2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()
Falcomから発売されているRPG「英雄伝説 空の軌跡」の3作目の予約販売が始まりました。発売は6月28日とのこと。FC/SCともなかなかの出来だったので、今回も楽しみ。アクションRPGに分類されるゲームですが、アクションが苦手な人でも充分に楽しめます。極端に意地悪なトラップもないので、まるで映画を見るような感覚でプレー出来るところがメリット。(若干、経験値稼ぎがうっとしいですが)楽天Booksでも予約が開始されていました。またSC/FCについては、Vistaで動作するVerも発売されました。さらに、今まで持っていなかった人用に、1-3までをまとめたものも発売(6/28)されるという親切さ。って少し待てば安い価格で購入できるってことですね(^^;
2007年04月28日
コメント(0)
自分が泊まったことのある、ビジネスホテルの感想をば。楽天トラベルの「感想」には書ききれないことも書いてみようと思います。まずは昨日宿泊した「ホテルマイステイズ御茶ノ水」★ホテルマイステイズ御茶ノ水 ★御茶ノ水郵便局の隣にあり、交通の便はいいところです。秋葉原、御茶ノ水、小川町、淡路町が徒歩圏内。今年の3月末に改装されたところなので、建物も綺麗です。1Fにはコンビニがあり(ホテル内からも専用出入り口あり)ます。カードキーになっているので、いちいちフロントに鍵預ける手間がないのもグッド。エレベーターは「セキュリティ」ということで、カードキーを認証させないと宿泊フロアには泊まらない仕様になっています。けど、これって共連れされたらまったく意味ないし、どうせ緊急用の階段があるはずだし(なかったら別の意味で怖い)あまり意味がないような...とりあえず「最新のギミック付けました」ってだけかな?部屋は都心にしては広いほうだと思います。バスユニットも深めなのでゆっくり入れます。ただトイレはホテル仕様の最小サイズ。正直小さすぎます。都心なので仕方ないのですが、窓のブラインド上げると、隣のビルの人と目がばっちり合います。なので、滞在中ブライドはおろしたままにしました。フロントの対応は、よくも悪くもマニュアル通りです。チェックアウトが妙に時間かかるのが不思議です。一番の問題は「掃除が出来ていない」こと。トイレ周りやバスタブの中。さらにはその周りの排水溝に髪の毛がかなり落ちています。きちんと掃除していないことがありあり。ベイスンも開業1ヶ月とは思えないくらい汚れてきている。ちゃんと掃除していないからでしょう。値段考えると、も一度泊まろうとは思えないホテルでした。
2007年04月26日
コメント(0)
彦根城築城400年祭のマスコット、ひこにゃん。なんか久しぶりにツボにはまりました。先日も滋賀県に行ってきたのですが、そこでもひこにゃんグッズを発見。築城400年祭のガイドブックなんですが、ひこにゃん写真集ともいえる状況。onちゃんとのツーショットやら、彦根城の石段を登るひこにゃんや、窓枠に挟まるひこにゃんなど...道の駅伊吹で見つけたのですが、最初は楽天で購入しようと思っていました。が、なんとなく不安になり直接その場で購入。さきほど楽天Booksでサーチしたところ、どうもリストにないようです。やっぱり購入して正解だったようです。
2007年04月24日
コメント(0)
Vistaをインストールしてからそれなりに時間が経過しました。しばらく使っての感想ですが「デスクトップのアイコンがでかい!」が一番目立つ面です。19インチモニタでGT7600の256MBのビデオカードを使っていますが、画面サイズを最大にしていてもなんか見た目は640x480のVGAみたい...見た目はそのうち慣れるのかも知れませんが、それにしてもでかい。なんかいい方法はないでしょうか?
2007年04月18日
コメント(0)
今年最後の桜を見るために、奥琵琶湖ドライブウェイに行ってきました。海津大崎を経由していく予定だったのですが、途中で火災があったということで全面通行止め。仕方がないので直接ドライブウェイに向かいました。想像以上に桜が綺麗で、もしかしたら海津大崎より標高が高い分、桜の綺麗さが際だっているかも。対岸に海津大崎の桜並木も眺めることが出来るので、穴場だったのかも知れません。至ることろで渋滞していましたが、それを差し引いてもなかなか綺麗な桜を眺めることが出来ました。
2007年04月15日
コメント(0)
今年は花粉症が長引いています。初期の頃ほどきつい症状はなくなってきましたが、外を歩くとしばらくの間、目が痒くてたまりません。建物に入ると水道で目を洗うんですが、それでもダメですね。個人的にクスリは使いたくないので、なんとか我慢しようとしていますが、痒みって実は我慢がしにくい種類の感覚なのかも知れません。かといってかきむしる訳にもいかず...例年、この時期は一度楽になるんですけどねえ。このままだと次の季節(稲科)に突入してしまいそうで怖いです。
2007年04月12日
コメント(0)
日曜日に彦根城築城400年祭に行ってきました。すでにパンフレットなどでは見知った姿となった「ひこにゃん」ですが、3月中旬にぬいぐるみはすべて売り切れになるなど、祭そっちのけで人気が出ているようです。で、当然入手出来ないと思っていたのですが、当日偶然入荷したということで、目の前に大量のひこにゃんが... 思わず購入してしまいました。なんというか、確かにゆるキャラですよねえ。でもこのゆるさがなんとも...個人的には大阪花博のキャラクター「ちゅーりーちゃん(本名知らない(^^;」以来のヒット作品です。ちなみに、ひこにゃんさんは一日に数回天守閣広場に参戦するようです。
2007年04月10日
コメント(0)
ようやく黄砂が治まったようです。今年は(も)黄砂が酷いときに雨が降ったため、車に黄砂がこびりついてしまいました。こうなると大変なんです。普通の汚れならぞうきんで拭き取れるのですが、黄砂はそのままぞうきんで拭き取ると、かなり傷がついてしまいます。なので、大量の水で洗い流すことからスタート。だから時間がかかります。ということで、明日は車のお掃除Day。
2007年04月06日
コメント(0)
朝日新聞に出ていていたようで、私はとあるサイトで見つけたのですが、なんと大阪フェスティバルホールが2008年で一度閉鎖されるとのこと。で、建物ごと作り直して、2013年に同じ規模で再オープンだそうです。「最新の舞台設備と音響」ということですが、フェスの良さはあの「一枚板の舞台」、それと木材の乾き具合が醸し出す、まさに「神様が授けてくれた」音響です。それをデジタルで再現しようとしたって、無理。そりゃ、建物にも寿命がありますし、いつかは倒れます。それは仕方がないんですが、残念ですねえ。
2007年04月04日
コメント(0)
NIFTYのPATIO(サークル)のサービスが3月末日で終了しました。私は1991年末にNIFTYサーブに参加し、それ以来のお付き合いになります。ピークには複数のHP(当時)に参加していましたが、どんどん状況が変化。結局最後まで参加していたのは一つだけでした。でもその一つについては、On/Offともにメンバーのみなさんとお付き合いさせていただき、自分の居所になっていました。それが31日で終了。PATIO自体は、mixiに移動して存続することが決まっているのですが(管理人さんありがとう)、NIFTYのサービスから離れることには少々感慨が。ま、古いことばかり言っていても進歩出来ませんし、別に場所が変わってもメンバーが変わることはないし(まあ、そこは時代の流れで一部抜けてしまったりしますが、それは今までも一緒。結婚だとか、就職といった人生の区切りでネットの優先順位は変わりますからね)今まで以上に楽しく遊んでいこうと思っています。今日から4月の仕事始め。うちの会社も今年から3月決算に変更になったので、今日が新年度の始まり。さてさてどうしようか。
2007年04月02日
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


