全30件 (30件中 1-30件目)
1
早いもので2011年の前半の最終日。最終日を飾るのは『ニッポンの嵐 ポケット版』。まだ手元には届いていませんが今日6月30日、市販化されました。恒例の月ごとの振り返りですが、6月はメディア掲載が多い月でした。『ニッポンの嵐 ポケット版』以外に単行本としては・WorldShift Osaka 実行委員会編『未来を変えるための33のアイデア WorldShift』ディスカヴァー・トゥエンティワン)・協創LLP編著『愛だ!上山棚田団~限界集落なんて言わせない』(吉備人出版)・中島恵理さん著『田園サスティナブルライフ~八ヶ岳発!心身豊かな農ある暮らし』(学芸出版社)雑誌では・マクロビオティックマガジン月刊「むすび」(正食協会)での巻頭言・田舎暮らし系の季刊誌「自休自足」(第一プログレス)「豊かな暮らしのためのA to Z」の「X」欄新聞では・京都新聞での「観光」の観点からホームページでは・枝廣淳子さんの「幸せ経済社会研究所」での注目の取り組み事例など。講演ではセラピストの福本裕子さんのNPO法人オーガニックライフコラボレーションの「アグリセラピー講座」は先日のことですし、2日間もあったので印象深いものでした。兵庫県太子町と神戸市北区の2会場。ともに時間は9時半から14時ころまで。聴いてくださる方は2日間異なります。福本さんと2名のスタッフの方は2日間、おられましたので両日いても退屈でない時間をつくれたらと思ったのですがもしかしたら、それは農とセラピー、「アグリセラピー」という分野が肌にあっているのかもしれません。昨日は「貸し農園開設講座」でした。市民農園開設と園主&利用者のエックスという場も新鮮でした。まだまだいろいろな可能性があるのだと実感しました。また、台湾の電子新聞に半年連載するためはじめての原稿を書かせていただきました。月1の掲載です。未知の世界ですが、新しい種となって育ってくれたらと思います。以上はこの6月の振り返りですが2011年の前半という「半年」、6か月を振り返ることも大事なのだと思うようになりました。きっかけはドラッカーの半年間でやった優れた仕事は何かという問いに出合ったからです。『ドラッカー流の最強の勉強法』(中野明著、祥伝社新書、2010)のなかで見つけたことば。出合い、インスパイアされたものです。よろしければ、以下、ぜひお読みください。**ドラッカーがドイツの有力夕刊紙フランクフルター・ゲネラル・アンツァイガーの編集者として働いていた時だ。フランクフルト1の発行部数を誇る同紙の編集長は、エーリッヒ・ドンブロウスキーという50歳くらいの男だった。ドンブロウスキーは、若手の指導に熱心で、毎週1回部下の仕事ぶりについて話し合う他、年に2回、部下が半年間やってきた仕事について徹底的に検討したという。検討項目は次のとおりだ。・半年間でやった優れた仕事は何か・一生懸命やった仕事は何か・お粗末な仕事や失敗した仕事は何かこれらについて話し合ったあと、さらに2時間ほどかけて次の半年間の仕事について話し合う。検討項目は次の通りだ。・集中すべきことは何か・改善すべきことは何か・勉強すべきことは何かこの話し合いで、仕事の新しい目標が決まり、次の半年がスタートする。『ドラッカー流の最強の勉強法』(中野明著、祥伝社新書、2010)**仕事の新しい目標が決まり、次の半年がスタートする。なるほどです。「半年間でやった優れた仕事は何か」というメッセージ。ぼくなら何か。田んぼや畑で数日考えてみたいと思います。みなさんは何でしょう。「小さな芽」「小さな種」的なものでも気づき、光を当てることが大事だと思います。午前中、田の草取りに励みました。手での草取りです。暑かったのですが、無理のない範囲でおこなうことができて、成果もでて、よい時間となりました。2007年夏から公開を始めた「メモ銀行」はインスピレーション財を蓄えるミッションサポート系思索バンクです。以下は最新の「メモ銀行」、その612です(敬称略)●自分のレールを持っていることが、 その人のブランドです。●レールを敷いた人はすごいです。●レールを敷いた人のすごさを見て、 「あの人はいったいどうやってレールを 敷いたのだろう」と考えると、 レールがないことをグチらなくなります。●レールのないところを走ろう。●仕事は何をやらせてもうまくいくというのが、 自分ブランドであり、方程式なのです。●勉強の仕方がわかったのです。「こうやればいいんだ」 と無限に成功する方法を見出したのです。●何か1つに秀でる人は、食いつき方が違う。●この食いつきは、一芸を極めた人の共通点です。 あらゆることを自分の体験の検索にかけられるのです。 自分の中の検索機能が働くということなのです。 これが自分ブランドです。●相手が求めている答えより、はるか上を行く答えが ブランドになります。 (中谷彰宏『人生を変える 自分ブランド塾』)以上●毎日、携帯メールに塩見セレクトのミッション系のことばが届くメルマガ「インスパイア365」→ 登録フォーム●半農半Xをお話しする予定2011(※は非公開、★は半農半X研究所主催) ・07月02日~03日(綾部)=半農半アート綾部ツアー (アーティスト・増山麗奈さんとのコラボ企画です)・07月06日(綾部)=視察※・07月07日(綾部)=視察※・07月10日(京都)=コミュニティ政策学会(分科会発表)※ ・07月14日~15日(島根・松江)=島根県UIターン推進研修会※・07月23日~24日(綾部)=半農半Xデザインスクール(受付終了)★ ・07月31日(京都・福知山)=・08月18日(綾部)=※ ・09月02日(兵庫・宍粟)=森と水の地球環境大学2011・09月03日(広島)=ロハスな生活セミナー・09月04日(広島)=・09月16日(大阪)=ふるさと回帰フェア2011in大阪・09月24日(京都・福知山)=午前・09月24日(京都・福知山)=午後・10月~11月(台湾)=花蓮、台東・11月26日~27日(埼玉・小川)= なりわい創造塾(NPO法人共存の森ネットワーク)・12月15日(京都)=京都産業大学(「ふるさと論」講座)※ など●訪問くださったみなさまへの 今日のお礼(エックス・ミッション系)のことば・・・変化する能力そのものが一つの競争優位性である。 (ジャック・ウェルチのことば)●今日のインスピレーションワード(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)・・・3月11日以降、どうしたらいいのか分からないゆず、山口隆(サンボマスター)、箭内道彦、東信に聞いた幻冬舎の隔月刊誌「papyrus(パピルス)」(vol37)巻頭特集名。あの日から。3カ月以上が経ち、被災地以外にはまるで日常が戻ったかのようだ。しかし、なにが変わったのか?これからどうすればいいのか?答えはでないままだ。3月11日以降の生き方について、時代の先駆者たちにきいてまわった。訪問くださり、尊尊我無です。今日も明日もすてきな1日でありますように。───────────────────────────【ニューコンセプト&スローレボリューション】半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2011.06.30「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・───────────────────────────塩見直紀ホームページ
2011.06.30
コメント(0)
この土日もそうでしたが、縁あって、今日も兵庫県南部へ。 NPO法人「棚田LOVER’s」の理事長、永菅裕一さんからの依頼で「貸し農園運営講座」のアドバイザー役を仰せつかっています。名前だけではいけないので思いきって、講座の日である今日、会場であり、講師をつとめておられる伊藤麻理子さんの「くすのきエコ農園」を訪ねさせていただきました。 ※兵庫県神戸市西区岩岡町西脇909番地の2くすのきエコ農園ではウーファーも受け入れていられます。ちょうど米国から2名の旅人が居て、また100人目の旅人がヨーロッパから今日到着という記念日でした。午前はくすのきエコ農園のことを聞かせていただき、園を見学させていただきました。ここは市民農園だけでなく、陶芸やさおり織り、英語、書道などのカルチャー教室もされています。伊藤麻理子さんは書家で娘さんは英語の先生。いい感じに自身の、家族のエックスを活かしておられます。そんなこともあり、今日は園主のエックスを活かし、農園利用者のエックスを活かし合うような21世紀の市民農園像をお話させていただきました。伊藤さんはなんと、すでに2つの市民農園の開業サポートをされています。今日、伊藤さんのお話をうかがい、園主のエックスを活かした市民農園が兵庫に100か所できることもそう難しいことでゃないような気がしています。伊藤麻理子さん、恐るべしな人財です。午後からの講座では受講者のみなさまにお話したり、市民農園の屋号を考えてもらったり質疑応答をおこないました。また秋からも講座が開講されるようです。土地があるなどお気持ちがある方はぜひ講座を受講してみてください。伊藤さん一家、受講生のみなさま、スタッフのみなさま、お疲れさまでした!2007年夏から公開を始めた「メモ銀行」はインスピレーション財を蓄えるミッションサポート系思索バンクです。以下は最新の「メモ銀行」、その611です(敬称略)●自分ブランドとは、自分のハードルを 上げることなのです。(中谷彰宏)●どれだけハードルを上げていけるかという戦いは、 その人のブランド構築につながります。 自分一人の戦いになってから、ハードルを 何センチ上に上げられるかということが、 自分自身のブランドになっていくのです。●ハードルを、思い切って上げよう。●ハードルを上げることは、見ているポイントが 変わることです。●ブランドは、セカンドゴールにある。●目標を達成したあと、次に何をやりたいのか、 目標を達成する前から見えていることが、 その人のブランドなのです。●「1つ先のゴール」を目指そう。●ブランドは、レールです。 (中谷彰宏『人生を変える 自分ブランド塾』)以上●毎日、携帯メールに塩見セレクトのミッション系のことばが届くメルマガ「インスパイア365」→ 登録フォーム●半農半Xをお話しする予定2011(※は非公開、★は半農半X研究所主催) ・07月02日~03日(綾部)=半農半アート綾部ツアー (アーティスト・増山麗奈さんとのコラボ企画です)・07月06日(綾部)=視察※・07月07日(綾部)=視察※・07月10日(京都)=コミュニティ政策学会(分科会発表)※ ・07月14日~15日(島根・松江)=島根県UIターン推進研修会※・07月23日~24日(綾部)=半農半Xデザインスクール(受付終了)★ ・07月31日(京都・福知山)=・08月18日(綾部)=※ ・09月02日(兵庫・宍粟)=森と水の地球環境大学2011・09月03日~04日(広島)= ロハスな生活セミナー・09月16日(大阪)=ふるさと回帰フェア2011in大阪・09月24日(京都・福知山)=午前・09月24日(京都・福知山)=午後・10月~11月(台湾)=花蓮、台東・11月26日~27日(埼玉・小川)= なりわい創造塾(NPO法人共存の森ネットワーク)・12月15日(京都)=京都産業大学(「ふるさと論」講座)※ など●訪問くださったみなさまへの 今日のお礼(エックス・ミッション系)のことば・・・山は西からも東からでも登れる。自分が方向を変えれば、新しい道はいくらでも開ける。 (松下幸之助さんのことば)●今日のインスピレーションワード(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)・・・『利権の亡者を黙らせろ 日本連邦誕生論』苫米地英人さんの著書名(講談社、2011)訪問くださり、尊尊我無です。今日も明日もすてきな1日でありますように。───────────────────────────【ニューコンセプト&スローレボリューション】半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2011.06.29「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・───────────────────────────塩見直紀ホームページ
2011.06.29
コメント(0)
HRインスティテュート代表・野口吉昭さんの本『コンサルタントの「ひと言」力~話の流れを一気に変える!』(PHPビジネス新書、2011年6月刊)に「その仕事のA00(エーゼロゼロ)は何だ?」という興味深い話が載っていました。ホンダには、「A00」というユニークなひと言が存在しているのだそうです。以下、野口さんの本からいくつか引用してみましょう。**「A00」とは、もともと、アメリカ軍の任務辞令書の中で使われていた「目的」という意味。ホンダではこれを「基本要件」「目的」「夢」といった意味で使っていた。このプロジェクトのA00は何か?このパーティーのA00は何か?ホンダの「A00」は、曖昧な答えを許さず、本質まで考え抜くことが徹底されている。「A00」文化常に目的を確認する習慣ここで求めるべき「目的」は、通り一遍のものであってはばらない。あくまで、より本質まで考え抜いたうえで出された答えでなくてはならない。**「A00」とは「目的の目的」まで問うことばのようです。ホンダのDNA、ぼくらもすこしわけていただきましょう。「A00」ということば、ぼくも日常に使わせていただきます。今日は公共のための草刈り日。朝の8時から村人お二人と野土香(のどか)という農地保全系組織の草刈り作業。お二人は70歳になられたばかりと目前の方ですがこのあと、ボランティアでまた別の草刈りに行かれるそうでした。ぼくは終了後、母校の旧豊里西小学校の校庭下の岸、急斜面の草刈りへ。先の草刈り日は5月27日。桜が植えてあったりして、伸びが少なく、いい感じで刈れました。何事もですが、早めがいいですね。今日は1000本プロジェクトで3組の方が除草機がけに来られました。熱中症で倒れられないかどきどきです・・・。風がある日でよかったです。2007年夏から公開を始めた「メモ銀行」はインスピレーション財を蓄えるミッションサポート系思索バンクです。以下は最新の「メモ銀行」、その610です(敬称略)●人生は、流れの中の足りなかったところへ戻されます。 量を嫌がっていると、量が足りなくなります。●圧倒的に量をこなした人は、迷いがなくなります。●元○○にしがみついている人はたくさんいます。 元○○で成功している人はいないのです。 「元保育士」という看板を取ってもセラピストのお客様が 来るようになった時に初めてブランドが確立されます●「やりたくないこと」で成功するより、 「やりたいこと」で失敗しよう。●この人はトライしない●可もなく不可もなくでは、自分ブランドは確立しない。●時代に左右されない価値を高める。●「叱られること」は、「ほめられる」ことより ハードルが1つ上です。●ハードルの高さが、その人のブランド。●小堀宗実『茶の湯の宇宙』(朝日新書)以上●毎日、携帯メールに塩見セレクトのミッション系のことばが届くメルマガ「インスパイア365」→ 登録フォーム●半農半Xをお話しする予定2011(※は非公開、★は半農半X研究所主催) ・07月02日~03日(綾部)=半農半アート綾部ツアー (アーティスト・増山麗奈さんとのコラボ企画です)・07月06日(綾部)=視察※・07月10日(京都)=コミュニティ政策学会(分科会発表)※ ・07月14日~15日(島根・松江)=UIターン研修会※・07月23日~24日(綾部)=半農半Xデザインスクール(受付終了)★ ・07月31日(京都・福知山)=・08月18日(綾部)=※ ・09月02日(兵庫・宍粟)=森と水の地球環境大学2011・09月03日~04日(広島)= ロハスな生活セミナー・09月16日(大阪)=ふるさと回帰フェア2011in大阪・09月24日(京都・福知山)=午前・09月24日(京都・福知山)=午後・10月~11月(台湾)=花蓮、台東・11月26日~27日(埼玉・小川)= なりわい創造塾(NPO法人共存の森ネットワーク)・12月15日(京都)=京都産業大学(「ふるさと論」講座)※ など●訪問くださったみなさまへの 今日のお礼(エックス・ミッション系)のことば・・・受け入れることなしに、何も変えることはできない。 (カール・ユングのことば)●今日のインスピレーションワード(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)・・・『幅書店の88冊~あとは血となれ、肉となれ。』ブックディレクター・幅允孝さんの著書名(マガジンハウス、2011)たぶん、本を読んでも救われない。けれど、耐えられるかもしれない、とは思う。ブックディレクターとして活躍中の著者が語る、88冊のとっておきの本。ビジュアルも含めた新しい本の差し出し方を探求する。訪問くださり、尊尊我無です。今日も明日もすてきな1日でありますように。───────────────────────────【ニューコンセプト&スローレボリューション】半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2011.06.28「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・───────────────────────────塩見直紀ホームページ
2011.06.28
コメント(0)
神戸のNPO法人「オーガニック・ライフ・コラボレーション」の「アグリセラピー講座」、2日間を無事終えてほっとしています。各日、9:30~14:00ころまで講演と質疑、交流がありました。2日間を振り返りつつ、畑の草刈りと草むしり。もっとこう言えばよかったという後悔はないのですが何かブレイクスルーへのお役にたっていることを願いたいです。セラピストの福本裕子さんの 「アグリセラピー講座」。いい講座だったなと思いながら畑で手を動かしていました。こぼれ種で育ったシソがいい香りです。ジャガイモを収穫し、キュウリなども食卓にのぼるようになってきました。虫除けネット付の帽子を導入し、作業が楽しくなりました。考えた人に感謝です。7月2日(土)~3日(日)は「半農半アート綾部ツアー」。アーティスト・増山麗奈さんとのコラボ企画です。だんだん近づいてきましたね。7月下旬の「半農半Xデザインスクール」はすでに定員に達しているのですが今回はキャンセル待ちが多いです。時代がそうさせるのでしょうか。おもしろいのは2003年に『半農半Xという生き方』を上梓したのですが、読まれた方からメールを今日までコンスタントにいただいていること。半農半Xコンセプトを最近知りましたという方からの連絡がまた増えていること。毎日、知人が増えていっている感じです。ありがたいことですね。半農半Xデザインスクール、秋にもう1度おこなえたらいいのですが講演と綾部里山交流大学のスケジュールを考えたら、日程を入れる選択肢があまりなくどうしたものかと思っています。2007年夏から公開を始めた「メモ銀行」はインスピレーション財を蓄えるミッションサポート系思索バンクです。以下は最新の「メモ銀行」、その609です(敬称略)●電話番のメモの書き方、コピーのとり方、お茶の入れ方で、 「あの人だ」とわかるのが自分ブランドです。●「私は○○だけど、△△」というかけ算がブランドになる。●2つの組み合わせです。キャラは、かけ算です。 1つのキャラだけでは、かぶる人がたくさんいます。●自分ブランドは、かけ算から生まれるのです。●「元○○」から、早く抜け出す。●まわりが「元○○」と言っているうちは、 まだブランド化できていないのです。●「したこと」の話より、「したいこと」の話をしよう。●何かで成功したら自分ブランドになるというわけではありません。 ・・・「成功の仕組み」ができた時に、初めてそれが 自分ブランドになります。●方程式をどんどん進化させていくことです。●自分ブランドが確立した人には、雑用は来ない。以上●毎日、携帯メールに塩見セレクトのミッション系のことばが届くメルマガ「インスパイア365」→ 登録フォーム●半農半Xをお話しする予定2011(※は非公開、★は半農半X研究所主催) ・07月02日~03日(綾部)=半農半アート綾部ツアー (アーティスト・増山麗奈さんとのコラボ企画です)・07月06日(綾部)=視察※・07月10日(京都)=コミュニティ政策学会(分科会発表)※ ・07月14日~15日(島根・松江)=研修※・07月23日~24日(綾部)=半農半Xデザインスクール(受付終了)★ ・07月31日(京都・福知山)=・08月18日(綾部)=※ ・09月02日(兵庫・宍粟)=森と水の地球環境大学2011・09月03日~04日(広島)=・09月16日(大阪)=ふるさと回帰フェア2011in大阪・09月24日(京都・福知山)=午前・09月24日(京都・福知山)=午後・10月~11月(台湾)=花蓮、台東・11月26日~27日(埼玉・小川)= なりわい創造塾(NPO法人共存の森ネットワーク)・12月15日(京都)=京都産業大学(「ふるさと論」講座)※ など●訪問くださったみなさまへの 今日のお礼(エックス・ミッション系)のことば・・・あなたが何を言うかは、さして問題ではない。重要なのは、あなたが他の人に何を思い描かせるかである。 (射撃選手ラニー・バッシャムのことば)●今日のインスピレーションワード(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)・・・『愛だ!上山棚田団~限界集落なんて言わせない』(協創LLP編著、吉備人出版)2011年6月25日、本が完成!原田明さん、協創LLP&上山のみなさん、おめでとうございます!訪問くださり、尊尊我無です。今日も明日もすてきな1日でありますように。───────────────────────────【ニューコンセプト&スローレボリューション】半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2011.06.27「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・───────────────────────────塩見直紀ホームページ
2011.06.27
コメント(8)
昨夜、遅く神戸のホテルへ無事辿りつき、休息。今日は場所を変えての神戸市北区での「アグリセラピー講座」です。太子町と神戸と2会場でおこなわれていて、両日、講師をさせていただきました。NPO法人「オーガニックライフコラボレーション」の代表であるセラピストの福本裕子さん、ありがとうございます!今日の会場は山の上にある真言宗系のお寺・光山寺。道中、棚田が美しく、村人が協働作業の草刈りに励んでおられました。その汗も美しく感じられました。俳句の季語に「窓若葉」というのがあるそうですが窓からの緑がすばらしくここでお話できることをうれしく思いました。お寺の施設ですので床の間には般若心経の掛け軸。自然と背筋がのびてきます。光の山という名のお寺。エックスがいっぱいという感じですね。スタッフの3名以外は昨日と異なる面々です。9:30~14:00くらいの時間があると参加された方に合わせた話もできるようになってきます。そのためには自身を語っていただくこと。ぼくも語っていただけるお話をすること。おもしろいのは参加された方によってその場が変わることです。この面々だからこそのお話の展開なのですね。2回聴いてくださったスタッフのみなさまにとってもよい場であったらうれしいです。アグリセラピー講座の可能性。2日間でとても感じました。お声をかけてくださった福本さん、ありがとうございました!この場に居てくださったみなさまにも感謝申し上げます。夜は村の集まりの日ですので畑作業はせずに失礼しました。道中、見慣れない風景を楽しみながら家路へ。に知らない地に赴くというのはおもしろいですね。●毎日、携帯メールに塩見セレクトのミッション系のことばが届くメルマガ「インスパイア365」→ 登録フォーム●半農半Xをお話しする予定2011(※は非公開、★は半農半X研究所主催) ・07月02日~03日(綾部)=半農半アート綾部ツアー (アーティスト・増山麗奈さんとのコラボ企画です)・07月06日(綾部)=視察※・07月07日(綾部)=視察※・07月10日(京都)=コミュニティ政策学会(分科会発表)※ ・07月14日~15日(島根・松江)=島根県UIターン推進研修会※・07月23日~24日(綾部)=半農半Xデザインスクール(受付終了)★ ・07月31日(京都・福知山)=・08月18日(綾部)=※ ・09月02日(兵庫・宍粟)=森と水の地球環境大学2011・09月03日(広島)=ロハスな生活セミナー・09月04日(広島)=・09月16日(大阪)=ふるさと回帰フェア2011in大阪・09月24日(京都・福知山)=午前・09月24日(京都・福知山)=午後・10月~11月(台湾)=花蓮、台東・11月26日~27日(埼玉・小川)= なりわい創造塾(NPO法人共存の森ネットワーク)・12月15日(京都)=京都産業大学(「ふるさと論」講座)※ など●訪問くださったみなさまへの 今日のお礼(エックス・ミッション系)のことば・・・充分暗くなれば、星が見えるようになる。 (心理学者リー・ソークのことば)●今日のインスピレーションワード(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)・・・『時代を生きる力~変化と恐れない心と決断の速度をもって21世紀を生き抜くためのQ&A71』高城剛さんの著書名(マガジンハウス、2011)大好評の『私の名前は高城剛。住所不定、職業不明』に続く、第2弾。今回は、東日本大震災後の日本のエネルギー問題、マスメディア、政治、経済、ライフスタイルに関しての提言を緊急出版。21世紀の日本人は何をすべきか、現状打破の具体案も提示。前回同様のQ&Aの形で、明瞭に語られている。訪問くださり、尊尊我無です。今日も明日もすてきな1日でありますように。───────────────────────────【ニューコンセプト&スローレボリューション】半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2011.06.26「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・───────────────────────────塩見直紀ホームページ
2011.06.26
コメント(0)
セラピストの福本裕子さんが代表をつとめるNPO法人「オーガニックライフコラボレーション」の「アグリセラピー講座」のため、姫路近くの太子町へ。町名は聖徳太子ゆかりの町であることからつけられたそうです。道沿いで見つけた看板には「和のまち 太子町」。すてきなメッセージですね。太子町に向かうときから今日は暑くなりそうでしたが終了後の午後3時ころ、道沿いで見た温度計は「38度」でした。「38度」は初体験かもです。今日の「アグリセラピー講座」は石海公民館でおこなわれました。ほのぼのとした空間です。代表の福本さんのお人柄かお集まりくださった方もみなさんすてきな方ばかりで9:30~14:00ころまで過ごさせていただきました。家を出て、30分経ったころ、お話のなかで使う写真を入れたUSBを忘れたことに気づきました・・・。車中、いろいろ裏技を考えたのですが今回は「なし」で話せというメッセージかも。ということで、なしでお話しました。もともとぼくはPCなしで話してきました。そんなぼくにビジュアルのおもしろさを教えてくれたのが「働き方研究家」の西村佳哲さんです。誘っていただいた「自分の仕事」を考える3日間@奈良では、「ビジュアルでプレゼンを」という西村さんからの依頼があり、初めて使用したのが2009年1月のことでした。※ 「自分の仕事」を考える3日間今回は原点に帰れ!ということでレジュメに沿いつつ、脱線しつつ、でお話しました。それでも、今後の対策として、「講演キット」なるミニバックに・USB(写真データ)・CD-R(写真予備)・ICレコーダー・レコーダー用充電電池・ストップウォッチ・半農半X関連本(台湾本、中国雑誌など)・名刺などを入れておこうと思いました。9時半から昼食をはさんで2時ころまでしたが、みなさん、眠くなられた気配もなかったように思います。聴いてくださり、ありがとうございました!アグリセラピー講座のみなさんは終了後、畑に行かれ、苗を植えるなどの作業をされました。暑い日だったので大変だったと思います。お疲れさまでした。ぼくは終了後、お隣の岡山県美作(みまさか)市上山(うえやま)へ。今日は地域おこし隊のネットワーク組織 「村楽(そんらく)LLP」の発足記念のイベントがあり、ゲスト?として、顔を出させていただきました。今日はクリエイティブディレクターの水谷孝次さんも上山にお見えです。メリープロジェクトで有名な水谷さんが棚田で笑顔の傘を明日咲かせることになっていました。「村楽LLP」のロゴも水谷さんの作です。水谷さんや遠方から参加のたくさんのみなさまと尊いご縁をいただきました。みなさん、ありがとうございます!今日は村落LLP設立以外にもう1つ大事な記念日です。半農半X研究所の主任研究員の原田明さんが献身された『愛だ!上山棚田団~限界集落なんて言わせない』(協創LLP編著、吉備人出版)が刷りあがってきました。原田明さん、協創LLP&上山のみなさん、おめでとうございます!拙文も載せていただいていて恐縮です・・・。※里山ねっと・あやべでも今後販売いたします。みなさま、お求めください。イベント終了後、天空温泉に入り、上山の棚田のそばにある改装された古民家で夕食交流会。異様な盛り上がりでした。(笑)明日は9時半から神戸市北区でアグリセラピー講座なので1時間ほどで失礼しました。日没前の棚田は見れましたが今度はゆっくり再生された棚田を歩いてみたいと思います。●毎日、携帯メールに塩見セレクトのミッション系のことばが届くメルマガ「インスパイア365」→ 登録フォーム●半農半Xをお話しする予定2011(※は非公開、★は半農半X研究所主催) ・07月02日~03日(綾部)=半農半アート綾部ツアー (アーティスト・増山麗奈さんとのコラボ企画です)・07月06日(綾部)=視察※・07月07日(綾部)=視察※・07月10日(京都)=コミュニティ政策学会(分科会発表)※ ・07月14日~15日(島根・松江)=島根県UIターン推進研修会※・07月23日~24日(綾部)=半農半Xデザインスクール(受付終了)★ ・07月31日(京都・福知山)=・08月18日(綾部)=※ ・09月02日(兵庫・宍粟)=森と水の地球環境大学2011・09月03日(広島)=ロハスな生活セミナー・09月04日(広島)=・09月16日(大阪)=ふるさと回帰フェア2011in大阪・09月24日(京都・福知山)=午前・09月24日(京都・福知山)=午後・10月~11月(台湾)=花蓮、台東・11月26日~27日(埼玉・小川)= なりわい創造塾(NPO法人共存の森ネットワーク)・12月15日(京都)=京都産業大学(「ふるさと論」講座)※ など●訪問くださったみなさまへの 今日のお礼(エックス・ミッション系)のことば・・・人間の運命の大きな改善は、彼らの考え方の根本的な構成に大きな変化が生じない限り、絶対に不可能である。 (J・S・ミルのことば)●今日のインスピレーションワード(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)・・・とよさとカフェ+トークイベントゲスト:京都大学農学研究科 辻村英之准教授 (映画「おいしいコーヒーの真実」日本語字幕を監修)7月24日(日)、フェアトレードコーヒーのお話をしていただきます。 →詳細ちょうど半農半Xデザインスクールの日です。トークに間に合うかな。訪問くださり、尊尊我無です。今日も明日もすてきな1日でありますように。───────────────────────────【ニューコンセプト&スローレボリューション】半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2011.06.25「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・───────────────────────────塩見直紀ホームページ
2011.06.25
コメント(0)
草刈りをしていたら、ふと、「風景修復士」ということばが浮かんできました。修復士といえば、絵画修復士でしょうか。そのほかにも美術修復士壁画修復士文化財修復士家具修復士などがあるようです。「風景修復士」とは里やまちの風景に手を入れ、それを修復する人。「風景修復士」という概念を得るとただ草を刈るのと違ってくるのかもしれません。今年の草刈りデータ(日程)をメモしています。草もよく伸びるシーズンです。これからどんどん暑くなりますが里の風景をすこしでもよきもの(=生命&使命多様な空間)にしていけたらと思っています。急に暑くなってきましたが、ここは田舎なのでクーラーは不要です。それでもうちわが必要になってきました。昨夏、「あやべ桜が丘団地」10周年記念のイベントか何かで配られるうちわにスロー系の名言をセレクトしてほしいという依頼がありました。名言入りうちわ。今夏、綾部でも活躍してくれたらうれしいです。『デフレの正体』の藻谷浩介さんと『コミュニティデザイン』の山崎亮さんの対談が東京であります。お近くの方はぜひ!【学芸セミナー東京】「経済成長が無ければ、僕たちは幸せになれないのか」対談 藻谷浩介(『デフレの正体』)×山崎亮(『コミュニティデザイン』)趣旨(主催者・学芸出版社からのメッセージ)0%の経済成長率や電力不足に実はそれほど深刻な不安を覚えることができず、むしろ右肩上がりであり続ける成長率や電力消費に違和感を持つとしたら、それはただ楽観的で社会の現実を知らないだけなのか?そんな"雰囲気"を、同年代や同業者で何となく共有しているだけでは心許ない。別の価値観が芽生えているとしたら、それをどう社会に位置付け、異なる世代や分野で議論することができるのか?日本全国の実状を知る、エコノミスト藻谷氏とコミュニティデザイナー山崎氏の対談から、ヒントを得たい。 関連対談: 藻谷浩介さん、山崎亮さんに『コミュニティデザイン』の背景を聞く http://www.gakugei-pub.jp/chosya/038yama-mota/index.htm日時:2011年7月12日(火)18:30開場、19:00開始場所:京都造形芸術大学・東北芸術工科大学 外苑キャンパス101・102教室 http://gakusha.jp/access/会費:1000円申込み&詳細 著者インタビュー:山崎亮さん『コミュニティデザイン』を語る 読者レビュー:評者/藤村龍至氏“時代を映す本。ただし、読み方に注意せよ”『コミュニティデザイン』詳細 2007年夏から公開を始めた「メモ銀行」はインスピレーション財を蓄えるミッションサポート系思索バンクです。以下は最新の「メモ銀行」、その608です(敬称略)●楽しいことに1番も2番もないのです。 ワクワクするか、しないかです。 ワクワクすることがX軸です。ワクワクできて、 相手が喜ぶことの掛算のポイントにあるのです。 ブレのある人は、自分のできることか、 相手の喜ぶことのどちらかに走ります。 Yは常に変動します。どんなに変動しても OKになるのが成功の方程式であり、 自分ブランドをつくる方程式なのです。●汚染された国●風評被害と隠蔽被害●「Living the 80/20 Way」 (リチャード・コッチ『80対20の法則 生活実践編』)●自動詞より、他動詞で生きる。●目的語を伴うのが他動詞です。●軸のブレを明確にするには、自動詞ではなく、他動詞で考えます。●「名詞+他動詞」で物事を変えると、軸が見つかります。以上●毎日、携帯メールに塩見セレクトのミッション系のことばが届くメルマガ「インスパイア365」→ 登録フォーム●半農半Xをお話しする予定2011(※は非公開、★は半農半X研究所主催) ・06月25日~26日(兵庫・太子、神戸)=NPO法人オーガニック・ライフ・コラボレーション 「アグリセラピー講座」(一般聴講可)・07月02日~03日(綾部)=半農半アート綾部ツアー (アーティスト・増山麗奈さんとのコラボ企画です)・07月06日(綾部)=視察※・07月10日(京都)=コミュニティ政策学会(分科会発表)※ ・07月14日~15日(島根・松江)=研修※・07月23日~24日(綾部)=半農半Xデザインスクール(受付終了)★ ・07月31日(京都・福知山)=・08月18日(綾部)=※ ・09月02日(兵庫・宍粟)=森と水の地球環境大学2011・09月03日~04日(広島)=・09月16日(大阪)=・09月24日(京都・福知山)=午前・09月24日(京都・福知山)=午後・10月~11月(台湾)=花蓮、台東・11月26日~27日(埼玉・小川)= なりわい創造塾(NPO法人共存の森ネットワーク)・12月15日(京都)=京都産業大学(「ふるさと論」講座)※ など●訪問くださったみなさまへの 今日のお礼(エックス・ミッション系)のことば・・・相手の長所と向き合えることを、自分の長所にしてごらん。 (斎藤茂太さんのことば)●今日のインスピレーションワード(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)・・・明治の文豪たちが愛した「原稿用紙」を復刻「神楽坂・相馬屋源四郎商店の原稿用紙」訪問くださり、尊尊我無です。今日も明日もすてきな1日でありますように。───────────────────────────【ニューコンセプト&スローレボリューション】半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2011.06.24「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・───────────────────────────塩見直紀ホームページ
2011.06.24
コメント(0)
注目のまち・福井県池田町で7月の3連休に開催される「農村力デザイン大学」の案内が届きました。以前、講師として呼んでいただいたご縁です。毎回、講師の人選やテーマなど注目しているのですが今回はテーマ、講師は以下の通りでした。テーマ:命と向き合う未来に向かって ~私たちは何を見失い、取り戻さなければならないか~日 程:2011年7月16日(土)~18日(祝)講 師:山下 惣一 氏(農民・作家) 大野 和興 氏(農業ジャーナリスト)以下は主催者の開催への思いです。東日本大震災と福島原発事故を経て、私たちはいま、根底から命と食と農を軸に暮らしを・地域を・環境などを考えなくてはならないところに立っていると思います。「農」から時代を捉え、発信されてこられたお二人の講師をお招きし、何を見失い、取り戻さなければならないか。見直すべきこととは・・などを伺うとともに自らのこととして受け止め、議論を深めたいと思います。ぐらぐらの政治に任せるのでなく、一人ひとりの自律と自治について考えていきたいと思います。**3日間のプログラム、ぜひホームページでチェックください。農村力デザイン大学のみなさま、いつも案内、ありがとうございます!朝方、すこし雨が降っていたのですがあがってから、田んぼの除草へ。麦わら帽子をかぶって午前中の3時間半ほど汗をかきながらおこないました。空には雲があり、また、よき風が吹き、心地よい時間でした。田んぼに立っているとミツバチの飛ぶ音。見上げると、すごい群れでした。分蜂(ぶんぽう)でしょうか。お地蔵様と一本檜のある高台へ飛んで行ってしまいました。よい場所に巣ができるといいですね。2007年夏から公開を始めた「メモ銀行」はインスピレーション財を蓄えるミッションサポート系思索バンクです。以下は最新の「メモ銀行」、その607です(敬称略)●できないことは、自分ブランドに関係ありません。●できないことがあっても、その人のブランドには 何ら影響ないのです。何ができるかで、判断されるのです。 まんべんなくできなくても、いいのです。 世の中では、できることは何かです。●できないことを、考えない。●制約、整理、創造、戦略、生活。●大切なのは、方向性を決めることです。 方向にこそブランドがあるのです。●方程式を出すために、量をこなすのです。 量が目的ではないのです。たくさん本を読めば、 自分の方程式を導き出しやすくなります。●人間に大事なのは、量と長さではない。方向が決まること。●量・大きさ・長さを目指すと、いつまでたっても ブランドは構築できません。 「1番○○」という発想はないのです。●方向は、自分で決めよう。以上●毎日、携帯メールに塩見セレクトのミッション系のことばが届くメルマガ「インスパイア365」→ 登録フォーム●半農半Xをお話しする予定2011(※は非公開、★は半農半X研究所主催) ・06月25日~26日(兵庫・太子、神戸)=NPO法人オーガニック・ライフ・コラボレーション 「アグリセラピー講座」(一般聴講可)・07月02日~03日(綾部)=半農半アート綾部ツアー (アーティスト・増山麗奈さんとのコラボ企画です)・07月06日(綾部)=視察※・07月10日(京都)=コミュニティ政策学会(分科会発表)※ ・07月14日~15日(島根・松江)=研修※・07月23日~24日(綾部)=半農半Xデザインスクール(受付終了)★ ・07月31日(京都・福知山)=・08月18日(綾部)=※ ・09月02日(兵庫・宍粟)=森と水の地球環境大学2011・09月03日~04日(広島)=・09月16日(大阪)=・09月24日(京都・福知山)=午前・09月24日(京都・福知山)=午後・10月~11月(台湾)=花蓮、台東・11月26日~27日(埼玉・小川)= なりわい創造塾(NPO法人共存の森ネットワーク)・12月15日(京都)=京都産業大学(「ふるさと論」講座)※ など●訪問くださったみなさまへの 今日のお礼(エックス・ミッション系)のことば・・・目の前の仕事に専念せよ。太陽光も一点に集めなければ発火しない。 (グラハム・ベルのことば)●今日のインスピレーションワード(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)・・・震災以後を生きるための50冊「現代思想」臨時増刊 総特集(青土社、2011)磯崎新、亀山郁夫、茂木健一郎、大澤真幸、斎藤環ほか。訪問くださり、尊尊我無です。今日も明日もすてきな1日でありますように。───────────────────────────【ニューコンセプト&スローレボリューション】半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2011.06.23「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・───────────────────────────塩見直紀ホームページ
2011.06.23
コメント(2)
6月22日は二十四節気の「夏至」。昨年末の冬至から半年。早いものですね。気づけば、6月もあと10日ほどです。二十四節気ということでNPO法人「里山ねっと・あやべ」の里山的生活メールニュースの配信日。今号で221号です。→最新号発刊から9年とすこし超えたところですね。原稿を里山ねっと・あやべ事務局に送り、京都府亀岡市にある京都学園大学のバイオ環境学部へ。京都大学名誉教授の石田紀郎先生とのご縁で、この数年、半農半Xという生き方について「シリーズ特別講義A」でお話をする機会をいただいています。シリーズ特別講義Aは毎週、学外の講師が環境に関する講義をするもの。1回生ですので年齢がだんだん離れていきます。3・11後に入学したみなさんの今後にすこしでもお役に立てたらと思います。後日、感想レポートが届くようなので楽しみに拝読させていただきます。担当の辻村茂男先生、貴重なお時間をありがとうございました。講義後、たまたま入った書店で以前から気になっていた本漫画家・山田玲司さんの『非属の才能』(光文社新書、2007)を見つけました。山田さんは対談漫画『絶望に効く薬』で約100人目のオノ・ヨーコさんにインタビュー中、「非属」という概念を思いつかれたそうです。『非属の才能』という本を半農半Xの観点からまた、ポスト3・11、卒原発という観点から読んでみたいと思っています。2007年夏から公開を始めた「メモ銀行」はインスピレーション財を蓄えるミッションサポート系思索バンクです。以下は最新の「メモ銀行」、その606です(敬称略)●言葉を鍛えビジョンを示せ●明日の自分を革命せよ(『革命家100の言葉』の帯文)●どんな世界にいても、努力の仕方を覚えるところから 始まります。むやみに努力しないことです。 (中谷彰宏『人生を変える 自分ブランド塾』)●「やっておけばよかったこと」に気づいていないのです。●「やっておけばよかったこと」と、 「やらなきゃよかったこと」は、100対1です。●あなたの両親の自慢をするとしたら、なんと言いますか。 親自慢をすると、自分のX軸がわかります。 自分の中にないもの、興味がないところは、 ほめられないのです。評価できないからです。●世の中は、得点法です。99個できなくても、 1個できることのほうが大切なのです。以上●毎日、携帯メールに塩見セレクトのミッション系のことばが届くメルマガ「インスパイア365」→ 登録フォーム●半農半Xをお話しする予定2011(※は非公開、★は半農半X研究所主催) ・06月25日~26日(兵庫・太子、神戸)=NPO法人オーガニック・ライフ・コラボレーション 「アグリセラピー講座」(一般聴講可)・07月02日~03日(綾部)=半農半アート綾部ツアー (アーティスト・増山麗奈さんとのコラボ企画です)・07月06日(綾部)=視察※・07月10日(京都)=コミュニティ政策学会(分科会発表)※ ・07月14日~15日(島根・松江)=研修※・07月23日~24日(綾部)=半農半Xデザインスクール(受付終了)★ ・07月31日(京都・福知山)=・08月18日(綾部)=※ ・09月02日(兵庫・宍粟)=森と水の地球環境大学2011・09月03日~04日(広島)=・09月16日(大阪)=・09月24日(京都・福知山)=午前・09月24日(京都・福知山)=午後・10月~11月(台湾)=花蓮、台東・11月26日~27日(埼玉・小川)= なりわい創造塾(NPO法人共存の森ネットワーク)・12月15日(京都)=京都産業大学(「ふるさと論」講座)※ など●訪問くださったみなさまへの 今日のお礼(エックス・ミッション系)のことば・・・シンプルさとは、自明なものを差し引き、意味のあるものを加えることである(MIT教授、デザイナーのジョン・マエダさんのことば)●今日のインスピレーションワード(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)・・・特別対談 山折哲雄×赤坂憲雄東海大学出版会の月刊誌「望星」7月号の企画。3・11以後、時代はどう変わって行くのか?被災地を歩いた山折さん(宗教学者)と「東北学」の赤坂さん(民俗学者)が語り明かした。訪問くださり、尊尊我無です。今日も明日もすてきな1日でありますように。───────────────────────────【ニューコンセプト&スローレボリューション】半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2011.06.22「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・───────────────────────────塩見直紀ホームページ
2011.06.22
コメント(0)
いままで意識してきたことばに「クリスタライズ(結晶化)」というキーワードがあります。日々、いろいろなことに出会い、感じ、気づき、ひらめくなかでそれらをすこしでも整理し、まとめていけたら、結晶化していけたらすっきり生きられるのではないかなと思っています。フェイスブックでもツイッターでもエバーノートでもなくクリスタライズ(結晶化)できる何かそんなツールがないものかと思います。名著『知的生産の技術』の著者、知の巨人、梅棹忠夫展に行ってきたからもありますがそんなことを感じるのでした。いつもブログで公開している「メモ銀行」も600を超えました。蓄積してきたものがうまく生きればいいですね。梅棹忠夫さんのことばにこんなものがありました。京大カードにいろいろメモ、気づきを書かれてきていて、それに関することばです。**ノートがなんでも書きこんで蓄積していくものであるのに対し、カードは繰るものである。さがし、うごかし、ならべかえることで、脳細胞のはたらきを可視化して、論理化をたすけてくれる。(梅棹忠夫さんのことば)**蓄積しつつ、繰れる。動かし、並べ変えられる。そして、何かを創造できる。そんなクリスタライズツールを誰かが創ってくれたらうれしいです。今日は暑い日でしたが、午前は田んぼ周辺の草刈り。畦に植えたヒマワリが芽を出し、大きくなってきています。府道から見えるように大きく育つといいですね。田んぼのなかにヒマワリを1つ植えた宮澤賢治さんにまねてみました。明日6月22日は京都府亀岡市にある京都学園大学のバイオ環境学部で半農半Xという生き方について「シリーズ特別講義A」でお話をする機会をいただいています。シリーズ特別講義Aは毎週、学外の講師が環境に関する講義をするもので京都大学名誉教授の石田紀郎先生とのご縁でこの数年、お話をさせていただいています。若きみなさまのお役に立てたらうれしいです。2007年夏から公開を始めた「メモ銀行」はインスピレーション財を蓄えるミッションサポート系思索バンクです。以下は最新の「メモ銀行」、その605です(敬称略)●自分の方程式を磨くためのことは、失敗でもいいのです。 大切なのは、方程式をつくることです。どうやったら 方程式をつくれるかを考えるのです。●失敗には、次の2つの失敗があります。 (1)やってしまった失敗 (2)やらなかった失敗●「やっておけばよかった」では、 いつまでたってもブランドをつくれません。●自分ブランドは、「やること」「やらないこと」で 決まります。●好きなことで、失敗しよう。(中谷彰宏)●やっていることと、やっていないことで 自分のブランドができるのです。●(ブランドとは)方程式です。この方程式は、 きわめてシンプルです。X軸とY軸があるだけです。 方程式ができると、「やること」と 「やらないこと」が決まります。●実際の行動の量と、それを振り返る量の合計が、 方程式を導くために必要な量なのです。以上●毎日、携帯メールに塩見セレクトのミッション系のことばが届くメルマガ「インスパイア365」→ 登録フォーム●半農半Xをお話しする予定2011(※は非公開、★は半農半X研究所主催) ・06月22日(京都・亀岡)=京都学園大学(バイオ環境学部)※・06月25日~26日(兵庫・太子、神戸)=NPO法人オーガニック・ライフ・コラボレーション 「アグリセラピー講座」(一般聴講可)・07月02日~03日(綾部)=半農半アート綾部ツアー (アーティスト・増山麗奈さんとのコラボ企画です)・07月06日(綾部)=視察※・07月10日(京都)=コミュニティ政策学会(分科会発表)※ ・07月14日~15日(島根・松江)=研修※・07月23日~24日(綾部)=半農半Xデザインスクール(受付終了)★ ・07月31日(京都・福知山)=・08月18日(綾部)=※ ・09月02日(兵庫・宍粟)=森と水の地球環境大学2011・09月03日~04日(広島)=・09月16日(大阪)=・09月24日(京都・福知山)=午前・09月24日(京都・福知山)=午後・10月~11月(台湾)=花蓮、台東・11月26日~27日(埼玉・小川)= なりわい創造塾(NPO法人共存の森ネットワーク)・12月15日(京都)=京都産業大学(「ふるさと論」講座)※ など●訪問くださったみなさまへの 今日のお礼(エックス・ミッション系)のことば・・・自分が大切にしているものを簡潔明瞭に言葉にできないようなら、それは信念とはいえない。 (トム・ピータースのことば)●今日のインスピレーションワード(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)・・・『本居宣長』相良亨さんの著書名(講談社学術文庫、2011)物のあわれ論と神道論をつらぬくものとは?日本思想史に決定的な影響を与えた宣長の本質を描く名著!訪問くださり、尊尊我無です。今日も明日もすてきな1日でありますように。───────────────────────────【ニューコンセプト&スローレボリューション】半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2011.06.21「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・───────────────────────────塩見直紀ホームページ
2011.06.21
コメント(2)
いつものように朝3時に起きて本を読んだり、思索をしたり、ひらめきをメモしたりしています。※電気の無駄遣い?とつれあいが最近、言うようになりました。(笑)そのかわり、昼間はあまり使いませんのでお許しを。ちょうど読んでいたのが中谷彰宏さんの『人生を変える 自分ブランド塾』成美文庫、2011)。重荷と羽根と自分ブランドと。とてもよいメッセージがありましたのでシェアしましょう。以下は中谷彰宏さんのことばです。**背負った重荷が、羽根になる。重い荷物が、その人のブランドになります。ブランドとは、その人の背中に生えた飛んでいける羽根のことです。その人の背負っている重い荷物が羽根になり、それで飛ぶことができるのです。重い荷物を軽くしたいというのは、逆です。どれだけ重くできるかです。制約を増やすのです。うまくいくために、つい荷物を減らそう減らそうと考えがちです。これは自分ブランドからは離れていくことになります。荷物を軽くすればするほど、その人はうまくいかなくなります。重い荷物を背負えば背負うほど、その人は高く遠く飛ぶことができます。その人が何を成したかではありません。今どれだけ重い荷物を背負っているか、どれだけ高いハードルを見上げているかが自分ブランドになるのです。(中谷彰宏『人生を変える 自分ブランド塾』)ぼくも今年、いろいろ重荷を減らそうと思っていたのですが・・・。このことばをまた田畑に持っていき、考えてみたいと思います。NPO法人「北近畿みらい」の総会とシンポジウムが無事終わってほっとしています。今日は午後から里山フォーラムの実行委員のみなさまが来綾くださいました。思い返せば、「3・11」以前だったこの3月7日~8日、兵庫県篠山市のチルドレンズミュージアムで「里山フォーラム」がおこなわれ、スピーカーの1人として登壇させていただきました。お声をかけてくださったのは歴史ある団体である「里山倶楽部」の新田章伸・副代表です。今日は実行委員の4名を綾部にお連れくださいました。母校の旧豊里西小学校(綾部市里山交流研修センター)を見学いただいたり、里山ねっと・あやべのお話をしたり、村をご案内したり。夜はなんと「綾部吉水」泊とのことでした。里山ねっと・あやべ~綾部吉水里山ねっとの前に竹松うどんさんか、古民家の蕎麦屋「そばの花」をおススメしておいたのですが、小さな旅はどうだったかまた感想を聴いてみます。3月の里山フォーラムの前日は島根・松江で講演。その前日は東広島市美術館でおこなわれた半農半アート展での講演。すべて3・11以前なのですね。不思議なことで松江には7月、広島には9月、お声をかけていただき再訪します。里山フォーラムさまともご縁がまた深まればうれしいです。みなさま、遠く綾部までありがとうございました!お疲れさまでした。2007年夏から公開を始めた「メモ銀行」はインスピレーション財を蓄えるミッションサポート系思索バンクです。以下は最新の「メモ銀行」、その604です(敬称略)●自分の方程式を持った人が勝つのです。 まわりで夢を実現している人、成功している人たちから、 「あの人の方程式は何か」を見抜くことです。●お笑い芸人さんは、常に方程式を頭に置いて 生きているのです。自分の方程式があれば、 どんな状況が来ても、相手が誰であろうが、答えを導けます。●誰もが自分で方程式をつくることができるのです。 この方程式を持つには、努力ではなく、 意識を持つことです。方程式が、自分の意識です。●日常生活のすべての行動が、方程式を磨き上げます。 自分の方程式をつくり上げていくことに生かされるのです。●もう一工夫するにはどうしたらいいか●「もっとほかに手はないか。もっといいやり方はないか」 と常に考えることで、方程式が進化していくのです。●方程式があれば、迷いがなくなります。●方程式が身についたら、あとはラクになります。 方程式をつくり上げるというシステムをつくり、 練り上げ、磨き上げることにエネルギーを使うのです。 (中谷彰宏『人生を変える 自分ブランド塾』)以上●毎日、携帯メールに塩見セレクトのミッション系のことばが届くメルマガ「インスパイア365」→ 登録フォーム●半農半Xをお話しする予定2011(※は非公開、★は半農半X研究所主催) ・06月22日(京都・亀岡)=京都学園大学(バイオ環境学部)※・06月25日~26日(兵庫・太子、神戸)=NPO法人オーガニック・ライフ・コラボレーション 「アグリセラピー講座」(一般聴講可)・07月02日~03日(綾部)=半農半アート綾部ツアー (アーティスト・増山麗奈さんとのコラボ企画です)・07月06日(綾部)=視察※・07月10日(京都)=コミュニティ政策学会(分科会発表)※ ・07月14日~15日(島根・松江)=研修※・07月23日~24日(綾部)=半農半Xデザインスクール(受付終了)★ ・07月31日(京都・福知山)=・08月18日(綾部)=※ ・09月02日(兵庫・宍粟)=森と水の地球環境大学2011・09月03日~04日(広島)=・09月17日(大阪)=・09月24日(京都・福知山)=午前・09月24日(京都・福知山)=午後・10月~11月(台湾)=花蓮、台東・11月26日~27日(埼玉・小川)= なりわい創造塾(NPO法人共存の森ネットワーク)・12月15日(京都)=京都産業大学(「ふるさと論」講座)※ など●訪問くださったみなさまへの 今日のお礼(エックス・ミッション系)のことば・・・自らと組織を成長させるためには何に集中すべきかを自ら問わなければならない。 (ピーター・ドラッカーのことば)●今日のインスピレーションワード(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)・・・「ソーシャルという考え方、ビジネスそしてデザイン」デザイナーやクリエイターが社会の課題に対して積極的にプロポーズ(提案)していくことで、デザインと社会の新しい関係や可能性を見つけ出す試みとのこと。日時:6月22日(水)18:00~場所:関西テレビ なんでもアリーナ 参加費は無料です詳細訪問くださり、尊尊我無です。今日も明日もすてきな1日でありますように。───────────────────────────【ニューコンセプト&スローレボリューション】半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2011.06.20「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・───────────────────────────塩見直紀ホームページ
2011.06.20
コメント(0)
6月19日(日)はNPO法人「北近畿みらい」にとってはじめての定期総会日。総会とシンポジウム開催のため、兵庫県丹波市柏原にある「丹波の森公苑」へ。「北近畿みらい」は北近畿(兵庫と京都の北部、11市5町)が活動の舞台です。昨秋、発足記念のシンポジウムを事務所のある綾部でおこないましたが今回は兵庫県での開催です。朝9時、北近畿みらいの理事長である四方八洲男・前市長宅へ。受付等、ボランティアいただく方もお乗せし、綾部インターから舞鶴若狭道で春日インターをめざします。今日は最後の無料ゾーンということでいつもよりかなり車が多いように感じました。会場を設営し、分科会のスピーカーの方々と打ち合わせをし、午後の舞台へ。総会では司会を仰せつかっておりました。昨秋、発足した北近畿みらい、現在、会員は160名ほどです。会員になって下さる方はぜひご一報ください!→詳細)総会後は『日本を支える 北近畿・域内交流』と題して、NPO法人 北近畿みらいのシンポジウム。(後援:丹波県民局・丹波市・篠山市)→詳細)個人的な思いですが3・11で、国が目指した「観光立国」というものがすこし難しくなっているように思います。そこで、ふと、浮かんできたのが「循環立国」ということば。エネルギーも観光も大きな移動というよりも身近なところを「ぐるぐる」がテーマかなという考えです。シンポジウム『日本を支える 北近畿・域内交流』第1部は基調講演として、長く観光の世界で働き、立命館や神戸夙川学院大学で観光に関する講義をされてきたこられた戸祭達郎さん(成美大学学長)による「日本を支える 北近畿・域内交流」のお話。戸祭先生は綾部のご出身で「観光甲子園」を立ち上げてこられた方でもあります。縁あって、この春より福知山市にある北近畿唯一の大学「成美大学」の学長に就任されました。人生の転機っておもしろいものですね。立命館のときも公募で旅行業界から転身、教授になられたそうです。基調講演後、北近畿みらいの小橋昭彦・事務局長から「北近畿みらい事業プラン」プレゼンテーション。 小橋昭彦さんはぼくと同じころ、兵庫の丹波市にUターンし、NPO法人「情報社会生活研究所」の代表として活動されています。メルマガ発行など先駆者でその世界では著名な方です。多忙な方ですが北近畿みらいの事務局長もお引き受けいただいていて申し訳なく思っています。小橋さん、いつもありがとうございます!このあとは第2部の分科会「北近畿の魅力を探る」。各部屋ごとに分かれ、意見交流を行います。以下の3つの分科会を設置しました。(敬称略)(1)ジオパークと丹波竜世界に認められた山陰海岸ジオパーク、丹波竜の化石発掘調査の事例発表をもとに、サイエンスと観光について探ります。座 長:滋野浩毅(NPO法人四条京町家 理事)スピーカー:三木武行(山陰海岸ジオパーク協議会専門員) 村上 茂(丹波竜の里かみくげ元気村)(2)里山ねっとと美山町里山ねっと・あやべと美山町の事例発表をもとに、着地滞在型ツーリズム振興策を練ります。座 長 :塩見直紀(半農半X研究所 代表)スピーカー:中野 修(南丹市美山支所産業建設課 主査)(3)城下町アートと赤レンガ篠山アートフェスティバルと舞鶴赤レンガの事例発表をもとに、観光資源とアートの融合について探ります。座 長:高嶋正晴(立命館大学産業社会学部 准教授)スピーカー:中西俊介(丹波篠山まちなみアートフェスティバル総合ディレクター) 矢谷明也(舞鶴市企画室地域振興課 課長)ぼくは(2)の里山の座長兼スピーカーを仰せつかっていたのですがほかの分科会も行きたかったくらいです。北近畿内で・ジオパークと丹波竜・里山ねっとと美山町・城下町アートと赤レンガという3つの切り口で何かを考えるというのはおそらく初めてのことでこの組み合わせの妙が大事なのだと思いました。初の組み合わせをどんどんつくっていく!これがきっと大事です。分科会「里山を活かした着地型滞在ツーリズムの創造」の会におこしくださったみなさま、ありがとうございました。美山町の先進的な取り組みをお話くださった中野修さん、お疲れさまでした。たくさんインスパイアされました。ありがとうございました!総会とシンポと無事、終了し、ほっとしています。ご来場くださったみなさまありがとうございました!理事、スタッフのみなさま、お疲れさまでした。四方理事長を乗せて、綾部へ。無事、ご自宅までお送りできました。車中、たくさんのこと(帝王学?)を教授いただきました。ありがとうございました!2007年夏から公開を始めた「メモ銀行」はインスピレーション財を蓄えるミッションサポート系思索バンクです。以下は最新の「メモ銀行」、その603です(敬称略)●自分ブランドは、X軸とY軸です。 X軸は、「自分が」できることです。 Y軸は、「相手が」幸せになることです。 ほとんどの人が、XかYかどちらかで考えます。 これではブランドはできません。 ブランドは、XとYの組み合わせです。 2つの要素から成る人間連立方程式です。 (中谷彰宏『人生を変える 自分ブランド塾』)●流行り事をやろうとする人は、いつまでたっても 自分ブランドは構築できません。●方程式を持つことが自分ブランドです。 方程式はみんな違います。状況が変わったら、 結果が出せなくなるのは方程式ではありません。 方程式で大切なのは、どんな状況が来ても 答えが出せるということです。●相手がどうやったら幸せになるか、 自分にできることは何かという発想が大切なのです。以上●毎日、携帯メールに塩見セレクトのミッション系のことばが届くメルマガ「インスパイア365」→ 登録フォーム●半農半Xをお話しする予定2011(※は非公開、★は半農半X研究所主催) ・06月22日(京都・亀岡)=京都学園大学(バイオ環境学部)※・06月25日~26日(兵庫・太子、神戸)=NPO法人オーガニック・ライフ・コラボレーション 「アグリセラピー講座」(一般聴講可)・07月02日~03日(綾部)=半農半アート綾部ツアー (アーティスト・増山麗奈さんとのコラボ企画です)・07月06日(綾部)=視察※・07月10日(京都)=コミュニティ政策学会(分科会発表)※ ・07月14日~15日(島根・松江)=研修※・07月23日~24日(綾部)=半農半Xデザインスクール(受付終了)★ ・07月31日(京都・福知山)=・08月18日(綾部)=※ ・09月02日(兵庫・宍粟)=森と水の地球環境大学2011・09月03日~04日(広島)=・09月17日(大阪)=・09月24日(京都・福知山)=午前・09月24日(京都・福知山)=午後・10月~11月(台湾)=花蓮、台東・11月26日~27日(埼玉・小川)= なりわい創造塾(NPO法人共存の森ネットワーク)・12月15日(京都)=京都産業大学(「ふるさと論」講座)※ など●訪問くださったみなさまへの 今日のお礼(エックス・ミッション系)のことば・・・小さいことを重ねることがとんでもないところに行くただ一つの道 (イチロー選手のことば)●今日のインスピレーションワード(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)・・・『慈悲の怒り~震災後を生きる心のマネジメント』上田紀行さんの新著名(朝日新聞出版、2011)3・11後の私たちが今、やっておくべきこと。モヤモヤ気分を解消して復興への一歩を踏み出すために。訪問くださり、尊尊我無です。今日も明日もすてきな1日でありますように。───────────────────────────【ニューコンセプト&スローレボリューション】半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2011.06.19「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・───────────────────────────塩見直紀ホームページ
2011.06.19
コメント(0)
これまでデザイナーの仕事はつくることばかり考えていましたがこれからは、今あるものを除去する提案がデザイナーの仕事になりますよ。人間の快適な生活のためへの除去がこれからの使命でしょう。グラフィックデザイナー、原弘さんのことばです。いまとても気になるメッセージ。いままではつくることばかり考えていたけれどこれからは今あるものを除去する提案を!原さんは昭和期を代表する方で1903-1986年を生きられました。ずいぶん前のメッセージですが、いまも生きているメッセージですね。そんなことばを胸に6月19日までに農道の草刈りをするルールになっているので昨日、原稿を仕上げてからあちこち刈っています。今日は思いがけず、時間が1日ぽっかり空いたのですこし離れたところにある畑の草刈りと田んぼの2回目の除草機がけと夕方、庭の草抜きをしました。雨もなんとか落ちてこない絶好の天候です。ありがたいことでした。来週の22日は二十四節気の「夏至」。7月の二十四節気は「小暑」(7日)、「大暑」(23日)と表現され、そして8月8日は「立秋」となっていきます。さてさて明日6月19日(日)の午後、兵庫県丹波市柏原にある「丹波の森公苑」でNPO法人「北近畿みらい」の総会とシンポジウムをおこないます。→詳細)分科会「里山を活かした着地型滞在ツーリズムの創造」のところで登壇いたします。お近くの方はぜひおいでください!3・11で「観光立国」が厳しくなってしまいました。そんななかで「循環立国」というポストキーワードはどうかなと個人的には思っています。2007年夏から公開を始めた「メモ銀行」はインスピレーション財を蓄えるミッションサポート系思索バンクです。以下は最新の「メモ銀行」、その602です(敬称略)●1つのことに、時間・エネルギー・スピード・情熱を かけていくことが、自分ブランドなのです。●自分が、商品になろう。 (中谷彰宏『人生を変える 自分ブランド塾』)●迷っているようでは、どちらも弱いのです。 好きなことは、まったく迷いがありません。 これしかないのです。「エイヤ」で決めることでもありません。 そもそもこれ以外見えないのです。そういうものにめぐり会うことです。●「気がついたらなっていた」というのが、自分ブランドです。●「気がついたら、していること」に気づこう。●自分ブランドには、ストレスがありません。迷いがないからです。●迷わないものに出会えた人は、もう迷いません。●何を見てもネタになるのが、自分ブランド。●東京カルチャー・カルチャー(ニフティ・お台場)●マドリズナイト(間取図を持ち寄り、語り合うイベント)●イベントは、できるだけマニアックなほうがいいのです。●今あるものを除去する提案がデザイナーの仕事になる(原弘)以上●毎日、携帯メールに塩見セレクトのミッション系のことばが届くメルマガ「インスパイア365」→ 登録フォーム●半農半Xをお話しする予定2011(※は非公開、★は半農半X研究所主催) ・06月19日(兵庫・丹波)=NPO法人北近畿みらいフォーラム (分科会で登壇、テーマは里山です→詳細)・06月22日(京都・亀岡)=京都学園大学(バイオ環境学部)※・06月25日~26日(兵庫・太子、神戸)=NPO法人オーガニック・ライフ・コラボレーション 「アグリセラピー講座」(一般聴講可)・07月02日~03日(綾部)=半農半アート綾部ツアー (アーティスト・増山麗奈さんとのコラボ企画です)・07月06日(綾部)=視察※・07月10日(京都)=コミュニティ政策学会(分科会発表)※ ・07月14日~15日(島根・松江)=研修※・07月23日~24日(綾部)=半農半Xデザインスクール(受付終了)★ ・07月31日(京都・福知山)=・08月18日(綾部)=※ ・09月02日(兵庫・宍粟)=森と水の地球環境大学2011・09月03日~04日(広島)=・09月17日(大阪)=・09月24日(京都・福知山)=午前・09月24日(京都・福知山)=午後・10月~11月(台湾)=花蓮、台東・11月26日~27日(埼玉・小川)= なりわい創造塾(NPO法人共存の森ネットワーク)・12月15日(京都)=京都産業大学(「ふるさと論」講座)※ など●訪問くださったみなさまへの 今日のお礼(エックス・ミッション系)のことば・・・デザインは集めた情報を整理して、それをどう効果的に見せていくかなので、それだけである表現になることを後々経験しました。整理するとそこには美しさが生まれてくるんです(アートディレクター・佐藤可士和さんのことば)●今日のインスピレーションワード(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)・・・『高校生が感動した「論語」』佐久協さんの著書名 (祥伝社新書、2011)慶應高校の名物授業を再現した、現代人のための「論語」入門。訪問くださり、尊尊我無です。今日も明日もすてきな1日でありますように。───────────────────────────【ニューコンセプト&スローレボリューション】半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2011.06.18「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・───────────────────────────塩見直紀ホームページ
2011.06.18
コメント(0)
愛知大学の岩崎正弥先生から研究成果報告書「農本思想の現代的意義に関する研究」が届きました。2008~2010年の3か年、文部科学省科学研究費補助金農業経済学分野で「農本思想の現代的意義に関する研究」が採択され、おこなわれたものです。2009年2月、岩崎先生からのお声かけで、京都大学でおこなわれた「農本思想研究会」で半農半Xについてお話する機会をいただきました。貴重な研究の成果に学ばせていただこうと思います。岩崎先生、尊い書をありがとうございました!そうそう、ぼくは農本思想研究会でこんなこともお話しました。これからの時代のイメージとして農本+知本=!いかがでしょう。この秋、台湾にロングステイ予定です。8月から12月の間、台湾で電子新聞をつくり、ぼくも毎号、ショートエッセイ、メッセージを寄稿することになっています。文を書き、通訳の方にメールし、訳いただくことになっています。政府関連の事業ですので文はぼく以外のものも政府の担当者がチェックします。今日、無事、原稿が書けてほっとしました。第1号ということで東日本大震災への100億を超える義援金のお礼を最後に添えました。ほんとうにすごい額ですね。2007年夏から公開を始めた「メモ銀行」はインスピレーション財を蓄えるミッションサポート系思索バンクです。以下は最新の「メモ銀行」、その601です(敬称略)●混乱と整理の時代●端的にいえば、石油ショックが起こるということです 自動車不可、お風呂不可●その料理について語ろうと思ったら、 少なくとも1000回食べなければ語れません。 3年間、毎晩食べ続けるというぉとです。●狭いカテゴリーを極める。●何ラーメンでも語る人より、 「私はしょうゆ1本なので、味噌のことは語れません」 と言う人のほうが信用ができます。●自分ブランドを高めるために→カテゴリーを狭めよう。●1分でも2週間でも、話せるものを持とう。(中谷彰宏)●最低2週間は寝泊まりを一緒にしてもらわないと、 説明できません。好きなものは、これぐらいで なければならないのです。●自分が、商品になろう。●端的にいえば、石油ショックが起こるということです●たった1人の自分が、究極の商品です。●ブランドは、大きな店をつくらなくても、 人を雇わなくてもいいのです。1つのことを 極めた人が勝ちです。以上●毎日、携帯メールに塩見セレクトのミッション系のことばが届くメルマガ「インスパイア365」→ 登録フォーム●半農半Xをお話しする予定2011(※は非公開、★は半農半X研究所主催) ・06月19日(兵庫・丹波)=NPO法人北近畿みらいフォーラム (分科会で登壇、テーマは里山です→詳細)・06月22日(京都・亀岡)=京都学園大学(バイオ環境学部)※・06月25日~26日(兵庫・太子、神戸)=NPO法人オーガニック・ライフ・コラボレーション 「アグリセラピー講座」(一般聴講可)・07月02日~03日(綾部)=半農半アート綾部ツアー (アーティスト・増山麗奈さんとのコラボ企画です)・07月06日(綾部)=視察※・07月10日(京都)=コミュニティ政策学会(分科会発表)※ ・07月14日~15日(島根・松江)=研修※・07月23日~24日(綾部)=半農半Xデザインスクール(受付終了)★ ・07月31日(京都・福知山)=・08月18日(綾部)=※ ・09月02日(兵庫・宍粟)=森と水の地球環境大学2011・09月03日~04日(広島)=・09月17日(大阪)=・09月24日(京都・福知山)=午前・09月24日(京都・福知山)=午後・10月~11月(台湾)=花蓮、台東・11月26日~27日(埼玉・小川)= なりわい創造塾(NPO法人共存の森ネットワーク)・12月15日(京都)=京都産業大学(「ふるさと論」講座)※ など●訪問くださったみなさまへの 今日のお礼(エックス・ミッション系)のことば・・・どんなにたくさんのことを成し遂げようと、何軒の別荘を手に入れようと、何台の車を自宅の前に並べようと、人生のクオリティーは世の中に対して、どのように貢献するかという、その一点に集約される。 (ロビン・シャーマのことば)●今日のインスピレーションワード(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)・・・『ぶらりあるき 幸福のブータン』ウィリアムス春美さんの著書名(芙蓉書房出版、2011)GNH(国民総幸福)で注目の国の「豊かさ」とは何かをさぐる旅。訪問くださり、尊尊我無です。今日も明日もすてきな1日でありますように。───────────────────────────【ニューコンセプト&スローレボリューション】半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2011.06.17「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・───────────────────────────塩見直紀ホームページ
2011.06.17
コメント(0)
以前、講演させていただいた「スクーリング・パッド」農業ビジネスデザイン学部では、7月20日開講の第5期生を募集中です。【農×?=!】新しい「農」の発想はココから生まれるということで、東京近辺の方はぜひチェックください。学部長はあの方です。スクーリング・パッド農業ビジネスデザイン学部では、農業や地域活性に関心の高いビジネスパーソン向けのカリキュラムで生産としての農業に限らない様々な角度から「農」を学びます。まずは説明会へご参加ください。農業を変えるのはアナタかも!?詳細農業ビジネスデザイン学部。すてきなネーミングですね。綾部里山交流大学も・交流デザイン学科(年2回)・里山生活デザイン学科(同)・ローカル情報発信学科(同・新設)・ローカル社会起業学科(同・新設)・人生探求学科(同・新設)・里山学科(年6回・新設)の6つの学科で3・11以降をがんばっていきますので綾部の取り組みもご注目ください。6つの講座以外にも2つの里山系事業と2つの研究所の取り組みもおこなう予定になっています。すべての公開は7月1日になりそうです。お楽しみに。今日は京都府中丹広域振興局さまと綾部里山交流大学2011についての意見交換会。たくさんのよきアドバイスをいただきました。ポスト3・11と綾部里山交流大学と。とにかく気持ちはすこしでも「綾部から型を出せ」です。2007年夏から公開を始めた「メモ銀行」はインスピレーション財を蓄えるミッションサポート系思索バンクです。以下は最新の「メモ銀行」、その600です(敬称略)●籾殻ハウス(非電化工房・藤村靖之)●思想的支柱となる一冊●スキルはもう十分でしょ。軸をぶらしてはいけない。 人は情報過多になると、軸がぶれてしまう。 スキルはもういいから、まず1つでもいいから シンプルなことを実践してみなさい●彼らは、どんな複雑なプロジェクトでも、 その本質を「紙1枚」でまとめてしまいます。 ときにほんの10数分、長くても1時間以内で、 複雑な問題も彼らの手にかかるとあっという間に シンプルなかたちにまとまってしまいました。●強い会社には「紙1枚」で仕事をまとめてしまう型 (フォーマット)がある●すべての仕事が紙1枚にまとまるとしたら、 仕事の効率はそれくらい劇的に変わるのだろうか●すべての仕事を紙1枚にまとめてしまうフォーマット●複雑だったことがシンプルになると、モノごとは うまく回り始めます。モノごとがうまくまわり始めると、 あなたの仕事も人生もどんどんシンプルになっていきます。●「紙1枚」でシンプルな本質を結晶化させる技●「何をしたらいいのか、わからない」と あれこれに手を出すより、シンプルに考え、 シンプルに行動する。そのために必要なことは、「紙1枚」。●ひとひねり力以上メモ銀行、600となりました。1回15語として、9000語。これらがまだ未活用でもったいないです。●毎日、携帯メールに塩見セレクトのミッション系のことばが届くメルマガ「インスパイア365」→ 登録フォーム●半農半Xをお話しする予定2011(※は非公開、★は半農半X研究所主催) ・06月19日(兵庫・丹波)=NPO法人北近畿みらいフォーラム (分科会で登壇、テーマは里山です→詳細)・06月22日(京都・亀岡)=京都学園大学(バイオ環境学部)※・06月25日~26日(兵庫・太子、神戸)=NPO法人オーガニック・ライフ・コラボレーション 「アグリセラピー講座」(一般聴講可)・07月02日~03日(綾部)=半農半アート綾部ツアー (アーティスト・増山麗奈さんとのコラボ企画です)・07月06日(綾部)=視察※・07月10日(京都)=コミュニティ政策学会(分科会発表)※ ・07月14日~15日(島根・松江)=研修※・07月23日~24日(綾部)=半農半Xデザインスクール(受付終了)★ ・07月31日(京都・福知山)=・08月18日(綾部)=※ ・09月02日(兵庫・宍粟)=森と水の地球環境大学2011・09月03日~04日(広島)=・09月17日(大阪)=・09月24日(京都・福知山)=午前・09月24日(京都・福知山)=午後・10月~11月(台湾)=花蓮、台東・11月26日~27日(埼玉・小川)= なりわい創造塾(NPO法人共存の森ネットワーク)・12月15日(京都)=京都産業大学(「ふるさと論」講座)※ など●訪問くださったみなさまへの 今日のお礼(エックス・ミッション系)のことば・・・なにかが成し遂げられるときには、かならず、その使命のほかには何も考えられない偏執狂的な人間がいるものだ。(ピーター・F・ドラッカーのことば)●今日のインスピレーションワード(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)・・・『茶の湯の宇宙』遠州茶道宗家13世家元小堀宗実さんの著書名(朝日新書、2011)茶の湯は日本人の美意識が詰まった宇宙。庭を愛で、心清らかに茶席へ向かえば、人生が豊かに輝いてくる。**茶の湯と原発と。なぜだか、ふと、組み合わせてしまったふたつのことばです。美意識が詰まった宇宙。これですね。訪問くださり、尊尊我無です。今日も明日もすてきな1日でありますように。───────────────────────────【ニューコンセプト&スローレボリューション】半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2011.06.16「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・───────────────────────────塩見直紀ホームページ
2011.06.16
コメント(0)
今日6月15日はWorldShift Osaka 実行委員会編の本『未来を変えるための33のアイデア WorldShift』がディスカヴァー・トゥエンティワンから発売される日です!1冊は献本いただけるようですがアマゾン等、見ると、かっこいい本に仕上がっていました。33人からが「日本の、そして世界の進むべき方向性を提示」。ぼくも33人に加えていただいているようでこの本に登場するのは(敬称略)野中 ともよ 堀江 貴文 岡田 武史 石川 仁 塩見 直紀 羽生 善治 ・・・と、ぼくは5番目の登場のようです。とにかく多くの人が手にとってくださるとうれしく思います。都会の方は(笑)ぜひ書店でチェックください!「WorldShift」では□□□(A) ↓□□□(B)こんなふうにシフトさせたいシフトしたらいいとそれぞれが書くならわしになっています。ぼくの下手な直筆も本のなかで公開されていますので、そちらもお楽しみください。AとBと。どんなことばを入れたかもお楽しみに、です。それぞれの地で、舞台ですてきなシフトをしていきましょう。今日の午前はNPO法人「里山ねっと・あやべ」の定例ミーティングの日。6月26日(日)が総会の日となっていて話すこともたくさんあります。夜6時から理事会出席。なんと12時までありました。今日は農ゼロです・・・。2007年夏から公開を始めた「メモ銀行」はインスピレーション財を蓄えるミッションサポート系思索バンクです。以下は最新の「メモ銀行」、その599です(敬称略)●主人公の設定とは、「そもそも誰のための プレゼンテーションなのか?」ということを明確にすること。●相手が誰でもいいようなプレゼンはインパクトに欠けます。 主人公のいない映画が成り立たないように、 主人公が明確でないプレゼンテーションも威力が落ちるのです。●いつもと変わらぬ日常(現状)に、あるとき変化が起きます。 その変化をきっかけに、物語が始まります。 物語の始まりのスタートボタンを押すのはいつも「問い(謎)」。●ストーリーというのは、思い描く理想の姿(第3幕) に向かって、現状の壁(第2幕)を克服していく というのが基本的な構造です。●第2幕には克服すべき壁を用意し、 その壁をクリアするための「鍵(解決策)」を 提示するようにしましょう。●いいプレゼンテーションはひと言で伝えられる●このプレゼン、ひと言でいうと何?●1メッセージ●いちばん伝えたいことをたった1つに 絞り込み「1メッセージ」にします。●1メッセージに結晶化●1人1結晶化以上●毎日、携帯メールに塩見セレクトのミッション系のことばが届くメルマガ「インスパイア365」→ 登録フォーム●半農半Xをお話しする予定2011(※は非公開、★は半農半X研究所主催) ・06月19日(兵庫・丹波)=NPO法人北近畿みらいフォーラム (分科会で登壇、テーマは里山です→詳細)・06月22日(京都・亀岡)=京都学園大学(バイオ環境学部)※・06月25日~26日(兵庫・太子、神戸)=NPO法人オーガニック・ライフ・コラボレーション 「アグリセラピー講座」(一般聴講可)・07月02日~03日(綾部)=半農半アート綾部ツアー (アーティスト・増山麗奈さんとのコラボ企画です)・07月06日(綾部)=視察※・07月10日(京都)=コミュニティ政策学会(分科会発表)※ ・07月14日~15日(島根・松江)=研修※・07月23日~24日(綾部)=半農半Xデザインスクール(受付終了)★ ・07月31日(京都・福知山)=・08月18日(綾部)=※ ・09月02日(兵庫・宍粟)=森と水の地球環境大学2011・09月03日~04日(広島)=・09月17日(大阪)=・09月24日(京都・福知山)=午前・09月24日(京都・福知山)=午後・10月~11月(台湾)=花蓮、台東・11月26日~27日(埼玉・小川)= なりわい創造塾(NPO法人共存の森ネットワーク)・12月15日(京都)=京都産業大学(「ふるさと論」講座)※ など●訪問くださったみなさまへの 今日のお礼(エックス・ミッション系)のことば・・・誠実に、君の時間を利用せよ。(ゲーテ)●今日のインスピレーションワード(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)・・・『新しい農業はモクモクからやってくる』(木村修+吉田修+青山浩子、商業界、2011)入園客が年間50万人、また視察者が日本一多い「伊賀の里モクモク手づくりファーム」の二人の創始者が、2次産業や3次産業との融合連携で、新しい農業経営(6次産業)を軌道に乗せるまでの奮闘と、新時代に向けたビジョンを語る。農業の大切さを伝える農業のテーマパークづくりは、6次産業の旗手として注目されている。 昨年のGWのころ、三重県伊賀市の「伊賀の里モクモク手づくりファーム」に家族で行ってきました。モクモクのすべてを語った本、ご紹介が遅くなりましたが、楽しみです。三重にはモクモクに高校生レストラン!いい感じですね。訪問くださり、尊尊我無です。今日も明日もすてきな1日でありますように。───────────────────────────【ニューコンセプト&スローレボリューション】半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2011.06.15「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・───────────────────────────塩見直紀ホームページ
2011.06.15
コメント(0)
(1)ことばの力(2)自分で考える力(3)想い浮かべる力(4)試そうとする力(5)やり抜く力花まる学習会の代表、高濱正伸さんが考える「メシを食っていける大人」にする5つの基礎力です。(高濱正伸著『わが子を「メシが食える大人」に育てる』(廣済堂出版、2010)『わが子を「メシが食える大人」に育てる』をつれあいが読んでいたのでこの5つの基礎力の存在を知りました。第1章のタイトルは「メシを食っていける力」が危ない!2章から5つの力について1つずつ育み方がかかれています。高濱正伸さんが考える「メシを食っていける大人」にする5つの基礎力(1)ことばの力(2)自分で考える力(3)想い浮かべる力(4)試そうとする力(5)やり抜く力ですが、うまくまとめられていますね。特に(4)試そうとする力(5)やり抜く力には、ニューインスピレーションをもらえた感じです。ほしい力のような気がします。いろいろな力があるなかで5つを選び、提示する。オリジナルの組み合わせ。オリジナルの発想。つれあいが手にとってくれたので知り得た本です。ありがとうです。今日は1000本プロジェクト、2組が除草機がけでした。マイファームで市民農園をされている大阪の大山さん(今年初)と1000本プロジェクトベテランで出版が迫っている原田明さん&コンテキスターの田中文夫さん。元広告代理店D社の同期チームです。風渡る田んぼでいい時間を過ごしていただけたように思います。みなさま、お疲れさまでした!田中さんも違う地でマイファームをされています。13区画中、「マイファーム」の方が3名。おもしろいですね。終了後、母校の旧豊里西小学校、幸喜山荘で田中文夫さんからよきものを見せていただきました。ビジュアルの観点からの半農半Xの英訳案です。大きな一歩を印した日へ。※半農半Xの英訳化に関心がある方はぜひご一報ください。当方からもそれを受けて、ある提案をおこないました。9月、京都府にある提案ができたらと思います。ひとひねり。なんとかこれをしたいところです。原田さん、田中さん、貴重なお時間を綾部までありがとうございました!未来への「除草&序奏(助走)」。そんな1日でした!2007年夏から公開を始めた「メモ銀行」はインスピレーション財を蓄えるミッションサポート系思索バンクです。以下は最新の「メモ銀行」、その598です(敬称略)●これからも、未来の発想のヒントは 過去と現在の比較の中から見つけられることでしょう。●『今こそ、エネルギーシフト』●はたあきひろ著『現役サラリーマンの自給自足大作戦 ~「菜園力」で暮らしが変わる』家の光協会●ビジョンマップ●スペシャルピリオド●アイデアの即実行部隊●資金調達課●物語プレゼンテーション●第1幕はオープニング・・・何が? 第2幕はメイン・・・どのようにして? 第3幕はエンディング・・・どうなった! これがあらゆるプレゼンテーションの基本になります。●「何が?」「どうなった?」ということを 明確にすることからストーリーは始まります。●「何が→どうなった」が明確だと、 聞き手の中に「どうしてそんなことが起こったの?」、 「どのようにして実現したの?」という謎が芽生えるのです。●第1幕は「現状」「変化」「問い」で引きつける (高橋政史『すべての仕事を紙1枚にまとめてしまう仕事術』)以上●毎日、携帯メールに塩見セレクトのミッション系のことばが届くメルマガ「インスパイア365」→ 登録フォーム●半農半Xをお話しする予定2011(※は非公開、★は半農半X研究所主催) ・06月19日(兵庫・丹波)=NPO法人北近畿みらいフォーラム (分科会で登壇、テーマは里山です→詳細)・06月22日(京都・亀岡)=京都学園大学(バイオ環境学部)※・06月25日~26日(兵庫・太子、神戸)=NPO法人オーガニック・ライフ・コラボレーション 「アグリセラピー講座」(一般聴講可)・07月02日~03日(綾部)=半農半アート綾部ツアー (アーティスト・増山麗奈さんとのコラボ企画です)・07月06日(綾部)=視察※・07月10日(京都)=コミュニティ政策学会(分科会発表)※ ・07月14日~15日(島根・松江)=研修※・07月23日~24日(綾部)=半農半Xデザインスクール(受付終了)★ ・07月31日(京都・福知山)=・08月18日(綾部)=※ ・09月02日(兵庫・宍粟)=森と水の地球環境大学2011・09月03日~04日(広島)=・09月17日(大阪)=・09月24日(京都・福知山)=午前・09月24日(京都・福知山)=午後・10月~11月(台湾)=花蓮、台東・11月26日~27日(埼玉・小川)= なりわい創造塾(NPO法人共存の森ネットワーク)・12月15日(京都)=京都産業大学(「ふるさと論」講座)※ など●訪問くださったみなさまへの 今日のお礼(エックス・ミッション系)のことば・・・あなたの環境は、あなたの心を映す万華鏡です。 (ジェームズ・アレンのことば)●今日のインスピレーションワード(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)・・・「奇跡のりんご」の木村秋則さんの講演&映画「降りてゆく生き方」のコラボ企画6月18日(土)、神戸にて。→詳細訪問くださり、尊尊我無です。今日も明日もすてきな1日でありますように。───────────────────────────【ニューコンセプト&スローレボリューション】半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2011.06.14「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・───────────────────────────塩見直紀ホームページ
2011.06.14
コメント(2)
自分ブランドは、X軸とY軸です。X軸は、「自分が」できることです。Y軸は、「相手が」幸せになることです。ほとんどの人が、XかYかどちらかで考えます。これではブランドはできません。ブランドは、XとYの組み合わせです。2つの要素から成る人間連立方程式です。 (作家・中谷彰宏さんのことば『人生を変える 自分ブランド塾』成美文庫、2011)この本にはこんなことばもありました。**大切なのは、方向性を決めることです。方向にこそブランドがあるのです。(中谷彰宏『人生を変える 自分ブランド塾』)**「自分ができること」と「相手が幸せになること」と。方向性を決めること。「方向にこそブランドがある」ということ。半農半Xの場合は小さな農と天職という方向です。XとYの組み合わせ。さてさて、どうでしょう。6月19日のNPO法人北近畿みらいのフォーラム(分科会「里山と観光」のレジュメや7月の「コミュニティ政策学会」のレジュメ提出、今秋、訪問予定の台湾からの原稿依頼、NPO法人棚田ラバーズの原稿依頼など締切がいろいろ重なっています・・・。締切といえば、こんなものも。6月19日までに農道の草刈りを。6月の次の村のスケジュール、ルールは、稲刈り前の8月21日までに農道の草刈りを、です。今週は草刈り、注意週間です。2007年夏から公開を始めた「メモ銀行」はインスピレーション財を蓄えるミッションサポート系思索バンクです。以下は最新の「メモ銀行」、その597です(敬称略)●トヨタのA3●トヨタでは報告書をA3の紙1枚にまとめます。 紙1枚の中に「背景」「現状」「ゴール」 「課題」「解決策」「計画」の6つの要素を盛り込み●トヨタの紙1枚●全部を今ここで話してくれ(豊田喜一郎)●相手の頭の中に「話の地図」を描けるくらい 自分の伝えることが頭の中で整理されている必要があります。●ロジカルシンキングの型●ロジカル3兄弟(1メッセージの長男、2W1Hの次男、 「3つ」で答える三郎)●1メッセージ、2W1H、3の法則という3つの型●複雑なこともやさしく伝わる「1・2・3マッピング」●ガスアンドパワー(大阪市・大阪ガス子会社)●企画書の目的は相手に行動してもらうこと●月に1回、「気づき」と「できた」数を集計●メッセージは伝えるものではなく、人を動かすもの (スティーブ・ジョブス)●あとのまつり社会●可視経営●10年残る曲は、出だしの5秒でわかる!(沖野修也『フィルター思考で解を導く』)以上●毎日、携帯メールに塩見セレクトのミッション系のことばが届くメルマガ「インスパイア365」→ 登録フォーム●半農半Xをお話しする予定2011(※は非公開、★は半農半X研究所主催) ・06月19日(兵庫・丹波)=NPO法人北近畿みらいフォーラム (分科会で登壇、テーマは里山です→詳細)・06月22日(京都・亀岡)=京都学園大学(バイオ環境学部)※・06月25日~26日(兵庫・太子、神戸)=NPO法人オーガニック・ライフ・コラボレーション 「アグリセラピー講座」(一般聴講可)・07月02日~03日(綾部)=半農半アート綾部ツアー (アーティスト・増山麗奈さんとのコラボ企画です)・07月06日(綾部)=視察※・07月10日(京都)=コミュニティ政策学会(分科会発表)※ ・07月14日~15日(島根・松江)=研修※・07月23日~24日(綾部)=半農半Xデザインスクール(受付終了)★ ・07月31日(京都・福知山)=・08月18日(綾部)=※ ・09月02日(兵庫・宍粟)=森と水の地球環境大学2011・09月03日~04日(広島)=・09月17日(大阪)=・09月24日(京都・福知山)=午前・09月24日(京都・福知山)=午後・10月~11月(台湾)=花蓮、台東・11月26日~27日(埼玉・小川)= なりわい創造塾(NPO法人共存の森ネットワーク)・12月15日(京都)=京都産業大学(「ふるさと論」講座)※ など●訪問くださったみなさまへの 今日のお礼(エックス・ミッション系)のことば・・・他人を喜ばすことに生きがいを感じれば、それは天職へと転じていきます。つまり、他人を喜ばすこと自体が一つの立派な才能なのです。 (ジョセフ・マーフィーのことば)●今日のインスピレーションワード(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)・・・2891日この半農半Xブログを開設してから経った日数。2772日ブログ更新日数。年内に3000日となります。更新数は翌年ですね。ともにだんだん3000日が迫ってきています・・・。訪問くださり、尊尊我無です。今日も明日もすてきな1日でありますように。───────────────────────────【ニューコンセプト&スローレボリューション】半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2011.06.13「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・───────────────────────────塩見直紀ホームページ
2011.06.13
コメント(0)
巻頭言を書かせていただいたマクロビオティックマガジン月刊「むすび」(正食協会、2011年7月号)が届きました。原稿の依頼があったのは震災、原発事故後の3月末。どんなメッセージを届ければいいのだろう。いろいろ迷いましたが、「“森羅万象が息災”の国づくり」と題させていただきました。巻頭言の貴重な2ページも恐縮です。「むすび」最新号の特集は「若きオーガニック・リーダーたち」。日本オーガニック&ナチュラルフーズ協会(JONA)理事長の高橋勉さんと『減速して生きる ダウンシフターズ』(幻冬舎、2010)の著者で、オーガニックバー「たまにはTSUKIでも眺めましょ」店主の高坂勝さんが20ページで紹介されています。とてもよい特集です。みなさま、ぜひ手におとりください!ご希望の方は塩見までメールを。(1冊570円、送料100円)里山ねっと・あやべの事務局でも販売してもらおうと思っています。今日6月12日はNPO法人里山ねっと・あやべの「あやべ里山米づくり塾」の日。田植えをしたのは5月14日~15日のことでした。今回のプログラムですが午前は手押しの除草機がけ、午後は鎌研ぎと手での草刈りです。今年、3年目の参加となる兵庫の小学生が来てくれました。昨年、大変驚いたのですが、今年も除草機を上手に押していました。なんと今回は2筋除草が可能な2丁押しにチャレンジ。大人でもなかなかできませんが、それもいとも簡単にクリアしてしまいました。彼女のすごいところは飽きずに最後までやり通すところです。普通なら、途中で、とか、一通りすれば、飽きたり、やめたり、親と代わったりするのですが、それがありません。除草機天才少女!「除草女子」ということばも浮かんできました。「除草甲子園」というアイデアも。(笑)それにしても今後が楽しみな少女です。草刈りを終えたころ、雨が落ちてきました。例年、6月のイベントは雨なのですが、今回はとても天気に恵まれた会でした。みなさま、1日、お疲れさまでした。ぼくも除草機がけに励ませていただき、すこし足が痛いです・・・。そうそう、今回は札幌から参加者があり、驚きました。すごいですね。2007年夏から公開を始めた「メモ銀行」はインスピレーション財を蓄えるミッションサポート系思索バンクです。以下は最新の「メモ銀行」、その596です(敬称略)●元NHKアナウンサー吉田たかよし 『できる人は地図思考』(日経BP社)●道案内研修=他人に情報を伝える時に、 聞き手と視点を共有できるように努力することが、 いかに大切なのかを学びました●なぜ道案内かというと、道案内というのは、 自分の頭の中にある地図を相手に言葉で説明し、 共有しないといけない難しい作業だからです。 だから、言葉を鍛えるにはもってこいというわけです。 (高橋政史『すべての仕事を紙1枚にまとめてしまう仕事術』)●言葉だけだと途端に難しくなる道案内も、 もし手元に実際の地図があれば、指をさし、 確認しながら説明することができます。 これは会議でも打ち合わせでも同じです。 話のマップ(地図)を持つと、会議の論点がぶれない (などたくさんのメリットがあります)●マッピング会議●テーマ、論点、議論、結論●あらゆるコミュニケーションの目的というのは 「問い」に「答え」を出す、ということだからです。以上●毎日、携帯メールに塩見セレクトのミッション系のことばが届くメルマガ「インスパイア365」→ 登録フォーム●半農半Xをお話しする予定2011(※は非公開、★は半農半X研究所主催) ・06月19日(兵庫・丹波)=NPO法人北近畿みらいフォーラム (分科会で登壇、テーマは里山です→詳細)・06月22日(京都・亀岡)=京都学園大学(バイオ環境学部)※・06月25日~26日(兵庫・太子、神戸)=NPO法人オーガニック・ライフ・コラボレーション 「アグリセラピー講座」(一般聴講可)・07月02日~03日(綾部)=半農半アート綾部ツアー (アーティスト・増山麗奈さんとのコラボ企画です)・07月06日(綾部)=視察※・07月10日(京都)=コミュニティ政策学会※ ・07月14日~15日(島根・松江)=研修※・07月23日~24日(綾部)=半農半Xデザインスクール(残席1)★ ・07月31日(京都・福知山)=・08月18日(綾部)=※ ・09月02日(兵庫・宍粟)=森と水の地球環境大学2011・09月03日~04日(広島)=・09月17日(大阪)=・09月24日(京都・福知山)=午前・09月24日(京都・福知山)=午後・10月~11月(台湾)=花蓮、台東・11月26日~27日(埼玉・小川)= なりわい創造塾(NPO法人共存の森ネットワーク)・12月15日(京都)=京都産業大学(「ふるさと論」講座)※ など●訪問くださったみなさまへの 今日のお礼(エックス・ミッション系)のことば・・・運命は材料を与えてくれるだけで、それをどう料理するかは自分次第である。 (マキャヴェリのことば)●今日のインスピレーションワード(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)・・・『35歳までにやめる60のこと』中谷彰宏さんの著書名(成美文庫、2011)「やめる」となぜか「いいこと」が増える訪問くださり、尊尊我無です。今日も明日もすてきな1日でありますように。───────────────────────────【ニューコンセプト&スローレボリューション】半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2011.06.12「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・───────────────────────────塩見直紀ホームページ
2011.06.12
コメント(1)
『朝2時起きで、なんでもできる! 』の著者として「ジャパンフォーサステナビリティ」を立ち上げた方としてまた、『不都合な真実』の訳者としても有名な枝廣淳子さん。その枝廣さんが今年、設立された「幸せ経済社会研究所」のホームページで注目の取り組み事例(1)として「半農半X」を紹介いただきました。ありがたいことですね!このサイトから半農半Xをお知りになられる方もさっそくありました。今後増えそうです。枝廣さん、スタッフの飯田さん、ありがとうございます!今後ともよろしくお願いしますね!「幸せ経済社会研究所」HP注目の取り組み事例「半農半X」半農半Xの種子がこうして、播かれていっていますが、この半農半X、どれくらいの人が知っているのでしょう。ぼくはまだ3%くらいではないかと思うのです。まだまだなことと日本が、世界がまだまだ変われないこととはきっと同じなのでしょう。『朝2時起きで、なんでもできる! 』の枝廣淳子さんは2時起きですがぼくは3時起きです。いつものように朝の3時起きしたら、暗い居間に一筋の光が。なんと蛍が部屋のなかにいて、びっくり。今年はまだ川に見に来ていないねという使い(使者)だったのかな。余談ですが、家のなか入ってきた生き物なかで過去、いちばん驚いたのは「コウモリ」です・・・。夕方前から、庭周辺の月桂樹の刈りこみ、溝掃除など。お隣さんとの間の水路に水が湧いているようで沢ガニが住んでいます。今日もいてくれてうれしくなりました。蛍と沢ガニと。みんなこれからも息災でありますように。大きくなった月桂樹の木。リース、料理、虫よけとして米櫃に入れるなど以外の葉っぱの画期的な使いみちってないものかな。2007年夏から公開を始めた「メモ銀行」はインスピレーション財を蓄えるミッションサポート系思索バンクです。以下は最新の「メモ銀行」、その595です(敬称略)●成果をあげるものは、新しい活動を始める前に 必ず古い活動を捨てる(P・F・ドラッカー)●10分で新人にも業務を任せられる 「1枚引き継ぎマップ」●話の地図を持てば、議論のポイントをはずさない●会議をもっと有意義にするための地図●~するための地図●エックスを見つけるための地図●自分と相手が論点を共有するために「話の地図」をつくる●伝えるべきこときことを絞り込む●キーワード化によるスピードアップ伝達●NextStepの設定●次の一手は何をするのか●「暮らしは低く、思いは高く」と言われたこの時代(1949)●言い換え力●自分をA4一枚で表現する(ワーク、本・・・)●囲碁ガール●紙1枚でベストセラーをつくる方法●なぜ、マップが必要なのか以上●毎日、携帯メールに塩見セレクトのミッション系のことばが届くメルマガ「インスパイア365」→ 登録フォーム●半農半Xをお話しする予定2011(※は非公開、★は半農半X研究所主催) ・06月19日(兵庫・丹波)=NPO法人北近畿みらいフォーラム (分科会で登壇、テーマは里山です→詳細)・06月22日(京都・亀岡)=京都学園大学(バイオ環境学部)※・06月25日~26日(兵庫・太子、神戸)=NPO法人オーガニック・ライフ・コラボレーション 「アグリセラピー講座」(一般聴講可)・07月02日~03日(綾部)=半農半アート綾部ツアー (アーティスト・増山麗奈さんとのコラボ企画です)・07月06日(綾部)=視察※・07月10日(京都)=コミュニティ政策学会※ ・07月14日~15日(島根・松江)=研修※・07月23日~24日(綾部)=半農半Xデザインスクール(残席2)★ ・07月31日(京都・福知山)=・08月18日(綾部)=※ ・09月02日(兵庫・宍粟)=森と水の地球環境大学2011・09月03日~04日(広島)=・09月17日(大阪)=・09月24日(京都・福知山)=午前・09月24日(京都・福知山)=午後・10月~11月(台湾)=花蓮、台東・11月26日~27日(埼玉・小川)= なりわい創造塾(NPO法人共存の森ネットワーク)・12月15日(京都)=京都産業大学(「ふるさと論」講座)※ など●訪問くださったみなさまへの 今日のお礼(エックス・ミッション系)のことば・・・ディズニーランドは、いつまでも未完成である。現状維持では、後退するばかりである。 (ウォルト・ディズニーのことば)●今日のインスピレーションワード(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)・・・『「持ってる人」が持っている共通点』小笹芳央著 幻冬舎、2011訪問くださり、尊尊我無です。今日も明日もすてきな1日でありますように。───────────────────────────【ニューコンセプト&スローレボリューション】半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2011.06.11「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・───────────────────────────塩見直紀ホームページ
2011.06.11
コメント(0)
昨秋、大阪でおこなわれ、登壇させていただいた「WorldShift Osaka」が本になります。発売日は2011年6月15日。書名は『未来を変えるための33のアイデア WorldShift』(WorldShift Osaka 実行委員会編)出版社はディスカヴァー・トゥエンティワンです。33のアイデアとありますが、33人からの「日本の、そして世界の進むべき方向性を提示」がこの本でされていて、ぼくも33人に加えていただいているようです。ありがとうございます。以下は出版社情報です。書籍の内容価値観がフワフワと漂っている今。何を基準に、何を目指して生きていったらいいのか?地球環境から政治、経済、日々の生活にいたるまで、冴えた話のひとつも聞かない今日この頃、このままでは、この世界はどうなってしまうんだろう?何か強い指標が欲しい。「こっちに進めばきっと大丈夫」、そんな方向性を示してくれる何かが欲しい・・・。この本では、総勢33人におよぶ、各界を代表する頭脳が、日本の、そして世界の進むべき方向性を提示します。エネルギー問題、就職の仕組み、組織のあり方、民族問題、リーダーに求められるもの、エコロジー、神と宗教、文明、貧困、消費、成熟社会・・・。さまざまな問題に、新しい世界の定義づけが行われ、「これって、もしかしてうまくいくかも?」と期待が膨らむ数々のコンセプト。生きていくための勇気がいっぱいにつまった一冊です。この本に登場する方々(敬称略)野中ともよ 堀江貴文 岡田武史 石川仁 塩見直紀 羽生善治 柳澤大輔 古谷文太 藤原皓平 久米信行田中優 平野豊宏 貝谷嘉洋 木内鶴彦 宇梶静江 船井勝仁 岡野弘幹 鈴木慶太 吉原由香里 佐藤孝治 小久保隆 谷口幸紀 湯浅誠 梶妙寿 海老原美恵 美内すずえ 関太郎 大西琢也 並河進 中渓宏一 クリストファー・カレル 大平和博 井上英之**33人に加えていただき、あらためて感謝です。羽生さんの前に名前があり、恐縮であります・・・。明日は雨との予報ですので午前は田んぼで除草機を押したり、田植えの片づけなど。午後は母校の旧豊里西小学校の急斜面の草刈りの続きです。刈っていたら、つれあいが通りかかり、不安そうに見ていました。落ちるといのち、危ないところです。それでも誰かが刈らないと・・・ということで、がんばれました。神さま、ありがとうです。2007年夏から公開を始めた「メモ銀行」はインスピレーション財を蓄えるミッションサポート系思索バンクです。以下は最新の「メモ銀行」、その594です(敬称略)●deliberative poll(討論型世論調査・ スタンフォード大学フィシュキン教授提唱)●16のキーワードをピックアップ→ 3つのキーワードに絞り込む→ 1つのメッセージを抽出、考案、発信●キーワードを抜き出すときのポイントは、 「問い」に関連する「固有名詞」や「数字」、 あるいは「感情」が揺り動かされた「記憶」に 粘り着く出来事などをピックアップすることです。●1メッセージに要約していく●最後に、ここから1メッセージに結晶化させていきます。●メッセージ磨き●自分にも人に伝えるときも、より記憶に刻まれやすい シンプルなメッセージをつくれるようになる●「メッセージ磨き」の訓練を繰り返していくと、 しだいに自分の言葉力が磨かれていきます。(『すべての仕事を紙1枚にまとめてしまう整理術』)以上●毎日、携帯メールに塩見セレクトのミッション系のことばが届くメルマガ「インスパイア365」→ 登録フォーム●半農半Xをお話しする予定2011(※は非公開、★は半農半X研究所主催) ・06月19日(兵庫・丹波)=NPO法人北近畿みらいフォーラム (分科会で登壇、テーマは里山です→詳細)・06月22日(京都・亀岡)=京都学園大学(バイオ環境学部)※・06月25日~26日(兵庫・太子、神戸)=NPO法人オーガニック・ライフ・コラボレーション 「アグリセラピー講座」(一般聴講可)・07月02日~03日(綾部)=半農半アート綾部ツアー (アーティスト・増山麗奈さんとのコラボ企画です)・07月06日(綾部)=視察※・07月10日(京都)=コミュニティ政策学会※ ・07月14日~15日(島根・松江)=研修※・07月23日~24日(綾部)=半農半Xデザインスクール(残席2)★ ・07月31日(京都・福知山)=・08月18日(綾部)=※ ・09月02日(兵庫・宍粟)=森と水の地球環境大学2011・09月03日~04日(広島)=・09月17日(大阪)=・09月24日(京都・福知山)=午前・09月24日(京都・福知山)=午後・10月~11月(台湾)=花蓮、台東・11月26日~27日(埼玉・小川)= なりわい創造塾(NPO法人共存の森ネットワーク)・12月15日(京都)=京都産業大学(「ふるさと論」講座)※ など●訪問くださったみなさまへの 今日のお礼(エックス・ミッション系)のことば・・・繰り返し行うことが、われわれの本質である。ゆえに、美徳は行為ではなく習慣なのである。 (アリストテレスのことば)●今日のインスピレーションワード(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)・・・「節電発電所」環境エネルギー政策研究所所長・飯田哲也さんのことば訪問くださり、尊尊我無です。今日も明日もすてきな1日でありますように。───────────────────────────【ニューコンセプト&スローレボリューション】半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2011.06.10「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・───────────────────────────塩見直紀ホームページ
2011.06.10
コメント(0)
ファームセラピーの永野達也さんがすてきな方を母校へお連れくださいました。2010年秋、農ある暮らしを世の中に提案するために「NOU LIFE STYLE(農ライフスタイル)」という雑誌を創刊された株式会社ブンブンファクトリーの代表・志水まさゆきさんです。(音楽活動名「マサーヤン」)ぼくは、デザイン制作、編集の仕事をしている若い世代の綾部移住を求めています。志水さんにもぜひ綾部に来てほしいところ。志水さんは自宅・オフィスは東京で千葉で田んぼをされています。千葉で空き家を探されているようなので残念でした。(笑)手塩にかけて編まれた「NOU LIFE STYLE(農ライフスタイル)」を拝見しながらこの9月に40歳になるという志水まさゆきさんとついこの間、女の子を授かったファームセラピーの永野達也さんと楽しい時間を過ごさせていただきました。楽しいといっても「ポスト3・11」に何ができるかということなのですがいろいろアイデアが生まれたひとときでした。この秋、4度目の台湾(花蓮、台東)訪問になりそうです。お土産交換会があるので半農半Xオリジナルグッズをつくり、持参しないといけないのですが志水さんはTシャツも軍手も缶バッジもなんでもつくれるようなのでご縁が広がればと思います。お出会いの記念にぼくの好きな村の風景「お地蔵様と一本檜」へ案内しました。またいつの日か3人でここでゆっくり過ごせたらいいですね。志水さん、永野さん、綾部までありがとうございました!今後ともよろしくお願いします!さてさて、この「お地蔵様と一本檜」ですが、6月12日(日)、この近くの田んぼでNPO法人「里山ねっと・あやべ」の里山米づくり塾の「除草編」をおこないます。田植えをされていなくても参加可能ですので、ぜひおいでください。※ 詳細ぼくもスタッフとして、指導させていただきます。2007年夏から公開を始めた「メモ銀行」はインスピレーション財を蓄えるミッションサポート系思索バンクです。以下は最新の「メモ銀行」、その592です(敬称略)●仮説・見通しを立てる●「見通し」あるいは「仮説」があいまい(不明瞭)な状態●目的を見つけよ。手段はついてくる(マハトマ・ガンジー)●論点を整理すればどんな難題も秒速で片付く●問題に対しての仮説をつくり、それに沿って素材を分け、 重要な素材を見極め、捨てる素材を決めていったのです。●仮説思考●今回の提案のコンセプト、メッセージは何か●「わかる」の語源は「分ける」。つまり、 「わかる」ということは、きちんと「分ける」ことが できている状態です。●見た目のいいものは、吸収力や理解度が高まります。●限られた時間で膨大な資料や大量の書籍の中から、 そのエッセンスだけを抽出する●いつの時代も限られた時間と格闘しながら 仕事をしている人というのは、短く要点を まとめたものを求めるのです。以上●毎日、携帯メールに塩見セレクトのミッション系のことばが届くメルマガ「インスパイア365」→ 登録フォーム●半農半Xをお話しする予定2011(※は非公開、★は半農半X研究所主催) ・06月19日(兵庫・丹波)=NPO法人北近畿みらいフォーラム (分科会で登壇、テーマは里山です→詳細)・06月22日(京都・亀岡)=京都学園大学(バイオ環境学部)※・06月25日~26日(兵庫・太子、神戸)=NPO法人オーガニック・ライフ・コラボレーション「アグリセラピー」※・07月02日~03日(綾部)=半農半アート綾部ツアー (アーティスト・増山麗奈さんとのコラボ企画です)・07月06日(綾部)=視察※・07月10日(京都)=コミュニティ政策学会※ ・07月14日~15日(島根・松江)=研修※・07月23日~24日(綾部)=半農半Xデザインスクール(残席2)★ ・07月31日(京都・福知山)=・08月18日(綾部)=※ ・09月02日(兵庫・宍粟)=森と水の地球環境大学2011・09月03日~04日(広島)=・09月17日(大阪)=・09月24日(京都・福知山)=午前・09月24日(京都・福知山)=午後・10月~11月(台湾)=花蓮、台東・11月26日~27日(埼玉・小川)= なりわい創造塾(NPO法人共存の森ネットワーク)・12月15日(京都)=京都産業大学(「ふるさと論」講座)※ など●訪問くださったみなさまへの 今日のお礼(エックス・ミッション系)のことば・・・運命とは、偶然の問題ではなく、選択の問題である。それは、待ち望むものではなく、努力し成し遂げるものである。 (ウィリアム・ブライアンのことば)●今日のインスピレーションワード(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)・・・『田園サステイナブルライフ ~八ヶ岳発! 心身豊かな農ある暮らし~』6月1日に発売された中島恵理さんの著書名(学芸出版社、2011)半農半Xも紹介くださいました。中島さん、ありがとうございます!以下は出版社からの案内です。**自然資源が豊かな八ヶ岳山麓には、伝統的な暮らしや地域づくりの知恵が残されている。また、都会から移住し農的で環境に負荷をかけない暮らしをする人も増えている。環境省で働きながら、八ヶ岳で農家の嫁という二重生活を送る著者が、地域の数々の実践から、都会と田園地域のニーズをつなぎ、課題を解決するヒントを見出す。出版社ホームページ(本の詳細)中島恵理さんの好評既刊『英国の持続可能な地域づくり~パートナーシップとローカリゼーション』訪問くださり、尊尊我無です。今日も明日もすてきな1日でありますように。───────────────────────────【ニューコンセプト&スローレボリューション】半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2011.06.08「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・───────────────────────────塩見直紀ホームページ
2011.06.09
コメント(4)
神戸のNPO法人オーガニック・ライフ・コラボレーション(代表理事・福本裕子さん)主催の 「アグリセラピー講座」で2日間、お話させていただきます。ときと会場は以下の通りです。(1)6月25日(土)9:30~12:00 兵庫県揖保郡太子町(石海公民館)(2)6月26日(日)9:30~12:00 神戸市北区大沢(充山寺集会所)※同じ講演内容です。今日6月9日、OLCの福本裕子さんが遠く綾部まで打ち合わせに来てくださいました。福本さんとのお出会いは2008年12月、大阪で開催されたNPO法人「一新塾」の地方科(大阪講座)でした。一新塾の卒業生は政治やまちづくりなど各界で活躍されていますが福本さんもそんなお一人です。カウンリングと農。相性のいい組み合わせですね。福本さんは栄養学も学んで来られているのでさらにおもしろい展開もできそうです。OLCはいろいろな活動をされていますがお声をかけていただいたのは「アグリセラピー講座」です。一般参加も可能なようですので会場まで車で行ける方はぜひホームページにあるメールアドレスで福本さんに連絡してみてください。せっかく来てくださったのでファームセラピーの永野達也さんと「NOU LIFE STYLE(農ライフスタイル)」という雑誌を創刊された株式会社ブンブンファクトリー代表・志水まさゆきさんと行ったように、僕が好きな風景「お地蔵様と一本檜」をご案内しました。ここちよい風が吹く日です。今日は遠くまでありがとうございました!6月25日、26日とよろしくお願いします!余談ですが、25日の午前の講演と昼食時の交流を終えると空き時間をいただいていますので岡山の美作・上山(うえやま)へ行く予定です。上山の棚田がいま注目。ちょうどその日、吉備人出版15周年記念作品『愛だ!上山棚田団~限界集落なんて言わせない』(協創LLP出版プロジェクト原田明代表=兵庫県伊丹市)という本が刷りあがってくるようです。(2011年6月末発刊予定)お祝いと棚田見学とに行ってきます。村落LLPの発足の会があるそうです。今日は午後からNPO法人「北近畿みらい」の理事会出席です。6月19日(日)は北近畿みらいの総会&フォーラム。正式な発足までまだ10か月も経っていませんがすこしずつ育っていっているようです。みんながすこしでもパワーを注げばすごいこともできるのですね。19日のフォーラムでは「里山」をテーマにした分科会の座長(笑)をつとめさせていただきます。兵庫丹波市の近辺の方はぜひおいでください!→フォーラム詳細)2007年夏から公開を始めた「メモ銀行」はインスピレーション財を蓄えるミッションサポート系思索バンクです。以下は最新の「メモ銀行」、その593です(敬称略)●「問い」はいわば本からの必要な情報を 受信するためのアンテナです。そこで次は、 アンテナの受信感度を上げるためのキーワードを 16個見つけ出すのです。●キラー・リーディング(問いを立てる→ 16個のキーワードをピックアップする→ 3つの重要なキーワードを抜き出す→ 1つのメッセージを生み出す)●核心の大家●汝の時間を知れ●絞り込まれた3つのキーワード●この3つのキーワードに絞り込むときのポイントは、 ドラッカーのキーワードを使いながらも、 自分独自の表現に言い換えていくことです。●全員に支持されるものは時代遅れです。●どんなことでも専門家がいるし、どんなものでも収集家がいます。●八方美人は、自分ブランドにはなりえません。 自分ブランドは、みんなを相手にしなくていいのです。以上●毎日、携帯メールに塩見セレクトのミッション系のことばが届くメルマガ「インスパイア365」→ 登録フォーム●半農半Xをお話しする予定2011(※は非公開、★は半農半X研究所主催) ・06月19日(兵庫・丹波)=NPO法人北近畿みらいフォーラム (分科会で登壇、テーマは里山です→詳細)・06月22日(京都・亀岡)=京都学園大学(バイオ環境学部)※・06月25日~26日(兵庫・太子、神戸)=NPO法人オーガニック・ライフ・コラボレーション 「アグリセラピー講座」(一般聴講可)・07月02日~03日(綾部)=半農半アート綾部ツアー (アーティスト・増山麗奈さんとのコラボ企画です)・07月06日(綾部)=視察※・07月10日(京都)=コミュニティ政策学会※ ・07月14日~15日(島根・松江)=研修※・07月23日~24日(綾部)=半農半Xデザインスクール(残席2)★ ・07月31日(京都・福知山)=・08月18日(綾部)=※ ・09月02日(兵庫・宍粟)=森と水の地球環境大学2011・09月03日~04日(広島)=・09月17日(大阪)=・09月24日(京都・福知山)=午前・09月24日(京都・福知山)=午後・10月~11月(台湾)=花蓮、台東・11月26日~27日(埼玉・小川)= なりわい創造塾(NPO法人共存の森ネットワーク)・12月15日(京都)=京都産業大学(「ふるさと論」講座)※ など●訪問くださったみなさまへの 今日のお礼(エックス・ミッション系)のことば・・・人生は見たり、聞いたり、試したりの3つの知恵でまとまっているが、多くの人は見たり聞いたりばかりで、一番重要な“試したり”をほとんどしていないように思う。(本田宗一郎さんのことば)●今日のインスピレーションワード(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)・・・『「持ってる人」が持っている共通点』小笹芳央さんの著書名(幻冬舎、2011)「持ってる人」が持っているもの。気になりますね。訪問くださり、尊尊我無です。今日も明日もすてきな1日でありますように。───────────────────────────【ニューコンセプト&スローレボリューション】半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2011.06.09「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・───────────────────────────塩見直紀ホームページ
2011.06.08
コメント(0)
今日は山へ。山といっても登山へ行ったのではなく、いわゆる「持ち山」へ、です。持ち山といってもまるごと1つの山ではなくて、山の1区画ということなのですが田舎ではみなそれぞれ田んぼや畑を持つように自分の山(区画)を持っています。山は田んぼや畑のように正確な面積ではないようで今日聞いた話では、登記の面積が5分の1くらいになっている地域もようです。我が家にも山(区画)は4~5か所ほどありまで。お隣との境界線に境界用の赤い杭がないとだんだんわかなくなっている家が全国でも増えているようです。今日はお隣との「境」を見に行くというよりも継承者になってもらえたらという依頼で山へ同行させていただきました。立派な檜や杉がたくさんあります。先人の手入れのあとですね。プロが見れば、境界がどこかわかるようです。何でもですが持ち主の思いも見えてくるのですね。その昔、お茶づくりが盛んだった当地。お茶の栽培の合間に山仕事をされてきたようです。前からですが今回も山を買うという発想はなく、いっとき、継承者にさせていただくという精神です。家族会議でどうなるかわかりませんが尊いお声かけに感謝です。久しぶりに山へ。山も整備するといいのですが、ハマると大変そうです。(笑)早朝はエックス(天職)。午前は山。午後からは畑仕事。エックス、山、畑の1日でした。2007年夏から公開を始めた「メモ銀行」はインスピレーション財を蓄えるミッションサポート系思索バンクです。以下は最新の「メモ銀行」、その591です(敬称略)●「古今東西の100の名言集」(角川春樹事務所)●問題意識を持たなければ新しい情報は見えてこない●情報自体はすぐに手に入る時代だからこそ、 問題やテーマの設定能力が問われる。●自分なりの仮説を作り、検証していく センスと能力が問われることになる●大切なのはそこから何が読み取れるのかを考えること●他のコンサルタントとは一味違うオリジナルの 見方を提示できる●提示力●スペシャルピリオド●明確な争点軸を提示する(できる)●トヨタでは紙1枚での資料づくりが徹底されています。●本書ではあくまでも紙1枚にこだわります。●モノごとの本質を見抜くシンプルな考え方&シンプルに、 わかりやすく人に伝えられる以上●毎日、携帯メールに塩見セレクトのミッション系のことばが届くメルマガ「インスパイア365」→ 登録フォーム●半農半Xをお話しする予定2011(※は非公開、★は半農半X研究所主催) ・06月19日(兵庫・丹波)=NPO法人北近畿みらいフォーラム (分科会で登壇、テーマは里山です→詳細)・06月22日(京都・亀岡)=京都学園大学(バイオ環境学部)※・06月25日~26日(兵庫・太子、神戸)=NPO法人オーガニック・ライフ・コラボレーション「アグリセラピー」※・07月02日~03日(綾部)=半農半アート綾部ツアー (アーティスト・増山麗奈さんとのコラボ企画です)・07月06日(綾部)=視察※・07月10日(京都)=コミュニティ政策学会※ ・07月14日~15日(島根・松江)=研修※・07月23日~24日(綾部)=半農半Xデザインスクール(残席2)★ ・07月31日(京都・福知山)=・08月18日(綾部)=※ ・09月02日(兵庫・宍粟)=森と水の地球環境大学2011・09月03日~04日(広島)=・09月17日(大阪)=・09月24日(京都・福知山)=午前・09月24日(京都・福知山)=午後・10月~11月(台湾)=花蓮、台東・11月26日~27日(埼玉・小川)= なりわい創造塾(NPO法人共存の森ネットワーク)・12月15日(京都)=京都産業大学(「ふるさと論」講座)※ など●訪問くださったみなさまへの 今日のお礼(エックス・ミッション系)のことば・・・下足番を命じられたら、日本一の下足番になってみろ。そうしたら、誰も君を下足番にしておかぬ。(小林一三のことば)●今日のインスピレーションワード(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)・・・セルフビルド体験空き家再生塾季刊:年4回(1回目は7月30日・31日)会場:滋賀県高島市安曇川町主催:結びめ→詳細訪問くださり、尊尊我無です。今日も明日もすてきな1日でありますように。───────────────────────────【ニューコンセプト&スローレボリューション】半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2011.06.07「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・───────────────────────────塩見直紀ホームページ
2011.06.07
コメント(0)
田舎暮らしをされていた書家の方が坂の途中のアザミを刈らずに残しているとエッセイで読んだのは10年ほど前のことでした。そこで休憩し、愛でるためでもあったようです。草刈り機(草払い機)では難しいのでそこだけは手刈りでされていることがうかがえました。それに習ってか、また、ぼくの幼稚園時代、担任の先生がアザミが好きと言っておられたことをふと思い出してか(笑)ぼくもできるだけ残すようになりました。すると、今日、近所の母親世代の方がアザミがきれいと言ってくださりうれしい気分になりました。アザミって、こんなにきれいだったのですねと。こうなれば、アザミの楽園をこの地につくっていきましょう。目標、ビジョンができるっていいですね。今日は我が村・鍛治屋町の銀座通りであるところの草刈りをしました。ここはいまちょうどタチアオイが大きくなっています。これも残しておいたものが大きく育ってきています。通りがかりの人や村人に楽しんでもらえたらと思います。花の多い村になるといいですね。今日6日は二十四節気の「芒種」。NPO法人「里山ねっと・あやべ」の「里山的生活メールニュース」の配信日です。今号で220号。次号の6月22日は「夏至」ですね。地球のめぐりは不思議です。2007年夏から公開を始めた「メモ銀行」はインスピレーション財を蓄えるミッションサポート系思索バンクです。以下は最新の「メモ銀行」、その590です(敬称略)●一番大切な情報が何かと言えば、自分が面白いと 感じたことや感動だ。琴線に触れた、いわば “一人称の情報”だけを保存すべきです。 ありふれた情報は保存の必要がないし、 いつでも検索できる情報も収集・整理は不要(堀E.正岳)●方向性を見失わない●PMBOK(ピンボック・米国プロジェクトマネジメント協会が 取りまとめたプロジェクトマネジメントのフレームワーク)●「スコープ」「スケジュール」「コスト」「品質」 「要員」「コミュニケーション」「リスク」「調達」 「統合(全体視点)」の9つの視点●すべては作品化(結晶化、クリスタライズ化)●イノベーションのヒントがあるまち・萩●小野亮『利他学』(新潮選書)●ソトコトの新雑誌「孫の力」●森林愛(雑誌「ソトコト」の特集名)以上●毎日、携帯メールに塩見セレクトのミッション系のことばが届くメルマガ「インスパイア365」→ 登録フォーム●半農半Xをお話しする予定2011(※は非公開、★は半農半X研究所主催) ・06月19日(兵庫・丹波)=NPO法人北近畿みらいフォーラム (分科会で登壇、テーマは里山です→詳細)・06月22日(京都・亀岡)=京都学園大学(バイオ環境学部)※・06月25日~26日(兵庫・太子、神戸)=NPO法人オーガニック・ライフ・コラボレーション「アグリセラピー」※・07月02日~03日(綾部)=半農半アート綾部ツアー (アーティスト・増山麗奈さんとのコラボ企画です)・07月06日(綾部)=視察※・07月10日(京都)=コミュニティ政策学会※ ・07月14日~15日(島根・松江)=研修※・07月23日~24日(綾部)=半農半Xデザインスクール(残席2)★ ・07月31日(京都・福知山)=・08月18日(綾部)=※ ・09月02日(兵庫・宍粟)=森と水の地球環境大学2011・09月03日~04日(広島)=・09月24日(京都・福知山)=午前・09月24日(京都・福知山)=午後・10月~11月(台湾)=花蓮、台東・11月26日~27日(埼玉・小川)= なりわい創造塾(NPO法人共存の森ネットワーク)・12月15日(京都)=京都産業大学(「ふるさと論」講座)※ など●訪問くださったみなさまへの 今日のお礼(エックス・ミッション系)のことば・・・大切なのは、どれだけたくさんのことをしたかではなく、どれだけ心をこめたかです。 (マザー・テレサのことば)●今日のインスピレーションワード(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)・・・『利他学』名古屋工業大学大学院准教授・小田亮さんの著書名(新潮選書、2011)生物学、心理学、経済学などの研究成果をふまえ、人間行動進化学がヒトの不可思議な特性を解明する!訪問くださり、尊尊我無です。今日も明日もすてきな1日でありますように。───────────────────────────【ニューコンセプト&スローレボリューション】半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2011.06.06「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・───────────────────────────塩見直紀ホームページ
2011.06.06
コメント(0)
6月19日(日)、兵庫県丹波市柏原町においてNPO法人「北近畿みらい」(四方八洲男理事長、前綾部市長)のフォーラムを開催します。テーマは「日本を支える 北近畿・域内交流」。戸祭達郎・成美大学学長の基調講演のあと、・サイエンス(ジオパーク&恐竜)・アート・里山の3つの観点からの分科会があり、里山の分科会のコーディネーターを仰せつかっています。「サイエンス」(ジオパーク&恐竜)の分科会では京丹後市と丹波市の事例に、「アート」の分科会では舞鶴と篠山市の事例に学び、「里山」の分科会では京都の美山と綾部の事例を紹介しながら北近畿での里山的ニューツーリズムの創造など、みんなで議論できたらと思っています。お近くの方はぜひおいでください。フォーラムの前に、総会もおこなわれます。詳細)※その翌週にはNPO法人「里山ねっと・あやべ」の総会もあります・・・。今日5日は大阪へ。時間があったので「太陽の塔」のそばにある国立民族学博物館で開催中の「特別展 ウメサオタダオ展~知的先覚者の軌跡~」へ。3月10日から6月14日までおこなわれるものでなんとか期間内に訪れることができました。初代館長であった梅棹忠夫さんの名著『知的生産の技術』が岩波新書から出たのは1969年で大阪万博の前年、昭和44年です。梅棹さんが「図書」という機関誌で「知的生産の技術について」を連載されたのはぼくが生まれた年1965年でした。まさに知的先覚者ですね。「情報産業」ということばは梅棹さんの造語といいます。2005年5月5日の半農半Xブログで以下のことを書いています。**梅棹忠夫さんは新しい時代の動向を「情報」という鍵概念でとらえ、1963年に情報産業論を発表されました。京都新聞で「情報文明を探る」という鼎談企画(5月3~5日)があり、そこで梅棹さんが興味深いことをおっしゃっていました。それは「情報」という言葉の発見が重要ですということばです。それ以前に「情報」と言われていたのはもっぱら軍事機密だったそうで、梅棹さんはまさに「情報」を発見されたのでした。情報という観点を得て、社会を見ると「そこには広大な視野がひらけた」といわれています。アルビン・トフラーが『第三の波』で「情報産業」という言葉を広げたのは20年後の80年。ダニエル・ベルも「ポスト・インダストリアル・ソサエティ(脱工業化社会)」というだけで、それがどんな社会なのか具体的なイメージも描かれていなくてあらためて梅棹さんってすごいなあって思います。梅棹さんは綾部ともいろいろご縁があり、大本教についてのよい研究があったりします。 2005.05.05**「情報」という言葉の発見!1963年に情報産業論。1965年に知的生産の技術について連載スタート。1969年、『知的生産の技術』岩波新書発売。1963年ということは2年後には50周年になりますね。「特別展 ウメサオタダオ展~知的先覚者の軌跡~」。6月14日までですが、おススメです!余談ですが、綾部には梅棹忠夫さんの実妹さまが嫁がれています。お家にうかがったことがあるのですがすごい方です!2007年夏から公開を始めた「メモ銀行」はインスピレーション財を蓄えるミッションサポート系思索バンクです。以下は最新の「メモ銀行」、その589です(敬称略)●行動を強化しましょう●整理された状態を維持することに集中しよう。●整理の完成形●行動の継続には、「楽にできる仕組みを 作ること」が必要(石田淳)●半農半X+エネルギー●捨てる物を決める際には、仕事の成果に 直結しているかどうかという基準で判断するといい●散逸社会●整理が楽しくなるような仕組みを作ることが大切。●シンプルかつパワフル。●捨てることには、修行のような側面があります。●棚を磨く●レコーディング整理術●論文が1ページで書けるなら1ページで書くべきだ●研究のアウトプットの形をイメージすべし。 そのために必要のない作業はそぎ落とす。 目的を明瞭にし、情報を絞った方が最短距離で成果に到達できる以上●毎日、携帯メールに塩見セレクトのミッション系のことばが届くメルマガ「インスパイア365」→ 登録フォーム●半農半Xをお話しする予定2011(※は非公開、★は半農半X研究所主催) ・06月19日(兵庫・丹波)=NPO法人北近畿みらいフォーラム (分科会で登壇、テーマは里山です→詳細)・06月22日(京都・亀岡)=京都学園大学(バイオ環境学部)※・06月25日~26日(兵庫・太子、神戸)=NPO法人オーガニック・ライフ・コラボレーション「アグリセラピー」※・07月02日~03日(綾部)=半農半アート綾部ツアー (アーティスト・増山麗奈さんとのコラボ企画です)・07月06日(綾部)=視察※・07月10日(京都)=コミュニティ政策学会※ ・07月14日~15日(島根・松江)=研修※・07月23日~24日(綾部)=半農半Xデザインスクール(残席2)★ ・07月31日(京都・福知山)=・08月18日(綾部)=※ ・09月02日(兵庫・宍粟)=森と水の地球環境大学2011・09月03日~04日(広島)=・09月24日(京都・福知山)=午前・09月24日(京都・福知山)=午後・10月~11月(台湾)=花蓮、台東・11月26日~27日(埼玉・小川)= なりわい創造塾(NPO法人共存の森ネットワーク)・12月15日(京都)=京都産業大学(「ふるさと論」講座)※ など●訪問くださったみなさまへの 今日のお礼(エックス・ミッション系)のことば・・・大事を小事の犠牲にしてはならない。 (ゲーテのことば)●今日のインスピレーションワード(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)・・・天空の農園JR大阪三越伊勢丹の14階にある菜園名。10階には三重の「モクモク」の農場レストランがあります。いつか行きましょう。訪問くださり、尊尊我無です。今日も明日もすてきな1日でありますように。───────────────────────────【ニューコンセプト&スローレボリューション】半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2011.06.05「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・───────────────────────────塩見直紀ホームページ
2011.06.05
コメント(0)
いつしか季節は蛍のころに。先日、母校で夜のミーティングに向かう際、1匹の蛍と出会いました。今年もいつものところへ家族と行ってみたいと思います。農家民泊「素のまんま」のあたりはとても蛍が多いのでおススメです。今朝、京都新聞の「文化観光」欄で大きく掲載いただきました。記者の藤松奈美さんが先月の半ばに取材くださったもので4~5段でカラー、写真も3枚入りと大きな記事です。前号(5月28日付)では、『羽田美智子 私のしあわせ京都あるき』(集英社、2011)などの著書がある京都を愛する女優・羽田美智子さんでした。そのあとがぼくで恐縮です・・・。今回は「観光/文化観光」という観点からの取材です。グリーンツーリズムでなく綾部独自の旅の提案ができていたらいいのですが。掲載紙はあとで郵送されるのですが見たいなあと思っていたら今日、1000本プロジェクトの田植えに来られた大阪の田中さんのご両親が京都にお住まいで京都新聞を持参くださり、見せてくださいました。ありがとうございます!よい風が吹く田んぼで掲載紙を立ち読み。過分な記事に感謝です。先月は産経新聞の夕刊に大きく紹介いただきました。この6月発行の季刊誌「自休自足」(夏号)(特集「豊かな暮らしのA to Z」の「X])やマクロビオティックマガジン月刊「むすび」(正食協会発行)に※巻頭言を書かせていただいています)でも半農半Xの活字が登場です。ありがたいことです。新しい出会いがまた生まれますように。今朝の京都新聞を見られた方から早速、メールをいただいています。1000本プロジェクト2011ですがしんがりの大阪の田中さんがご両親と田植えに来てくださいました。お子さんは今回は残念ながらお休みでしたが、次回はぜひご家族でおいでください。お疲れさまでした!6月4日(土)、すべての田植えが終わりました。同時に手押しの除草機もスタートしています。午前は田んぼで、午後はつれあいと畑仕事。蛍だけでなく、蚊もやってくる季節となりました。草むらには小さなコオロギを発見。3・11以降もみんな元気で。2007年夏から公開を始めた「メモ銀行」はインスピレーション財を蓄えるミッションサポート系思索バンクです。以下は最新の「メモ銀行」、その588です(敬称略)●思考は人に話すと整理される●記録すれば自然と整理される●マレビト概念●必要としている人が、まだ自分でも 見つけられていないものを情報の整理と編集によって類推する。 これこそがフィルターとしての価値なのです。●感覚の提案●地道に紹介してきた●DJは他人のためにも情報を収集しているのです。●そうすることで、多の情報と結びつけ、 アイデアを生み出しやすくなる。●収集と分析を繰り返すことでより 情報の関連性を強化しているのです。●ポイントは、収集する時にどこまでアウトプットを 意識できるかということなのです。●できるだけ現実的な方法や仕組みを考えること●不要な物を減らすには、「もらわない」「買わない」 「ストックしない」「捨てる」「代用する」「借りる」 「なしで済ます」という7ヵ条が役に立ちます(金子由紀子)以上●毎日、携帯メールに塩見セレクトのミッション系のことばが届くメルマガ「インスパイア365」→ 登録フォーム●半農半Xをお話しする予定2011(※は非公開、★は半農半X研究所主催) ・06月22日(京都・亀岡)=京都学園大学(バイオ環境学部)※・06月25日~26日(兵庫・太子、神戸)=NPO法人オーガニック・ライフ・コラボレーション「アグリセラピー」※・07月02日~03日(綾部)=半農半アート綾部ツアー (アーティスト・増山麗奈さんとのコラボ企画です)・07月06日(綾部)=視察※・07月10日(京都)=コミュニティ政策学会※ ・07月14日~15日(島根・松江)=研修※・07月23日~24日(綾部)=半農半Xデザインスクール(残席2)★ ・08月18日(綾部)=※ ・09月02日(兵庫・宍粟)=森と水の地球環境大学2011・09月03日~04日(広島)=・09月24日(京都・福知山)=午前・09月24日(京都・福知山)=午後・10月~11月(台湾)=花蓮、台東・11月26日~27日(埼玉・小川)= なりわい創造塾(NPO法人共存の森ネットワーク)・12月15日(京都)=京都産業大学(「ふるさと論」講座)※ など●訪問くださったみなさまへの 今日のお礼(エックス・ミッション系)のことば・・・明確な目標を定めたあとは、執念だ。ひらめきも執念から生まれる。 (日清食品創業者・安藤百福さんのことば))●今日のインスピレーションワード(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)・・・『死ぬまで仕事に困らないために20代で出逢っておきたい100の言葉』千田琢哉さんの著書名、かんき出版、2011良い言葉を武器にして、20代を駆け抜けろ!(本の帯文より)訪問くださり、尊尊我無です。今日も明日もすてきな1日でありますように。───────────────────────────【ニューコンセプト&スローレボリューション】半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2011.06.04「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・───────────────────────────塩見直紀ホームページ
2011.06.04
コメント(0)
田んぼで手押しの除草機を転がせていたらいいアイデアを思いつきました!しばらく、農作業をしながら、脳作業も続けました。講師に誰をお呼びしようかなとか。コンセプトやメッセージをどんなふうに表現しようかなとか。1点、どうしても未解決なことがありました。それは講座、スクールのネーミングです。それさえ決まればOK。9月1日~30日の間、募集が始まる京都府の地域力再生プロジェクト支援事業交付金に応募します。先週、東京あやべ会である作家の方にお出会いしたことで再燃した企画。この秋~3月末の間で実現したいと思っています。ネーミング、どうしましょう。今朝の朝日新聞に政治思想史がご専門の原武史明治学院大教授のコメントが載っていました。内閣不信任案に関するものです。**政党政治が機能しないのは、昭和初期と似ている。この時もきっかけは東北だった。1931(昭和6)年、東北が大凶作になり、東京中心の政治では窮状をくみ取ることができなかった。血盟団事件や五・一五時間などの背景には、そうした政党不信があった。現在は、小選挙区制が導入されたことで地元のことだけを考える傾向が強まり、日本全体を見通す資質に欠ける政治家が増えた。その結果、国民に納得できるビジョンを示せず、不信の原因になっている。震災からの復興には、国全体で論じる気概が有権者にも必要だ。(2011年6月3日、朝日新聞)2007年夏から公開を始めた「メモ銀行」はインスピレーション財を蓄えるミッションサポート系思索バンクです。以下は最新の「メモ銀行」、その587です(敬称略)●最高のフィルターになる●自分の判断というものが個性になりうるし、 その判断の積み重ねで個性を形成できるという考え方もある●クリエイター、アーティスト、ミュージシャン といった人たちの中でも、よりフィルター的な考えを 持った人のほうが影響力を持ってゆくということは 間違いないと思います。●価値あるフィルターとなるメリット=選ぶこと自体が仕事になり、 モノを作る人よりも優位な立場に立つこともできるのです。●組み合わせのプロとしてのスタイリスト●情報が過多になると、作ることと同様に選ぶことも重要に●いつしか、デザイナーは選ばれる側になり、 スタイリストが品定めをする立場になり、 優位に立つということが起こるようになったのです。●テイストメイカー●コンセプトメイカー、ピースメイカー●その概念の開発者●概念開発者●デザインに影響を与える100人●思考の言語化●最先端の先の感覚以上●毎日、携帯メールに塩見セレクトのミッション系のことばが届くメルマガ「インスパイア365」→ 登録フォーム●半農半Xをお話しする予定2011(※は非公開、★は半農半X研究所主催) ・06月22日(京都・亀岡)=京都学園大学(バイオ環境学部)※・06月25日~26日(兵庫・太子、神戸)=NPO法人オーガニック・ライフ・コラボレーション「アグリセラピー」※・07月02日~03日(綾部)=半農半アート綾部ツアー (アーティスト・増山麗奈さんとのコラボ企画です)・07月06日(綾部)=視察※・07月10日(京都)=コミュニティ政策学会※ ・07月14日~15日(島根・松江)=研修※・07月23日~24日(綾部)=半農半Xデザインスクール(残席2)★ ・08月18日(綾部)=※ ・09月02日(兵庫・宍粟)=森と水の地球環境大学2011・09月03日~04日(広島)=・09月24日(京都・福知山)=午前・09月24日(京都・福知山)=午後・10月~11月(台湾)=花蓮、台東・11月26日~27日(埼玉・小川)= なりわい創造塾(NPO法人共存の森ネットワーク)・12月15日(京都)=京都産業大学(「ふるさと論」講座)※ など●訪問くださったみなさまへの 今日のお礼(エックス・ミッション系)のことば・・・大切なのは感性。1つの言葉から何かを感じることができれば、その人の命を支えることができる。(医師・鎌田實さんのことば 『それでも やっぱり がんばらない』集英社)●今日のインスピレーションワード(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)・・・『アイデアキャンプ~創造する時代の働き方~』中西泰人さん、岩嵜博諭さん、佐藤益大さんの共著名。(NTT出版、2011年5月刊)訪問くださり、尊尊我無です。今日も明日もすてきな1日でありますように。───────────────────────────【ニューコンセプト&スローレボリューション】半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2011.06.03「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・───────────────────────────塩見直紀ホームページ
2011.06.03
コメント(0)
畑の草刈りを終えて、田んぼで草刈りを始めてしばらくしたとき雷が鳴りだしました。とどまるか、撤退か。帰る判断をし、家に辿りついたころ、大粒の雨が降り出しました。こういう判断ができたときってうれしいものですね。今日は午後からも雷と雨。2度来るとは!そうそう「撤退」といえば、注目の本である『撤退の農村計画』の著者の1人である林直樹さんが『コミュニティデザイン』の山崎亮さんと6月20日(月)、東京で話されます。注目のお二人のお話が聞けるとは東京のみなさん、いいですね。以下が当日の内容です。◎撤退の農村計画 ―過疎地域の現実を直視したもうひとつの提案―講師:林直樹・齋藤晋・大西郁・江成広斗・山崎亮趣旨人口減少社会、特に過疎高齢化が進む中山間地域において、すべての集落を現地で維持するのは不可能に近く、活性化の取り組みがうまくいっている地域はよいですが、その活力さえ失っている地域もあるのが現状です。このまま放置すれば農山村の未来はどうなるでしょう。手遅れになる前に、持続的なコミュニティと生活・環境・文化の保全を目指す一方策として、昨年、書籍『撤退の農村計画』をまとめ、学芸出版社より出版しました。本セミナーでは「積極的な撤退」について詳しく解説するととともに、既往の活性化対策の難しさや、集落移転に関する話、移転を流域で検討する可能性、集落診断士について説明します。また、震災後の復興についても考えます。○日時2011年6月20日(月)18時開場、18:30~20:30頃○会場東京芸術学舎 101教室 http://gakusha.jp/access/○プログラム1 「撤退の農村計画」が描く戦略的再編―「積極的な撤退」と震災復興 ……林 直樹2 各論 ・集落移転の事例紹介……齋藤 晋 ・田畑管理の粗放化……大西 郁 ・森林の野生動物の管理を考える……江成広斗 ・集落診断士とはなにか……山崎 亮 (ゲスト:海士町集落診断・支援員 西上ありさ)○主催:学芸出版社 協力:京都造形芸術大学○会費 1000円、定員80名/申し込み先着順詳細&申込○参考書籍林直樹・齋藤晋 編著『撤退の農村計画』『撤退の農村計画』関連のつぶやきのまとめ「震災・原発事故とまちづくり」緊急インタビュー復旧復興関係書籍PDF版無料公開中 以上いつか綾部にもお招きできたらと思います。とどまるか、撤退か。田んぼでもプロジェクトでも同じです。 2007年夏から公開を始めた「メモ銀行」はインスピレーション財を蓄えるミッションサポート系思索バンクです。以下は最新の「メモ銀行」、その586です(敬称略)●膨大な量の情報を、きちんと処理/判断してくれる フィルターというポジションの価値が上がっているのです。 (沖野修也『フィルター思考で解を導く』)●この「フィルター」という言葉は、情報に関することの中で これからの時代にキーワードになると思います。●様々な情報が氾濫する中で、本当に必要なものだけを 混在する情報からそぎ落として発信できる人、 こういう人を僕はフィルターと呼んでいます。●自分自身も何かの分野でフィルターにならないといけない●情報をただ受け取るだけでなく、交換するという 立場にいることが大事なのです。●相手にとって価値のある情報を提供ですことで、 僕は彼らのフィルターとなることができているのです。●個人の持つフィルター観、イコール個性になる●ソーシャルネットワーク時代に入った今は、 フィルターとしての精度が高いかどうかが重要になってきます。●今の時代、フィルター的な人のほうが人を 集めることができるようになりつつあります。以上●毎日、携帯メールに塩見セレクトのミッション系のことばが届くメルマガ「インスパイア365」→ 登録フォーム●半農半Xをお話しする予定2011(※は非公開、★は半農半X研究所主催) ・06月22日(京都・亀岡)=京都学園大学(バイオ環境学部)※・06月25日~26日(兵庫・太子、神戸)=NPO法人オーガニック・ライフ・コラボレーション「アグリセラピー」※・07月02日~03日(綾部)=半農半アート綾部ツアー (アーティスト・増山麗奈さんとのコラボ企画です)・07月06日(綾部)=視察※・07月10日(京都)=コミュニティ政策学会※ ・07月14日~15日(島根・松江)=研修※・07月23日~24日(綾部)=半農半Xデザインスクール(残席2)★ ・08月18日(綾部)=※ ・09月02日(兵庫・宍粟)=森と水の地球環境大学2011・09月03日~04日(広島)=・09月24日(京都・福知山)=午前・09月24日(京都・福知山)=午後・10月~11月(台湾)=花蓮、台東・11月26日~27日(埼玉・小川)= なりわい創造塾(NPO法人共存の森ネットワーク)・12月15日(京都)=京都産業大学(「ふるさと論」講座)※ など●訪問くださったみなさまへの 今日のお礼(エックス・ミッション系)のことば・・・いきなり大きな成長を目指すのではなく、最初はまず、自分がもっているものを有効に用いて、着実な前進を心がけることです。(ジェームズ・アレンのことば)●今日のインスピレーションワード(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)・・・あやべ里山米づくり塾(除草機による草取り体験、参加者募集中!)訪問くださり、尊尊我無です。今日も明日もすてきな1日でありますように。───────────────────────────【ニューコンセプト&スローレボリューション】半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2011.06.02「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・───────────────────────────塩見直紀ホームページ
2011.06.02
コメント(0)
綾部市役所でおこなわれた「第2回 情報発信戦略会議」へ。情報発信強化事業は、就任2年目となる山崎善也綾部市長の肝入りプロジェクトの1つです。ありがたいことで「情報発信戦略会議」メンバーに加えていただいています。市民サイドのメンバーは安藤恵子さん(国際交流コーディネーター)竹市直彦さん(自然堂株式会社代表取締役)真下加奈子さん(コミュニティFM「FMいかる」パーソナリティ)で、市からはこの春の機構改革で誕生した「定住交流部」の3課観光交流課定住促進課水源の里・地域振興課や農林商工部や企画広報部の中堅職員(課長、担当長)が参加です。今日は3時間とっていただいたのでたくさんの発言機会をいただけました。発言のなかから、何か新しい芽が出たらと思います。3・11と綾部と。3・11と情報発信と。いろいろ考えた3時間。みなさま、お疲れさまでした。今日は小雨、霧雨の1日。午前中はNPO法人里山ねっと・あやべの定例ミーティング。雨の日が会議でありがたいことでした。6月1日はぼくにとっては農ゼロデーでしたが、1000本プロジェクトでは2年目となる大阪の稲田さんが田植えに来てくださいました。霧雨ほど降っていたかもですが稲田さん、お疲れさまでした!6月1日(水)現在、田植え状況はこんな感じです。18区画(全体)で17終了。残り1となりました。田中さん、あとはよろしくお願いします!**1000本プロジェクト2011(30アール、3反)←50M→■□■■■■ ↑ ■■■■■■ 60M■■■■■■ ↓■=田植え済□=未みなさま、お疲れさまでした!次は田植え後、1週間から10日後におこなう除草機での田の草取り(その1)です。2007年夏から公開を始めた「メモ銀行」はインスピレーション財を蓄えるミッションサポート系思索バンクです。以下は最新の「メモ銀行」、その585です(敬称略)●時代の気分を見事に視覚化●多くの人にとって価値があるのは 「目利き」ができる人たちです。●選ぶ人の時代●選曲家●スタイリストやDJといった選ぶことを 職業にしてきた人がそのポジションを上げていった背景= 「新しい価値を提案し、その価値をわかりやすく伝える」 ということを手掛けてきた●情報とは、誰かの判断が加わることではじめて 相手に価値を与えることができるのです。●プロデュース、編集されていない情報には価値がない●才能を見つけ出し、世に送り出すことこそが プロデューサーの根本的任務なのです。 (沖野修也『フィルター思考で解を導く』)●「誰かの判断」というフィルターを 通した情報にこそ価値がある●情報の溢れる時代では、フィルター自体が 大きな価値を持つ以上●毎日、携帯メールに塩見セレクトのミッション系のことばが届くメルマガ「インスパイア365」→ 登録フォーム●半農半Xをお話しする予定2011(※は非公開、★は半農半X研究所主催) ・06月22日(京都・亀岡)=京都学園大学(バイオ環境学部)※・06月25日~26日(兵庫・太子、神戸)=NPO法人オーガニック・ライフ・コラボレーション「アグリセラピー」※・07月02日~03日(綾部)=半農半アート綾部ツアー (アーティスト・増山麗奈さんとのコラボ企画です)・07月06日(綾部)=視察※・07月10日(京都)=コミュニティ政策学会※ ・07月14日~15日(島根・松江)=研修※・07月23日~24日(綾部)=半農半Xデザインスクール(残席3)★ ・08月18日(綾部)=※ ・09月02日(兵庫・宍粟)=森と水の地球環境大学2011・09月03日~04日(広島)=・09月24日(京都・福知山)=午前・09月24日(京都・福知山)=午後・10月~11月(台湾)=花蓮、台東・11月26日~27日(埼玉・小川)= なりわい創造塾(NPO法人共存の森ネットワーク)・12月15日(京都)=京都産業大学(「ふるさと論」講座)※ など●訪問くださったみなさまへの 今日のお礼(エックス・ミッション系)のことば・・・整理からテーマが生まれ、テーマが整理をさせる。(中谷彰宏さんのことば)●今日のインスピレーションワード(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)・・・あなたが旅を楽しむことも、きっと誰かの力になる。「JR東日本パス」のチラシコピー。今こそ、東北へ、東日本へ、JR東日本全線が、1日乗り降り自由。第1回:6月11日~20日第2回:7月09日~18日訪問くださり、尊尊我無です。今日も明日もすてきな1日でありますように。───────────────────────────【ニューコンセプト&スローレボリューション】半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2011.06.01「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・───────────────────────────塩見直紀ホームページ
2011.06.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1