2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全18件 (18件中 1-18件目)
1
ついに10年続けたアルバイトを辞める時が来ました。辞めるって聞いた友達や昔一緒にバイトやってた人たちがお店まで会いに着てくれましたし、メールも結構ありました。 こういうにはやっぱりうれしいです。このバイト長く続けていろんな人に出会い、そして好かれたり、嫌われたり、慕われたりたことが1番の思い出でしょうか? 辞める事は名残惜しいですが、僕の目標を達成する為に辞めます。本当は9月ぐらいで辞め試験だけに専念したかったのですが、いろいろお金も必要なので新しく仕事をします。条件も比較的良いですし時間も今よりも多くとれますし。。 これから心機一転頑張る。ていうか、頑張らねば!!
2004.07.31
コメント(0)
心機一転、髪を切りました。結構伸びていて夏にふさわしくない暑苦しい髪だったので、ばっさりと短くしてみました。 基本的に僕は床屋が嫌いなんです。なんでだろうね?いろんな原因があるとは思うんですがとにかく嫌いなんです。 大体4ヶ月に1回ぐらいにペースですね。だから結構ぼさぼさ。これでサービス業やるんかい!!って勢いです。 そこの兄ちゃんと転職の話をしていたら不動産の話で盛り上がりました。その兄ちゃんは子供の頃からアパート住まいで自分の家を持つことが小さい頃からの夢だそうで今お金を貯めているそうです。 いちろは一戸建ての家に住んでいたのでそんな事あまり考えた事ない。地球の一部を買って自分の物にするってのは夢があるかもね。僕もお金貯めて土地買ってマンション建ててマンション経営でもするか?? その後祖父と祖母の家に行きました。久々に行ったのでとても喜んでいました。行くだけで喜んでくれるならたまには行こうかなと。おばーは庭でマンゴーを植えていたのですが、今年は大豊作でたくさんなっていました。スーパーで買ったら高いよ。甘くおいしかった。 沖縄に来たらぜひ食べてみて。
2004.07.27
コメント(0)
疲れてる、眠い、愚痴 愚痴 などなどネガティブな発想しか出ないのでやめとく。おやすみ。
2004.07.26
コメント(0)
疲れました。やはり、1日の始まりは気持ちよく過ごさないとその日の運勢に響くような気がする。 やっぱ、バイトしんどい、体力的にね。今日も思ったよ。ここ何ヶ月か前から足が動かなく、体の切れがない。体力の限界は前々から感じていたのですが、最近は特にそう思いまし、そういう状況が多々あります。そのひとつとして、昔はひとりでふたり分働ける自信があったのに、今は仲間のフォローを受けないとしんどいんですよ。そのほかにもたくさんあります。ただの根性なしかも。 しかし、立ちっぱなし動きっぱなしの仕事はきついよ。ずっと続けていらっしゃるかたのことを尊敬します。
2004.07.24
コメント(0)
今度の仕事の関係上宅建を受ける事になりました。司法試験の勉強してるから大丈夫でしょう 的な感じなのですが・・自信はないです。。もしかして、試されてる?う~ん、プレッシャーだ。 まず試験まで2ヶ月ありますが短期間で勉強して合格可能?何が出るかわからないが、権利関係(民法)と宅建業法は出るよね。 とにかくやるしかないので、司法試験の勉強と平行しつつ勉強していきます。 その際、独学か予備校に通うかどうしよう。ちなみに会社の近くLECがあるのだけど、そこに通うか?それとも本買って独学か? 悩みどころだ。とにかく、忘れず申込に行かなきゃ。
2004.07.23
コメント(0)
店長に話しました。 「いつかはこんな日(辞める日)が来る」と言って辞めることを認めてくれました。 ちょっと感傷的になっているのでまだ仲間たちには言ってません。きっと泣いちゃうかも(僕は涙もろいんです)。 とりあえず、今月まですが一生懸命がんばります。飛ぶ鳥跡をなんとやらですね(忘却)。
2004.07.22
コメント(0)
辞めるってことで気が滅入ってたのかな?(ただ単に二日酔いか??)前日に件について店長に話そうとしたら休みだった。 社員の一人から8月のスケジュールについて聞かれたので話した。非常に驚いたようだった。当たり前か・・。
2004.07.21
コメント(0)
親父の知り合いが会社を経営していて、いちろにそこで働かないかとオファーがきました。(オファーっていったらなんかかっこいいね) 仕事は不動産関連なのですが、そんなに営業とかでばたばたするような仕事ではないと言っていました。実際にやってみないと判らないですが・・。何でも甥っ子が辞めるのでその後釜を探していたようです。それで僕に白羽の矢が刺さった模様。 親父の知り合いなので僕が司法試験を受験している事も知っています。僕が試験を受ける事に対しても好意的で「仕事中本読んでてもいい」と言っていました。社員が勉強する事によって会社の利益にもつながるので両方にメリットがあるとのことです。 休みは日曜祝祭日だけ(土曜は15時まで)なのがちょと痛いですが、試験を受けることを応援してくれる事が非常にありがたいです。 どうしようか非常に迷いました。今のバイトは外食産業で忙しく体力的にもしんどかったんですね。時間も不規則だし。このまま勉強するのに不安を抱いていたんです。 ちょうどそんなときにこのお話。非常に良い話でした。 それでも迷いました。ずーーとこのバイトやってきて愛着もあるし、仲間も大勢いるし・・。 でも僕の目指しているものとは違う。夢を実現するためにはより良いと思う環境がいいんじゃないかって思い、お話を受け入れようと決心しました。(決して接待されて、ビールをたらふく飲ませれたせいじゃないよ・・、それもちょとあるかな?笑) 今まで続けてきたバイトを辞めるのはさみしい。でもいつまでもやるわけにはいかないしね。 話は急に進み、8月2日から出社になりました。あまりにも急。いきなり辞められるのかな?
2004.07.20
コメント(2)
海の日なのに、バイト。みんな海に行ったの?今日はあまり忙しくなくバイト先のイベントも盛り上がりに欠けるものでした。 実はいちろ沖縄人のクセに海があまり好きではありません。泳げないのです。沖縄の人ってみんな泳げそうですが、かなずちはいっぱいいます。きっと雪国の人でスキーが出来ない人もいるはず! でも、ここ数年前から太って体脂肪率も女性並みに増えたため海に浮くようになりました。ちょっとうれしいです。 でもかわいい女の子が誘ってくれない限り海には行きませ~ん!
2004.07.19
コメント(0)
中部商業が沖縄水産を破り2度目の甲子園出場を決めました。沖縄は今戦国時代といわれどこの高校が甲子園に出場してもおかしくない状況です。その原因はやはり沖縄水産が勝てなくなっていることでしょう。今回も決勝まで行ったんですけどね。残念です。もう一度強い沖水と裁監督が見たいです。 中部商業は前回1回戦で負けているので、今回はぜひ1勝して欲しいです。来月から甲子園が始まります。楽しみですね。 高校野球はプロに比べるとレベルは低いですが、なぜか観てしまいます。昔、僕も球児だったので試合に入り込んでしまうんですよね。一緒に緊張感を味わうんです。それが好きなんだと思います。 ちなみに、今日久々に草野球で勝ちました。4対3連敗脱出。僕も見事なライトゴロで1打点稼ぎました。え~、あまりにも痛烈な当たりだったもので、ライトゴロになった訳で、決して足が遅いわけじゃ・・。ライトゴロって情けない・・(T_T)
2004.07.18
コメント(1)
全然寝れないんだけど・・。完全な睡眠障害か?もう嫌だ!
2004.07.15
コメント(3)
復帰後最低の数字だったようです。 今の政治不信の影響下か、それとも良い天気だったのでみんな海にいたのかな? 糸数氏が当選しました。沖縄の候補者らしく平和を訴え、基地撤去を訴えた候補者が当選しました。 ぜひとも公約を実現して欲しいのですが、今までそのような公約を掲げ、実現できた議員はいないんじゃないかな? いちろ的にはそれがただ票集めの手段になっているような気がして仕方ありません。 糸数氏には、選挙前に先送りにしていた問題を解決して我々県民の期待にこたえて欲しいです。
2004.07.12
コメント(1)
今日の朝刊に載っていた政府広報 「日本に関心が持てるのは、スポーツだけですか? あなたの1票には力がある。」 政治に関しても興味を持とうよってことか? 政治不信とか誰がやっても同じとかたいした奴がいないというけどホントにそうなのか?実際に政治家や候補者と直接話した事が無いので何ともいえない。 1度話してみたいよね。って思うのは僕だけ? 何はともあれ、選挙に行って意思表示しなきゃ!!誰に投票するかよーく考えよ!!
2004.07.08
コメント(0)
プロ野球1リーグ制に向かってます。昨日のオーナー会議で近鉄とオリックスの合併が承認されれた模様。それに伴いダイエー、ロッテも合併とか? 近鉄ファンの署名や声を無視、選手の声も無視のオーナーの方にはがっかりです。合併前から1リーグの青写真が出来上がってたのではと思います。 僕も高校のとき野球をしていたので、プロ野球というのは憧れだったのです。これからは日本のプロというよりは、大リーグに若い選手は流れていきそうです。 オーナーの方々、1リーグ制にするならファンが楽しめる1リーグ制にして下さい。じゃないと、ファンやめますよ。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 今日のお勉強は、0.5h まずいヨねぇ。 バイト終わって帰ってきて勉強したんですが・・。 あまりにもこっくり、こっくり 居眠りするんで 睡魔に負けて寝てしまいました。情けないです。 僕の執念なんてこんなものか?!
2004.07.07
コメント(0)
ガオラで見ました。ちょうど6回ぐらいからだけど。 1対0で緊迫した試合だったけど、7回北川選手が送りバントをファールした後、ベンチもヒッティングに切り替えホームラン。あの場面1点欲しいとこだけど、北川にバントは無いでしょ。 新外国人のマリオも3ランホームランと一発攻勢で試合を決めちゃいました。 岩隈も4点取られたけどそれまではナイスピッチング。このまま勝ちつづけてプレーオフに導いて欲しいです。 合併するにしろ、売却にするにしろ、今のチームでの日本一になる最後の挑戦になる。最後まで諦めず頑張って欲しい。 大阪ドームまで応援にいけないけど、ガオラでやる時はビール片手に応援するよ。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 今日の勉強は商法基礎マスター第3回。 バイト休みだったのに3時間しか勉強してない。。 何してたかというと、寝てた。ちょっと疲れが溜まってて。 言い訳に過ぎないね。今ごろ論文受験生はもっとへろへろだはず。僕も頑張らねば!!
2004.07.06
コメント(0)
長い間、近鉄ファンでした。父親は巨人ファンなのですが、初めて買ってもらった野球帽が近鉄だったんです。父は巨人の帽子を買いたかったみたいですが、母がデザインがいいからと近鉄の帽子を買ったそうです。 それが影響して、ちっちゃい頃から近鉄が好きでした。 それなのに合併したら無くなるのです。こんな悲しいことは無い。合併には断固反対したい。もちろん、売却も・・。 そのまま存続して欲しいのですが、無理でしょうね。 でもどっちかと言ったら、売却。 堀江社長がんばって。 他にも買いたい企業無いものか・・。僕に資金があったら買うのに。ついでに監督も!! 合併したらどうしよう。ちなみに合併したら応援しない。 次はどこの球団応援しようかな? 友達に聞いたら、みんな口をそろえれて「ロッテ」 それもありかな? もしくは、新垣のいるダイエー。 沖縄でキャンプしてる広島。 どこ応援しようかな?良いチーム無い??
2004.07.05
コメント(0)
ユーロ2004決勝は、ポルトガル対ギリシャ。 試合内容は、最初から最後までギリシャペースでした。 相手に攻められてそれをしのぎきり、数少ないセットプレーに勝機をみいだす。それに見事にはまってしまいました、ポルトガル。 代表最後のルイコスタが決めて、劇的な優勝劇が見たかったんですけど、ちょっと出てくるのが遅かったかも。0対0のままででてたら焦りも無くプレーが出来ていたと思う。 それにしてもギリシャ、僕好みのチーム。野球にしても何にしても守備的なチームが好きなんです。とにかく守る。守る。 ギリシャ、今のスタイルを変えず、ワールドカップにぜひ出てまた旋風を巻き起こしてほしいです。
2004.07.04
コメント(0)
バイト終わってテレビつけたらユーロ2004が始まってました。チェコ対ギリシア。 開始早々チェコの猛攻。ついにポルトガル、スペイン、フランスを打ち砕いたギリシャも今日で終わりかと思ったら・・。 前半両チーム無得点。 後半も無得点。 延長前半も0対0で終わるのかと思いきや、延長前半終了間際にコーナーキックからギリシャの5番が(名前忘れた)頭で押し込んだ。 チェコ油断したんだろう。 チェコの選手がピッチに倒れている姿には悲しくなった。 それにしてもギリシャの快進撃はまだ続く。優勝したら凄いけどね。 えっ?今日は何時間勉強したかって? 勉強時間 ”0”プリーズ!!
2004.07.01
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1