2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1
もう八月だ。ほんとtime flies..びっくりする。仕事ももう1ヶ月が経とうとしてる。毎日の帰宅も、今のところ早く帰ってきています。久しぶりに何か勉強を始めようって言うやる気が沸いてきた。宅建をとろうって決めたとき、3ヶ月弱で一発合格って言う結構タフなスケジュールだったから、あの時はかなり勉強した。でも、合格した後はやっぱり達成感があった。合格ラインぎりぎりかっていう感じだったので、合格発表までは達成感も感じられなかったんだけど。でも、毎日勉強に明け暮れた日々は今思っても懐かしく、とっても誇らしい日々だった。またあのときみたいに勉強できたらなって今でも思う。ただ勉強していれば良いだけの日々なんて、それはある意味素敵なものでしたし。だから、また新しいことを始めようって考えました。今度は仕事をしながらだし、そうも行かないかもしれないけど、でも、やるべきだし、やりたいし、だったらやっぱり動くべきだって思うし。そんなときマイケルが声をかけてきた昨日の夜。「何か勉強はじめようかなって思って」「何するの?」って言われるとまだ、思いついたばかりで決まっていない。でも、「英語」ではないなって思った。「韓国語」でもない。語学を今もう一度本腰入れてやり直す気力は、ない。それよりは新しいことを一から始めたいって思ったし、私にとって英語はあくまでも趣味の域を出ない。もし、CITY BANKで問題なく働いていたならそれもやる気を出して勉強したに違いないけど、今となっては、ビジネスで使うことはまずないから。自分のためになること、キャリアアップにつながることという意味で、やっぱりFPの資格を取っておこうかなって。お金のことは大事だしね。興味のあることだし、勉強しておいて損はないって思うから。でもねぇ、時期がよくない。。><1月の試験。。。条件がいくつかあって、3級とってからじゃないと、2級を取れない。本当は3級なんて飛ばして勉強したい。そうなると、国の認可した研修を受けなきゃいけない。これも、6ヶ月の通信教育を受ければいいのだけど、1月まで6ヶ月ないんだもん。認可が下りない。間に合わない。だったら、次の3級の試験は9月。じゃあ、それをとって、1月の試験。。といっても、うまくいかないもので、9月の試験の締め切りは数日前に終わってるし。。ああ、せっかくやる気を出したのに出鼻をくじかれる。。。><
2006.07.31
コメント(2)
もう結構経つけどね、香港の男の子と花火を見に行ったよ。彼は、友達として付き合っていける人で、ほんとう、「いいやつ」っていう感じ。男を意識しない出会いって、正直つまらない。。。そんなものBullshit!っとと思って来た私。この日記を読んでいただければ、私がどういう女かご存知いただけたかとおもいますし。。私はかまととぶるつもりはまったくないしね。でもでも、今しばらくはイイや。。ただの男友達で十分です。男を感じさせない男に、安心感さえ抱くなんて、私の気持ちの不安定ぶりに私が一番不安になる。アメリカンの男の子と知り合った。今は韓国にいる彼。会いたいと言ってくれるのはうれしい。でも、本当は「あまりうれしくない」って言う気持ちが強いのかもしれない。「会いたくない」といわれるよりはマシ。という程度の感情だ。だのに、「君が韓国にこれないのなら、僕が行くし。週末、君に会いに行く!」「週末って今度の!?でも、それはよくないよ。私だって予定あるんだもの」カルチャーの違いなのか?!あまりにも勝手すぎる。「誰かに求められる」ってうれしいことが多いと思ってた。でも、今はそうじゃない。だんだん腹が立ってきたし。人の気持ちもわからないで。「週末って言うのはジョークだよ。でも、僕は本気だよ。君が韓国まで来てくれるなら、チケット代も半分出すし。必要ならね。だから、会う予定を立てようよ!」私がどれほどこの言葉が胸をぎゅっ戸締め付けたか、彼は知らない。カミとの楽しかった時が走馬灯のように頭の中を、体の中を痛みとなって駆け巡った。「会う予定を立てよう!」「いいね!」「本当にそう思う?君がイギリスに来てくれれば僕はうれしいけど、それが無理なら、ほかの国で、二人でホリデーを過ごすって言うのも、いいと思わない!?」楽しかったころのお話。あまりにも私も簡単に決めてしまったのかもしれない。今ならそう思う。でも、何人もの人にたくさん会ってきても、「この人のことをもっと知りたい。たくさん話がしたい」とか、本当に特別に思える人って、実は本当に滅多にないことだよ。今思えばね、私は何で彼の子と好きだったの?っておもうの。それは、私と彼との違いってあまりにも大きすぎて、『私と彼』のことを考えると、私の頭の中でも、二人の相性はネガティブな結論に行き着く。彼との合わないことなんて、はじめから、そして徐々に徐々に、さらにわかっていったことだけど、愛は盲目。。。。見えないものです。でも、「会う予定を立てよう」って言うときはこれから何かが始まる予感…って言うものにと聞いていた時期だったから、特に衝撃が大きかった。きっとこれからも、カミのことを思い出すことは多いんだって思う。結局心の整理もつかないまま、彼に「everything's over」と告げて終止符を打ったのは私だったから、きっとまだまだ吹っ切ってないのは私のほうだから。アメリカンの彼の言葉は私にとって、いつか癒えるのだって思うけど、まだ癒えていないことを再認識するだけの痛みだった。イライラがうまく伝わらないのにさらにいらいらする。「何度も言ってるけど、今はOKって言えないんだって。知ってるでしょ?」「わかってるよ!僕たちは時間をかけていくんでしょ?」「そうね」「それはわかってるよ!だから、会う予定だけ立てようよ!」わかってない。私の気持ちなんて彼にわかるはずはない。私が前を向いていないのは自分でもわかってる。でも、今は向きたくないって言う時もあるのよ。何も知らないくせに、勝手なこと言わないで。無理やりに前へ進めようとさせないで。今はどこにも行きたくないから。その点、香港の彼はよく理解してくれている。「きっと今は時間が必要なんだよね。わかってるよ。」そんな風に言ってくれるだけでとげとげ下心も多少和らぐ。カミの友達のマイケルとも相変わらず友人として続いている。「マイケルはいいやつだな~」と改めて思うことも多い。こうやって友達でいられたら、長く長く一緒にいられたのに。。。一時の気の迷いが心をすれ違いさせて、きっと私の人生で何千人にも会う人の中で、数%しか感じることのないだろう「special」を私はこうやって一生元には戻れない別れの結果になってしまった。私がそれを望んだけど、それは一言で言えば彼に対する「復讐」だったから。誰かの役に立ちたいとは思えど、復讐をしてやりたいなんて、まず思うこともない。でも、それを望んでしまった悲しさ。。。マイケルと同じように付き合っていけたらよかったのに。。マイケルと話すとそう感じることがあるよ。「今度君に夕食をご馳走するからね!」「気を遣わなくていいよ」「そうじゃなくて、僕がそうしたいから!感謝の意味で。今度日本であったときに夕食をご馳走するから」大したことないって。マイケルがポストカードを送ってほしいって言うお願いを私がOKしただけで。彼は私にとっては、目が青い、かわいい弟だから^^早く送ってあげようと思います。
2006.07.24
コメント(5)
にゃん★24の解析結果をやってみた。にゃん★24の47%は運で出来ていますにゃん★24の41%は黒インクで出来ていますにゃん★24の5%は気の迷いで出来ていますにゃん★24の5%は心の壁で出来ていますにゃん★24の2%は成功の鍵で出来ていますあはは。黒インクってよくわからないけど、ま、それらしいこと書いてあるw当たっていると思うよぉ。でも、これは仮の姿であるので、まず本名でやってみた。漢字でやってみた。の79%は希望で出来ていますの9%は税金で出来ていますの8%はお菓子で出来ていますの2%は言葉で出来ていますの2%は心の壁で出来ています税金でできてるって言われてると。。。みんなにありがとう。。っていうしかない。この場を借りてお礼を言います。長者番付の人に特に感謝しなきゃいけないね。しかし、79%希望ってすごいなぁw約8割も!?そんなに持ってていいのかしら???年を増すごとに、希望ってなくなっていくのだけど。。初心を忘れずにいきます。でも、これって、ちょっと入力を変えると違うのよね。本名でスペース入れて打ってみたら、こうなった。の59%は努力で出来ていますの31%は濃硫酸で出来ていますの8%は心の壁で出来ていますの2%は成功の鍵で出来ていますかの有名な、私の友、もってぃの父上はこういっていた。 「努力はしても報われないこともある。 しかし、努力しなければ報われることは決してない」のだと。。心にしみた言葉でした。私の59%はきっともってぃの父の言葉、いや、彼自身からできているのかもしれない。ローマ字にして打ってみるとこう。の57%は明太子で出来ていますの22%は株で出来ていますの9%はお菓子で出来ていますの8%は言葉で出来ていますの4%は心の壁で出来ていますおお。明太子か。。明太子にまつわるエピソードって、わざわざ友人ろんろんの上司が博多から送ってくれたことくらいだなぁ。札幌ラーメンのお礼にと。帰って高くついてしまってすみません。もう何年も前の話だけど、明太子のエピソードってそんなものだよ。お菓子でできてるのは、もちろんだね。異議なし。言葉って言うのもいいね。言語を学ぶことはきっと私の生きていく上で付きまとうことのような気がするし。ってか、気づきました?何でしょう。。。絶対出てくるのね。「心の壁」。これも異議はないよ。そうやって育ってきたしw。何だかすごいなぁ。でも、ちょっと面白いね。wちなみに死亡推定日もやってみた。2061年7月17日だって。54年も残り生きられれば上等じゃない??文句はないです。はい。
2006.07.21
コメント(2)
仕事を初めて2週間位たちました。仕事はいいの、ずっとやってみたかった仕事だったし。掃除とか、データ処理しながら、「ああ、昔憧れた仕事をこうして今私はやってるんだ。。」って雰囲気に実感するの。でも、何がよくないって、人間関係がよくない。そりゃね、人が集まって働く以上いろんな人間関係が生まれると思うの。でも、今までで最悪だね。私は一人で何かするとか、みんなと交わらずにいる、とかも慣れてると思う。だから、「早く仕事さえ覚えてしまえば…」という意識が働いて、学ぼうとしているのに、それすらも、取り巻く人間関係のせいでくじかれるのだよ。。聞こえてくるのは人の悪口か、仕事の愚痴。「もう、辞めるかなぁ~」とか言うものだったり。誰も信じられないし、尊敬もできないなんて、そんな職場。。。って思ってしまう。せっかくやりたいと思ってたし、宅建の資格も役立つからって言うんで、給料安いけど、この会社に決めたんじゃないのさ。東証一部上場だし、一応大手の会社なんだよ。でも、あんまりみんなそういうプライドとかないんだなぁ。前の会社は何だろう、みんなその名前とバッジにプライド持ってたし、「このバッジさえつけていられるなら、俺は何でもするよ。。。」と遠い目をしていた係長を今でも覚えている。今の会社に部署は違うけど、私と同じ会社のOBがいる。一緒に働いたことはないけど、上司の同期だったりと話は会う。「俺はやっぱり、辞めて後悔してこれからきっと分かるよ」なんていってね。「私は後悔はしたことないですよ」「じゃあ、やっていけるかもね」だって。私は支店長にめっぽうかわいがられている。そのかわいがられ方は日に日に増している。入った当初から、今の部署を変わって、支店長の下に来るように言われている私だけど、何度も言うけど、やっぱりいやなの。もちろんお給料も違うのだけど。。。私は自分でやれる自身がない。「男ばかりの職場」には抵抗がない。というより、今の女ばかりの職場のほうにすでに嫌気がさしてる状態だし><しかも、私の今いる部署があからさまに『アンチ支店長派』といっても過言でないところで。。。私は支店長に目をかけてもらってるし、私の能力をいち早く見抜いてくれた支店長はやはり見る目があると思うしねw私がまず今は支店長の部署には行かないという意思を告げたところ、「一年今の部署で仕事覚えてそれからでもいいから」といっていた。それきっかけなんだろう。今まで、われ関せずだった、私たちの部署を「明日から俺が統括する」と宣言したと噂が立った。これはきっと、私の入社がきっかけと考えたほうがしっくりくるだろう。。多分この中で潰されないようにという配慮だと私は思うのです。支店長に「何やってるの?すごいねぇ~」なんて言われながら、私がやっている仕事の説明をして、話をしていた。支店長が去った後、現場の影のボス(30才・女)に私は呼び止められた。普段はまったくもってツンとしてて、挨拶すらまともにしようとしない彼女が、って言うことは何かあるんだ。「あのさぁ」嵐の前触れか。。。「支店長に何言われても適当に流しておけばいいから。ここの部署の話は一切しなくていいから。ただ、機嫌損ねないように笑顔でいれば喜ぶから、そこだけ抑えておいて。」いやぁ。。やりづらい。。彼女は私までアンチ支店長にさせようとしているらしい。私そういうの大嫌い!これが女の職場だというのなら、絶対やっていけないし、やっていく気もない。つい先日歓迎会をやっていただいた。どうなんだろうか…私は仕事上で女だとか男だとか、言われるのはすごくいやだ。「女なんだからその位、すれよ」といわれて何かをするのはいやだ。でも、女で得することなら、それを使うべきだとも思ってる。やっぱり女としての気遣いはできる限りやっているつもりだから。それを見てくれる人ってやっぱり男の人のほうが多いと思う。ここの職場は全員で私を含めて5人の女性がいるのだけど、みんな30代以上で後半までいる。私が一番会社でも若いのだけど、見えないといわれる。事務の女性は30を過ぎているけど、メイクとか水色のアイシャドウとかで、若作りしているらしい。「あの子はね、考え方も子供なんだよ」と、支店長から聞かされたこともある。女性同士の確執もあるのだという話とともに。考え方が子供だといわれる30代の女性って一体どんな人なんだろうって思うけど。。私は日本にいると、まず年相応に見られない。それって顔が?ふけてるってこと??職場ではいつも『最年少』だった私だから、話し方や立ち振る舞いはいつも気を遣っていた。「やっぱり子供だなぁ」とか言われるのはやっぱりいやだし。今日はそんなことを書くつもりじゃなかったの。書こうと思っていたのは支店長のことで。「支店長の転勤」が噂されている。「かなり確率高いらしいよ。。。」という話を聞いた。その後すぐだったのだけど、支店長がみんなに公言している。私の獲得を今まで以上に。そしてさらに「俺が転勤になったら、連れて行くつもりだから。」ちょっと待ってよ!!聞いてないし!!!みんなは自分のことじゃないからって、「でも、仕方ないんじゃない?会社の命令なら。」「それが入社の条件なら。。」冷たいよなぁ。。。私、入って2週間足らずだよ?それに、違うもん!!!支店長だって知ってるんだよ、私は部署を変わるつもりはないって。面接のときから言ってきたんだから。むしろ入社の条件は転勤等を伴わないって言ってるんだから。確かに、支店長は間違っていたよ。内定のときに「お給料の額を間違えました」と、支店長から電話があったんだから。それは彼の勝手な思い込みであって、ただの願望であっただけだよ。その気になっていたのは支店長だけであって。みんなの前でも言うし、二人になっても言うし。営業でここまで来てる人だしね、かなりの押しの強さ。「転勤て。。。市内の別の支店とかですか?」(念のための確認)「いや、俺は盛岡に行ってもいいと思ってるんだ。 そしたら連れて行くからね」いや。。。支店長はよくても、私は北海道以外で働くつもりなんてないよ!!「大丈夫。まだ独り者だし。何とかなるよ」勝手なことを!!私とタイプの違う営業マンと支店長と私の3人がエレベーターに乗り合わせ、会場移動もずっと三人でいた。支店長のすばらしさを私にしつこく話すまじめ一徹の営業マン。「私営業じゃないですから…」と何度心の中で思ったことか。支店長はそんな彼に「俺は絶対彼女を連れて行くって決めてるから!」ここでも力説している。まじめを絵に描いたその熱い営業マンは、狭いエレベータの中で「僕も!!!僕も連れて行ってください!支店長の下ならどこでもついていきます!」おいおい。。。熱いなぁぁ。支店長もその暑さに答えるのかと思いきや「ええぇぇ… ヤダ」「なんでですかぁ~><」「お前はもうちょっと札幌で頑張った方がいいよ」「もう連れて行く人、二人決めてるから…」私は聞かない振りをしました。その一人は私だって言うのだから、怖いものです。><「ねぇー。一緒に来るもんね?」「勘弁してくださいよ、支店長ぉ~。 私は幸せになりたいだけなんです。。。」支店長をまっすぐ見据えて、そう訴えてみた。ちょっとは心に響くものがあったようだ。暫くたってから、私の横でつぶやいた。考えていたみたいだ。「確かにそうだよな。。連れて行ったら、結婚できなくなっちゃうかなぁ。。。」「そうですよぉ。そうなっては困ります。」「うむむ・・・」どれだけ本気なのか!?しかし、諦めた様子とはいえなかったけど多少は言わなくなったので、ひとまずは安心したのだけど、それも長く続かなかった。もう一人、その飲み会をきっかけに、支店長を後押しする営業課長ができてしまった。その方は支店長がそんなことで騒いでるとは知らない年齢もずいぶん上の営業課長。今まで話すきっかけもなかったのだけど、どうやら私の振る舞いを見ていてくれて気に入ってくれたらしかった。トップ2が話している。「支店長!彼女は営業にしたほうがいいんじゃないですか?!」「!!!!(うれしそうな支店長)そのつもりなんですよ!!!でも、待っててください、一年後には必ず、いや 私が転勤するときは連れて行きますから!」「一年後とか言わずに明日から営業にするべきです!そこにいるのはもったいない!」その営業課長も、さすがにベテラン営業マンだけあってあの手この手で私を誘致しようとする。前職の会社の名前をだし、「あそこの会社ほどつめられることもないし、大丈夫!やれるよ!」でもぉ。。。私には自信がないです。やれるって思うなら、私も支店長についていってもいいって思うかもしれない。オーストラリアに一度住んでいたりすると、そんなに北海道にこだわる理由もなかったりする。母親にメールした。「盛岡に転勤なんて話がある」って言ってみた。そうなれば、確かに栄転だよw。(支店長は左遷だけど。。。^^;)そんなに期待されている娘を母はどう思うのか、知ってみたかった。「北海道にいなさい。早く彼氏作って結婚すればいいべさー。」だとさ。。。居たんだけど。。。母はそれも知らないんだろうな。結婚しろって言ったって、「海外へ嫁に行って、イスラム教になります」なんてもし私が言ったら盛岡どころの騒ぎじゃないだろうが!この心親知らずだなぁ。
2006.07.18
コメント(2)
いやはや。。。大変な目に遭いました。昨日の朝の出勤前、一瞬だったんだけど、停電になって、パソコンを使っていたのが落ちてしまったわけ。ありゃりゃ。。って思いながら強制終了させられてしまったパソコンを再び立ち上げたけど、これが。。。立ち上がらず。。今日のお休みは、その修復作業に費やしました。4年も使ってるこのパソコン。中にたまったデータも数多い。でも、バックアップなんて面倒で、取ってなかったから、リカバーすることでしか復活できるすべはないと、サービスセンターの人も言うし、思いでは諦める事にしました。。悲しいことです。3000曲くらいたまってた音楽もなくなってしまいました。。皆さんも気をつけて。。あちこちにデータをばら撒いておくことも大事だな。回収できる範囲においておいているものもあるから、時間をかけて回収していきます。。。皆さんも気をつけてくださいね。札幌は今日とか、すごい豪雨でしたし。
2006.07.18
コメント(0)
今ね、私は’男’を意識して男の子と付き合いたくないのって思ってる。やっぱり、男性不信になってしまったことは否めない。(かわいそうに。。。 どうしてそんなに傷ついてるの。。)って慰める自分に胸が苦しくなる。(結局誰も本気で私の事なんか好きになるはずなんてないんだ。。。)そんな思いに胸がいっぱいになって、悲しい気持ちがこみ上げる。今は、がんがん押されると、本当に怖い。自分が悪いような気持ちにすらなる。だから、今はまだ新しい男の子と出会うのは良くないかもしれないのだけど。。正直、戸惑っています。#################最近毎日話をするアメリカンの男の人が居る。話をするのはいいのだけど、過剰に私に期待しているようで、それが私の心の負担で。。。「君は僕にとってパーフェクトな人だ!」とかいっちゃうし。。「僕と君と、二人の将来について話そう」とかいうし。「やめて。私はYESとは言ってあげられない」「分かってるよ!僕たちはゆっくり時間をかけて進んでいけばいいんだから」っていう。じゃあ、プッシュしないでよぉ。。><彼は頭が良くて、優しい人。努力をして成功してる人だし、自分にも自信があって、家族思いで、尊敬はしてるんだけど、今は会ったことのない人に必要以上に好意を抱くことは出来ないよ。###################「今は男の子を信じることが出来ない」「そんなこと無いと思うよ」オーストラリア人の私の恋愛マネージャー・ルークが言う。カミと別れたとき「君にはもっとぴったりの人見つけてあげたい。これから新しい男の子とであったら、まずは僕に紹介しなきゃ駄目だよ。僕がその人をチェックして君にアドバイスするから!」ってね、言ってくれたww「全ての男の子が信じられないわけじゃないって分かってるんだよ、私も。でも今は出来ない。。><」「どうして?」「彼のこと責めるつもりはまったく無いけど、 彼は私に巨大な痛みを残したよ。そしてまだそれの痛みは修復されてないの。。」「poor poor girl...(hug)」ありがとう。。。(:-;)ところで。最近ウェブカム(メッセでビデオチャットが出来る便利なカメラ)を使うことが多い私です。(てか、仕事は今はもうほとんどしていないので、プライベートオンリーで)イギリス人の彼と国際恋愛中は毎日使っていた代物だけど、分かれてしまったら、別れが近づいてきた頃から、もう使うことも無くなったんだけどね。最近またよく使うよ。小学校からの旧友に頼まれカメラをオン。やたらと興奮してるし!「すげーこれ!!俺も欲しい!!!」と言いつつ、なんだか知らないけど、緊張するらしく、よく文字を間違えるww「俺、指の運動とかしてんの、マジ、ウケネ?」「指の運動?」「緊張して文字打てないから、ちゃんと動くようにww」馬鹿だーこいつ~ww「なんか、期待してしまうよなwもしかしたらポロリがあるんじゃないかとかねw」「ないし!」「お前が動くたびに、なんかサービスしてくれるような気分になる。。」「馬鹿じゃないの!?金取るぞ!」「ふざけんなー!」これでも売れっ子だったのよ!ってw「ちょっとさ、髪の毛後ろにやって」とか、「カメラの位置を、もっとこう。。。」とか、やたらエロイことを希望する!!!マジで馬鹿。「わたしだってことを忘れてんでないの?」「そうなんだよなあーお前なんだよな。。。」昔から知ってて、ずっと仲良くしてきたのに、そういうのって、何ていうか。。。 キモイ「キモイって言うなよ。。。」いや、キモイし・・だって。。「かわいい。。。」とか言い出したっけ、私はどうしたらいいのさ!!「これからは毎回カメラつけてくれよな」とか。。。。あああ。まったく。どうしてくれようw「あぶねー。お前なんだよな。。。」って言う節々に入る彼の葛藤が、面白いけどw。
2006.07.12
コメント(0)
今日、新しい仕事が始まった。まあ、こんなものだろう。しかし、初出社なのに、早速、支店長を経由して建築の営業への引き抜きに声がかかってる。。。いやぁ~!!!><もう住宅はやりたくないのぉ。支店長は建築の人だし、私のことがそっちに欲しいのだと言う。勘弁してくださいよぉ。。と言うのだけど、「君はそこに居るのはもったいない!!」と言ってもらうのはありがたいけど、今は建築はやりたくないのです。そんでもって、支店長と今日どうこうしたら、車内での会話だけど、近い将来独立を考えているのだと言う。「今はまだ言えないけど、そのときは是非来てもらうよ」との事。まだ初日なんですけど。。買いかぶりすぎじゃない?私の事。。。プレッシャーだわ。支店長はまだまだ若くて、短期間で支店長まで上り詰めた人だから、実力のある人なんだって思う。話しやすいし、面白いしね。私は好きですね。「自分の会社は小さい会社でいいんだ。 少ない社員でやって、大きな利益を上げて、みんなが幸せになれる会社にするんだ!」って。でも、建築の営業は嫌です。。。「君の(人生の)スケジュールは俺が立てるから。それにのっとって行けば良いからさ」私の結婚とかもスケジュール立ててくださいよ。。本当。まだ仕事らしい仕事は始まらない感じだけど。。。##################今朝早くにまたメール。私は出勤の準備中。もちろんロンドンの彼から。彼には私は就職が決まったことも、仕事が始まったことも言っていない。彼の友人のマイケルが言ってなきゃ、きっと知らない。「MSNにきて。話がしたいよ」前回もメールでそういってた。でも私は返信もしてなきゃ、彼との連絡の「禁止」を解除もしていない。待っていたに違いない。私はMSNのチャットで話す前に彼に返信した。「何か特別に私に言いたいことがあるわけ? 私は全ては終わったと思ってる。 私からあなたに言いたいことはもう何も無いよ。」もう無いんだって、おもう。彼と話してみようって言う気持ちはあるけど、でも、私から話すことは何も無いんだ。だから彼が何度も私を呼ぶ理由が、「友達として戻ってきて!」っていうのなら、やっぱり私の意志は変わらず『NO』のまま。もしかしたら私を「BITCH!」って思ってて、罵声を浴びせたいとか??そんな思いもあったりもするのだけど、それならきいてみたい気すらするさ。分からないけど、どうなるのか。。そしてやっぱり、私がどうしたいのか。。あああ。別れて半月以上経つのよ。何でこんなにうだうだするの?信じられない!
2006.07.06
コメント(4)
彼の居ない生活にもなれた。髪形も変えた。生活スタイルもがらりと変わる。失恋で髪型変えるって。。。ちょっとべたで笑っちゃう気もするけど、昔からそうやっていわれ続ける理由ってきっとあるんだよね。私は長いことストレートでいた髪だったのだけど、パーマをかけたの。彼がストレートが良いって言うから、ストレートで居たっていう単純な理由もあったし。そうじゃなかったら、もっと早くに、ストレートは暫く止めていた筈だから。今は髪型に対しても、自由になったので、すっかり変えた。・・・それだけ。それだけの事なんだけど、こうやって、思い出になっていくんだろうなって思う。#######################彼から受け取っていたメールの返事をしていなかった。2週間が経ったのだけど。。。言いたい事があるなら、言わなきゃいけない。でも、私は彼に何を言いたいの?イマサラ・・・そんな気がするのよ。でも、色々考えて、寝る前に携帯からメールを送った。送ってしまうと、そのまま眠りについてしまった気がする。心が疲れがちになると、私は睡眠障害のように眠りに落ちやすくなる。。。今はそんなこと無いけど、彼にメールの変身をすることはそれなりに、ストレスになった。早朝携帯を見た。彼からの更なる返信は…無い。私は夜中送ったメールをもう一度確認してみる。全て言いたいことを言い切って、でも、彼を責めるつもりもないし、縋るつもりも無い。キツくならない様に送るつもりで居たのに、読み返してみると、結構冷たい感じがする。。ただ私は彼は私が怒っていると思っている。私は怒ってなどいない。それを伝えたかった。でも、「友達として話をすることが出来るとは思わない。気持ちに変わりは無い。」ことも伝えたし、2週間経って彼も思うことがあるだろうし、何なら、もう私のことなんて考えることも無くなったかもしれないんだし。彼にとって今は私が必要であるとは思わない旨を告げ文章を締めくくる。「that's it.(それだけ)」自分のメールを読み返したとたん再び眠りに落ちた。******************ベッドの中での私。枕もとの携帯に彼からの返信が着たので読んでみる。「今、動物園に着てるよ!woo hooo!! サルを見に着たんだよ。」最後に何か書いてあったけど、忘れた。あまり私のメールについては触れられて居なかった。携帯を閉じる。(ふざけたメール。。。彼らしいけど。 動物園なんて、結構楽しんでるんじゃん。。。)そしてまた、あっという間に眠りに落ちた。記憶が無くなっていく。*******************夢の中で、さっきの彼からのメールを反復してみる。。。あれ?あのメールおかしくなかった?動物園だぁ?夢か?!あわてて携帯を確認する。やっぱり、彼からの返信なんて来てなかった。(^^;)彼が動物園に居るって言うのは私の勝手な妄想でした。あまりに、有り得そうで、逆に意味わからん。ま、私もああやっていったんだし、これを最後にしようって言うつもりで送ったのだから、返信が来なくても仕方が無いのだけど、やはり気になるものだねぇ。変な夢見たよ。きちんと起きてから、彼からのメールが来た。(夢じゃないよ、今度はね。)「怒ってないって聞いてうれしいよ」でも、私が話をしなくなって以来、彼はずっと「feel bad」だったということだ。「当然」だと思う。そのつもりで、私は彼の前から姿を消したのだから。「feel good」にさせるつもりは毛頭無かったのだから。そのための2週間といっても過言ではないのかもしれない。陰険とか性悪とか思われても構わないし、それは自分でも認識した上での行動だから。「MSNに来てくれない。話がしたいんだ。」と彼は言った。メッセで彼と再び話すことを想像して見る。。。いったい今更何を話すというのだろうか。私のほうは 特に話すことも無いなぁ。。。と思う。彼の方はあるというのか。。。私の意志には変わりが無い。変わりは無いのだけど、何を言いたいのかに興味があるというのは正直なところでもある。その上で、彼が話したいというなら、甘んじて、耳を傾けそれを聞いて見ようという思いもある。
2006.07.04
コメント(0)
彼とはね、終わりました。なかなか心の整理がつかなくて、文章にまとめることが出来ずに居ました。今もまだついた訳じゃないけど、彼との事書かなきゃ、他の事もブログにかけないから、書くことにします。原因を挙げたらきりが無いし、やっぱり何を言っても、二人の間のことだから誰かに理解してもらうことは難しいものだと思う。私たちの関係はきっとずいぶん前に終わっていたんだって思う。それを何とか努力して繋ぎ止めようとしたけど、私たちの大きな違いはそこだったように思う。結局価値観の違いで、(何を優先にするか、重きを置くか、何が嫌だとか、こうしたいだとか)自分たちがお互いに一番に大事にしたいものがこと如く合わなかったって言うことなのかもしれない。あとはやっぱり離れているのに、相手を信じれないことも大きい。他の女の影に気づけば、私はもうどうすることも出来やしない。これ以上、彼に気持ちが無いことを知りながら、関係を続けることは出来ない。私はもう彼とは友達にもなれない。理由は友達では居たくないから。彼は「別れるのはいいけど、友達になれないのは嫌。」と何度も言った。彼にとって私は結局それだけの存在だということだ。「別れて僕と友達になるのか、それとも友達にならず、僕に恨まれるのか、君には2つの道しかないんだよ」と。そんなもの FUCKIN’BULLSHIT! と思った。彼とすべての関係を絶つことは私の最後のプライドだったから。私が出来るすべての事だったから。それは表現を変えた、気持ちの押し付けかもしれない。「友達になんかなれない。私がどのくらい傷ついているか分かってる?」別れ話のとき、私は冷静だった。むしろ彼のほうが感情的で。「君の気持ちなんか重要じゃない。重要なのはこれから友達になれるのかどうかだけだ。」もう駄目だって思った。彼は私の事罵り続けた。「君は自分勝手だよ。君が僕との縁を切るって言うことは、僕は君のせいで、せっかく出来た君の友達とも縁を切らなきゃいけないことになるんだよ?それに、僕はどうやってこれから日本語勉強したらいいの?!」友達とのことは別に、連絡取り合えばいいじゃん。私が望んでいなくても、そんなことは個人の勝手だもの。私には関係ない。「無理だよ。もう彼女たちとも友達は続けられない」そうやって責め立てられても、私の気持ちは変わりそうも無かった。きっと今は彼は私の言葉や気持ちに耳を傾けようとはしてくれないけど、きっと5年くらい経ったらいつか私の気持ちとか理解してくれる日が来るかなって、それで良いかなっていう思いだけで。出来れば、一緒に居た時間が短かったけど、彼にとって何か学ぶものが会ったならって思ったけど、どうも何もなさそうな気がしてならなかったことが、無念として残った。私も、何年か時が流れれば彼のこと友達として思える日が来るかもしれない。でも、今は無理だ。それでも彼がどうしても私を行かせようとしないので、妥協案として告げた。「分かった。でも時間が欲しい」「よかった!君が必要なだけ考えたら良いよ」「何年か経ったら答えも出るかも」「それじゃ、僕の意見に賛成した事にならない!いんちきだ。」いんちき呼ばわり。。彼が私に「私の好きなだけ考えて」といったのはこの会話の間の数分数十秒なものだったらしい。彼にとってはそんなに簡単なものだったのか、と思わされることもまた悲しいものだ。「分かった。君に1週間あげる。 その間僕たちは話をせずに、君はもう一度ゆっくり考える。わかった?」いや。いらないっす。答え出てるっす。彼が待てるのは一週間ということらしい。そんなものいらない。私は もはや彼と話をすることすら望んでなかったのに、何故に上から目線?!余りの滑稽さに笑いも出ない。その後も本当は色々あった。私の胸を深くえぐる様なこともあった。感情的にもなった。話し合いは埒が明かず、私の感情も納まってきた頃だったけど、何度も彼が私を行かせない様に食い止める。それにいちいち応じてはいたけど、彼の頭がいよいよ可笑しいんじゃないか?と思うような発言をしてきたときに、私は彼の前から姿を消した。あれからもう2週間近く経つ。5日くらい前に彼は私の携帯に新しいアカウントを作ってメールをしてきた。彼がメールをしてくるような気はしていなかった。若しくは、もしまだ言いたいことがあるなら私は甘んじて、話だけは聞くというつもりで、彼のアドレスを拒否はしてなかった。しかし彼は拒否されていると思ったらしい。「君が僕と話をしたくないことも、怒っている事も知っているけど、それでも僕は君と話がしたい」ということが書かれていた。私も感情に小さな欠陥があるのかもしれない。彼に対して怒りすらもう感じていない。というより余りに無感情だ、という事実に自分でも怖く、悲しいものを感じた。余りに客観的な部分がある。その反面、まだどこかで彼を求めている自分というものを客観的に見ている。このメールは彼にとっては十分に時間を置いたと思っているのだろう。私はまだそんな気にはなれない。怒ってはいないけど、許せない部分もやっぱり有る。本当は許してしまっているかもしれない。今は「許しちゃ駄目!」という一身で自分を励まして頑張っているだけかもしれない。今はもう、「彼と私」の事じゃないんだ。これは「私と私」の中でのことなんだ。私には私の持論があっての結果。だから出した結論は間違ってやいないと思うし、これでよかったのだと納得している。でもさ、じゃあ、全てが順調で問題が無いのかって言うと、やはりそいうわけじゃない。日に日に辛くなった。ぐぐぐ~っと、何かが急激に低下していくことを目の当たりにして怖かった。どこまでもどこまでも落ちていくようで、止まらないようで怖かった。「きっと今はそんな時期なだけだよ」って友達に言われて楽になった。そっか、そんなものなんだ。。って思ったら。だから、今でこそ、その急降下はおさまり、心の底の方で小康状態。決してまだ前向きな気分にはなっていないし、今はなりたいとも思わない。『そんな時期』が過ぎれば徐々に上向くこともあるだろう。だからきっと大丈夫。
2006.07.01
コメント(4)
全9件 (9件中 1-9件目)
1