mamepengin

mamepengin

2004.02.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
゛また、メンテですかぁー゛と、思っていたら。。ほーっ。。日記を書くページが更新されていたのでした。。カレンダーか゜ついてるぅ。。もっと何か変わる予定なのかなぁ・・期待してると疲れるので、どーぞお好きなように・・ってことにします。


今日のどこかの番組で、・・≪小3の子供が不登校になり「いじめ」について、横浜市長に手紙を書いた≫・・という特集を見ました。。が、あの手紙の文字は子供の文字だけれど、、あの筋書きは、大人ですよね。。と、思う私は変でしょうかね。。

あの内容と、子供の母親のコメントを聞くと。。ちょっと意図がちがうかな?と思ってしまいました。確かに怒りを覚えるような教師や学校全体の雰囲気は理解できたのだけれど。。なぜ、TVというメディアを通してしまったのだろう・・と、不安さえ過ぎってしまいました。・・あの子が不登校になってしまうほど悩んでいたのは、痛い程に理解できるのだけれど、あのように手紙を書くことで「いじめ」から開放されると思ったのだろうか?

誰でも自分の子が不登校となれば、、「なぜ、こんな事に!!」と怒りが込み上げてくるのは分る。しかし・・子供が望んでいることは・・いじめがキッカケであり・・不登校は手段であり・・望みは家族の中にあるのでは?と、思うのだけれど。。

感情的になるのは仕方のないことかもしれないが、感情に流されて解決する事があっても・・あまりいい結果にならない。

「いじめ」に傷ついてしまった小3の子供心に「謝罪」という行為が、今回は納得できるとしたなら・・これからの成長過程において、どんなものかな・・と、思ってしまいました。

少なくとも、、あの子の母親のカウンセリングのほうが重要かも。
・・あくまでも、お節介なコメントになってしまうのだけれど。・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.02.24 16:00:00
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

豆ペンギン @ Re[1]:心機一転して・・・再スタート(02/18) ゆらら55さん >お久しぶりです、こんに…
ゆらら55 @ Re:心機一転して・・・再スタート(02/18) お久しぶりです、こんにちは☆ そして、大…
豆ペンギン @ Re[1]:心機一転して・・・再スタート(02/18) chang-weiさん 忘れないでいてくださって…
chang-wei @ Re:心機一転して・・・再スタート(02/18) お久しぶりです。 大学ご進学、おめでと…
豆ペンギン @ Re[1]:アラら・・・変わっちゃってた。(08/10) 美*由*紀さん お元気そうですね・・。よ…

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: