2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全29件 (29件中 1-29件目)
1
今日の相手は強いぞ!!過去全敗。一矢報いたいです。 では、いってきまーす!! 勝ちました。5対4で辛くも逃げ切りました。相手がなめてたってこともありますが、着実にうちのチーム強くなってます。 来週から大会が始まります。4日に抽選日です。まずは大会一勝めざします。
2004.02.29
コメント(0)
明日は月末。その準備でもやろうと思ったんですが。。事務所荒れ放題。欲しい資料探す為お片づけ。 しかし、見つからず、諦めました。明日は明日の風が吹く。て、ことでちょびっとしか準備できず。なんだかな~・・。 明日いっしょの上司さん仕事が遅いわけで、ルーティンワークぐらいとっとと終わらして欲しいんですけどね(愚痴) 明日は何時に終わるのかしら・・ 今日のお勉強 刑法の共犯。最初の総論段階でつまずく。過去問解けないよ。今が正念場。頑張れ、いちろ君!!
2004.02.28
コメント(0)
早いもので2月も、もう終わりますね。 今月もやり残したことがいっぱい。。勉強でも、バイトでも。今まで、計画とおり進まないことを気にするよりも前へ前へ進む事が大事だと思ってたんですけど、最近は計画の見直しと達成可能な計画にすることも必要かと考えます。自分の能力に合った計画を立てなければいけませんね。しかし、試験の日から逆算して考えると、無理しないといけない面もあるわけで、、このへんのバランス感覚が僕には無いようです。
2004.02.27
コメント(3)
今日はプロ野球キャンプを見てきました。デジカメを忘れてしまい写真を撮れなかったのが心残りでしたが十分楽しめました。 まず浦添市民球場のヤクルト。ちょうどLGツインズと野練習試合をやっていました。プロの守備はうまいです。当たり前だけど・・。球場が狭く感じました。石井選手をまじかで見ました。(背番号61番抑え候補高津の後継者)ああ写真。。 次、宜野湾市民球場の横浜。すぽるとで観たんですが大魔人ブルペンで投げたんですね。知らなかった。面白いキャッチャーの練習がありました。ワンバウンドを体(プロテクター)で止める練習です。地味な練習ですがキャッチャーの基本です。その時いたコーチがとてもよいコーチでした。とにかく選手を褒める。褒める。褒める。これだけ褒められたら選手も自信つくはず。 最後に北谷球場の俺流中日。バッティングマシーンの球むちゃくちゃ速い。目で追えない。150キロは出てたんじゃないかな?さすがにプロでも打ちあぐねてました。落合監督は見れませんでした。残念。 北谷まできたのでついでに映画を観ました。「ラストサムライ」です。内容はさておき、戦闘シーンと殺陣のシーンはかっこよかったです。でも最近憲法の勉強のしすぎか、左派よりになっているので純粋に楽しめなかったけど・・。 夕食は寿司(回転)。さすが北谷町。アメリカ人多い。となりにアメリカ人カップル。女性のほうは寿司が食べられないらしく、メロン食べてました。それもその一皿だけ。。 帰りに本屋によって試験関係の本探しをしました。沖縄には司法試験用の本を売っているところが少ないので苦労します。いろいろ回ったんですが探してる本はありませんでした。やはりインターネットで買えってことですね。☆彡今日はリフレッシュデイ☆彡
2004.02.26
コメント(0)
良く聞かれる質問として「司法試験て六法覚えないといけないんでしょ?」って聞かれます。実際問題全部覚えるのは無理ですし、一部を除き必要性も無いです。(憲法の41条から99条までは覚えます) それに重要条文は自然と覚えてしまいます。重要なのはその条文の文言(もんごん)の解釈です。例えば、憲法前文の、主権が国民にあるという場合の「国民」の意義をいかに解するか?などです。国民の意義として学説が三つあり、有権者を主体とする説、国民全体であるとする説、前記二つを折衷した説、があります。こういった解釈論を理解しそして覚えます。 また基本的な定義、趣旨や重要判例は覚えてないと答案に書けないし、判例については一言一句間違わずに書けなければいけません。 受験界では、暗記必要説と暗記不要説が対立してますが、僕が思うにやはり試験である以上ある程度の暗記は必要だと思います。深く理解すれば必然的に覚えるとは思うんですが、時間がかかってしまいます。やはり早く受かる為には多少理解して無くても暗記すべきだと思いますし、勉強が進むにつれわからないところもわかるようになってきます。そうなれば暗記ではなく知識の定着として記憶できるようになると思います。要は二つのバランス感覚ですね。 さも、えらそうな事を語ったんですが・・ 全然覚えてない!!どーじよー。。
2004.02.25
コメント(0)
だったので布団干しました。勉強が忙しいと言い訳してお部屋汚いです。掃除しないといけないのですが、今日は布団干しということでご勘弁。 バイト休みだったので一日中勉強。刑法択一過去問も責任が終わって総論の山場共犯。これが終われば総論終了。後ひとふん張りだな。 憲法論文のほうは相変わらず、答案構成、講義、復習の繰り返し。残す講義も後3回。内容は手薄な統治。これでマスターしないと後が大変。がんばれ!! 全然計画どおりに進まないけど悩んでも仕方ないのでゆっくりでもいいから勉強しよう。
2004.02.24
コメント(0)
今日は特に苦手な刑法総論。事実の錯誤と法律の錯誤、責任故意の違法性の可能性と38条3項について勉強。 基礎マスターのテキストを読み込み、択一過去問を解いた。 錯誤は完璧(たぶん・・)しかし責任故意がねぇ~・・。テキスト読んで納得はするんだけど問題は解けない。う~ん、基本書買うかな?あっ、そういえば昔買ったや!大谷先生の本が眠ってる。 明日はそれ読も!
2004.02.23
コメント(0)

今日は朝から大雨。おかげで日曜恒例の草野球が出来なかった。一週間に一度の楽しみなのに!!おかげで勉強ははかっどたけど。でも、沖縄は今水不足が深刻なので良かったかも。。断水になるのは嫌だしね。 お家の庭に桜が咲いた。梅じゃないですよ、沖縄の桜は赤いんです。
2004.02.22
コメント(0)
今年は面白いと思います。優勝はダイエーが有力ですが、今年からプレーオフをやるらしい。三位以内に入ればプレーオフに出れるので、去年までBクラスだったチームが「優勝は無理でも三位以内だったら・・」と最後まで三位争いが激しくなって面白くなるかもしれません。 日本ハムには新庄さんが目立ってますが、本拠地移転の最初の年なので気合入ってると思う。地元と密着した関係が築ければ良いところまでいけそうな気がします。 ロッテはバレンタイン監督が復帰して選手の意識もかなり変わってるみたいですね。黒木と小宮山が復活すれば面白くなりなす。 オリックスはちょっと厳しいかな?伊原監督の手腕に期待!! 西武は松井の穴をどう埋めるかですね。これがうまくいかないとイチローがぬけたオリックスのようになる可能性があるかも? 近鉄(実はファンです 少数派 )は毎年厳しいですが今年はローズが抜け中村1枚看板になってしまいさらに厳しい。ローズお金かかるからねぇ~。貧乏球団のつらさか・・。こういう年ほど奮起して頑張ってほしいです。 ダイエーは新垣渚選手に期待。なぜって沖縄県出身の選手だから。 まぁ僕は勉強があるのでテレビで見れないの新聞で結果しか見れないのですが、今年は注目したいと思います。
2004.02.21
コメント(0)
僕の生活リズムって完全なる夜型なんです。バイトがだいたいAM2時くらいに終わります。それから3時くらいから勉強を始めて、8時に終わります。それから寝るので、まさしく人と正反対の生活をしています。 最初の択一試験の試験時間はPM1:30~17:00です。だからその時間僕は寝てるわけです。それじゃまずいので、生活リズムを変えようとしています。 まず、バイトが終わったら家に帰ってすぐ寝ます。そして10時に起きます。そして11時から勉強を始め、18時まで勉強し、それからバイトに行く。 昨日から実践してますが、非常に眠いです。何かの合格体験記で見たんですが、司法試験は眠気との戦いだと書いてました。 うーん、今日も眠いががんばろー!!
2004.02.20
コメント(0)
2000年に伊藤真の司法試験塾(現 伊藤塾)の入門本科生の講義を受講しています。といっても通信教育なのですが。沖縄には司法試験の予備校って全然無く、どうしても通信になってしまうんです。ここが地方の受験生のデメッリトの一つになるんですが。 でもこの予備校は講義がビデオCDを使用していて、映像で講義が受けれるんです。他の予備校の通信の講座はカッセトテープを使用なので、視覚にうったえることの出来るこの予備校を選んだのですが・・。 意外な落とし穴が・・ テレビの画面(僕の場合PCで見るのでPCの画面)を長時間見ると、目が疲れるんです。しょぼしょぼです。 だから僕って良く眠くなるんだねー(言い訳) しかし僕の日記って言い訳多いな・・言い訳日記に名前をかえるかな? 今日の勉強結果 応用マスター復習 4h まだ終わらんのか、はよせ! 今日はバイト先の上司に「早く来いっ」っていわれたので、今日はこんなもんだな。まぁ、いっか!!(これだからおきらく受験生は困る)ちなみに一回書いた日記が消えた。この文かいたの二度目 「ゆっくり、いそげ」
2004.02.19
コメント(0)
やっとこさ、願書が届きました。先週の金曜日に速達で返信用の封筒送ったのに今日着たのかよって感じです。 去年は月曜に送って木曜に届いたのに・・。やっぱり土日を挟んだせいかしら?これだから地方の受験生は困ります。 でも去年は大変だったよ。。締切日間違えてまだまだ余裕だと思ってたら、後4日しかなく慌てて願書取り寄せました。超ぎりぎりで間に合いました。この反省を活かし、今年は余裕を持ってっと思ったのですが今年もぎりぎり・・。全く駄目だな!来年はゆとりもってだそ!! んっ??なんかおかしいな?それって今年受からずに、来年もまた受けるって事じゃん!! いかんいかん!!今年合格するんだどー!!あきらめちゃいかん!! 今日の勉強結果 刑法択一過去問 11問 今少ないって思ったでしょ?今は論文メインなので(言訳) 応用マスター復習 2h やばい!!全然勉強してねー!!このままじゃ来年も願書提 出しちゃうぞ・・それもぎりぎりで。。(笑えない)「笑顔は心を癒す万能薬」
2004.02.18
コメント(1)
だったので、一日中安静にしてました。勉強も刑法の択一過去問解いてたのですが、あまりにも頭に入らなかったので10問解いたところでやめました。 そして一日中ねてました。早く風邪治してがんばろー!
2004.02.17
コメント(0)
バイト先のミーティング。昨日からの風邪のせいで調子悪かったが、何とか頑張りました。
2004.02.16
コメント(0)
熱が38度ある。薬飲んで寝たがあまり良くならない。昔に比べ風邪をひきやすくなった。そろそろ健康に気を使うお年頃ですな。
2004.02.15
コメント(0)
久々にぶち切れてしまいました。僕って激情家なのでいったん切れると自分でも抑えきれないんです。今考えると凄い暴言吐いてたなぁ。明らかに脅迫罪の構成要件に該当し、違法責任阻却も無いので罪になります。 法律家失格です。あっ、まだ法律家になって無いや!じゃっ、いっか!(良くないです) 今日の予定 野球の試合「困難な時ほど夢描く」
2004.02.14
コメント(0)
択一過去問刑法 緊急避難、正当防衛の分野 平成の問題は複雑で短時間で正解にたどり着くのは大変な作業です。なれが必要。たくさん解くしかないな。基礎知識が足りない僕としては知識を習得しないといけないけど、今までさぼったつけが回ってきてるので、同時進行でやっていかなければならない。 がんばります。「真理は汝を自由にする」
2004.02.13
コメント(0)
応用マスター講義第4回 今日の塾長の講義はためになりました。憲法の答案は弱い立場の人権を保障する方向で書くと良いとのこと。 長いものには巻かれろ主義の僕は、国よりに書く事が多いので。もう少し憲法感覚養わないといけないですね。
2004.02.12
コメント(0)
2月11日は建国記念日です。皆さんどうお過ごしになられたんでしょうか?しかし、建国記念日っていたい何を根拠に定められたんですかね?わからないです。 祝日って法律で定められています。「国民の祝日に関する法律」(そのままですね 笑 )が制定されています。その内容を紹介すると、「元旦 年のはじめを祝う」これまたそのまんまですね。 「成人の日 おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます」 この文言を素直に解釈すると、最近の成人式で暴れている新成人を祝っちゃいけないってことになりますね。 結構面白い法律なので勉強の合間に眺めてるんですが、全く試験には関係ないんですよね。息抜きにはなるんですが、僕の場合息抜きのほうが多いんで困っています ^_^; ちなみに建国記念日は、「建国をしのび、国を愛する心を養う」です。愛国心を養いましたか? 昨日の勉強 答案構成 4通 表現の自由 知る権利とプライバシー権 表現の自由 税関検査 表現の自由 内容中立規制の違憲審査基準 表現の自由 集会の自由 今日の予定 刑法過去問 20問 応用マスター講義第4回時は金なり・・ 時間を大切に使いなさい いちろ2004さん!!
2004.02.11
コメント(0)
今日はバイト休みで沢山勉強を行うはずだったのだが、全然集中できなかった。いろんな事が頭に浮かんでは消え、浮かんでは消えとくるくる回転してた。 仕方が無いのでテレビ見たら『少林サッカー』が、放送されていた(ケーブルテレビ)。実はまだ観てなかったんです。前々から観たいとは思っていたんですが・・。 感想はみんなが言うように、マンガでしたね。。 ほとんど「キャプテン翼」だったし、キックオフゴールなんてマガジンの「シュート」でよく出てきたし、そして最後の出てきたゴールキーパーなんて月刊ジャンプの「かっとびいっと」の対戦相手出てきた伊緒さんでしょ。彼も太極拳の使い手で映画の様にボールつかんでたし。 でもおもしろかったよ。かなり笑えて、ちょっと感動した。 今度、DVD借りて最初から観よー!!実は途中からしか観てなかったのさ。。 昨日の勉強結果 応用マスター憲法の復習のこり 答案構成 4通 政教分離 事例問題 その① 学問の自由 1行問題 政教分離 事例問題 その② 表現の自由 事例問題 これだけ終わらすのに8時間もかっかた。いかに集中してない か分かるでしょ。 今日の予定 答案構成 4通 刑法過去問 20問 応用マスター講義第4回謙虚な心が、自分を生かす。。
2004.02.10
コメント(0)
疲れました。。 バイト先に行った時には、すでにボロボロ。今日は一日中大変だったみたい。全くしんどい思いをしましたよ。 後、新しいバイトの子が入ってきました。僕は古株なのでその子を教える役目だったんですけど、その子どう見ても30歳ぐらいなんです。教えてるときは年上だと思ってたのでずっと敬語だったんですが・・、まだ高校生でした。今年卒業だそうです。 今だに信じられません。(・・;) 今日の勉強結果 応用マスターの復習だけ。。3h まずいぞー。気持ちを入れなおさなきゃ・・ 明日の予定 応用マスター復習の残り 答案構成 応用マスター講義憲法第4回 あっ、願書出さなきゃ!!去年やばっかたからなー。 熱意は不可能を可能にする!
2004.02.09
コメント(0)
昨日の野球で疲れたのか、飲みすぎたのか?寝すぎ。 トータルで15時間は寝たはず。やばい勉強のし過ぎで脳が疲れたか?(疲れるほど勉強して無いだろ) というわけで勉強してなーい!!やばーい!! 昨日の結果 応用マスターの復習をちょっと・・ なんとか”0”プリーズを回避 本日の勉強予定 応用マスター復習 答案構成 いつも通りやれば出来る、必ず出来る!!
2004.02.08
コメント(0)
今日は中学校のグラウンドを借りて19時から野球の試合をしました。ナイター設備もマウンドもあって非常に良い場所でした。 試合は5対1で負けはしましたが、対戦相手がすべて高校の時の同級生だったので同窓会のようで懐かしかったです。ちなみにちょっと今筋肉痛です・・。 昨日の勉強結果 応用マスター講義憲法第三回 今日の予定 いつもと変わらないけど 応用マスター復習 答案構成 7通
2004.02.07
コメント(0)
現実に起こりそうな怖い夢をみました。内容は朝鮮民主主義人民共和国(民主主義に共和国・・実情は独裁国家、以下北朝鮮)に核攻撃されるというもの。 日本に着弾する前に、迎撃されたが放射能汚染の問題発生。放射能に侵された雨が降る。新聞もテレビも全てこの話題。当たり前か・・。この攻撃により米軍が報復攻撃の準備。六ヶ国協議前に北朝鮮はどうしてこんな事を・・、と僕は絶句した。 この攻撃により日本は戦争に巻き込まれていくのだろうとの絶望感と僕は果たしてこのことに何が出来るのだと考え、何の出来ない無力感を感じた。ただ逃げるしか無いということ・・。とここで目が覚めた。夢でよかったと思い、平和な生活を送れることに感謝した。 でも良くこのような夢をみます。世界が破滅する夢は、数多く見、核攻撃される夢はこれで4度目。 僕は恐れる、人類の手による破滅を・・、そして何も出来ない自分と、それを認めあきらめてしまう事を・・。 昨日の勉強結果 応用マスター復習 3h 答案構成 7通 5.5h これで力尽きました。目標は達成可能な目標を立てましょうね。(反省点) 今日の勉強予定 応用マスター講義憲法第三回 3h これだけ 今日は息抜きの日。草野球の試合が19時から。その後居酒屋。久々の酒と仲間たちとの交流でリフッレッシュする予定です。 やれば出来る、必ず出来る。
2004.02.06
コメント(0)
昨日プロ野球のキャンプの日記を書いたのですが、1チーム忘れてました。広島東洋カープ様です。大変申し訳ございません!! 今年県出身の比嘉寿光くん(沖尚から早大)が、入団したというのに忘れてました。よって今年は広島応援します。(罪を償います)同じ早大の鳥谷君に負けるなよー! 比嘉寿光君といえば忘れもしない4年ぐらい前の選抜春の甲子園(うぅぅん、ウル覚え←忘れてるじゃん!!)。 沖縄県勢が初めて甲子園で優勝しました。僕はバイト中でしたがラジオで聞いてました。すごく盛り上がっていたんですが、やはり甲子園球場が一番盛り上がっていて特に優勝した時の「ウェーブ」が凄かったですね。 最初は沖縄側の応援団だけだったのですが、なんと水戸商側(対戦相手)の応援団も「ウェーブ」をやってくれました。あれを見た時(といっても夜の再放送を見たんですが・・)には感動して涙が出ましたね。まさに真のスポーツマンシップだったと思います。水戸商さん感動をありがとう!! 昨日の勉強結果 なんと日記を書き始めて2度目の勉強時間”0”プリーズです。バイトが忙しくて出来ませんでした(朝までかかちゃったよ)というわけで今日頑張ります。 本日の勉強予定 応用マスター復習 3h 答案構成5通 2.5h 応用マスター講義憲法第3回 3h 択一刑法過去問 3h 合計 14.5h 今日はバイト休みなので1日中勉強だ!!!最後まであきらめない
2004.02.05
コメント(0)
咳、くしゃみ、鼻水、鼻づまりがひどいです。風邪をひいたみたいです。月末時に大量に吸ったタバコが原因で喉の調子が悪かったんですよ。放っておいたら悪化してしまい風邪ひいちゃいました。 というわけで勉強は応用マスターの復習と答案構成1通しかしてません。(言い訳にならんな・・) 昨日の勉強結果 上述した通り。 今日の勉強予定 答案構成 3通 応用マスター刑法講義 第二回
2004.02.04
コメント(3)
この日記2月3日に書かれたのが2月4日で4日の書かれたのが3日。 風邪治ったみたい。風邪薬いっぱい飲んで治しました。市販の風邪薬でも治るもんですね。たくさん飲んだのがポイントかな? この時期2月になるといろいろなプロ野球のチームがキャンプをしに沖縄にやって来ます。今年はとても盛り上がってますね!!(僕だけ?) 北から新庄さんの日本ハム(名護市)。毎年一番ニュースにならないチームなのに(名護市の皆様、ファンの皆様すみませんこんな事書いて)新庄さんが来たときの那覇空港はすごかったみたい。んでちょっと南に優勝した阪神(宜野座村)、落合新監督の俺流中日(北谷町)、高津がいなくなったヤクルト(浦添市)、なんといってもメジャーから帰ってきた大魔人佐々木の横浜(宜野湾市)、伊原新監督のオリックス(YAWARAちゃんと結婚した谷さんもいるよ)と今年は何かと話題が多いみたい。 野球ファンの僕としてはうれしい季節なのですが、なぁ~んと1回も練習見に行った事が無いのさ。 今年ぐらいは行ってみようかな?誰と?やっぱ一人?さみすぃー(;_;) 昨日の勉強結果 予定通り(^^)V 答案構成4通 応用マスター講義憲法第2回 薬の影響でしに眠かったけど頑張ったサー 今日の予定 2月5日の事ね 応用マスターの復習 答案構成5通ぐらいかな?最後まであきらめない!!
2004.02.03
コメント(0)
今月からバイトの時間を短くしてもらいました。理由は勉強時間確保の為です。バイト先の皆様ごめんなさい。おかげさまで何とか1日5時間以上勉強する事が可能になりました。 というわけで何とか勉強予定を達成できました。といっても眠い目をこすりながら行った為、以上に時間がかっかてしまいましたが・・・ 今日の勉強結果 答案構成3通 3通で3時間ぐらいかっかたよ。問題文の該当 箇所を細目に見たせいですが。基礎的な知識が無 いという事が今一番の課題です。 応用マスター 講義を聴くと「あっそんな事もあったな」と言う 憲法第一回 ところが多くちょっと自己嫌悪。 今日の予定 応用マスター復習。 答案構成5通。 択一過去問刑法 30問。
2004.02.02
コメント(0)
今日は月末だったので朝までお仕事。眠い,疲れた,足クセ~!途中で逃げ出そうと思いましたが、上司に死なされるのでやめました。 ズ~っとバイト先にいた理由で今日の勉強時間 ”0” プリーズです。 あまりにも眠すぎて何書いてるのか分からなくなってきたので、もう寝ます。 昨日の勉強結果基礎マスター刑法の復習のみ だめだ~ 麻雀でいうとタンヤオのみ(意味不明) 今日の勉強予定(起きれたら・・・つーか起きろ!!)応用マスター憲法予習(答案構成3通)応用マスター憲法講義(第一回)
2004.02.01
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1


