特撮の世界

特撮の世界

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

丘澄絵梨奈

丘澄絵梨奈

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月

フリーページ

マジレンジャーショーの思い出


プレミア発表会~第1弾ほか


マジレンジャーショー第2弾


マジレンジャーショー第3弾ほか


マジレンジャーショー第4弾(2005年10月1日)


マジレンジャーショー第4弾(2005年10月2日)


マジレンジャー素顔公演(2005年10月15日)


マジレンジャーショー第4弾(2005/10/22)


マジレンジャー素顔公演(2005/10/29)


マジレンジャーショー第4弾(2005/11/3)


マジレンジャーショー第4弾(2005年11月5日)


マジレンジャー素顔公演(2005/11/12)


マジレンジャーショー第4弾(2005/11/20)


マジレンジャー素顔公演(2005/11/26)


マジレンジャーショー第4弾(2005/12/3)


マジレンジャーショー第4弾 (2005/12/4)


マジレンジャー素顔公演(2005/12/10)


マジレンジャー素顔公演(2005/12/11)


マジレンジャーショー第5弾(2005/12/17)


マジレンジャーショー第5弾(2005/12/23)


マジレンジャーショー第5弾(2005/12/25)


マジレンジャーショー第5弾(2005/12/26)


マジレンジャーショー第5弾(2006/1/5)


マジレンジャーショー第5弾(2006/1/6)


マジレンジャーショー第5弾(2006/1/9)


マジレンジャーショー第5弾・千秋楽


マジレンジャーショー第6弾・初日


マジレンジャーショー第6弾(2006/2/5)


マジレンジャーショー第6弾(2006/2/11)


マジレンジャーショー第6弾(2006/2/18)


マジレンジャーショー第6弾(2006/2/19)


マジレンジャーショー第6弾(2006/2/26)


マジレンジャーショー第6弾(2006/3/4)


悲しい千秋楽


ボウケンジャーショー第4弾(2006年10月9日)


ボウケンジャーショー第4弾(2006/10/21)


ボウケンジャーショー第6弾・初日


ボウケンジャーショー第6弾(2007/2/10)


ボウケンジャーショー第6弾(2007/2/11)


ボウケンジャーショー第6弾(2007/2/18)


ボウケンジャーショー第6弾(2007/2/25)


ボウケンジャーショー第6弾・千秋楽


コメント新着

みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…
イカセてほしい@ イカセてほしい イカセてほしいイカセてほしいイカセてほ…
大胆過激な@ 大胆過激な 大胆過激な大胆過激な大胆過激な大胆過激…
2009年09月15日
XML
カテゴリ: 映画
劇場版「シンケンジャー&ディケイド」舞台挨拶




<舞台挨拶・出演者>

志葉丈瑠/シンケンレッド 松坂桃李

池波流ノ介/シンケンブルー 相葉弘樹

白石茉子/シンケンピンク 高梨 臨

谷 千明/シンケングリーン 鈴木勝吾

花織ことは/シンケンイエロー 森田涼花

梅盛源太/シンケンゴールド 相馬圭祐


<感想>



前売り日にコンビニでチケット購入の手続きをしました。

もともと見に行きたいと思っていた、新宿バルト9のほうは即完売してしまい(本当に秒殺で、ビックリしました)、あきらめかけたんですが こちらの大泉はまだチケットが残っていました。
おかげで 見ることができました。

8月の舞台挨拶はチケット完売で見に行くことができなかったので 8月のリベンジができてうれしかったです。

初めて行く映画館だったので、道順が心配でしたが 最寄り駅の大泉学園に着いたら ぞろぞろと人が集まってきました。
その人たちの後ろをついていったら 自然と映画館に着けました。
東映の撮影所の隣にあったので、ビックリしましたね。

席がかなり後ろだったので、所々 双眼鏡を使いながら見ました。 持っていってよかったと思いました。

9:00。舞台挨拶スタートとなりました。

上映前の舞台挨拶だったので 桃李くんたちはネタバレしない程度に、映画の見所や意気込みなどを話してくれました。

服装は、涼花さんがピンク色っぽいワンピース、他の5人の皆さんは黒やグレー系の服装でまとめていたようでした。



圭祐くんが眼鏡にピアスで登場したので、ちょっとビックリしました。
すごく似合っていて 印象的でした。

また 圭祐くんのトークが面白くて、時折 笑ってしまうところもありました。

最初のひとりひとりの挨拶のとき、8/16の舞台挨拶が中止になってしまったことを 桃李くんをはじめ、他の皆さんが謝られていて すごく切なくなってしまいました。
これは誰のせいでもないですから、そんなに謝らないで下さい、という気持ちでいっぱいになりました。




そして、退場間際 圭祐くんが眼鏡をはずしたと同時に ジェスチャーで何かをやっていました。
名乗りのポーズかな…?

何かわからなくて、隣の方に「今最後に何かやってましたよね?」と聞いたところ、「(変身ポーズの)一貫献上、やってましたね」とのこと。

変身ポーズだったんですね。 生で見られてうれしかったです。

とても楽しくて あっという間の舞台挨拶でした。

元気な姿の6人を見ることができて、うれしかったです。


映画本編の感想に続きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月15日 07時44分43秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: