特撮の世界

特撮の世界

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

丘澄絵梨奈

丘澄絵梨奈

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月

フリーページ

マジレンジャーショーの思い出


プレミア発表会~第1弾ほか


マジレンジャーショー第2弾


マジレンジャーショー第3弾ほか


マジレンジャーショー第4弾(2005年10月1日)


マジレンジャーショー第4弾(2005年10月2日)


マジレンジャー素顔公演(2005年10月15日)


マジレンジャーショー第4弾(2005/10/22)


マジレンジャー素顔公演(2005/10/29)


マジレンジャーショー第4弾(2005/11/3)


マジレンジャーショー第4弾(2005年11月5日)


マジレンジャー素顔公演(2005/11/12)


マジレンジャーショー第4弾(2005/11/20)


マジレンジャー素顔公演(2005/11/26)


マジレンジャーショー第4弾(2005/12/3)


マジレンジャーショー第4弾 (2005/12/4)


マジレンジャー素顔公演(2005/12/10)


マジレンジャー素顔公演(2005/12/11)


マジレンジャーショー第5弾(2005/12/17)


マジレンジャーショー第5弾(2005/12/23)


マジレンジャーショー第5弾(2005/12/25)


マジレンジャーショー第5弾(2005/12/26)


マジレンジャーショー第5弾(2006/1/5)


マジレンジャーショー第5弾(2006/1/6)


マジレンジャーショー第5弾(2006/1/9)


マジレンジャーショー第5弾・千秋楽


マジレンジャーショー第6弾・初日


マジレンジャーショー第6弾(2006/2/5)


マジレンジャーショー第6弾(2006/2/11)


マジレンジャーショー第6弾(2006/2/18)


マジレンジャーショー第6弾(2006/2/19)


マジレンジャーショー第6弾(2006/2/26)


マジレンジャーショー第6弾(2006/3/4)


悲しい千秋楽


ボウケンジャーショー第4弾(2006年10月9日)


ボウケンジャーショー第4弾(2006/10/21)


ボウケンジャーショー第6弾・初日


ボウケンジャーショー第6弾(2007/2/10)


ボウケンジャーショー第6弾(2007/2/11)


ボウケンジャーショー第6弾(2007/2/18)


ボウケンジャーショー第6弾(2007/2/25)


ボウケンジャーショー第6弾・千秋楽


コメント新着

みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…
イカセてほしい@ イカセてほしい イカセてほしいイカセてほしいイカセてほ…
大胆過激な@ 大胆過激な 大胆過激な大胆過激な大胆過激な大胆過激…
2009年10月27日
XML
カテゴリ: ヒーローショー
侍戦隊シンケンジャーショー第2弾「シンケンゴールド見参! 海中決戦之幕」


観覧日:2009年9月13日・15:00の部(B列1番)
公演回数:3回(10:30、12:45、15:00)
場所:東京ドームシティ シアターGロッソ

<主な出演キャラクター>
シンケンレッド(声:岡本美登)
シンケンブルー
シンケンピンク
シンケングリーン

シンケンゴールド

腑破十臓
タコニュウドウ

ほか


<ショー中使用曲>
「侍戦隊シンケンジャー」
「一貫献上! シンケンゴールド」
「四六時夢中 シンケンジャー」


<感想>
シンケンジャー&ディケイドの映画を見てから、ドームシティへまわって ショーを見てきました。

着いたのは、12:15過ぎ。



○のしるしが表示されていました。

まだまだ席は余裕、ということですね。

昼食を食べるのが先だと思ったので、最後の3回目・15:00公演を見ることにしました。

席も、前から2列目のB列1番を買うことができました。

昼食後、ラクーアでウォーターシンフォニーを見て過ごし、その後 シアターGロッソのあるジオポリス内へ。


3回目のショーが始まりました。

今日のこの回は、吹き替えの声の方の演技が大変印象に残った回でした。

これまでも声を担当されている皆さんは それぞれのキャラのイメージや雰囲気をすごく大事にして演技をしてくださいましたが 今日はとても丁寧な声の演技だったように思います。

特に印象に残った声の方は、丈瑠(シンケンレッド)の声を担当されている岡本美登(よしのり)さんと 源太(シンケンゴールド)の声を担当されている方です。

声の演技がものすごく丁寧で、上手だなあと思いました。

ショーの前半部分では、声をわりとおさえめにして クールな部分を出していた美登さん。

しかし、中盤 源太が薄皮太夫の攻撃によって倒れる場面では、感情が表に出ていました。

「源太っ!! 源太…!!」と叫ぶところは、泣きそうになりました。

この源太が倒れる場面は、シンケンゴールドのアクターさんが少しゆっくりと倒れていきました。
8/31に見たときと同じで 膝をついてから倒れるまでに間がありました。

しかも今日は倒れる部分で、源太の声を担当されている方が「う…」と苦しそうな声を出していました。

今まではやっていなかったように思うので 声の方のアドリブではないかなあと思います。


その後の、クライマックスの戦闘場面はスーツアクターさんのアクションに、目を奪われました。
席が2列目だったこともあり、ものすごい迫力でした。


映画とショーと、両方楽しめた1日でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月27日 11時59分10秒
コメントを書く
[ヒーローショー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: