2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()
本日、さだまさしさんの「ライブベスト」が発売されました。過去のライブから音源を選りすぐったもの。今までトークアルバムはあったけど、ライブのベスト版はありませんでした。で、そのCDジャケットの裏側に「ミスプリ」が! それも誤字というレベルではありません。DISC-2に11曲分のタイトルが並んでいますが、DISC-2は12トラックあります?最初よくわからなかったのですが、ケースに入っているリーフレットみて納得。CDケース裏の曲リストが間違っているんです。本来4曲目に「飛梅」が入っているのに、それが抜けています。こんな間違い初めてみますね。ついでに、BeatJamから検索できるCD-DBではこのディスク。なぜかDISK1と表記され、曲はDISC-3のものが表示されます。もう何がなんだか...
2007年03月28日
コメント(0)
裏金問題から球界が荒れていますが、結果分かったことは「ファンサービスなど考えていない」選手会と、なにも考えていないコミッショナーは変わっていなかったということです。確か選手会長は「ファンサービス」とか言っていたと思うんだけど、またもや「試合ボイコット」というファンを無視した暴言をはいています。選手がいなきゃ、野球は出来ない。でもファンが見に来てくれなければ、またお金を出さなければプロ野球は成り立たない。自分たちが「一銭ももらわず」ボランティアで野球をやるっていうのならいいですが、高額の給与をもらっておいてボイコット...結局そこには「自分たちの利権を守る」というだけの浅はかな対応しかありませんでした。古田のときにも同じことをやって「情けない」と思っていましたが、今回も同じなんですね。これじゃ、どんどんプロ野球人気なくなりますよ。試合を見ることが楽しみなファンを敵に回しているんですから。
2007年03月23日
コメント(2)
昨日は、某PATIOのメンバーととある会に参加するため(なんかこう書くと、怪しいパーティだな)宮前平におりました。ほぼ一年に一回ある楽しい会。仲間と騒ぐことが出来、非常に充実した一日でした。(さだまさし関連の歌会ってものです)で、それとは別に昨日は「どうでしょうDVD第8弾」の発売日。会社の近くで予約していたため、残念ながら受取が出来ていません。まあ昨日受け取ったところで見る時間はまったくなかったのですが、なんか予約していた商品を発売日に受け取ることが出来ないのって、非常に悔しいですね。出社前に受け取ろうとローソンへは立ち寄ったのですが、予約券を会社に置いたままだったことが判明。ってことで帰宅時まで受け取ることが出来ません。あう~。
2007年03月22日
コメント(0)
1月から2月にかけて暖かい日が続いたのに、3月も後半になって寒い日が続いています。植物にとっても、あまりいい気候ではないようで、枯れてしまった草花もあります。一度ふくらみかけた蕾が寒さにあたって力つきてしまったんでしょうね。本来ならそろそろ大きくなってきているはずの、いちご苗もまるで高山植物のように地面に張り付いたままです。チューリップの生育も悪くなってきたし、フリージアは葉が枯れたようになっています。(もしかしたら一度凍ってしまったのかもしれない)ずっとこのような気温が続いていれば、問題なかったんでしょうが、20度を超える日が続いていた後ですからねえ。
2007年03月20日
コメント(0)
![]()
よしたにさんの「ぼく おたりーまん」が本日発売。なんか正式発売開始前に売り切れ店続出らしく重版決定だそうです。まあ、この手の本はじわじわ売れていくというより、一気にというパターンでしょうから、今が勝負!なんでしょう。私は楽天ブックスで予約していたんですが、今日現在のところ「発送しました」メールも届いていません。たぶん書店には並んでいるんでしょうね。うーん、失敗したかな?
2007年03月16日
コメント(2)
基本的に本は捨てずに残しておくつもりだったのですが、さすがに置く場所がなくなってきたこともあり、コミックやライトノベルといった「そう読み返さないであろう」本をBookOffに売却しました。段ボール5箱分、約400冊。それが1万2千円ほどになりました。まだ部屋には200冊ほど「捨ててもいい本」が残っているのですが...BookOffは昔の古本屋と異なり、稀覯本でもベストセラーでも同じ買取価格。だからコミックなどは逆に高く買い取ってもらえるのですが、日焼けに対するチェックが厳しいようです。今回も40冊ほどが「買取不可」ということになりました。最近の文庫本って、日焼けしやすいんですよね。紙が安くなったためなんでしょうか?
2007年03月13日
コメント(0)
夏長崎からに参加するために、長崎まで遠征したことはありますが、それ以外ではさださんのコンサートは関西圏しか行ったことがありませんでした。別に「追っかけ」をするつもりも時間も金もないので、関西以外のコンサートには行こうとも思わなかったのですが、最近その関西でのコンサートは不思議と平日ばかり。ホールコンサートはここ数年大阪城ホール以外行けていないので、どうしても行ってみたくなり、6月30日に東京国際フォーラムで開催されるコンサートに行くことにしました。先行発売で申し込んでいたチケットが昨日届いたのですが、なんと1F47列。1Fの最後列です。そーいや、フェスでは2F最後列ってのがあったし、京都会館でも1F最後列ってのが・・・どうも最近くじ運が中途半端です。でもまあ行けるだけマシか。
2007年03月10日
コメント(2)
デルモンテが販売している「アスパラガス栽培キット」というものを2月に購入しました。ダンボールの中に厚手のビニール袋が入っており、その中に土とアスパラの苗(だと思う)が植え込まれているものです。ビニール袋を開け、指定された量の水をやり、袋の上部を輪ゴムで閉じておくと芽が出てくるというもの。およそ10度を超えると発芽するということだったんですが、購入した時点ですでに10度を超える気候が続いていました。なもんで、心配だったのですが、なんとか数本ひょろひょろと伸びてきました。もう少し太陽に当ててやるとシャンとするかな?食べられるものが出来ることを期待しています。
2007年03月08日
コメント(0)
さだまさしさんの、夏長崎からの2007年Ver 開催要項が決まりましたね。昨日届いた会報に載っていました。広島市民球場での開催とのこと。内野指定席ということで一枚100円の手数料がかかるようです。この数字、ちょっと中途半端かなあ。もう少し高くしてしまったほうがよかったのでは?※そりゃ、稲佐山と違い「自由席」にしたら危険ですものね(前のほうの人は「走るな!」といわれても毎年走っていましたから...)今回、老婆心ながら危惧しているのは「いい席」を取りたいために複数申し込みをする人たち。100円なら出来てしまうもんね。さださんが長崎からを終了してしまった要因の一つは「過熱」だと思うので、今回そんな状況で「チケットは出ているのに空席が目立つ」状況になってしまったら、本当に二度と長崎からがないような気がします。私は残念ながら行けませんが、行かれる方はコンサートの趣旨「楽しもう」を念頭に、本当に楽しんできてくださいね。
2007年03月06日
コメント(7)
なんだか、ここ一週間体調がすぐれません。確かに花粉症もあるのですが、さすがにお腹にまで影響しないでしょう...5月病ならぬ、3月病かなあ...ってなことを上司に言ったら「お前は新人か!」と突っ込まれました。うん、新人だったのってもう16年も前のことです。でも気持ちはいつも新人! って言い返したかったけど、そういうと「だから仕事が抜けるんだ」とか嫌み言われそうですから止めておきました(^\^;でも、本当なんだろうな。どこかで体調を整えないと...
2007年03月05日
コメント(0)

ダンカンというサイトがあります。よしたにさんが作成されている「絵日記系」サイトです。いやあ、なんというか絵柄も内容もツボに入りまくりなんです。そのお気に入りのサイトが本になることが決定しました! パフパフ!楽天ブックスでも予約が開始された模様。一部サイトでは一時的に予約が出来なくなってしまうくらいの人気だったそうです。やっぱこれでしょう。
2007年03月02日
コメント(0)
あっという間に3月になっってしまいました。昨年のこの時期は月一回海外出張が入っており、非常にバタバタしていましたが、今年は今のところ海外出張の予定はありません(国内は結構ありますが...)ので、ゆっくり仕事が出来そうです。とはいうものの、なぜか仕事量が増加するこの季節。さらに花粉症で体調があまりよくないため、能率も落ちています。クスリに頼る治療はしたくないので、我慢とこまめな洗浄を心がけています。でも今年はかなり手強いようですね...花粉...
2007年03月02日
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


![]()