特撮の世界

特撮の世界

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

丘澄絵梨奈

丘澄絵梨奈

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月

フリーページ

マジレンジャーショーの思い出


プレミア発表会~第1弾ほか


マジレンジャーショー第2弾


マジレンジャーショー第3弾ほか


マジレンジャーショー第4弾(2005年10月1日)


マジレンジャーショー第4弾(2005年10月2日)


マジレンジャー素顔公演(2005年10月15日)


マジレンジャーショー第4弾(2005/10/22)


マジレンジャー素顔公演(2005/10/29)


マジレンジャーショー第4弾(2005/11/3)


マジレンジャーショー第4弾(2005年11月5日)


マジレンジャー素顔公演(2005/11/12)


マジレンジャーショー第4弾(2005/11/20)


マジレンジャー素顔公演(2005/11/26)


マジレンジャーショー第4弾(2005/12/3)


マジレンジャーショー第4弾 (2005/12/4)


マジレンジャー素顔公演(2005/12/10)


マジレンジャー素顔公演(2005/12/11)


マジレンジャーショー第5弾(2005/12/17)


マジレンジャーショー第5弾(2005/12/23)


マジレンジャーショー第5弾(2005/12/25)


マジレンジャーショー第5弾(2005/12/26)


マジレンジャーショー第5弾(2006/1/5)


マジレンジャーショー第5弾(2006/1/6)


マジレンジャーショー第5弾(2006/1/9)


マジレンジャーショー第5弾・千秋楽


マジレンジャーショー第6弾・初日


マジレンジャーショー第6弾(2006/2/5)


マジレンジャーショー第6弾(2006/2/11)


マジレンジャーショー第6弾(2006/2/18)


マジレンジャーショー第6弾(2006/2/19)


マジレンジャーショー第6弾(2006/2/26)


マジレンジャーショー第6弾(2006/3/4)


悲しい千秋楽


ボウケンジャーショー第4弾(2006年10月9日)


ボウケンジャーショー第4弾(2006/10/21)


ボウケンジャーショー第6弾・初日


ボウケンジャーショー第6弾(2007/2/10)


ボウケンジャーショー第6弾(2007/2/11)


ボウケンジャーショー第6弾(2007/2/18)


ボウケンジャーショー第6弾(2007/2/25)


ボウケンジャーショー第6弾・千秋楽


コメント新着

みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…
イカセてほしい@ イカセてほしい イカセてほしいイカセてほしいイカセてほ…
大胆過激な@ 大胆過激な 大胆過激な大胆過激な大胆過激な大胆過激…
2009年03月26日
XML
カテゴリ: ヒーローショー
西武園ゆうえんち「トミカヒーロー レスキューフォースショー」


公演回数:2回(12:00(→11:55)、14:00)

観覧日:3月22日・11:55の部
場所:西武園ゆうえんち・アーケード大通りステージ

<主な出演キャラクター>
R1/R1マックス
R2
R3
R4


シーカ

ほか

<ショー中使用曲>
「The Life」(BGMのみ)
「STORY」


<感想>

レスキューフォースショーを見に、西武園ゆうえんちへ行きました。
去年の11月に見て以来、4ヶ月ぶりの西武園ゆうえんちです。

これまでどおり、遊園地西駅で降りて園内へ入りました。

今回からショー会場が、みんなの広場からアーケード大通りステージに変わっていました。

みんなの広場が、去年見たレスキューフォースのショーで見納めだったとは…。


この場所はスカイシアターと似たつくりになっていて、私的には大好きな場所でした。 第2のスカイシアターという感じでした。

西武園ゆうえんち自体が家から少し遠いので しょっちゅう行くことはできませんでしたが、デカレンジャーのGW・素顔公演からショーを見に行っていたので、ショーの思い出がたくさんつまっている場所です。 スカイシアターと同じくらいに。
会場の変更は少し寂しいですが、4年間 楽しいショーの思い出をありがとうございました。

お土産屋さんなどのお店が並ぶアーケードを通っていった途中に、ショーの会場がありました。

今度の会場は、みんなの広場よりも少し小さいなあという感じでした。

みんなの広場は 段のあるつくりになっていたので、スーツアクターさんが上段から飛び降りたりと スカイシアター並みの迫力あるアクションを見ることができましたが 今回からはそれもなくなってしまうんですね…。

ここで、去年の11月のレスキューフォースショーでお会いしたショー仲間に会いました。

この方が「もし、レスキューフォースショーの内容が(去年と)同じなら、スカイシアターへ行かない? チケットは一緒に買うから」と言ってくださり、お言葉に甘えることにしました。

ところが、11:00頃から 雨が降り出し、本降りになってしまいました(T_T)。
ショー中止などのアナウンスは一切流れず、レスキューフォースの主題歌が流れているだけ…。
私たちお客さんは、その場から全く動けない状態でした。
傘を広げて、その場でずっと待ち続けました。

判断が難しかったのかもしれませんが、小さいお子さんもいたので スタッフの方にはもう少し迅速な対応をしてほしかったです。
お子さんがかわいそうでした。

その後、しばらくして雨が上がり、スタッフさんがステージの清掃をし始めたので、やれるのかなぁ…という感じでした。が、また雨が(>_<)。

このぶんじゃ中止かな?と思いましたが、何と無理やり決行。
開始時間を5分早めて、1回目のショーが始まりました。

ショー内容は、おととい としまえんで見たものと同一内容でした(苦笑)。
吹き替えの声の方が同じだったので、もしや同じ内容…?と思いました。
予想的中でした(笑)。

スーツアクターの皆さんのアクションはカッコよかったです。
ただ、ショー会場が変更になったこともあり 去年より若干、迫力に欠けていました(苦笑)。

特にそれを強く感じたのは、石黒隊長が変身するR5の登場シーン。
去年のときは、R5のスーツアクターさんが上段から宙返りをしての登場で、ものすごくカッコよかったんですが、今回は 普通に扉から出てきました。

ショーの後半。シーカがダーエンの残したデータを使って、テラリセッターを発動させます。
テラリセッターの発動を予想しておらず、そのエネルギー波をまともに浴びて 倒れてしまう隊長(R5)。

ダメージを受けながらも、響助(R2)たちに「次は絶対にうたせるな!!」と言う場面が印象的でした。
石黒隊長の声を担当されている吹き替えの方が、おとといよりも力強くこのセリフを言っていたように思いました。

クライマックスは、輝(R1)がマックス着装して、R1マックスとして登場。

5人のレスキューツールで、シーカたちを一掃して大円団でした。


雨の中でのショー観覧になりましたが、途中で中止にならずに最後まで見ることができて、ホッとしました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月26日 21時55分17秒
コメントを書く
[ヒーローショー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: