ラインケ狐の日記

ラインケ狐の日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ラインケ狐

ラインケ狐

カレンダー

お気に入りブログ

ポチ袋 New! エンスト新さん

■蕎麦食堂 いけち@… New! LM2さん

来ちゃいました・・・ New! 元お蝶夫人さん

Canceled event New! タヌキの子さん

EF58(その13… New! シャク返せでごんす01さん

コメント新着

坂東太郎G @ Re:昔ながらのコッペパン 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
王島将春@ Re:べんてんさんのつけ麺、食欲の秋は麺大盛りで(*^^*)(09/21) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
ちさの父さん@ Re:ヨゼフ・ラダの「きつねものがたり」(10/01) 偶然にも先程、昭和45年生の妹が小学生…
ウーテイス @ Re:べんてんさんのつけ麺、食欲の秋は麺大盛りで(*^^*)(09/21) 愛し合わなければなりません テーマ:スピ…
元お蝶夫人 @ 良いお年を! ラインケ狐さん こんばんは(*^。^*) お忙…
2015年03月09日
XML
テーマ: ラー油(33)
20150309_なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。ラー油 Ready?.JPG

午前中早目に一区切りつきました。混まないうちにお昼を済ませようとこちらのお店↓へ。
20150309_なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 外観.JPG
これ、店名なんだよね。なぜ質問形なんだろか。客に聞いているのかな。


「さあ、入店すんべ」と思ったら入り口脇にこんな問いかけも
20150309_なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。ラー油 Ready?.JPG
ラー油 Ready?

多分"Are you ready?"に掛けているんでしょうね。
でも「"ready"かどうか」を客に聞くのも変な気が。あえて聞くなら「ラー油 OK?」じゃないの、と思うんですけど。

まあいいや。お昼を食べねば。
券売機で食券を買います。建物正面の張り出し看板に出ていた 鶏そば を選びました。
大・中・小すべて同額の790円です。量が判らないままでしたが思い切って大を頼んでみましょう。

じゃーん。カウンターに着席してまもなく来た 鶏そば(大)
20150309_なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 鶏そば(大).JPG

麺はかなり固めです。あまり経験値がないのですが冷麺ってこんな感じだったかな。
つけ汁はさほどラー油の色になっておりません。しかし油断して蕎麦を勢いよく啜ると喉が反応。咳込みそうになります。
中本 さんに行ったときのようにそーっと食べた方が良さそうです。

つけ汁に麺を入れた状況。
20150309_なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 鶏そば(大)つけ汁.JPG
鶏肉に刻み海苔とネギの風味が加わって一気に和風の感じに。

天カスと生卵はご自由にどうぞ方式。天カスを散らして生卵を入れたら何だか親子丼みたいな味わいになりました。

入り口近くに置いてある割りスープ(そば湯と言うべきかなw)と魚粉を投入してつけ汁を最後まで味わってご馳走様。

ラー油の風味のつけ汁に天カス、生卵、魚粉と加わっていくグラデーションが楽しめました。
お店の狙いが果たしてそこにあるのかは判りません。でも「ラー油に蕎麦」、確かにありかも。

しかしそれでもなお疑問が。
どうして蕎麦にラー油を入れるんでしょうか?
いっそのこと 原作 小池一夫・作画 叶精作 のコンビで
「なぜ蕎麦にラー油を入れるンだッ」
その際は「ん」は「ン」に、「っ」は「ッ」と表示するのがお約束ですからね。


にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年06月05日 08時15分00秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: