全31件 (31件中 1-31件目)
1

早朝6時より、自動車教習~。教官は家人、場所は近所のホームセンターの駐車場。そして、生徒は・・・ワタクシ(←運転歴20年) 考えてみたら購入以来二年近く、私が黒ライフ(軽自動車)を運転したことがなかったのです。同じ軽とはいえ、日頃愛用のTwinとは大きさが違うし操作も全く同じってわけでもないらしいので家人がどうにかなっちゃった時のために(!?)ちょっと慣れておいたほうがいいかな、と。 サイドブレーキ(サイドじゃないけど)の使い方とバックモニターの見方、あとは車の大きさの感覚がわかればいいかな~・・・くらいに思っていたのに。(そしてそれは実際たいしたことでもなかった) エンジンをかける前の心得から始まって、交通法規を交えて微に入り細に入りの説明。(家人、前夜に交通の教則本を読んだとみえる)「ンもう!それはわかってるから端折って先に進んでチョーダイ!」という言葉はぐぐっと飲み込んで、終始へぇへぇと下手に出てオシエテイタダキマシタ。 自動車教習所ごっこみたいでちょっと笑えたけど、気分的にはなんだかぐったり~(多分私だけが)帰りに寄った喫茶店のモーニングコーヒーがいつにも増して美味しかったわ~。
2012年04月30日
コメント(2)

ナニワイバラが次々と咲いています。 部屋の中からもよく見えます。 「・・・よく?」ガ、ガラスは連休中にフキフキいたしますです、ハイ。
2012年04月29日
コメント(0)

「バンニャ~イ!今日から大型連休♪」 ・・・と大喜びしているのは、実は家人だけ。全くノー・プランの8日間を どう機嫌良くやり過ごすか・・・それが問題です。まずは前半にケンカをおっぱじめないようにするそれがとりあえずの目標です。 (あと、なるべくお金を使わないですみますように)
2012年04月28日
コメント(2)

実用品としてはとっくの昔に用を終えています。スポーツタオル・・・今井美樹(20年くらい前~)ハンドタオル・・・スタレビ10周年(21年前~)黒Tシャツ・・・東京キッドブラザース20周年(24年前~)白トレーナー・・・吉本(15年くらい前~)×2着 (家人とペア。今では考えられない) さすがにもういいでしょう・・・写真に収めたらふっ切れたわ。これら古いおもひでの品の処分を決意するのに何年かかったことか。や~れやれ これでやっと栓が抜けました。さらば青春(!?)の遺物(今までは遺産と呼んでいた)そしてこんにちは収納スペース! 実際こういう類のものはまだまだどこぞに眠っているはずだけど。ラジオでハガキ読まれて送られてきた番組Tシャツとかバブル後期の海外旅行のお土産Tシャツとか・・・とか・・・とか・・・あぁ~・・・
2012年04月27日
コメント(0)

麺茹で5分、スープの素に熱湯ジャーッで簡単に。【秋田比内地鶏ラーメン】 最初の一口がいかにもアッサリで「ん?」と思っちゃいましたが食べ進むうちにスープの旨味が舌に蓄積していく感じでなかなかヨロシイ。気が向いた時に食べられるように乾麺バージョンを選びましたが(ラ・クーポン使用で安かったのも大きな理由)次は生麺にしてみよう。(茹で時間さらに短縮) ところで在庫消費のために大量投入したメンマが・・・やはり多すぎました(笑)他のトッピング(玉子とイルカ型かまぼこ)は用意したにもかかわらず・・・入れ忘れました(苦笑)(猫除けのためレンジに一時待避させたままになってた!←よくある)
2012年04月26日
コメント(4)

今日、半袖のシャツを出して一日着てみました。夕方はさすがに少し心許ない気がしてカーディガンを羽織ったけれど概ね 出した腕も清々しく良い陽気の日でした。まだストーブにけっこう前に入れた灯油が少し残っているけど、使いどころに迷うわ~考えてみたらもう直にゴールデンウィークですもんねぇ。(例年GWに暖房器具を片付ける) ナニワイバラの一番花が 雨の間に咲き出したようです。悪天候でちょっと出鼻をくじかれた風ですが。 バラの季節の始まりです!
2012年04月25日
コメント(0)

スーパーで掘りたて1本198円で売っているのを迷いに迷って買わずに帰ったら・・・ なんと たけのこ、届いた~!母の調理済みで(笑)。 ふかした里芋と、佃煮風の田作りも。その田作り、撮影中細猫に1匹とられた・・・(が、取り返した。)人間が食べている時はうらやましそうに見ていても手は出さないのに。カメラを構えている時はガードが甘いと知っての所業か?寝ていると思って油断していると、いつのまにかフレームに入り込んでいます(笑)。 ゆでてアク抜きしただけ(そこまでが大仕事)の たけのこも少し入れてくれていたので昨年作って好評だったメンマっぽい料理 を また作ろうかしら、と。
2012年04月24日
コメント(0)

今日も雨降りですが、黄色い花を見ていると元気が出ます。(かと言って、濡れてまで見に行くこともなかったかもしれませんが) 山吹庭の片隅にポッと灯りが点ったようです。 カロライナジャスミン。いい香り。雨じゃなかったら、もっと香りが広がるのに。 でも明日雨が上がったら大洗濯が待ってます。物干し竿がとられているのはともかくとして、よ。晴れたら蜜を狙ってハチがたくさん来るね、これは。ブ~ンブンブンブ~ンブンブン・・・。(実際、ハチのみならず 黄砂も飛んでくるのだった・・・黄色絡み・・・)
2012年04月23日
コメント(0)

あぁ~一日 雨&風・・・せっかく咲いた庭の花が傷まないかとヒヤヒヤ。 うらめしぃ~この時期、まわりの地区でも春祭りが目白押しなのですが今週はおじゃんですなぁ・・・
2012年04月22日
コメント(4)

小粒の苺が安く手に入ったので 久しぶりに加工してみました。 半分はザラメでプレザーブに。火にかけている途中で保存用のビンが足りないことに気づきました(←遅い)が、処分するつもりで物置きに突っ込んでおいたのを再登場させて解決。 出来上がり。果実ごろごろプレザーブ と 半ごろしジャム 少しだけ詰め切れなかった分は牛乳と混ぜて凍らせてシャーベットにしました。 今、家中イチゴの香りでいっぱいで~す♪
2012年04月21日
コメント(0)

ラーメンの海で泳ぐイルカ・・・これ、かまぼこです。 これをビーチランドの売店で買ってきました。かわいい。(食物としては色合いがちょっとナンですが) 1パックでイルカ(7~8mm厚)が 20頭ほど獲れました。形を愛でつつ、呑み助はわさび醤油でいただきます♪ キミのじゃないっ!・・・落ち着いて写真も撮れません A=´、`=)ゞ
2012年04月20日
コメント(2)

コツメカワウソの あくび。 「・・・あむ」 コツメカワウソの肩乗り。濡れた体を飼育員さんで拭いて乾かしているということです。 「・・・ニャにか?」
2012年04月19日
コメント(6)

春の陽気に誘われて~、というわけでもないんですがプレミアム(割引)カードの期限が22日に切れるので更新ついでに遊びに行ってきました。 【南知多ビーチランド】へ。朝一番に入場して、全てのイベントを順番に観て回りました。いやぁ~、平日はいいですわ~。 人が少なくて(笑)。 フンボルトペンギンは地べたに這いつくばってるし(笑)(ひなたぼっこ休憩らしいです) イルカショーで人気の水かぶり席も、コレこの通り。イルカに水をかけられ放題(笑)。 海獣たちとはふれあい放題 いつ来ても、家人にだけ愛想の良いセイウチのサクラちゃん(♀)。 「獲ったどーーーっ!!」 ・・・ではなく、イルカのジャンプの訓練を体験中。 大水槽の餌付けガイドではダイバーのおにいさんが鰯&鯵まみれに。 食堂や売店は まるで貸切。昼食のきしめん。かまぼこがペンギンの形です。 いい大人がビーチランドを満喫するなら、平日に限るなぁ。しみじみ・・・(休日のビーチランドは子供と若いアベックの天下ですから) また来るよ~平日に休みが取れたらネ♪
2012年04月18日
コメント(4)

使い慣れた道具もいいけど新しい道具はやっぱり輝きが違うなぁ!ピカピカ♪ ウキウキ♪やることは一緒なんですけどね。 草取りシーズン、いよいよ到来です。(すでに追われている状態・・・)
2012年04月17日
コメント(2)

兼ねてより(それこそ何年も前から) ずぅーっっと気になっていたホルモン焼き(らしい)のお店。少し道から奥まったところにあり、車で通りかかるだけでは様子がわからず閉鎖的な匂い(雰囲気)ぷんぷんで、なかなか「行きましょう」という話にならなかったのですが 先日、ご近所にお住まいと思しきブロガーさんが この店の記事を書かれていてアットホームで気楽な店らしい、ということがわかったので(「ホルモン+ビール=幸福」 「めちゃうま!」 と書かれてたのが一気に私を動かした)今日ようやく山を下って えっちらおっちら歩いて行ってみましたよ。(ホルモンじゅうじゅう焼けてる横で、ノンアルコールってありえないから) 到着~・・・って、えー・・・っと。これは・・・完全閉店、ですネ・・・それも昨日や今日にという雰囲気ではナイ。(見回すと、不動産会社の『入居者募集』の看板が) なんてこった! 情報を得たのが1ヶ月前。記事を読んだ翌週にでも来れば間に合ったのか?後悔先に立たず?なんにしろホルモンを食いたい時に 店はなし。 すっかりその気になって出かけたもので帰りの登りの山道が余計に険しく感じた春の宵、でした。しょぼん。
2012年04月16日
コメント(2)

すご~く久しぶりに映画館で映画鑑賞しましたよ。 『長ぐつをはいたネコ』おもしろかったです。意外にも(?)アクション&ダンスシーンが見応えありました。ましてやネコスキーですから♪主人公プスは イケテルネコちゃん・ファンタジー部門のナンバー2を獲得!(審査員:たんご)(ちなみに首位は『猫の恩返し』のバロン、同率2位で『夏目友人帳』のニャンコ先生)3D吹き替え版でしたが(それしか選択肢がなかった)観賞後は案の定おめめが疲れ、おつむがウラウラしました~(ま、たまにはよか) そういえばこの前に、最後に映画館で観たのは2005年の『Shall We Dance?』(その前は1996年の『Shall we ダンス?』)タイミング悪くて行けなかったけど『のだめカンタービレ』も本当は映画館で観たかった。たまたまちょっとだけだけど、なんとなく竹中直人の影がつきまとっているな(笑)(※プスの声優も竹中直人)
2012年04月15日
コメント(0)

ぐっすり眠って気分良く目覚めて顔を洗って鏡を見たら、 なんじゃ、この寝グセ・・・前夜に石鹸系のシャンプー使うとこうなるの、忘れてた・・・ それにしても、今日のはしぶとい(笑)。これからお出かけなのに・・・。せめて、左右対称に乱れていてくれれば「こういう髪型!」って開き直れたかもしれないのに。 (いや・・・やっぱりムリ・・・どうひいき目に見ても、寝グセ・・・)
2012年04月15日
コメント(4)

隣町の春祭りで花火が出るというので多分ここなら見えるだろう、と思われる高台の公園へ車で移動。開始時刻の確かな情報がなかったのでそれらしい時間(午後7時)を見計らって出かけたのですが・・・7時半になっても8時になっても花火は一向に上がらず、風呂上りの体に風が薄ら冷たくなってきたのでしかたなく引き上げました。 少なくとも 公園の夜桜は美しかった・・・葉桜だけど。そして本物はもっと暗かったけど。 家に帰り着いて、我慢していたビールをぐびぐび、「ぷはーっ」・・・と、やったところで花火の音がドコドコドカーン、と。なんでやねん!! アルコール入っちゃってもう出かけられない(運転できない)し・・・空しく音だけ聞きながら遅めの夕食をとるたんご家の夜でした。来年、リベンジ!
2012年04月14日
コメント(0)

ショッピングセンターで買い物を終えて、フードコートの前を素通り・・・できず・・・ 衝動食い。スガキヤラーメン 290円。 家人と二人で分け合う一杯。リーズナボー。(隣で売ってるたこ焼きが1パック500円だったので、ことさらに) 久しぶりの味で、高校時代のあれこれが甦ってきました。たったの一度だけ、友人(故人)と部活帰りに寄ったことがあったの。あのときも、相当ハラペコで、すごく美味しいと思ったっけなぁ。 それにしても、このラーメンフォーク。デザインが変わっても相変わらず私には使いにくい・・・(実はうちにも二本あるのだが、出番がない・笑) MoMA スガキヤラーメンフォーク
2012年04月13日
コメント(2)

お、細猫がEテレ観てる(見てる、ではなく)。 観てる。 もうちょっと。 生まれた!ここまで見届けて、細猫はトイレに走り去りました。 バトンタッチ? 大きくなれよ・・・ 我が家は受信料の払い甲斐があります(笑)
2012年04月12日
コメント(9)

朝から晩までザーザーとよく降りました。花散らしの雨。今が盛りの桜も気になるけど 我が庭では雪柳が・・・ 庭中に小さな花びらが星のように散らばっています。 そろそろ次の花にバトンタッチです。 (画像は翌朝撮影しました)
2012年04月11日
コメント(2)

桜もやっと満開かと思えば、もう見納めかもしれないというので花見がてら、ぷらり散歩に出てみました。翌日の雨予報とは裏腹に、ちょっと汗ばむ陽気です。 公園に至る坂道の桜。 最寄り駅の桜ここは少し散り始めていて それがまたなかなかよろしい。 ちょうど電車の発着の合間で誰もいなくて、この空間を独り占めです。 おめめが桜の花びらの形になるかと思うほど桜花を満喫
2012年04月10日
コメント(2)

ネイルアート・・・ではありません。 携帯電話のボタンがだんだんずれてきて、とうとう取れちゃった。こんな機種、初めて・・・(笑) 「8」とセンターボタン、その他もアブナイ・・・。だましだまし使うのも限界なので外で落っことしてくる前に思い切って・・・引っぺがして貼りなおしま~す。(一度木工用ボンドで応急処置をしたけど、素材的にムリでした、やっぱり)これ(↓)で一応解決。【セメダイン】スーパーX クリア(20ml)AX-043
2012年04月09日
コメント(6)

桜だ! 花見だ! ビールだ! KFCだ!(犬とちびっこが寄ってきた。すごい引力。) 満開まであと一息かな~。でも、今日は暖かくていいやぁ♪ご近所の皆さんがここぞとばかりに公園に桜見物に。バーベキュー団体やら、お弁当家族やら、お散歩犬やら。賑やか、賑やか。去年とえらい違い(笑)。
2012年04月08日
コメント(6)

最近気に入っているお菓子。外松の【伊那節 焼いもようかん】今日はお茶でおやつだけど、夜なら私はビールのお供にも。甘いと、苦いビールが飲みたくなっちゃうんだよう~(笑)
2012年04月07日
コメント(0)

桜は五分から七分咲きのようです。今日は少し気温が下がって開花もブレーキがかかったかな?日中は晴れて風の強い一日。 桜も風もどこ吹く風(あぁくどい)猫はええねぇ・・・ さ、今のうちに仕事しよ!とっとと片付けないと、おちおち花見にも行けん。
2012年04月06日
コメント(2)

とある飲食店にて入り口のドアに貼ってありました。食べる前から ハエ、ハエ、ハエ、と・・・。 言い訳めいたお詫びはともかくとして、ちょっと食欲減退・・・(苦笑)
2012年04月05日
コメント(2)

短大の同窓会からお知らせが届きました。今年で同窓会創立50周年だそうです。数ある記念事業のひとつに太平洋フェリーいしかりをチャーターしての伊勢湾ランチ&クルーズというのがあるのですが参加費用2000円で同窓生とその家族が対象・・・と来たら、行くよね、行かない手はないヨネ!めずらしく、揉めずに即決。 というわけで、早速申し込みの振込み用紙にイソイソと記入・・・私:「じゃ、先着順だから明日早々に申し込むね♪」家人:「楽しみだね。ところでそれはいつの日曜日?」私:「5月27日。まだちょっと先だね」家人:「5月27日・・・」私:「そう、5月27日・・・」・・・ ・・・ ・・・(はっ!←思わず顔見あわす)義母の一周忌と義父の三回忌! あ、あぶなかった~ A=´、`=)ゞ4000円をフイにするところでした。おっと、忘れていたわけじゃないんよ、おやじさん&おふくろさん。ちょっと華やかそうな催しに目が眩んだだけ・・・まあまた機会はあるさ。(あるかな・・・)ほんの一瞬夢を見て大盛り上がりしたたんご家の夜は静かに幕を閉じました・・・。
2012年04月04日
コメント(2)

台風並みの春の嵐で大荒れの一日でした。朝6時から夜9時まで暴風・波浪警報が出っぱなし。この辺は午後4時あたりがピークだったようです。 夕方には久しぶりに虹が出ました! とにかく風が猛烈で、玄関や車のドアの開閉に苦労しました。(名古屋の最大風速28m。半島部はそれ以上かも)ごみステーションの小型収納庫もひっくり返ってたなぁ。 皆さん、ご無事でしょうか。
2012年04月03日
コメント(6)

主なしとて春な忘れそ 我が家の裏庭から小道一本はさんで老夫婦が住んでいたお宅があります。雪柳越しに満開の白木蓮。冬の間におじいちゃんとおばあちゃんはよそに移られて今は空き家の庭に今年も咲いています。
2012年04月02日
コメント(4)

パンパカパ~ン!♪(⌒ー⌒)o∠★:゚*'今日から四月、新年度の始まりです! 天気も晴ればれ ココロもハレバレ!桜もほころぶ♪ ナニをそんなに浮かれているかというとこのたびワタクシ 組長(隣組ね)の任期満了と相成り無事 次の世帯にバトンタッチすることができました~うぅっ、一年長かった・・・(昨夜はカウントダウンしちゃったもんね) 任期中、町内にお葬式が一軒も出なかったのは幸いでした。お手伝いの仕切りは気を使いますからね・・・。(この間 我が家は東京でお葬式を出し、私は喪主(の妻)をしましたが) 前任者の年はお葬式4件に加えて期末に大震災があり、最後の最後までバタバタ・・・本当にご苦労様なことでした。それと比べれば23年度は穏やかな一年でした。(まあ細かいことを挙げればいろいろなかったこともないけれど)とりあえず感謝の気持ちとともに・・・ 私、今日からフツーの組員(隣組ね)に戻ります♪
2012年04月01日
コメント(8)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
![]()