってしまったら、終わりだもん。なんかちょっと淋しくなったので、出来ればお友達やご家族と観てくださいね。
2009/03/11
コメント(4)
大会3日目。コンペのあと、ハラウの発表会のあと、いよいよ結果発表~~!!!わがハラウは、見事グループ クプナ アウアナ部門で2位をいただきました!!さすが、クプナさんたち!!!おめでとうございます!!素晴らしかったものぉ~~~!!!そして私たち、グループ ワヒネ アウアナ部門、入賞果たせず残念な結果となりました。入賞するチーム、ソロの方のフラは表現力が本当に素晴らしかったです。そして、フラが本当にきれいでした。実力の差を間近で感じたコンペ。私たちのチームは、ほとんどが初コンペメンバーです。踊りがまだまだ硬いです。秋のキンカメのために出場した今回の大会。みんな、どうするの?キンカメは、もっと過酷なはずだよ~先生、言っていた。。。私は??まず、フラは続けるの?フラっていう習い事。考えがやっぱりまとまらないです。ごめんなさい。ヒアシンスのレイを眺めるたびに、匂いを嗅ぐたびに、寂しくなります。コンペ終了後に撮った友人との携帯待ち受け写真を見るたびに寂しくなります。悩みます。今週土曜日は、打ち上げです。
2009/03/08
コメント(8)
いよいよ大会本番。朝9時に国際展示場のホテルに集合し、ヘアスタイルセットに。そして会場までタクシーで向かいました。前日に会場の雰囲気と、他のハラウのフラを観て、そして超ベテランうちのハラウのクプナさんたちのフラを観て心臓パックンパックン♪午前中、出番順にリハーサル開始。場当たりしたあと踊ってみると血糖値が低かったのかヨロヨロ。こりゃマズイ!でも、なんとかローリングも出来てひと安心。そのあと、先生にメイクをしてもらいました。私の眉毛が気に入らない先生にバッサリ剃られてしまいショック~~~~!!いえいえ、ほかの子も剃られてました。それからお花のコーディネーターさんに頭に花を飾ってもらい、衣装を着て、踊る一時間前にレイと手首にお花をつけて、出来上がり。普段の舞台と違い今回は大会なので生花私たちの曲はマノアの虹の曲なので虹の七色をヒアシンスで飾られました。この日のために、ハワイで育てられたそうです。とってもいい香りで、もうされだけで涙が溢れてきました。そして21曲目、私たちの番。1時間前に踊ってきたケイキちゃんたち(子供)が頑張ってきたのだから、今度は私たち!舞台の袖で「たのしんでね!」と先生と手をつなぎました。「半年間がんばったんだから、大丈夫!」と仲間とうなずき。ナンバー21番・・・・審査員、たくさんの応援の中、初めてのコンペはじまりました。辛かった練習を忘れ、今まで経験したことのない雰囲気でチョ~気持ち良く踊りきることができました練習で注意されたところはどうだっただろう?でも、とびきりの笑顔で踊れました。もちろん、緊張はしたけど。。。踊ったあとは、もぉ~、みんなで涙、涙!!踊りきった感激と・・・あとは何だろう?やっぱり、辛かった練習を友達と頑張れたこと!これが一番の感動でした6か月の厳しい練習に、たった6分の演技。幸せな空間。これにハマってっしまうんだろうなって実感しました。フラ。生花で踊る幸せを初めて感じた一日でした。どうもありがと~貴重な経験を家族に感謝です。
2009/03/07
コメント(8)
ディファ有明で今日から3日間催されるフラの大会。今日は私たちハラウのクプナさん(45歳以上の方々)の応援へ行ってきました。メイク・ヘアメイクがすご~く美しく(本場ハワイのダンサーのような雰囲気)踊りも笑顔も最高でした明日は(今日だね!)いよいよ私たちの出番。ハワイのクムたちが審査員で、いつもの舞台と違う雰囲気で緊張しまくってます。もう、がんばるっきゃないね!!あっ、息子からインフルをもらわなかったようでした。お騒がせしました明日は5時半起き。遅刻したら大変だ~っ!!ちょっと一回踊って、お肌のために寝ます(コラーゲンは飲んだ!)私の踊る19時ころ、祈っていてくださいでは、いってきます!!!
2009/03/06
コメント(16)
ヤバいよ、ヤバいよ!(←出川哲郎風~)息子がインフルエンザB型にかかっちゃいました~そう、水曜の朝に8度8分の高熱に!!期末テストが終わりホッとし、新しい学年の塾もスタートし、花粉の症状と、インフルの症状に気づかなかったかもしれません。ということは・・・火曜の夜から!?インフルエンザの辛さを知ってる私なので息子と毎年予防接種を受けていたのに、かかっちゃったよ、うちの息子。しかも、よりによって、コンペ本番3日前・・・。インフルエンザのBが学校で流行ってるなんて昨日はじめて息子に聞いたよ~もぉ~、バカもの~!!潜伏期間は2日間!?うつっていたとしたら今晩からカッタルクなるはず。明日には熱?コンペのために頑張ってきた約6ヶ月。頼みます、神様リレンザのおかげで今朝から熱が下がった息子。やっと食欲も出てきました。予防接種の効果なく、身体が痛かったらしい。恐るべし、インフルエンザB型。コンペの緊張より、自分の身体が今どうなってるか心配でドキドキ過ごすミキティーなのであります・・・。
2009/03/05
コメント(6)
この土日で、先生のコンペレッスンが終了しました。今日も当日の衣装をつけて同じような髪型で踊りました。毎回汗だくで、少しは痩せてるかな?「顔が少し痩せた?」と言われてるけど体重は変わらずというより、ちょっと太ったような??筋肉か~??うちのハラウはスタジオが狭いので舞台の練習のときは広い練習場所のところへ移動しているんです。10月からの交通費もすごいことになってますそんな訳でいつも同じ広さではないので(体育館だといいけど)フォーメーションがなかなか練習できず大変です。本番1週間前というのにこの土日で移動の立ち位置場所、斜め・横のラインが揃っていないと発見され、しかも踊りが少し変わりアタフタ。特に私は足の運びの一歩目が大きいので気をつけないとラインがずれてしまいます。本番は7日(土)。それまでに毎日自主練です。ここまできたら、失敗せず踊り切りたいです。もちろん、満面な笑顔で苦しく辛かった約5か月間。練習量は他のハラウに比べたら遥かに少ないでしょう。でも、みんな頑張りました。いえいえ、下っ端な私は頑張ったよ~「よく、みんなに付いて頑張ったね!」と今日クプナさん何人かに褒められジーンときちゃったしここまで頑張れたのは、一緒に踊る仲間の友人2人のおかげでもあります。ありがと~考えるだけで涙が出そうになっちゃいます。今週の金・土・日と応援、自分の本番と忙しくなります。体調を整え、家練習もしっかりしてフラ習慣を迎えたいと思います。
2009/03/01
コメント(12)
全18件 (18件中 1-18件目)
1