全31件 (31件中 1-31件目)
1

東洋大学で・・教授の井上治代氏の講演を聞きました! 凄い応募だったらしいです~我々は前のほうにいたので・・後ろの方は一杯だったそうです!どちらかというとお年を召した方が多かったたかな?急遽~ 講堂にしたとか?トロもこの10年間『エンディングの会』を立ち上げて・・自分の終末を勉強しようと始め!都内のお墓見学!エンバーミングをしているという施設見学!4市の葬儀場も見て回りました!というのがあって今回は興味があり出席でした~『エンディングの会』も10年たったので・・今は・・ 楽しくお料理に変更したのです~ テーマは・・ 『輝いて生きるための”終活”』この方がお墓などを活動しているのは・・昔から知っていました!そのころは大学に所属してなったと思います~彼女は『桜葬』で・・ NPOエンディングを立ち上げています!昔と違い・・今生きている時から・・お墓を作り、そこで『墓友』ができるのです~この言葉をはじめに発したのが・・彼女だとは知りませんでした!『墓友』とは・・生きている時から・・同じ趣味を持ったも同士が仲良くなる! 絵を描いたり、詩を読み、歌を歌ったりね!昔は継承者がいない者はお墓を持てないと!今は違い・・子どもがいても迷惑をかけないようにと・・自分たちでお墓を決めるのが多いようです~今後どんどん少子化をたどる時代に・・お墓を持つ意味があるのかを・・ 感じてます!午後から急いで・・ さいたま市に・・ フラダンスをしてお友達の発表会!写真は撮れなく・・入口で~ 三人で撮ったけど・・ 解るかな?
2014.05.31
コメント(0)

陶芸でした!何時もだったら作るものがわからずに行き~行った場所で何を作るか考えていたけど・・この日は作るものを決めて行ったので・・手は動きましたよ ピエロも~ 昔作ったのを思い出しながら・・ 出来ました抹茶茶碗も!バザーで売れたので気をよくしてね! 陶芸中に電話が入り・・お友だちが”市議さんから電話”が入ったそうです~良く意味が解らないけど・・『産文で写真展』が・・あるから見に来てとと言われたそうです~テーマは『災害地の復興』と会ったかな? 写真展に行きました!写真の上に説明が書いてあるが・・小さいし~上すぎ~ 読めないよう??写メは取れません!入り口だけを写メしました! 暑かったので・・帰りがけに・・一杯ね! ご馳走様
2014.05.30
コメント(1)

さぁ~朝から・・冷蔵庫、冷凍庫から・・食材を出して・・用意! ようやくすっきりできます~月一回のお料理日!この日は・・パスタと言っても昔懐かしい・・あの『トマトケチャップ』オンリーの・・ ナポリタン~ 後は・・『チジミ』もお仲間さんが持参してくださったので・・作りました! ピザもね!今回は5種類のピザでした!その中で・・ナスとシラス、おかか乗せて・・和風味で・・ピザソースではなく、お味噌とマヨを混ぜて『味噌マヨ』を塗りました!誰かさんが・・ 炭水化物だと言ってますが・・美味しいですよね! これが太る元?
2014.05.29
コメント(3)

この日は合流地の草刈の日でした! 朝から日差しが暑く! 休憩時間が何度も! 熱中症にならないためにね・・もうコスモスが咲いてました! また新たな仕事が・・県からの要請で・・ 外来植物を調査をします~今後一年間だけど・・この目的は・・”皆さんに興味を持ってもらう”と言ってました!その説明に来てくださった方から・・色々な植物の名前を教わり!ただ聞いただけではわからないので・・写真を撮り・・押し花も作りました! 後はどうしようかな??
2014.05.28
コメント(1)

この花は・・ 嬉しいことに毎年咲きます~今年も咲きました!黄色いのは・・ シンピジュームだと思いますが・・このピンクは? 名前がわかりません!何方か解る方 教えてください!
2014.05.27
コメント(1)

朝から訪問者が!と言っても・・銀行の『りそな』!がん保険のいいのがあるからと・・アフラックに入っていると言ったら・・検討して下さいと言われて・・書類を置いていきました! 考えておきましょう?歯医者に!終わったら・・ お昼すぎになってました!その後お料理の買い物に行ってきました!沢山の食材が!?まだ足りないものもあるね!メモしておきましょう??家でバックの目玉を作りました! この目玉、片方が取れてなくなったので・・フェルトで作ったのはいいけど?又片方取れていたのです~目玉を新品にしました! 戴いた時は『缶バッチの目玉』でした!二代目は・・フェルトです~ やっとできたわぁ ****先日・・面白い見たこと無いものを見ました!というのは・・非常に早く~道路を横断していた~トロも見とれていたのですが・・写メ撮うとしたけど・・物体が移動するので・・なかなかレンズに入りません!何度もむけたけど素早くって・・一番最後に撮れたのが・・これだけでした~ 相手も・・逃げるので一生懸命だったと思います~お友だちに聞いたら・・ 多分イタチ!早速検索したら・・イ・タ・チ?~ 当たりかな?!
2014.05.26
コメント(1)

前日に作った『手もみ茶』!朝一番茶を入れてみました! 一寸ケチったのかも!? 薄すぎたかな~でもお茶の香りが! とっておきの虎屋の羊羹と一緒に・・戴きました!公民館祭りも・・日曜日でラスト! 陶芸のバザーも各クラスとも? 完売でした良かったね!フラの部を見て・・ お子様のフラダンスが~ 可愛い~
2014.05.25
コメント(2)

公民館祭りを途中で抜け出して~お仲間さん3人とふじみ野へと・・ お茶畑に来ちゃいました!初めての経験で~ お茶摘みです~『丸康園』説明の中で・・お茶の芽を・・ 1芯2~3葉をつまんでくださいと!お茶の芽はとてもやわらかい~ ビニール袋をくれたので・・その中に入れてお持ち帰りできました! 会費は100円!お団子の券でお団子一本戴き~このお団子お祭りの時・・ 120円で売っていたよ!お店で・・一番食べたかった・・ お茶の天麩羅を・・ 美味しいというものではないけど・・旬ですね!今しかないのでしょう!?『抹茶塩』で・・戴きました!家に帰り・・何と三時間もかかって・・レンジでやったり・・ 二度目のレンジ終わり~ 手もみ作業! この作業を何度も繰り返しします~ホットプレートでやったり! お茶が出来上がり!疲れました!手もみ茶は~高い意味が解ります~ お茶の手作りは大変ですね画像は後からです
2014.05.24
コメント(2)

午前中は公民館祭りの搬入と設営に・・トロは役員だから・・早めに・・この公民館祭り・・陶芸はバザーをするので・・ その準備が大変でした! 陶芸は・・3グループあるので・・他のグループと見比べて?値段ですね!我々のグループが一番安いかな? ご期待を・・+++++お昼に新座市役所のバイキングを・・前回とどう違うかを・・ 毎日食べても飽きないのなら・・安いかな?前回も『鳥のから揚げ』があった・・今回も出てました! これは毎日あるのかもね!まぁお腹が一杯になりました!午後から川の総会に出たけど・・参加者が少なくって・・がっかり!顔見知りの方々ばかりでしたぁ! アピールが足りないのかな??
2014.05.23
コメント(1)

御天気がお危ぶまれたけど・・実行してきました!空は・・稲妻も見えたり・・雷の音も・・そのうちに我々の元気で・・雨雲がなくなったわぁBBQでトロは買い物、仕込みなどやったけど・・ その疲れも吹っ飛んで・・ 生ビールも・・ 酒屋さんからお取り寄せしたり! 美味しかった
2014.05.22
コメント(0)

雨の降る中!池袋までいってきました!仕事は簡単ですが・・眠くりますね! お喋りをしながらのお仕事でした!お昼には・・若い職員の方々が・・トロのお料理を楽しみにしているです!お稲荷さんも既製品で寿司飯を入れただけ! 今回は既製品が多い~ お稲荷さん!なんちゃってどら焼き!カブの甘づ漬け! サラダ〈これはカットしただけ)これにくるみを入れて! 枚数が! 一番厄介だったものは・・『なんちゃってどらやき』でした! ホットケーキミックスで焼きました! 餡も既製品だったが・・固くって・・レンジでチンすればよかったのかな?そのまま挟んでいきました!皆さんに『美味しかった』と言われて?すぐに調子になるトロでした! 喜んでもらたかな
2014.05.21
コメント(0)

文京区の後楽園にある・・ 節分に行った神社~ 『金刀比羅宮』 文京区後楽園に来て・・50年たったという事で!記念式典でした! お抹茶のサービスも・・我々三人は・・ なんだか訳が分からず参加! 節分と違うところは・・豆を巻かない~巫女さんが踊った所かな?!式典では・・雅楽で・・巫女さんが・・静かな踊りを見せてくれました!初めは一人踊り・・午後の部では・・ 二人踊りでした! 初めての世界を・・経験し良かったと思う!二次会で寄った場所で・・ 閉めは・・あんみつよ! よく飲みました
2014.05.20
コメント(1)

鴻巣で・・陶芸の釉薬を買うために・・行きました!その前に・・ 伊奈の薔薇を見に寄りみることに! ここ記念公園も平日なのに・・ 凄い人でびっくり! 薔薇の種類が沢山! 綺麗の一続く
2014.05.19
コメント(1)

行事がかぶっていました!まずは・・総会にでてきました!総会の後には・・講演会があります~これから有望されるテーマです! 『地熱エネルギーの利用』 ~現状・課題と将来の展開~講師は・・ 江原幸男氏 九州大学名誉教授国が原発を推進する中!この『地熱エネルギー』の予算は年々増えていると聞きました! いいことですね!早く・・地震国の日本でこの『地熱エネルギー』が使われ~安全なエネルギーが欲しいです その後窯だしが終わっていたので後から行きました!バザーに出すもを・・置いてきちゃいました!家に持ち帰りの分だけ!写メしました・・ 抹茶茶わんの黒天目が・・真っ黒にならないのは??釉薬が薄かったのかな?? ショックです~
2014.05.18
コメント(3)

生態系保護協会の・・ 川越支部代表さんが~ 『野鳥の水彩画』を描いたというので・・ 皆さんと観に行きました! 川越と言っても・・何度も行ってますが・・まだまだ・・知らないところもありでした! 小江戸ビールも飲んで・・ 川越の地ビールです~でもね・・一寸お高めでしたね!これ750円??川越のお友だちと・・一緒で・・ 案内して戴き~菓子屋横丁で納豆を・・ 御天気も・・気分も最高!楽しい一日でした!お疲れ様! 有難うございました
2014.05.17
コメント(2)

朝から大忙しでしたね!陶芸の火をつけるメンバーさんの・・調子が悪いと!その代りを・・ トロが代役を申し出ました!役員だから仕方ないさぁ~3人で8時集合!火はすぐについて・・ ホットです~火が付いたので安心して・・次の場所に・・体操へと・・ ここでは受付の役目を!人数は少なかったけど・・程よい体操で・・体がほぐれて・・ 気持ち良かったです~ この画像は食べかけでした!終わってお昼を食べ・・陶芸の本焼きに再び戻りました!新井さんの差し入れ! 座座り込んではお茶~このケーキもチョコ、生クリーム一杯にかけて!カロリー高かったけど・・好きなものは好き! ご馳走様、美味しかった!14時時点で750度を受け継いで・・最終1250度まで上げ・・この温度の状態で・・ 一時間練らし・・7時過ぎまでかかって・・やっとわが家へと・・丸一日~ つかれたび・・
2014.05.16
コメント(2)

朝方は小雨が降っていたが・・ 止んでくれてラッキー!トロの作品は・・前日に色を付けていたので・・この日は・・お仲間さんのお手伝いを! 少し早目の~お昼を! 近場の『山田うどん』です~トロは・・浅利のかき揚げ丼! お仲間さんが頼んだ! 『黒いチャーハン』は・・皆さんに食べてと一口づつ・・美味しかったわぁ窯入れは・・ 色を付けたものを・・すべて・・ 入れられました
2014.05.15
コメント(3)

暑い夏日でしたね!ちょっと動くと汗が・・ 目に入ると痛い~ 皆さんよく頑張りました! トロも・・草刈機を使い作業をしました!30分ごとに休憩!何度休憩したかな? 水分補給です!お蔭様で・・綺麗になりましたよ! お疲れ様でした 午後からの会議が終わり・・帰り際に一寸寄って飲んできました! 通称かったん酒場です~日本酒三分の一ほどかな? ご馳走様でした!
2014.05.14
コメント(1)

朝から少し雨が降って・・天気予報では夏日と言っていたけど?肌寒かったぁやっと窯入れが終わったころ! 御天気になったわぁ素焼きに火をつけ・・ほっとした時に・・粘土のカット!倉庫の片づけ!色付けなど・・ 皆さん立ちっぱなし!昼食にはやっと座れて・・ 落ち着き・・お茶の時間のおやつだけ写メ撮れたぁ! お疲れ様でした!色付けなどの写メも・・ 撮る暇なく・・帰る頃!倉庫の写真を・・亡霊みたいに浮き上がった作品!? 怖い~
2014.05.13
コメント(3)

お友だちがグレープフルーツで・・ジャムを作ったというので~ お裾分けを戴きました! ご馳走様です~このジャムの中から・・大きいのを選んで・・ミルクチョコをレンジでチンし溶かして・・ まぶしました! これは・・今から二十年以上も前に・・このようはチョコが付いた!かんきつ類のお菓子を千葉で食べたので・・ 味が忘れられません!トロ流で作りました!自己満ですが・・ 美味しかった
2014.05.12
コメント(3)

お隣の町の市議さんからのメールで・・行ってきました! 初めての経験!お子様も・・家族連れの方々も・・顔見知りの方も・・参加してました! 鮎4000匹と言ってました! 白子川も・・綺麗な川です~金魚もいたり・・ バケツを持って・・その中に鮎を入れてもらい・・掛け声で・・ 一斉に放流しました!川の中の・・鮎を捕ったけど・・上手く撮れませんね・・バケツの中の鮎を写メしました!目がとても・・青くって・・ 綺麗ですね秋には20センチぐらいに育ち・・食べられるとのこと! 楽しみです~母の日で!子供から・・ プレゼントありました!息子は今日あたりですね届くのは??娘は今はやりの『アロマネックレス』を・・ お茶は息子の旅行のお土産~ 他人さまからは・・ お花が届きました!嬉しいです~ 有難う!
2014.05.11
コメント(1)

一日多動でした~午前中は陶芸の役員会でした!トロはういろうを作って持って行きました!写メ撮る暇なくて・・ワイワイガヤガヤと・・公民館祭りがあるので・・ 頑張りましょう!午後からは眠くなるような講演会! 大学の先生でしたが・・お隣の方は眠っていたようです~ 起こしませんでしたよ!市が主催の講演会だから・・仕方ないかな?我が家には・・あまり手を付けないお花があります~ 毎年この時期になると咲きだして・・ 嬉しいです
2014.05.10
コメント(2)

桜の木の花が終わって・・ お礼肥をしてきました!土が固くって・・大変でしたけどね・・と言ってもトロは掘りませんでした! まずは終わった!雨と雷が・ 雨宿りをしたのです~そこに・・お友だちの会社の車が以前もあったけど・・ガムテープで張り付けられていたのが・・ 痛々しくって・・お友だちに伝えたら・・直ってきたようです~ 良かったわぁ
2014.05.09
コメント(1)

ステップワン終了後!PCのアップデートを教わってきました!らら!すべての画面が変わってし待った~!●まるさんのお薦め・・ 新座市役所に・・ バイキング600円!初めてです~ 12時過ぎたころは・・ 席満でしたが・・食べは自演る頃には・・少し落ち着いてきました!4人で行ったので・・なかなか席はとれません!まずは席をとり・・券売機で買ったほうがいいと思う!お値段は600円! お腹が満腹。満足でした
2014.05.08
コメント(2)

御天気は前日とは大違いの晴天!昨夜の飲み会がたたっていたのかな? 起きるのが遅かった?!合流地の活動日でない!この日は臨時の日でした!余り多くは集まらなかったが・・7人は集まりました! 良かった~ 草も雨の後だと・・すぐに生えだす時期です~クローバが茂っていたところも?皆さん思い思いの場所をやってました! トロは草刈機を使い~ 作業をしました!終わった後を見たら・・ すっきり綺麗になってましたよ!
2014.05.07
コメント(2)

毎年志木の新河岸川に・・ 鯉のぼりが泳いでます~今年も見てきました!でも少ないような? 22匹が・・泳いでいたので・・ 良かったかな!夜は・・かったん酒場で・・連休の締めを・・ 気勢を上げて飲み会です~新潟のお酒菊水一升瓶黒霧島一本!後はもろもろ・・残ってない~ 皆さん! 良く飲みましたね
2014.05.06
コメント(2)

お友だちから・・券が送られていたので・・もったいないので~ 『ムーミン展』 撮影禁止で・・写せませんが・・ 売店と入口のだけを・・ 出たら・・8階会場だったが・・ 6階階段まで並んでいるとか?入場制限してました! 凄い人気でしたぁ 帰りに・・音楽が聞こえたので・・行ってみたら・・生ライブ!歌ってましたが・・ ラルフなんとかさんでしたぁ
2014.05.05
コメント(1)

毎年の事!陶芸のお仲間さん宅のお庭で・・ BBQ~食べて、飲んでいたら・・太鼓の音につられて・・上のほうに行ってきました!山車とお神輿が止まる家の前には・・ ビール、お菓子が沢山あります止まると配ってくれますよ!貰い物が何個も・・ビール・お菓子・漬物と・・ 有難うございました~ 介護施設の前で・・お年寄りの方々が・・椅子に座わり・・ お神輿・山車が来るのを!数分前から・・待っていましたね!手をたたく人!無表情?トロも・・ いずれは行く道かな??ここの町内会には・・知り合いが多いので~ 楽しいよ
2014.05.04
コメント(2)

駅降りて・・谷中銀座に行くと・・凄い人! ツツジが気になる根津神社! 行ってきましたが・・谷中銀座も人が・・ 遅かったのかな? 余り咲いてはなかった??人は凄い~何処もお肉屋さんは・・ コロッケ、メンチと・・並んでました!何処が美味しいのかわかりませんが? 食べて着ましたトロにとっても・・根津は懐かしい場所!父親が働いた場所でもあり・・ 記憶はないですが・・良く不忍池で・・かすかに『スカイツリー』も・・ お昼を食べたのは覚えてます~その後・・知り合いの方からの伝言で・・その方はペン画を描く方です! 杉山さんの工房を探して!精細な絵!ボールペンで書いていると聞きました!その方と記念写真を・・息子さんからのメモも戴き・・我が街にいる・・知り合いの方に渡したところ・・喜んでくださいました!トロは・・ メッセンジャガールをしたのです~
2014.05.03
コメント(2)

お花の写真を撮るために・・ 行ってきました!ツツジは綺麗でしたよ!池の鯉を見ていたら・・お隣のおじさんが・・ 『カワセミ』だよ! 遠くの・・木の枝に止まって!この木が好きなんだとか! この方、常連さんでしょうか?つがいでいるとか?確かに狙っている様子!?首を左右にね!とっさに池にダイビング!?捕まえて・・別の木に止まり・・食べている様子!?食べたら飛んだいちゃいました! あらら!一眼レフでないので・・遠すぎて・・ぼやけた~ 残念!
2014.05.02
コメント(1)

五月に入り・・御天気が良かったので・・一寸遠出を・・ 東松山の箭弓神社でした! ここは『フジと牡丹』で有名かな? ツツジも綺麗でしたよ!肝心の・・牡丹はもう遅いような?? 蕾も沢山ありましたが・・ ゴールデンウイーク中で・・人は沢山着ていましたね! 写メを撮るのも・・よけて?遅いお昼に・・四方吉うどんを食べて行きました! キノコ汁を・・大好きです~ 美味しかった~
2014.05.01
コメント(3)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


