2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
最近、まさしんぐわーるどコンサートはほぼ100% DVD化されるようになりましたね。たいてい通信販売Onlyだったのですが、今回は一般のお店でも購入出来るようです。オールリクエストコンサート2日間の内容が収録されているということで、聞き損ねた「マニアック」な曲たちを楽しむことが出来そうです。きれいに調整されているアルバムも捨てがたいですが、ライブで演奏される緊張感もいいものです。特に今回のように「滅多に演奏されない」曲の時はさらに緊張感が増して非常に楽しみ。どのようなできあがりになっているのでしょうね。↓10月30日19時現在 残り29個になっていました。楽天Booksです。
2007年10月30日
コメント(0)
現在乗っている車があと二週間で引き取られてしまう(新車に乗り換え)ので、淡路島へ行ってきました。スパシオを購入してから、淡路島を訪れるのは、何回目になるのか計算できなくくらい訪問しています。食事がおいしいこと、景色がきれいなことがその理由ですが、今回は今まで一二を争うくらい、すばらしい景色を見せてくれました。新しい車に乗り換えるのは、わくわくするのですが、10年乗り続けていると愛着がわきますね。なんかちょっと寂しい気持ちも同時にあります。
2007年10月28日
コメント(0)
昨日も東京出張があり、帰路の新幹線をExpress予約で押さえていたはずだったんですが...どうも携帯から操作したときに、日付を間違っていて(操作した当日にしていた!)チケットがとれていませんでした。まあ、それは取り直せばいいんで問題はなかったのですが、ショックなのは「チケット受取せず」という状態ですから、キャンセル扱いとなり、手数料を210円となにより大きい「特急料金・指定料」をJRさんに寄付してしまいました...操作を間違ったのは私なので、仕方がないのですが、わーん(;_;) 偶然、乗車予定時間の直前予約になってしまったので「チケット未受領メール」が届くこともなく、まったく気がつかないままになってしまいました。できたらPC版のように、チケット予約確認メールを「たとえ直前」でも送付する仕様にして欲しいなあ。高い授業料になってしまいました・
2007年10月25日
コメント(0)
10年近く乗ってきた車(カローラスパシオ)から、乗り換えることにしました。10万キロ以上をともにしてきた車なので、手放すのも悲しいのですが、やはりいろいろとガタがきているので買換を検討。もともとリセールバリューのある車ではありませんし、傷もついているので下取り価格はないものと思っていましたが、現実に「0円」と言われると、なんか寂しいものですね。今まで頑張ってくれた車が廃車されると思うと...来月には新しい車がきます。本当に長い間ありがとうございました。
2007年10月21日
コメント(0)
水曜どうでしょうのDVDを購入したまま、まだ封すらきっていないことに、昨日気がつきました。なんか白いビニールに入ったものが部屋に転がっているので「なんだろう?」とみてみると、水曜どうでしょうのDVD。いかん、完全に購入したことを忘れていました。最近「購入」したことで満足してしまうことが増えてきたような気がします。なんとか時間を見つけて、たまったDVDを見ていかないと...
2007年10月19日
コメント(0)
念願叶って、N700系に乗車する機会を得ました。デザインについては、700系が登場したときに比べるとインパクトが少ないですね。ありがたいのは「全席禁煙」となったこと。これで、若干でも予約が取りやすくなると助かります。今回はあまり影響なかったのですが、喫煙ルーム近くの座席だと、かなり煙がきついそうです。はっきり言って旧喫煙席に匹敵する空気の悪さになるそうで...狭いところに煙が蔓延し、ドアの開け閉めやそこでタバコを吸っていた人の身体に染みついた臭いで、かなり気持ち悪くなるそうです...そういった意味では、昔のように喫煙車があったほうがマシだったのかなあ? いずれにしても閉鎖された空間なんだから、コーナーがあれば漏れてきますよね。駅の喫煙コーナー(なぜか中央にあることが多いので、結局非喫煙者が不便となる。私鉄はホームの橋が多い)といい、JRのやることは中途半端ですね。
2007年10月18日
コメント(0)
私自身は10年来Docomoを利用しているのですが、家族がソフトバンク(契約当時はJフォン)を利用していました。しかしながら、最近のソフトバンクの方針がおかしいことや、他の家族がDocomo利用者なので、機種変更を機にDocomoに変えました。ということで、ソフトバンクへ解約に向かったのですが...いままでDocomoショップへは、修理依頼や諸手続で何度も訪問しています。それに比べて「殺伐としているなあ」というのが第一印象。お客様がほとんど怒り心頭状態。しばらく後ろで聞いていて理由を理解しました。契約形態の特異性が原因です。機種変したときに前機種のローン残が加算されるなど、契約時に説明がなされていないこと。さらにはどうも故障率が非常に多いこと。電波が届かないところが多いこと。さらに一番の問題は店員の質。なぜかお客様にため口だったり、お客様が「メーカーにもっと伝えてよ」というと「私には出来ません。そんなにいうならクレーム台帳に載せますが、ムダですよ」ってあんた...ハデな広告のウラ側ではこのような状況なんですね。ちなみに解約は「個人証明書類」「印鑑」が必要とかかれていましたが(入り口にもポスターがあった)、書類はチラ見。印鑑は結局最後までいらなかった...いい加減な対応だわあ。とっととおさらばして大正解だったのかも。
2007年10月15日
コメント(0)
この日記で巨人のことを書くのは本当に久しぶり。別に巨人のことを忘れていたわけではないのですが、ここ数年は応援するのも悲しくなる状況だったので...今年は夏頃に一時あきらめの心境になりましたが、その後持ち返し、最後は劇的な逆転劇。ホームランで決定するのもいいですが、今回のような決まり方も泥臭くていいですね。今年は小笠原や谷といった選手が中心になって頑張ってくれたことが優勝につながったと思います。特に小笠原。これが小久保だったらどうなっていたか...野球に対する姿勢。怪我への強さ。守備どれをとっても小笠原のほうがすばらしい選手です。本当によかった。今年はまだクライマックスシリーズがあります。なんとか勝ち抜いて欲しいものです。SMAPの中居さんが書いていましたが「夜間練習」も繰り返し、ナイターの感を忘れないようにあと2週間練習を続けて欲しいです。
2007年10月04日
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()

![]()