全28件 (28件中 1-28件目)
1

年一度陶芸で・・ お茶会があります~ 自分で作った・・お茶碗で飲むのですが~トロは作ってないので・・ お古よ!お茶会はほどほどにして!粘土を使い切ろうと努力! 頑張りました!昨日の『スノーマン』も・・ 鼻を治し・・正常に!もう一対作ったわぁ スコップを持たせていかが?残りの粘土で・・一輪挿しの花瓶も・・ 『雪だるま』も・・ やったぁ~お友だちのは・・二人で考えて・・ あ―だのこーだのと! 試行錯誤の作品!こけしから・・ 『祈り』ができた!
2014.02.28
コメント(2)

トロは久々陶芸に来ました!焼き当番はやっていたけど・・ 作陶はお休みが重なって・・手も動かない~頭もね・・皆さんが『テラコッタ』で作った・・外置き人形さんを作りました!それも一日かけてね! 『スノーマン』です~ 一番初めにやる順番を・・皆さんに聞いても・・忘れていたり・・試行錯誤で・・出来上がりました!明日もあるので・・鼻が汚れているね! 仕上げをしようと思います~皆さんも思い思いのものを作っています~ 馬を作った方は・・何も見ないで作っていましたよ!凄いね!トロの前でやっている方は??? こけしかな?女の子を作っていると思いますが・・どう変身するか?? 今日が楽しみです!
2014.02.27
コメント(3)

月一回の遊びの会ですl二台の車で行ってきました!一回目の待ち合わせの場所! 海老名でした! 車窓から富士山を・・ 上手く撮れません!曇っていたし・・中国からのPM2.5の影響もアリかなと?メロンパンを買い・・ ここでもう一つ並んでいるところが!よく見たら・・『牛カツという串カツ』かな?若い方々が並んで食べて!次の目的地へ・・ 「柿田川湧水」です続く!
2014.02.26
コメント(3)

昨日郵便受けに・・ 郵便局から通達のパンフが入ってました!見たら・・4月からの 葉書、封書とも二円高く!一円切手の覚えはあります・・茶色の色していたと思います~調べたら・・人物は前島密(ひそか) 二円切手できるのかな?検索したら出てきました!見覚えあるような? トロは古い葉書を持っていました!7円時代のです~色があせてきたが・・しまってありましたね! 流石に古い!
2014.02.25
コメント(2)

昨日暖かったので・・お散歩しながら・・合流地へと向かいました! 梅の花をみに・・何輪か咲いてました!安行桜も蕾が少し太り! 暖かくなたっら・・ 咲くでしょう城山公園で・・先日の雪の被害が出て・・ 木が倒れたそうです~花の木の・・マイさくら!ずいぶん太くなったと8年もね・・ 歳月を感じます 画像は後からにします!
2014.02.24
コメント(3)

お友達から電話が入り・・ 先日TVで・・加山雄三さんが『新座の街』を歩いて・・『膳やラーメン屋さん』『新座観音』『ダチョウ飼育の農園』が・・写ったと!」 『行ったことがあるかな?』と・・ダチョウ農園は行ったことあるので・・『新座観音』を見に行くことにしました!一度も行ったことがないので・・・ お仲間さん方と・・行ってきました! 思ったよりも小さいお友達はおみくじを・・ 内容は秘密かな?!ところで・・カメラの調子が悪く・・頭だけがワイドに 手にはハスの蕾を持っていました! 優しいお顔の観音様
2014.02.23
コメント(3)

トロは留守が多いので・・ネットの買い物を・・ 娘に頼みました!持って来てくれたけど・・早朝便? 5時よ!やはり寝てました 有難う北海道のネット友さんが・・この・・ 『プードルタッチの敷きパット』暖かというので・・トロも買いましたよ! 暖かいかな
2014.02.22
コメント(3)

月一回の体操でした!東洋大学の先生と生徒さん方が見えます~今回は・・張り付けたこのの画像とは違いますが・・ 指体操をしてきました!『指と能』の運動?脳トレの練習もして・・早く言うと・・ 右手と左手を違って動かす~指運動は難しい~唄と指が一緒になりません! でも楽しい時間でしたよ! 最後は・・『キヨシのズンドコ節』で閉めました! 忘れている・・
2014.02.21
コメント(2)

月一回のボランティアに池袋西口へこれは池袋のいわれです・・ 仕事は袋入れでした!全国の知事さんと市長さんへ・・・送る仕事!お昼のお弁当を持参して・・今回は中華まんを二袋! アンマンと中華まんです~ 5,6人で一緒に・・それなりに持って行かないと間にいあいません!自分達も各自でお弁当持ってくるので・・それの補助です~サラダ!今回はコンビニで買いました! 後はお漬物を!特別に・・炊飯器で作ったチョコケーキもね!毎度のハリネズミ! 喜んでいました!トロのは・・黒米のおにぎり!混ぜご飯のおにぎり!中華まんでした!皆さんでわいわいがやがや・・食べると美味しいです~ 若い方々が多いからね!福岡の名物のお菓子を戴きました! 卵の黄身でお砂糖が沢山のそうめん!これってお菓子です~ 鶏卵素麺池袋を歩いて・・久々の[ カフェデュモンドのお店へと・・甘くってもっチリのパンです~ シナモンをたくさん振りかけて・・ 美味しかったぁ
2014.02.20
コメント(2)

東洋大学の山谷先生の講演会がありました! テーマは・・ 『ごみの有料化』!他県・・都内でも一部がやっているとのこと!全国813市でやっているとのことです~ この有料化というのは・・ごみ袋を買い・・それで出すのです~1リットルと・・40リットルと・・この値段が大きな違いがあるのです~ 10円から80円までの差が?以前仙台に夫が赴任していた頃!行った時に・・ごみを出す時に・・袋に名前を書いたことがありました!ごみはもちろん水けを絞リ新聞紙で包むのでしたね・・これは20年も前の事!我が街とは大違い・・なぜと?? カルチャーショックを受けたました!ごみを有料化すると・・確かに個人の家では少なくなるでしょうが・・ ポイ捨ては増えるのでは?よーく考えて実行しないと駄目でしょう!生ごみをバイオマス化し・・ごみを有料化する!!ごみで発電するというのはいいこと!でもお金もかかるし・・ごみ焼却場を作るよりは・・バイオマス化し・・堆肥!所領化!メタン発酵!バイオディーゼル!固形燃料かなど・・ 工夫次第でしょうか
2014.02.19
コメント(2)

午前中はお医者さんのはしごでした! 歯医者と内科です!そこで・・内科の血液検査です~血液の流れが年齢にあっているかどうかを?きっとこの機械が高かったのでしょうか!??この検査は皆さん受けていました! NOといえるかどうか??終わったら・・コロママは年齢相応でした! ホットです!午後から・・会議に・・女性は一人だったわぁ終わって・・市の方より・・『火災の避難訓練』があるので・・お手伝いをして欲しいと! トロの顔見て言われた!知っている方だから協力して!ついでに・・お二人の男性も呼び込んで・・お手伝いをしてもらう事にした!トロは・・火事の現場の給湯室に・・ 消火器を持ち消す仕事でした!市の方と二人でやりました!男性にトロが消火器を持ったところを・・写メ撮ってと・・我を忘れたのでしょうか?皆さんと一緒に屋上に逃げてしまいましたぁ がっかり! 玄関前で消火器の練習も・・手話通訳の方も・・ その後か帰えれると思ったら・・AEDのするので・・みなさんもというので・・ この時流石に・・マウスとうマウスはしませんでした 勉強になったかな?
2014.02.18
コメント(3)

雪で引きこもりしている間に・・ 確定申告を清書してました!18日からというので・・早速行ってきました!それも・・お昼休みをねらって・・ 案外空いてましたね!ホットです~その帰りに・・先日TVで放送していた・・ ヨーカ堂の天麩羅お総菜売り場へと・・目的は・・ちくわの中に・・トロちくわの揚げ物が好きです~ ツナマヨ入り・・天麩羅にしてあるのが美味しいと?それとかき揚げを・・かき揚げは普通かな?『雪見だいふく』も生チョコ入り!期限限定です! これってもしかすると??バレンタイン用だったのかな? 美味しかった
2014.02.17
コメント(3)

本当は明日から・・山梨塩山旅行に・・ 行く予定でした!今回の雪の被害で・・止むをえず・・キャンセルになりました!相手から電話がかかって・・食材が買いに行けないとのこと! がっかり! 此方にも・・ 被害です~スーパーの屋根に雪が積もり・・雨漏りが出たとの事!ここのお店西友です。24時間あいていて・・とても便利! 早く再開してほしいお昼に・・にしんがあったので・・にしんそばを作りました!北海道の『にしん』で骨まで軟らかい~ 美味しかったぁ
2014.02.16
コメント(3)

ご近所の皆さんんも・・雪かきに出ていました! 前回のメンバーと・・同じだったようにも?女性の仕事みたい??ご近所も・・殿方さん多い中? おかしい??息子さんが加わったぐらいかな? 8日の雪 15日の雪 我が家の息子も出ない?今回は水分が多すぎて・・重たい!でも終わりました! ホット今回のほうが積もったよ!二センチぐらい多かったのは?残っていた・ お好み焼きも食べたり・・お茶を飲んでは食べて!! 体のほうが??
2014.02.15
コメント(2)

朝のうちにお仲間さんのお宅へ・歩いていきました! 川にうっすら・・ 雪が積もって!夜寝る前に見たら・・ 孫ちゃんのチャリがこれ!その後は一日引きこもり状態!書類の整理も・・お蔭様で・・出来ました!お友達が『黒豆を煮た』ので・・お裾分けに戴きました!彼女は『錆びた釘』を入れて煮た!大工さんに『錆びた釘を戴き』のお礼を含めてね!お料理のケーキが残っていたので・・ 食べたり! 勿論黒豆もね!一日中!口を動かせてているほうが・・多かったかな?体が・・ やばい
2014.02.14
コメント(2)

月一回のお料理の日です~今回はまだ食べたことがない方がにいたため・・ 月島で有名な・・『もんじゃとお好み焼き』でした!デザートに・・ 大福です~フィリピンの彼女が戻ってきたので・・『チョコケーキ』を作ってくれたのです~フィリピンのお土産を・・カカオからとった実を粉にして・・ チョコも作って!凄く手が込んでいました!お好み焼きは画像は小さいのを出したのです~ 手のひらぐらいのがおひとり様3枚もだよ!粉が残ったので・・ タコ焼きいもついでに・・もんじゃを熱いうちにと・・立食でした・・写メ撮る暇がなったぁお料理中にお茶タイム・・ お土産のチョコをお口に・・コーヒーで・・ ご馳走様!デザートの大福も・・皆さんと・・ 沢山出来ました!『餡とバナナ』を入れて・・ 美味しかった~ワイワイガヤガヤ!お喋りしながら! 楽しい会に心掛けています!
2014.02.13
コメント(3)

朝8時30分に合流地に集合! 未だ合流地の梅は咲いてません!北風で外の温度は4度!寒い~ この日は合流地の作業は止めて・・ お仲間さん方と川を歩くことにしたのです~それも土手を・・風が強い!6名さんで歩きました! 細い土手の道も遊歩道ですね!まだ雪が残っていたけど・・ 滑らないようにと注意しながら・・『川のまるごと再生』で・・自分たちの目でしっかりと・・見つめるために・・実地調査をしてきました! なぜここのカワウが多いのかしら?歩いたら汗がでて・・片道1時間30分・・行ったきりではなく・・帰りも歩いて・・往復3時間!17000歩、歩きましたね!お疲れ様でした! 気分爽快
2014.02.12
コメント(2)

今度トロが余興に使うために・・買いました! 皿回し~この何日間! 毎日一・二分だけど・・練習しています~本番は?? 秋かな!予定だけど・・それまでに・・舞台に立ったら直ぐできるようにと・・心がけて練習・れんしゅう~ 秋まで長いと思うけど・・ すぐに来るであろう秋だよね!
2014.02.11
コメント(4)

今、市で何年かぶりに・・『みどりの調査』をしています~どれくらい緑が少なくなったか?それに・・ トロも参加しています~ 我が町だけど・・歩いたことがない場所に・・足を踏み込みました!一人では心配で・・ 二人で行きました!ここは民地ですが・・ゴルフ場に使っているとか?今は雪が降ったので・・誰も使ってはいない場所? そこに雪だるまだけがポツーンと!何方かが作ったのでしょうね!? 何人かの足跡がありました!写メしたぁ!タンポポの枯れたのが! 雪の広場から・・ 頭を出していました!
2014.02.10
コメント(2)

ご近所さんの皆さん! お疲れ様でした!お蔭様で・・ 綺麗になりました! 雪が22センチも積もったよ!有難う!お隣の孫ちゃんたちも出てきて! 助かりました
2014.02.09
コメント(2)

都心も・・朝起きた時のお隣さんの畑です! 20年ぶりの雪とか?昨年も成人式に雪が降り・・『脱原発の署名運動』に参加した覚えがあります~振袖のお子さんが滑らないようにと・・それよりも積もりましたね! 22センチとか?今年はそれよりも多い?まだ外には出てないので・・解りませんが・・ 計ってみましょう!?孫ちゃんは私立で土曜日でも・・ 学校に行ったようです!トロが起きた時にはもううっすらと靴の後が? その上に雪が積もってました!玄関お前が凄い~夜寝る前に見たら・・ ドアーの取っ手もポストにも! 雪かきはこれかです!頑張ってやろうとおもいます~ ダイエットに
2014.02.08
コメント(3)

わくわくドームで・・体操してきました!トロは・・一月は新年会で欠席だったので・・ 今年初めてでした!寒かったけど・・皆さん集まりました! アンケート記入している・・今回も体力測定を・・前回よりも悪いという事は?? スクワットの練習! ズンドコ節を踊り・・楽しい時間を 過ごしてきました
2014.02.07
コメント(2)

昨日は朝から夜まで一日多動でした!次からつぎへと・・ラストは病院に・・お見舞いではないけど・・顔をだしてきました! 少しは元気になったかな?病院側は・・退院の見込みはあるとか?寒いので・・もう少しと家族の方が言っているとか? 病院は暖かいよね!布絵本の宿題を仕上げました!と言っても今回は忙しいので・・簡単なものだけど・・TOしたのです 猫ちゃんの顔だけをね!この猫ちゃんだけがなくなっているんだ!この本の内容は車に乗って・・ あちらこちらを・・ 冒険する物語です~
2014.02.06
コメント(2)

朝合流地へ行ったら・・未だ真っ白でした!スカイツリーもかすかに・・ 寒い~車の外温度は・・ 1度でしたよ!予約してあった堆肥を・・車でとりに行きました!待っていたのは・・ ショベルカー? それでトラックに積み込んでくださいました!本当は各自で・・袋に入れることに・・なっていたのですが・・ 助かった!合流地に戻ってからが・・ 手作業で下し・・ お疲れ様でした!
2014.02.05
コメント(3)

節分は暖かすぎでしたね!立春なのに・・雪が降ったわ!屋根は積もったけど・・道路は積もってなかったです~お誕生会でした! 寒かったしシングルだから・・鍋をしようとお仲間さん方と材料を持ち込み・・お宅で5時から飲んでいました! 雪が何時止んだかはわかりませんでした!外に出たら・・お月様と、星が出ていたのでびっくり!昨夜は飲みすぎたので・・この日は控えめに飲みました! 肝臓、胃に気を付けましょう朝から一日中出ていたので・・ 多動だったかな?図書館の布絵本にも顔をだして・・修理の本を・・この本は型紙がないのでパスして・・違う本をを・・ お持ち帰りです!
2014.02.04
コメント(3)

節分で・・スーパーで鬼のパンを買いました! この何年かは・・文京区の『金毘羅東京分室』の・・ 豆まきに参加しています~誘ってくださる方がいますので・・ 今回は三人でね (佐渡が屋部屋の力士さん、この方はことゆうきさんでした4名さんと・・一緒に撒きます~ 特設会場が狭い・・大きな体系の方々と・・凄いです~ 楽しい会でした
2014.02.03
コメント(3)

暖かだったので・・近場の雑木林の中を・・散策してきました!木は沢山ありましたが・・葉がないので・・ サッパリしていますね~あら巣箱が? 誰のお家かな?蛇が絡みついているようも? 見えるので写メを・・又、鳥を撮ったつもりだったけど・・画面に写ってませんね! コンパクトカメラでは駄目かな??今度一眼レフをもってこうーと! ショック
2014.02.02
コメント(0)

ごみ研究しているお仲間さんより・・ お昼に食べたバナナの皮も・・早速堆肥の中に・・応援を頼まれたのです~そこでお手伝いをして着ました! 『緑地としての都市農園を考える』サブタイトルとして・・『市民がつくる体験農園』 ガーデンシティーをめざして・・東大の先生・・横張真先生の基調講演はわかりやすく・・いいなーと感じました!後は練馬区で農業をしている方!日本で初めてと言われている!体験農業を始めた農業家! 白石好孝氏 彼は行政とうまく付き合っている方法も・・気長に・・ おだやかに・・
2014.02.01
コメント(2)
全28件 (28件中 1-28件目)
1