2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1
今年の冬は韓国へ!て思っていたけど、やっぱり、韓国から友達が来ることになりそう。あえて寒い時期に寒い土地に期待と言う友達のために、私はそちらには行かずにホスト役を勤める事に。ま、どちらでもいいさ^^彼女と会えるのもうれしいし、来て欲しかったし☆転職がうまく行ったら、旅行のための資金をもっとためるつもりだし、そしたらヨーロッパにも旅行へいけるよね。最近ダブリンから実家に戻ったアイルランド人のboy friend とスカイプで会話した。その前の日、私がチャットで元気にしてる?って声をかけたんだけど、返事がなかったんだ。と思ったら、「昨日お母さんがパソコンを使ってたんだ。」知らなかった…別に挨拶程度だったし、まずい事は書いてないけど、恥ずかしいものだ。。英語とか間違ってなかっただろうか??ちなみに私は大文字とか、小文字とかまったく気にせずかなり大雑把に書いてしまう。それを彼はすごく嫌がって、「日本のパソコンにはShiftキーがないわけ?」といやみを言われたくらいだもん。「まさか返事しなかったよね?」「残念ながら彼女からの返事はなかったよ」「後で君が誰なのか聞かれたよ…」「へへ。そうなの?で、なんて答えたの?」彼は笑っていて、答えようとしないんだ。どちらかだなぁって思った。「come on!なんて言ったの??」どっちかだなって思った。「友達」って言ったかなって思った。「オーストラリアで会った僕にとってspecial girlだって」まだそうやって思ってくれてるんだって、嬉しかった。彼はいつでも優しかったしね。嫌いになって別れたわけじゃないから。こうやって綺麗な思い出だけ残っていればどれだけ素敵でらくちんかって思うよね。でも、それだけじゃないんだなぁ~。不思議なもので。今日お家にある植栽に花が咲いていた!昨日は確かに咲いてなかった。それどころか元気もなくて、かれそうだったんだよ。でも今日はピンクの花が2つ咲いていました^^もう雪が降りそうだって言うのに、花って案外強いものだね。
2006.10.26
コメント(0)
お仕事変えたいなぁ、って思ってるんだけど、そう簡単にいかないだろうなぁ。。でも、これだって言うものと出会えたら、今の会社には未練はないよ。周りのお友達が結構旅行に行ってるのね。海外に1週間くらいを目安に。すごいうらやましい。。。><冬は絶対に旅行へ行く!と言うのを目標に今働いている感じ。韓国に行く事がまず目標!友達に会いに行くんだ^^いまだに連絡を取っているのは3人の女の子たち。そのうち2人は一緒に暮らしていて、泊めてくれるって言うしね☆でも、もし転職がまだ先になって次のお仕事までに多少の余裕ができたら、今年の末からアメリカに留学する、今一緒に暮らしているモッティの所へ遊びに行きたい!無理な話ではないと思ってるんだ。十分、有り得る話だよ。先日、AUS時代のイタリア人の友達が「ヘイ!ベイビー、いつ僕に会いに来てくれるの?」と…行きたいさ!ミラノにだって絶対行きたい!でも、ヨーロッパには短期ではいけないもんな…行きたいけど。。「君が用意するのはチケットだけでいいんだよ?僕のところにいればいいんだから!」いつもそういってくれるんだけど…。「おうちは大きくないけど、僕のベッドは大きいから^^」え!!いくらなんでもさ。。。「いっている意味が分からないのだけど。。。?私は床で寝るからいいよ」といってみたw大和撫子を気取ってみたけど、イタリア人の彼にとっては、何を言ってるんだか!ってなものだと思う。。。今でも私は彼の「BABY」として扱われているのがその証拠ね。。。それはそうと、私が今はいけないというと、彼が仕事がうまく整理できたら、日本へ私に会いに来ると言い出した。今年の終わりに。 えええ!!彼は特に日本が好きという様子ではなかった。私の記憶だと。でも、遊びに来るなら歓迎するし^-^どういう目的なのか、ちょっと疑っちゃうけどぉ。。男性不審でゴリゴリした私としては。。しかし、彼は特別なのよね、昔から。「カジュアルな付き合い」。相手がイタリア人だからかしら!「ナンパな人たち」と言う偏見が真剣に付き合う事を考えさせなかったのかな。。彼がくるなら、韓国は中止だし。。早めに計画を立てるようにはいったけどね。どうなる事やら。。。
2006.10.21
コメント(2)
伸びきったパーマをかけなおしてきた。私には何か気分転換が必要だ。それもかなり早急に必要らしい。寝られない日々が続いています。もう一週間がたったよ。。こんな生活が。。こんな事今までになかったのに。。。美容室で雑誌を読んでいた。今の私の状況に良く似たチェック項目が目に入ったので、自分に当てはまるものを選んでいった。質問のすべてにチェックが入った私の診断結果は「うつ病・適応障害」こうして文字で見ると、確かにショックはあるよね。「ひどくなると自殺願望が生まれたり…」とも書いてあったよ。でも、私は受け入れるよ。自分の現在の状況の理由がはっきりした事でほっとした思いもあったし、どこか救われた思いもあった。もちろん何も出来なくなるくらいの重度じゃない。まだまだ入り口なんだろうけど、やっぱり心のバランスを崩しているのは見ない振りしていたけど、気づいてはいたから。ここにも書いてない。っていうことは自分自身で認めようとしないでいたって言う事にもつながるんだと思う。日本人は我慢強い国民性って言われているよね。それって必ずしも良いことではないって聞いた。頭痛とかの痛みも、我慢することで弊害がおきる事もあるんだって。あまり痛いときは我慢せずに薬に頼ったほうがいいんだって。心の病も然りだと思うの。誰だって弱いんだもん。それを認める事も一つの強さなんじゃないのかしら。私も強く見られる。技とにそうしてきたから。強い心を持っているように、自信があるように。悩み事なんてないようにいつも笑っていなきゃいけないって言う、それは一種の脅迫概念だったかもしれない。でも、本当はそんなんじゃない。人に羨ましがられるような人生でもなんでもない。自分の弱さを言い出したら切りがないほどあふれてくる。今日はまず原因が分かった。それだけでよしとしよう。次のステップに進む事を考えた。カウンセリングや心療内科に行って、話を聞いてもらう。これですっきりすれば事は簡単で、良い方向へ戻っていく気がする。でも、それを考えたとき、「話したくない」って思うの。誰かに聞いてもらいたい!っていう欲求と同時に存在するの。誰にも話したくない。誰にも分かるはずない。そんなかたくなな思いもある。どうしようもなく消化不良を起こしてる状態。自分では消化し切れなくてもたれすぎてるみたいな感じかな。いつ晴れるとも分からない霧の中にいるような感じ。でも、きっと私は大丈夫になる。自分の欲求に耳を傾けて、今は流れに逆らわないようにするから。ちょっと書きたかったんだ。呼んでくれてる皆さんに心配掛けるつもりはないんです。ただ、きっと誰にでも起こりえる事だけど、それに気づく事がまずは大事だから。弱いけど、そんなに脆くはないはず。まだ、自分を信じているから。
2006.10.20
コメント(0)
疲れてるけど、寝られないの。。心が疲れると、私は眠りに影響がダイレクトに行く。。どうしてなのか、昨日は普通に仕事もあったので、1時過ぎに寝たのだけど、4時を回ったころ目が覚めてしまった。一度目がさめるとまたなかなかなられない。隣の部屋のモッティを起こしてもかわいそうだし。そうして昨日は寝不足なはずなのに、今も3時AM普段なら寝ているこの時間にまだがんがん起きてる。心にたまっているものがあるんだろうなぁ。。あるよね、確実に。はっきりしなきゃいけないことを後延ばしにしている。「後で話そう」って言いながら、何もなかった振りして普通に生活してるけど、やっぱり、そうじゃないって思ってる。今は、まだここに書かないけど、やっぱり、納得できない事はそのままではいけない。それだけ。あとね、今転職を考え始めてる。人数少ないのに、「荒れまくってる」って言われる部署。でもね、正直それはいいや。人に言われるほど気にならない。社会の組織ってそんなものなんだって思ってるから。でも今日、内線で営業さんから「大丈夫?辞めたりしないでね。応援してるからね」と言うお言葉。「大丈夫です」と私は言った。でも、辞める方向で考えようと思ってる。‘嫌だから辞める’って言うよりは、別にやりたい事が出てくるから。やりたい事がいっぱいあるんだ。今の会社の「負のオーラ」が充満してて息苦しい状態のところに何年もいるのは、20代も後半戦に入って久しい私には時間がもったいなくて。。本州に転勤があるなら、それもいいかなって思ってる。心機一転、何か新しい事にチャレンジしてもいいって思ってる。今と同じ仕事でも、この会社じゃなけりゃいいよ。この会社でもいいけど、この支店は、あまり私の人生にいい影響を与えないんだともう見限った部分がある。周りがワーワー言うほど、私はみんなのこと嫌いじゃないし。心が麻痺してる?なんとも思わない。正直。すでに数社履歴書を送っています。面接の日時のお返事ももらっているのだけど。。それでもまだ気持ちはすっきりしてなくて。。誰に宛てるともなく、秋の夜長に夜更かししながら、今の気持ちを徒然なるままにつづっています。恋なんてしてないなぁ。いいのかなぁ。だからって身近の営業さんとかに走りたくないしなぁ。「こいつ、実はにゃんさんの顔のめっちゃファンなんだよ」って、酒の席で言われた。私はその人は20代に見える結構男前の32歳なんだけど、あんまり話す機会もないし、私自身はなんだか知らないけど嫌われてるんだろうって思ってたから、「えぇー嘘ですよ、そんなの。」って流したんだ。でも言われた人は否定するどころか「マジですよ。それに顔だけじゃないし」とかいってた。でも、嫌よ。不倫とかしたくないですから。私も年をとって、そういうのは自ら進んでいくものではないと、学びましたから。20代前半はちょっと大人な感じの恋に憧れていただけなんだ。社内の人と外で会うのが秘密めいたようでどきどきしていただけで。そういう恋はもうしたくない。別に家庭を壊す事が目的じゃないかったけど悪い事とも思ってなかったんだな。「離婚するから、そしたら正式に付き合って欲しい」とか言われても、重いし、困るだけだったし。然るべき時に然るべき人に会えればいいのよね。さて、もう寝なきゃいけないわ。。。nighty night!
2006.10.17
コメント(5)
私がはまっている UKのコメディーについて書きます。オーストラリアにいるころから大好きだったんだけど、帰国して アマゾンUKからDVDを取り寄せ、今月に入って「シリーズ3」のDVDが届いたんだ!秋にはLittle Britain LIVE!が発売されるので、とっても楽しみです。英語を勉強するのははっきり言って好きじゃない。英語アレルギーを克服したのもすごいと思うくらい。でも、こうやって好きなものを見るのは苦にならないから、毎日見るでしょ?そこから学ぶものはかなり多いの。この前、名古屋にいるとき、テレビをつけたら、英語の番組をやっていて、アメリカンイングリッシュが多い中、私にはとても心地よい音が聞こえる…と思ったら、それはイギリス英語の番組でした。私はリスニングに自信がないんだ。英語学校の先生は「あなたはリスニングは出来ている。ライティングが弱い」と言っていたんだけど^^; リスニングは言ってる事を理解していると言うよりは、イメージを働かせて、想像で「そういってるんだろうなぁ~」って思うだけで。。。だから、米英語・英英語・豪英語とか、あまり違いも分からなかった。モッティとかさ、米英語を中心で聞いてる人は英英語が聞き取りづらいんだって言っても分からなかったけど、最近その違いが分かってきたみたい。私も。っていうより、英英語以外の音がちょっと変に感じちゃうの。気持ちよくないんだ^-^;それもどうかと思うけどね。リトルブリテンはBS2で暫く放送されるそうです。日本でやるにはかなりきわどい番組だろうという話は良くあったんだ。それに、かなりスラングの早口のスケッチ(寸劇)で‘ビッキー’というシリーズの訳はいったいどうなるの?なんていう話もよくLBファンの間では話が出てたり。リトルブリテンは基本的にイギリスに「こんな人といるいる~!!」って言う人を集めたコントの番組。デビッドとマットが主演でいろんなキャラクターになっているんだ。ビッキーは写真の中のピンクのジャージの女の子で、イギリスによくいる‘コギャル’っていう感じらしい。14歳の設定だけど、どんどん子供生んでるしね。5人のこの母親だけど、全然母親らしくないしぃ。今までLITTLE BRITAINのことは書かなかったけど、今度から皆さんに知ってもらうためにも、チョコチョコ書かせてもらおうと思います☆☆
2006.10.12
コメント(4)
メールが来るたびに、ドキッとする。まさか!!って。大学時代からの友達Mりんが第二子を身ごもっているのだけど、まだ7ヶ月目なのに、もう赤ちゃん外の世界に出てきたがってるみたいで。。まだ700gしかないのに。。。Mりんママはやっぱり母親の貫禄と言うか、今は離れたところで暮らしているけど、逐一報告してくれる。私なんかは「ちょっと大丈夫なのぉ~???」って思うけど、Mりんママは必ず無事に生むと言う心意気と、どうにかなるでしょ!と言うある意味強気な様子が、一度出産を経験している女性の強さを感じさせる。今日救急車で緊急搬送されたとメールが来て「何かあったときのために輸血の承諾書も書いた」と言う。せめて私の血くらい使ってくれ!!!って思ったけど、彼女はA型だし、私はB型だし。。。道外にいる彼女の元へ、私の血を届けに行く事は難しいだろう。。大事な友達が大変な思いをしているなら、何とかして役に立ちたいのだけど、今はただただ、母子ともに元気に戻ってきてくれる事だけを祈るのみ。。。せめて、娘ちゃんをいっしょに遊んであげられたらいいのに。。。もう私のこと忘れちゃったかなぁ。。。カミや、マイケルの事も忘れちゃったかなぁ。。彼らが日本にいるとき、何度か、うちにも遊びに来たんだ。2歳になる娘ちゃんは食べ物を落としたり、もう自分がいらなくなったりすると、必ずマイケルの口に運んだ。wマイケルもいい奴で、それを嫌がったりせずに「あ~ん」と口をあけて食べてあげるんだ。それがどういうものなのか、分かった上でね。(カミならやらないけどねw)もう彼女は忘れちゃったかなぁ~。成長は楽しみだけど、一緒に遊べない私はすぐに忘れられちゃうんだろうなぁ。。
2006.10.12
コメント(7)
今日は一日長かったなぁ~名古屋に来たのはいいけど、人数の少ない研修だし、マイペースな私は部屋に引きこもり、こうして日記を書いてる。親睦会とかなくて良かった~。いいよいいよ、そんなの。どうせそんなに飲めないし、どうせもう会わない人たちだし、この仕事を長く続けるつもりもなくて、それに、今現在、飲みにいっても仕事の話になるだけだ。。。邪魔くさいったらない><明日5時まで研修受けたら、名古屋に繰り出すよ~ん^^オージーボーイと遊ぶ気満々なのに、夕方から、明日まで雨。。。雨男なんだ。。やつ。きっと。。。だって私は雨女じゃないもん。。。楽しかったらよいなぁー。友情を深められたらいいなって思うよ。最近、彼とは結婚の話とか良くするようになった。前からそういう話をしてたけど、それとは意味が違ってる。お互いを結婚相手と想定して話すことは今までなかったから。そういう話をすることが増えた。でも、あくまでも「友達」を超えない。私も超えたくないし。「君の事をそれほど好きじゃなかったら、僕のガールフレンドになってって多分言ってたと思う。君と話してると楽しいし、楽だから。でも、やっぱりそうなると、君を傷つけてしまう日がいつか来るかもしれない。それを思うと、簡単にそうはいえない。」それで良いんだよ、そうじゃないと困るんだよって思う。そう思ってくれてることに感謝する。今、彼は私を裏切ってはいけない唯一の男友達なんだ。何度もそのことを話してる。彼も理解してくれてると信じてる。「あなたに裏切られたら、私は本当にもう立ち直れなくなる。あなたにはその責任があるんだからね。」「わかったよ。努力する。」友達として、私の過去を話してきた人だから。彼の責任といったら語弊があるんだけどね。だから友達以上に彼に思われるのも、怖いって思う。傷つく可能性が増えるから。。。今までこんなに臆病になったことあるだろうか?自分でも不思議だけど、でも、今は仕方ないことなんだって思うのぉ。。。悲しいけど。。でも、今はずいぶん心も落ち着いてきたのかなって。傷もきっとこのまま古傷になっていくのかなって。そう思うんだ。「言わないでくれて良かったよ。もしそういわれてたら、それだけで、私は傷ついたかもしれない。」(男が怖いと思ったに違いないから)「どうして?」彼が聞く。「あなたは友達だから」「でも僕はね、パートナーはベストフレンドであるべきだって信じてる」「それは私も賛成なんだけど」そうなんだけど、でも、だからといって、心を向けることは出来ない。話がおかしな方向に進むから、それだけでちょっと辛くなるんだよなぁ。。その微妙な私の心まで知ってくれる人っているんだろうか。。%%%%%%%%%%%%%%%さっき、元彼、KAMからメールが来た。ぜんぜん予想してなかった。私からメールしたり連絡する気はもうなかったから。彼に対して、無感情だ。何かを通り越して、もうそこには傷しか残っていないから。彼に対して何の感情もわかなくて。それでいいんだけどね。少しは優しくしてあげられるから。してあげる必要もないんだろうけど。。よくわからない。彼は私がどうしているのか、仕事はどうなのか、返事がほしい、教えてほしいといった。私は幸せな振りをした。別に、何か言ったわけじゃない。ただ、明るく振舞っただけ。彼に優しくしてみただけ。それが思い出を断ち切る唯一の方法とか、そんな器用に考えたわけじゃないよ。でも、今彼から返事が来て、そうなのかもと思っただけ。「you sounds happy. Im glad to hear」って最後に書かれていた。彼にしては淡々とした文章。。私はあなたなしで幸せに暮らしていますって、こうやって、あなたを忘れていくのだよって、それがじわじわ伝わるのかもしれない。それで良いんだって思うんだ。彼がどういうつもりで、いまだに私にメールしてきたり、連絡を取りたがるのかはわからない。でも、昨日ちょうど彼のサイトを目にしたんだ。それもたまたま。。。そして今日彼からメールが着たからびっくりした。私が彼のサイトを目にしたことに気がつかれたんだろうか…とか思ったりして^^;メッセージが変わっていた。自分を理解してくれる人を探しているのだと書いてあった。そう、まだ出会ってないのね。。私と別れるときに彼がすごく会いたがっていた日本人の女の子はそうじゃなかったんだね。残念だったね。。多分、そうやって誰かを求めるときに、私にメールしてくるのかもしれない。いいさ。そうやって思い出せば良いんじゃない。私は 進んでいこう。彼のことは置いていっても進んでいかなきゃいけないんだ。嫌でも目に入ってくる彼の背中を追いかけるのはいやだから、だったら、振り返らなければ見なくて済むように、私は進んでいこう。雨だけど、明日研修が終わったら遊ぶよ~~~~ん
2006.10.04
コメント(2)
名古屋です。会社の研修施設にいます。会社に対しての思いとか、この研修への意気込みとかまったくないけど、研修センターめっちゃきれい!田舎にまできた甲斐があった。。。(:-;)と思えたのは、今、こうやってホテル以上にきれいなツインのお部屋にあるパソコンが繋がったから!!昨日は使えなかったのインターネット。でも、研修で一緒になった、電脳部門の課の女の子に「部屋にパソコンあったのに、使えなくて、すごいがっかりした」と話したっけ、「あれ?使えなかった?」っていう一縷の光が差し込んだ!彼女に教えてもらったやり方では結局通じなかったのだけど、そこをきっかけで、自分で設定をし直し、こうやって使えてますのー^^超うれしい!だって、暇だもの。。この部屋なんでもあって、部屋もきれいで広くて言うことなし。ネットさえあれば。。。って思ってたから、これで完璧^^でも、DVDが見れない。。。私が今はまりにはまっている イギリスのコメディ「LITTLE BRITAIN」。DVDを携帯してるから、ここでも見られる!って思ったけど、互換性がないとか・・・ま、どうにかやれば見れないこともないんだろうけどね^^何でわざわざ携帯したのかって言うとさ、AUSSIEの友達と一緒に見ようって言うことになって^^ネットカフェとか見つけて、朝まで見せてやるんだ!すごく楽しみ~。研修では、中途の研修とはいえ、みんなやる気にあふれている。。。なんて、私は腐ってるんだろうって思うよ><世の中を斜に構えて見すぎだろうか?22歳の新卒社員の私はもっと夢を抱いていたもんねぇ。夕食、同じテーブルに着いた男の子はとってもフレッシュな24歳のかわいげな男の子。北海道の出身だというと、「やっぱり北海道の人は綺麗なんですね」ときた!!ナニ!?そんなこといってくれる人も、すくないもんで。。。特に、女うけしそうなかわいい男の子に私はまずもてない。だから、ちょっとびっくりした。「そんなことないです。」って否定したら「いや、本当ですよ!綺麗じゃないですか、、肌とか。」ああぁぁ。肌ね。。。いや、それはそれで嬉しいのだけどぉ。それはそうと、その彼も、やる気満々で、周りに集まってきた男の子たちが仕事の話を始めた。うざったくなって来た。。。^^;浮かれ気分の私にとっちゃ、仕事できてるとはまったく思ってなく、オージーの男の子と遊びにいくとばかり考えていますしw早く終わってくれて~研修。次の日からまたびっちり仕事だから、つらいんだろうけど、たまにしかない「楽しいこと」何でね、楽しんじゃいますぅ^^
2006.10.03
コメント(2)
明日から名古屋に暫く行ってきます。出張でなんだけど、ついでに何人かの友達にも会ってこられそうで楽しみです^^一人はAUS時代に始めて出来た日本人の友達の男の子。やつはいい奴なんだよぉ。背も高いし、優しいし。話しやすい。仲いいから「付き合ってるの?」と聞かれることもあったのだけど、人にそう聞かれる時、私は黙ってたりする。彼の反応を見てみる。反応は結構さまざまで面白かった。最初のうちはね、私もふざけて「そうなんだ~うふふ~」なんていってたっけ、「NO!!全然違う!!」やたら必死に否定されたけど、日本人相手に「ところで二人ってどうなってるの?」みたいなこと聞かれたときは、「よく言われるけど、いやぁそう~言うんじゃないんだよね・・・」といっていた。私は結局、彼の隣にいたけど、聞こえない振りをしてほかの友達と話していた。。彼も私のことを友達以上に見る事もないし、私もそうだったし。シドニーに私が移ったとき、彼がAUSをラウンドして、シドニーで久しぶりに再会した。3泊くらい、一人暮らししていた私は彼を泊めてあげて、貧乏な私たちはあまり出て行かず、外食は一度もせず、私が料理を作り、彼が沢山食べる。という生活。男の子にあんなふうにご飯作ってあげる事ってあまりなかったけど、彼は褒めるのが上手だし、また、おいしそうに食べてくれるから嬉しくなったものだ。。。「あなた、いい奥さんになるよぉ~」ってね☆へへ^^でも、数日一緒にいたけど、別に何も起こるような真柄でもなくてwそれが良かった。男女の友情なんて信じない派だった私にとって、そのせいで自ら傷ついてきたことも多かったし、男友達が少ないのも、そこに原因があったって思って、守りたい友情は絶対自ら壊してはいけないのだって思ったし。そんな、奴と会える予定がうれしい^^もう一人はオージー君。私の友達のチャットに私も混ぜてもらったのがきっかけで、私のラブマネージャーの彼。カミと別れてから、男不信になって、あまり誰とも話さなくなったので、彼と話す時間が増えたんだ。最近は特と話すのが日常で、毎日のように話してるけど、もうかれこれ8ヶ月くらいになろうとしてるのかぁ。いろいろお互いの状況も変化したもので、当時は私もカミがいたし、かれもAUSにいたけど、今は名古屋に来てるし、彼とも会えるのが楽しみです。
2006.10.01
コメント(7)
全9件 (9件中 1-9件目)
1