mamepengin

mamepengin

2004.02.29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
受容、共感、自己一致・・昨日は、スクリーングで、、ロールプレイをやりました。。自分の感情とクライエントの感情とがクロスオーバーして・・集中できなかった・・。

今日は、そのことについて。。語ってみようと・・。

カウンセリングに限らず・・人と話すという行為には、相手の話を聴くという行為がある・・誰かに何かを話すときには、「聞いてくれる」=受け入れてくれる。。という、信頼の元に、話をする事になるのが普通だと思える。

私の話を聞いてほしい⇒あなたを受け入れます。
私の気持ちを理解してほしい⇒貴方の気持ちに共感します。
私の気持ちに答えてほしい⇒貴方の思いに対する私の考え、気持ちを話す・・どう感じているのか・・を確認する

会話をしていると・・・相手の会話中に発する・・ひとつひとつの言葉に・・反応してしまうことがよくあった。

相手の気持ちや状況に対する・・こちらの感情が前へ出ていく→そのために・・なぜか、相手の相談にのるのではなくて・・自分の話を聴いてもらう。・・という会話になり。。


言葉に反応してしまうことではなくて、、相手の話に付き合う(あくまでも、相手の状況を感じ取る)・・という姿勢を見せることに気をつけないと・・話の進歩や成長には結びつきにくいものだった。。

心の実感・・体験的な傾聴が重要になる。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.03.03 09:02:33
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

豆ペンギン @ Re[1]:心機一転して・・・再スタート(02/18) ゆらら55さん >お久しぶりです、こんに…
ゆらら55 @ Re:心機一転して・・・再スタート(02/18) お久しぶりです、こんにちは☆ そして、大…
豆ペンギン @ Re[1]:心機一転して・・・再スタート(02/18) chang-weiさん 忘れないでいてくださって…
chang-wei @ Re:心機一転して・・・再スタート(02/18) お久しぶりです。 大学ご進学、おめでと…
豆ペンギン @ Re[1]:アラら・・・変わっちゃってた。(08/10) 美*由*紀さん お元気そうですね・・。よ…

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: