2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1
ということで、かなり気が抜けています。今年は北海道旅行を予定していますが、本日ネットで確認したところ、お天気もよさそうです。でも気温は京都より10度くらい低いんですね。暑いときに涼しい場所に行くと、戻ってきてからが大変かも。昨年・一昨年と灼熱の稲佐山を経験しているので、余計にそう感じます。
2007年07月28日
コメント(0)
今年は、気候がちょうどよかったのか例年になくミニトマトが大豊作となりました。いつもは4株購入するのですが、今年は5株購入。なので若干の収穫増は期待していたのですが、それどころでない収穫量。すべての株に実が鈴なり。摘芯しなかったので、枝が間延びしてしまったんですが、そんなことおかまいなしにどんどん結実していきます。しかもしっかりとした大きさに...量だけでなく質もここ数年では一番で、非常に甘みがありました。土や肥料は特に変えていないので、株がよかったのか、天候がよかったのか...さすがに、もうそろそろ収穫は終了ですが、これだけ楽しませてくれたら充分。たまにはこういうこともないとね。
2007年07月27日
コメント(0)
来週は夏期休暇。ここ数年は長崎や四国に行っていましたが、今年は北海道に行く計画をたてています。学生時代と違い、時間があまりないので往復飛行機。二泊三日しかとれませんでしたが...第一の目標は「うまいビールを飲む!」 次に富良野に行く。そしてHTB訪問と...まあ自分の趣味がモロに出た予定となっています。北海道に行くのは10年ぶり4回目。学生時代に10日間北海道をうろついたことがありますが、その際も富良野には行きませんでした(当時はラベンダーもそう有名でなかったし、北の国からにも興味がなかった) それ以降は二泊程度(うち一回は出張)だったもので、結局富良野に行けずじまい。札幌からだと丸一日かかるのでちょっと悩んではいるのですが...今回はレンタカーではなく、公共交通機関とタクシーを利用して移動するつもりです。北海道の道は走りやすいのですが、富良野は交通渋滞しているということですし、札幌市内は車のほうが回りにくいという記憶があるもので...一番の望みは「雨が降らないこと」大丈夫でしょうか...
2007年07月26日
コメント(0)
![]()
最近CDの予約購入を使うことが増えました。某外資系の巨大インターネットショッピングでは、予約しても発売日に届かないことが多々ありますが(それどころか、そこから納期一ヶ月とか平気で連絡してくる)、楽天内のショップはそんなこともなく、発売日から数日で(配送期間が必要)手元にちゃんと届きます。近くにCDショップがないので、これは非常に便利。でも注意しないと行けないは「同じCDを二枚予約する」というパターン。自分がなにを購入しているのか、ちゃんと把握しておきましょう。さだまさし 「MIST(初回限定版」スターダストレビュー「愛の歌」↑自分の声も入っている(って、15000人のうちの1人だから分からないだろうけどスターダストレビュー「31」
2007年07月25日
コメント(0)
![]()
先日の日記にも記載しましたが、「ぼく、オタリーマン」の続刊の予約が始まりました。あれよあれよという間の「2巻発売」 Webサイトにはもっとネタがあったはずだから、まだ続刊の発刊は可能なはず...ただあまり商業誌に露出すると、よしたにさんの本業がおろそかになってしまうおそれが...そうなると「新しいオタリーマン」が読めなくなるというジレンマ。いやあ、でもここまで売れるとは思わなかったというのが、個人的感想です。3~4年前にサイトを知った時は「知る人ぞ知る」ってな感じだったのに...(そりゃネット世界では有名だったかもしれないが、一般社会ではね)先着1000名までは「オリジナルてぬぐい」のプレゼントもありますから、急いで予約だ!※予約するだけではだめ、確定注文メールを中経出版に送付する必要があります。詳細は「出版ブログ」で↓すでに予約も開始されています!
2007年07月13日
コメント(0)
![]()
「ぼく、オタリーマン」の続刊の発行が決定したそうです。かなり売れましたからねえ(というか、今も売れ続けている)当然といえば当然、でも残念ながらそのしわ寄せがWebサイトに...最近更新がありません。本末転倒だよう。よしたにさん、がんばってまた日記サイトとして復活してください。新しいネタを楽しみにしております。↓すでに予約も開始されています!↑ぼく、オタリーマン2 予約開始!
2007年07月11日
コメント(0)
夏長崎からのDVD-BOXが届きました。ユーキャンから通販専用で発売されている商品です。20年間の夏長崎からがDVD10枚に収録されています。ということで、当然カットだらけ。さださんのステージも特に前半は一年数曲(1988年はまったくなし)だけだし、2005年も一曲だけという状況。ゲストは完全にカットされています(これは仕方ないのかも。版権問題が多いだろうから)そういった意味では非常に残念なのですが、あまり同じ曲がかぶらないように編集されているようではあります。その割にがんばらんばはアンコールまで収録されているのが謎...映像資料として楽しむのにはいいでしょうが「長崎から」に行けなかった悔しさを埋めることは出来そうにありません。でもまあ昔の映像はもう残していないのでしょうね。初期の頃はBSで1時間程度に編集したものが流れただけですもんね。
2007年07月09日
コメント(0)
KBS京都でのリターンズ放映が終了しました。最終回は60分スペシャルではなく、特別編集版2回の放送でしたが、いずれにしても終了。来週からは間髪入れず「クラシック」の放映です。初回は「サイコロ1」てっきり間に「新作」を挟んでくれると思っていたのですが、いきなりクラシック放映になりました。その点は残念ですけど、まだしばらくはまったりとどうでしょうの世界に浸る事が出来ると思います。
2007年07月06日
コメント(0)
東京国際フォーラムで開催されたさだまさしさんのコンサートに行ってきました。さださんのコンサートに参加するのは、昨年夏長崎から以来。コンサート内容については、しばらく書き込みしませんが、久しぶりにさださんコンサートを堪能しました。次にコンサートに参加できるのはいつになるかわかりませんが、できたら関西でも休日にコンサート開催してほしいものです。
2007年07月01日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


