全32件 (32件中 1-32件目)
1

ウン十年ぶりに喪服を新調しました。夏用です。(着画を載せたかったけど、撮り損ねた)故義父母の法事の機会に。 子供たちだけでこじんまりとするので喪服じゃなくてもいい、と言われましたが地味めのキチンとした服を用意しようとしたら逆にあれこれ考えて面倒になりそうだったので。あぁ、あと、サイズの問題、とか?(笑) 冗談はさておき、 義母は一周忌、義父は三回忌で、まだ年も浅いので私的には(私の家系的にも)「そこは全員喪服でしょう」と主張したのですがまあ家人兄弟で決めたことなので せめて私だけでも、ね。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・法事当日・・・私以外ドレスコード全廃か!?って恰好で来てました。なんだかな~。郷に入っては郷に従えって言葉がありますが なんだかな~。 このユルさに馴染むのは、ちょっと勇気がいりそうよ・・・。 お義母さ~ん(←家人実家の要であり、私の心のよりどころでした)帰ってきてぇぇぇ~そしてこのヒトたちのタガを締めてやってください! ワンピース単品でお手頃価格でした。 これも役に立ちました。
2012年05月31日
コメント(2)

白身魚と野菜のオランディーズソース。(あ~、今見るとすごく美味しそう) 体調悪く食欲のない時に付き合いで食べる食事は拷問的・・・お持ち帰りするわけにもいかず、かといってお残しはいや。選べるメニューの中で一番アッサリしていそうな一品を選んだのですがオランディーズソースって主材料がバターと卵黄なのね・・・(後で知った)おまけに食材もバターでソテーしてありました。次はぜひ、体調万全空腹状態でめぐり合いたいものです。(今日は涙目笑顔で完食~)
2012年05月30日
コメント(4)

センサーライトの灯りに逆光で浮かび上がる黒い・・・黒ちゃん!影も黒。まるで2匹いるみたいだ。 夜もパトロールに来てるんだね~。食後のデザートに我が庭の草が選ばれているのか?とも・・・(笑)網戸越しにあいさつしていくのでビックリしたよ~(夜の黒猫は暗闇に目だけがランランと!)ミュージカル「CATS」のポスターみたいだった・・・
2012年05月29日
コメント(2)

テンション上がらず。なのに、やることも考えることも、目白押し。あぁ~次から次へとぉ~・・・こういうときに限って、片付けがしたくてたまりません。ちょうど試験勉強中みたいな?(笑)
2012年05月28日
コメント(0)

この一辺が約7cmの小さな立方体のパン、「メープルクリーム」という名ですがパンのトラで目にするたびに気になって仕方がないので思い切って買ってみました。 ぱかっ え~っ !!!!(゚ロ゚ノ)ノ・・・なんか納得いかない・・・この空洞。一瞬中身の入れ忘れかと思った(笑)。 これで180円か・・・スーパーの食パン1斤に軍配。
2012年05月27日
コメント(2)

朝は「パンのトラ」のカフェスペースにて。今日は「豪快ハムサンド」(270円)とやらを選びました。中はクリームチーズたっぷり~ 7時から開いているのはありがたいです。(コーヒー無料サービスも!)
2012年05月26日
コメント(2)

ヒメジョオン(ハルジオンかも)がかわいいので寄ってみたら目が合ってしまいました。 花三つ分、独り占めです。実際は2センチくらい。(触覚は除く)
2012年05月25日
コメント(2)

わぁ、二千円足らずでこんなに買えた!・・・とか喜んでるけど、ニンジンを買いに行っただけ、のはずなんですが。右下のアンデスメロン小玉4個(398円)なんて、完全に衝動買い・・・今家に果物がないし、たまにはいっかな~と思っちゃったんですヨネ・・・
2012年05月24日
コメント(2)

庭で草取りをしていると割と高い確率で現れる黒猫・黒ちゃん 。最近真っ黒じゃなくなってきたねぇ。ヒゲと耳の中の毛が白、全体には虎模様も出てきました。 でも、「超」が付くほどフレンドリーな態度は相変わらずです。しゃがんでいる足元でごろりん。 踏まれないギリギリの位置取り。 だけどこちらからなでるとちょっと意外そうな顔をされる。 なんにもないけど、まあ無農薬・有機農法(?)の草でもかじっておいきなさい。(できたら全部かじりとっていってもらえると、助かるのじゃが)
2012年05月23日
コメント(2)

去年の夏にご近所でいただいたグランドカバー用の草に小さな花がたくさん咲きました。(はこべより一回り大きいくらいの)黄色い花が。 寄ってみると、シャープかつ繊細。 ついこの間まで地表面に出ている部分がほとんど枯葉色だったので 冬越しできなかったのかと思っていたけど教えてもらっていた通り、けっこう丈夫でした。これ、我が家向きかも。
2012年05月22日
コメント(0)

太陽と 月と 私(地球)が一直線に並んだ瞬間・・・(イメージ) 朝6時から、出勤の家人そっちのけでベランダに陣取ってました。が、結果はご覧の通りで~す。 でも、最大蝕の時間には、あきらかに周囲の雰囲気が変わりました。ほんのり薄暗くなり、カラスがギャアギャア騒ぎ出しうちの猫たちもいきなりダダダダッダダダダッ!と走って暴れました。(あと、ご近所のあちこちからブーイングの声が・・・笑) 欠け始め~最大蝕(金環)までに関しては惨敗でしたが午前8時ごろ、あきらめて梅ちゃん先生でも見ようか・・・と思った頃、出た!と、思う間もなく みるみる晴れて・・・ 見えた! 木漏れ日観測 穴あきおたまで観察 途中からでしたが日食終了まで一時間近く、太りゆく太陽を観察。 あ~おもしろかった!遮光板もなんとかただの記念品にならずにすみました。(あと30分早く晴れていたら・・・と思うが、まぁしゃーないやね) 次回金環食は、2041年の10月25日だそうです。(名古屋の場合)それまでアイマスクとして使うか・・・(笑)
2012年05月21日
コメント(6)

玄関前の紅いバラが真っ盛りです花が重くて枝がしだれるほど咲いています。目立つ上に香りも良いので、訪問者の話題にもなります。 その頃裏庭で最初の一輪がひっそりと・・・いや、けっこう華やかに咲きました。 ピエール・ド・ロンサール。今年は虫の被害が少なく、花姿も完璧。これが咲き始めるとき、なぜか毎年雨なんだよね。それで傷まないうちに花を切って家の中で愛でようか、いつも迷う。(うちのは花付きが少ないので貴重なのです)今日は・・・どうしよう?
2012年05月20日
コメント(2)
![]()
先日、コツメカワウソの食事風景の動画を見て以来、「ネコが出てきてお金をもってく貯金箱」をしきりに思い出します。↓いたずらBANK貯金箱 猫のおもちゃとしてもブレイク中なの? ずっと気になっていたけど、いよいよ買ってもいいような気がふつふつと・・・あ~でも、うちの猫ちゃんズが興味を示すだろうか?いや、ダメなら貯金箱として私が使えばいいんじゃない?そもそもの用途は貯金箱、ということを この動画を見ていると忘れがち(笑)
2012年05月19日
コメント(2)

朝、家人(今晩飲み会)を車で会社まで送って帰宅したら庭にかわいいお客さんたちが来ていましたよ。人間なら中学生くらいかな?あどけない雰囲気です。 このコ達がときどき来ていることは知っていたけど、今朝ははち合わせであちらさんもキョトン顔です(笑)私はおじゃまのようだったので、中に引っ込んでカーテン越しにのぞいていたら草をかじったりビヨンビヨンとじゃれたりして2匹で思いっきり遊んだ後、揃って裏口から帰っていきました。 ほほえましいこと、この上なし!
2012年05月18日
コメント(0)

夏みかんをもらいました。 むきむき・・・(うひゃっ指先の小キズにしみるぅ~) どれどれ。(パク) す・・・すっぱ~!(>※<) 汗、出てくる(笑)。容赦ない酸っぱさが、逆に懐かしくもあったりして。 ・・・と、昔を思い出しつつ 蜂蜜を取りに台所へ・・・
2012年05月17日
コメント(2)

今日、外で食べたランチ。キクラゲと豚肉炒め(680円) 「本日のラッキーカラーは黒」に後押しされました(笑)基本的にキクラゲは好きですが、キクラゲメインの料理は初めてだなぁ。(キクラゲ:豚肉:野菜=5:2:3。いやキクラゲはもっと?)味付けもいいし、なんといってもこの食感がグー。(うっかりほっぺの内側も二回かんでしまったけど) あ~満足満足、満腹だ~!(ちょっと白飯多すぎ~!)
2012年05月16日
コメント(0)

コツメカワウソのお食事タイム。 はぁ~(*´∇`*)飼育員さん、楽しいだろうな~
2012年05月15日
コメント(2)

久しぶりに手放しで思いっきり褒められました~通りすがりの犬のお散歩マダムに。 マダム:「おきれいですねぇ~」(いえいえ、とんでもない。ちっとも構っていなくてお恥ずかしいです)「ここを良く通りかかるのですがいつも感心しているんですよ」(私あまり表に出ないけど・・・)「ほんとうに大きくてお見事で・・・」(確かに最近とみにボリュームアップしております)「色合いがなんともいえず、いいわねぇ~」(くたびれたデニムの作業着の・・・?) 「・・・このテッセン!」ありがとうございます。 うん、まあそういうことヨネ、たはは・・・(途中からうすうす気づいてましたけど)庭の花を褒められるのは自分を褒められるのと同じくらいうれしいので結果オーライ。(ってことで) それにしても自分が褒められていると都合よく信じられるこの図々しさは一体どこでいつのまに培われたのか自分でもさっぱりわかんない。でもそんな自分が・・・すき♪(笑)
2012年05月14日
コメント(6)
母の携帯に 見知らぬ番号の着信が頻繁にある というので見せてもらったら、その番号で留守録が何件も入っていました。 そのうちの一件を聞いてみたら若い男性の声で短いメッセージがちゃんと入ってました。・・・しかしナニを言ってるのかサッパリわからん。何語かすらも・・・私の知ってる限りの、ある程度雰囲気でそれとわかる言語、ではなかったです。 間違い電話であることは確実なので着信拒否にしちゃおうかと思ったら、なんと、タイムリーにその番号からの着信が!(思わず「ぎゃあ~っ!!」と叫んでケータイを投げ出しそうになるワタクシ) 出てみました。 相手「アロゥ?」私「ハ、ハロー・・・」相手「$%*△、##&◎~☆・・・?」 わーやっぱりちんぷんかんぷん・・・ここはアレだな、国際共通語である英語でビシッと・・・ 私「アー・・・・・・マチガッテマスヨ?」 どこが英語や~この上もなく日本語じゃ~ん!私って、私って・・・と、次の瞬間。 相手「ア、マチガエチャッタ?ゴメンゴメン」(は?)私「あ・・・いえいえ」相手「シツレイ イタシマシタ」私「はい・・・」 なんだか妙に清々しい気分で電話を切りました。そばで様子を見ていた家人が「なんだ、知ってる人だったの?」と聞くのでなぜかと思ったら電話を切る直前に私、 「じゃあ、また」 ・・・って言ったそうです。<(゚ロ゚;)>ノォオオオオオ!! 「じゃあまた」と言ってしまった手前、なんですが携帯初心者の母のために謹んで着信拒否とさせていただきました。 あ、そうだ。日本語が通じるのなら何語でしゃべっていたのか聞けばよかったナ~
2012年05月13日
コメント(4)

まだまだ先のことと思っていたらあっという間に五月に入り、世間も騒がしくなってまいりました。21日朝の金環日食に備えて、我が家も・・・準備万端(昨日到着) 視感透過率:0.000005%紫外線透過率:0.000003~0.000012%赤外線透過率:0.014083%これを装着すると、太陽以外何も見えなくなります。 で、どう見えるか予行演習・・・ この太陽が(目はそらして当てずっぽうで撮影) このようにちっちゃ!(笑)(実際の見た目はもう少し大きくハッキリしています)太陽って輝いてるから大きい印象だけど、遠いんだなぁ・・・とあらためて感じ入った次第でございます。 日時確認ヨシ!方角確認ヨシ!角度確認ヨシ! 観察方法ヨシ!あとは当日のお天気次第ですね。今のところ、ちょっと微妙かな・・・薄曇りくらいならかえって好都合というものだけど。 タイムセールで安かった(¥180)ので家人の分も買ってあげました。 商品自体は値下がりしているけど、メール便が使えなくなっていますね。21日に間に合わなかったら意味ないもんね。
2012年05月12日
コメント(7)

本日は晴天なり。されど風、甚だ強し。そして気温があまり上がらず肌寒かったので灯油を使い切れなくてしまいそびれたストーブが「ここぞ」とばかりに活躍しております。 権勢を誇っていた庭のナニワイバラも散る時を知り・・・っつーか、強制的に吹き飛ばされているような。大きくてしっかりした花びらなので、散り際も音が聞こえるほど派手です。ボタッ!
2012年05月11日
コメント(2)

330ml缶を見慣れると350ml缶がとても立派に見えます真ん中の「黄金(こがね)」というのを買ってみました。CAINZのプライベートブランドのようです。6缶468円。いつも飲んでるユーロホップ(左)と同じ値段です。 味はビール的な飲料としてはいいほうかな。(←2011年モンドセレクション金賞受賞)缶のデザインなど、個人的にはユーロホップのほうが「好き」要素が多いですが、「あと一口飲みたい・・・くくく」に慣れてしまった身には「おう!まだ一口残ってた!!」と思えるシアワセが待っていました(笑)。 たかが20ml、されど20ml。この差は意外にも大きいのだった。 まあ、飲み足りないならもう一缶開ければ?って話ですが。(そして実際開けちゃうので在庫が減るのが異様に早い・・・気がする) ユーロホップ 330ml 【ベルギー産】
2012年05月10日
コメント(0)

朝からジャンジャンバリバリゴロゴロぐわらぐわらと・・・すごい雷鳴。それも長時間、頭の上で。危険すぎて表にも出られません。(で、ゴミ出しさぼった) 昼のニュースで知ったのですが中部国際空港沖で竜巻がいくつか観測されていたそうです。朝8時40分頃の空港。空が広いからまるで稲妻ショーのようだ。 この赤いところ、多分この後我が家の上空を通ってる(はず)。 ひぃぃ~クワバラクワバラ・・・海上だったので被害は報告されていませんが・・・先日関東地方で起こった竜巻の被害を目の当たりにしたばかり。床下収納を片付けて もぐる訓練とかしといたほうがいいかも。(でも床下って、なんかコワイ。いろんな意味で。ちょっと度胸がいります) とにかく今日は一日雨戸締め切りで過ごしました。
2012年05月09日
コメント(2)

昨日に続き・・・つの♪「・・・ ・・・ ・・・」いちごが濃い(5倍)やつだよ~♪「・・・ ・・・ ・・・」さ、さて、おやつにしようかなっと・・・。 画像を借りようとアフィリエイト検索したら実物(チョコ菓子)を差し置いて、パズルがズラズラ~ッと。明治アポロチョコレートパズル うっかり食べちゃいそうなんですけど。
2012年05月08日
コメント(1)

つの♪ つの? つのぱん~♪(??)横綱だ~ドスコイ!! 終始テンションの太猫。おつきあい、ありがちょ。 先日パンのトラで買ったつのぱんはシンプル味の固焼きパン。自家製イチゴジャムとともに今日のおやつでした。
2012年05月07日
コメント(4)

いやぁ~、終わった終わった。(家人の)長い連休が。最後の晩餐。冷食のあんかけラーメン。もう、力尽きましただ・・・作るのも食べるのも。 今夜はスーパームーンの光にに照らされつつ枕を高くして眠りに就きたいと思いマス。はぁ~安穏安穏。 月を撮ろうとあれこれやってたら、シュールな写真が撮れました。 スーパームーンも一応写っておりますよ。
2012年05月06日
コメント(2)

スペイン窯 パンのトラ へ今年三月にオープンしたベーカリーです。 ここはいつ通りかかっても駐車場が一杯で、お店の外までお客さんが行列してることも。なので今日は朝一番(7時)にはりきってやってきました~ カフェスペースが空いていたのでガラス越しに朝の風景を見ながらいただきます♪ 私の分は右端のサンドイッチ(白身魚のタルタルソース)。パンがもっちりしっとりして、実は朝食苦手の私も「お~いすぃ~!」とパクパクいっちゃいました。 ここはコーヒーが無料(おかわりも)なので、選ぶパンの値段によっては喫茶店のモーニングサービスよりお得で楽しいかも。 持ち帰り用の袋も いいぞ、いいぞ、かわいいぞ♪中身は焼き上がりのパンのトラ(食パン)半斤&つのぱん。
2012年05月05日
コメント(0)

庭の隅のキンモクセイの下草を整理していたら目が合って(?)しまいました。これは・・・セミ? ・・・だよね。新しい枝の葉にシッカリとしがみついているから中身入り(今年の子)でしょう。 大きくてメカっぽい昆虫はちょっと苦手だけど、がんばれよ!って声かけたくなりますね。去年は蝉の声があまり聞こえなかったから・・・ いつごろ羽化するのかな?一番蝉になるのかな?
2012年05月04日
コメント(0)

天気も前倒しで快方に向かったというのに午前中は暗がりでじっとり座って過ごした(=映画鑑賞)ので夕食は焼肉店まで本気モードでウォーキング。 20分で到着~(約2700歩)地ビール生がうンまいこと。プッハ~!しみるぅ~♪ 食後は 腹ごなしお散歩モード でプラプラと・・・夕焼けを眺めながらの帰宅でした。 はぁ~良い一日だった。
2012年05月03日
コメント(0)

観てきました~ しょせん「平たい顔族」の演じるローマ人はそれなりでしたが主演の阿部寛の体つきは見映えが素晴らしかったです~ 入場者プレゼントの書き下ろしコミックがウケた~ ちらり
2012年05月03日
コメント(4)

カロライナジャスミンに加えて、今年はナニワイバラも庭から上(ベランダ)まで上がって花を咲かせました。 なんかもう、物干しスペースがどんどん狭くなってくるっす。 でも・・・メルヘンチックな風景といえなくもないよね? 洗濯物さえ干さなければ・・・ それから、花に寄ってくる虫さんがもう少し遠慮してくれれば・・・(この日は天気が悪くて蜂は少なかった)
2012年05月02日
コメント(2)

カーテンを開ければ 「・・・ニャニ!?ε=(=`・´=)」・・・奴(太猫)が居る。 冬はここ(出窓)でくつろぐなんて、まずない。冷える場所だから。あったかくなったんだなぁ~。(というか、もう半袖の季節だ) 今日から 5月。
2012年05月01日
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1

