全29件 (29件中 1-29件目)
1

有機野菜の農家の方の?! 講演会がありました!市の田んぼは・・未だ稲の首が垂れてません! 白い花が咲いただけかな? 並木さんという方です~イギリスからも視察団が来るとか!以前一度お会いした事が? 今回は・・お部屋の中に・・ 案山子!? 一寸ぼやけていたけど・・ 見てね
2014.08.31
コメント(1)

土日と・・サマーフェステバルが開催されてます~ フォークダンスも・・ ヨーヨー釣りも・・トロは・・『市民大学』の・・お手伝いをしてきました!『石鹸にペパーナプキン』・・を張り付けるだけのもの! 超簡単です! 素敵な! 『花石鹸』そう言っているらしい!『デコパージュ』! 小さなお子さんも・・ 作ってました!
2014.08.30
コメント(1)

朝から直通の武蔵野線で・・大宮まで行ってきました! 帰りに乗りませんが往復あるのかな?生態系保護協会のボランティアです~ さいたま市の方々が多いかな?一番乗りで仕事をしてました! トロともう他人方が・・違う市からの参加!!頑張って・・お仕事してきました!終わると持参したお菓子でお茶会をして・・ トロは自分お好きな甘い物を持って行きます~ ご馳走様~夜は・・ 知り合いが・・ 駅の舞台で歌うというので・・聞きに行ってきました! 自作の歌を熱唱!
2014.08.29
コメント(1)

夏の終わりに・・ 『毎年セキスイの花火』があります~ でも・・今年で花火も終わりになります~ 何時もよりは長かったようにも?工場の移転のために!子供会では・・石鹸箱、傘立て等良く景品で戴いてました!未だ我が家にも石鹸箱があるかな? 懐かしいです~また新たに? 跡地に何が出来ることでしょう!場内では・・ プロレスが・・凄い人でした! 我々は・・花火を見ながら・・宴会をしてきたのです~この宴会も一つ減ることになります~ 寂しくなりますね!
2014.08.28
コメント(1)

以前に一度だけ富士山に登ったことがありました!あれは・・もう何十年前かな?15年は経ったたかも?その時は自家用車で5合目まで行けたのです~そこから一斉に登り始めて・・頂上を目指し・・登ったことがありました!トロはご来光を頂上で見たのです~ あの時は若かったですね!今回は・・バスに揺られて・・スバルラインも自家用車は入れなくなったのです~1 青木が原の樹海を横目で見て!乗り合いバスで5合目まで!途中の見晴らし台から青木が原の樹海を見下ろして・・ 我々は・・観光バスでね!後はタクシーはいいと言っていたような?送迎バスに乗っていくのです~ 富士山の五合目! 凄い人・ひと! 中国の方が多かったかな?着いた時は凄い霧と風が・・ 風が強く寒かったぁ! 気温は14度でした!そのおかげで雲が飛んだようです~晴れたのです~頂上までは見れませんでしたが・・ ラッキー
2014.08.26
コメント(5)

お友達から「木切り株」のレターが届きました!彼女は山ガール!世界の山も登っている方です!今回は夏休みに・・息子さん一家と登ったらしいですね! うらやましい環境です~ postd by メールのないようから言って・・お嫁さんが興奮したと書いてあったので・・今度お会いして話を聞きましょう?夜には・・ さっぱり系おつまみで・・ 秋味のビール!
2014.08.25
コメント(2)

これは年に一回の行事! 毎年・・ 『かき氷屋さん』をしてます~立っぱなしで・・ 疲れました!売れ行きは??雨が降らずに済んだのは・・ ラッキーでした! ビールも売れたかな?お子様には・・ウオータ―スライダーが人気かな? 後はスイカ割りを・・トロはスイカをカットする役目でしたが・・カットする傍からスイカを持っていちゃうので?慌ててカットしていた?またお子さんは・・崩れたのは食べないんだ! 楽なのにね・・綺麗なカットしたスイカだけを・・食べていたのには・・驚き!もったいないよ! 大人が崩れたのを食べてました!
2014.08.24
コメント(1)

お友だちから・・梅酒を作ったので・・ とりに来てと言われていたのです~ トロ梅酒は作ってないので・・・遠慮なく・・戴きました!こんなに沢山ビックリ! 有難う! お友だちの家で・・昨年は・・トマトのシロップ漬け!今年は・・甘酢に漬けたのを・・美味しかったよ! ご馳走様
2014.08.23
コメント(1)

暑かったですね!8月我々の作陶日は・・抽選で場所を取ったので・・暑くっても・・行かないと駄目~ 特に役員だから!作陶してきました!8キロは使ったかな?自分の作品の・・・ 写メ撮るのを忘れて・・今度来月に素焼きするときに出します~ 他の方の作品を写メ!ブックスタンドかな?! 猫ちゃんです
2014.08.22
コメント(1)

お盆が終わり~ すぐお彼岸が来ます~それで・・お料理は・・ 『精進料理』きゅうりの酢の物、サツマイモの甘煮、精進マーボナス、精進肉ジャが、えだまめとひよこ豆のかき揚げ、お肉は使わないで・・ たまにはいいかなと?!マーボナスも・・『もどきで』お豆腐がお肉に変身! 美味しかった
2014.08.21
コメント(1)

お友だちの家に行ったら・・猫ちゃんが・・あれれもない姿で・・ トロをお迎えしてくれた!あらら! 暑いからかな?先日の『黒いスイカ』!中身は・・真っ赤ではなかったけど・・ 甘かったです! ご馳走様でした!夕方お使いに家をでたら・・目の前に・・稲妻が走ったのです~傘を持った方がいいのかと・・暫く止まってみていたら・・稲妻が消えると・・燃えるような火のような現象が??これを何度も繰り返していた!急いで写メしたが・・ 早いので撮れない~ ぼやけてました!
2014.08.20
コメント(3)

合流地で・・写真を撮っていたら・・葉っぱかと思ったら・・ あらら!余り近付かないで撮ったので・・ ぼやけたかしら? ソート・・ 遠のきました
2014.08.19
コメント(3)

写真を撮りに・・ 清瀬へと~ひまわり畑に入ると・・ひまわりは・・背を向けてました! 『ひまわり畑』!ひまわり畑の中は・・ 凄く・・蒸し暑い?!下はチップが引いてあります~ どうしてかな
2014.08.18
コメント(1)

ここ墓苑は今が見ごろです~ でもね・・来るには・・藪蚊が多くって・・ 餌食になるのです~ 大変!皆さん何匹かに・・刺されて・・ かゆい~
2014.08.17
コメント(3)

先祖のお墓参りに行ってきました! 埼玉県の吉見の田舎です~車で一時間ほどかな?親戚の・・ お盆棚を写メした! 近年は・・お盆棚に笹を飾るのを止めたそうです~理由は・・虫がくっついてくるので部屋が・・ 困るという理由だそうです!お土産に大きなスイカを戴きました!黒いよ~この地域は『梨』も有名です~梨は買ってきました! ここでお昼は・・ 『四方吉うどん屋さん』で食べるのが習慣になってます~武蔵野うどんというのですが・・大盛りって・・ 一キロほどあるのです~トロは・・ 並みを美味しくいただきました!
2014.08.16
コメント(3)

綺麗な青空でした! ドームで・・ 市民大学の『和気あいあい』体操~!お盆中だったが・・何人かの出席で・・ 良かったわぁ! でもね・・暫くぶりで~リズム体操の・・ 『キヨシのズンドコ節』を踊ったら・・あらら?皆さんすっかり忘れて・・ どうしましょう>
2014.08.15
コメント(1)

用事があり・・『旧高橋家住宅』に行ってきました! そこでボランティアの・・長嶋さんとの会話から・・ 『お盆棚』が飾ってあるので・・見て言われたので~ あら?!吉見の”お盆棚”と!!?ほとんど同じでした! 懐かしい~又13日の朝!製麺の前を通ったら・・ 凄い行列!お盆様に・・”うどん”をお供えるのも・・同じようで・・既製品を上げるようになったのでしょうね!田舎があったころは・・お盆になるとうどんを食べていたような??それも”冷やし汁”でね!夕方には・・ ここのうどん屋さんは・・ 売り切れでした
2014.08.14
コメント(1)

お盆中だから・・集まらないかなと思っていたら・・あらら!殆ど全員集まってきた! 有難うございます!! 若干一名さんは・・まさかお盆中はやらないだろうと思い・・気になるというので来てみたら?! 驚いていた! その方も作業をして帰りました! ご苦労様暑かったけど・・藤棚の下は・・さわやかな風が・・ 癒してくれましたお昼には・・カレーの専門店で食べた!以前に『激辛』を食べたけど・・辛すぎたぁ~ 今回は中辛を食べた!でも辛い~又食べたくなるのは? どうしてかな?
2014.08.13
コメント(1)

田んぼの・・ 『田の草取り』のお手伝い! イトトンボもたくさん飛んで・・カミキリムシも歓迎して出てきました! 初めてで・・足元もしっかりと立てない?田んぼの中は・・ドロドロ、ぬるぬる!草は見つけられたが・・ 抜くのもすぐに抜ける!それを土の中に押し込む!埋めたものが・・ 肥料になるとか?!短い時間だったけど・・御免なさい~腰が痛いとというか?お尻が??当日に痛くなるという事は・・若いのかな?この作業・・農家の方は大変です! ご苦労様
2014.08.12
コメント(1)

もう一年も・・早いですね!今年もお友だちから誘われて・・行ってきました!お友だちの病院の・・麻酔科の先生神之助さん~今年は出演者ががらりと!変わり・・前座に・・ 大学生が三人も生演奏!『鼓』の方は昨年も出演したました!この方三味線も・・腕が上がったようです! 凄い! 雨の中でも多くギャラリーさん!! とりの神之助さんです~ 楽しめました神田紫乃さん →伊達家の鬼夫婦金河岸亭とも助→千両みかん効用亭文具 →青菜神之助 →男の花道お囃子・三味線・涼平君
2014.08.10
コメント(0)

文京区千駄木にある・・ 『旧安田家住宅』ここのボランティアをしている・・ トロの同級生!その彼女が凄い! 『多児貞子さん』!中学の同級生です~今日まで知りませんでした! この壁と土は元の状態!天上はセメントをぬったそうです~かび臭かったぁ 玄関の上にある安田家の提灯の紋 年に『一度の防空壕』開けるというのでを見せて戴きました! 椅子の傍にある火鉢 カヤがある寝室 何でもカルピスができた年と同じ年月だそうです~ 90年案内をして戴き・・ 有難うございました
2014.08.09
コメント(1)

今年梅は少しにした!合流地におにぎりを持って行かない事に!6年間続けていたおにぎりを止めたのです~ 歳だからかな?? 干しあがった梅干し!長年梅干しを・・作っているので・・ 辞めてはと思って!4月から毎朝梅干しを食べるようにしてます~この『酢』も戴きもので酢~ 勿論この酢も・・ 飲むとおいしいよ~
2014.08.08
コメント(1)

暑い中!着物の片づけをしていた!ほとんど片付いてたが・・父親の袴が・・ まだ一着残っていた?!ネットで・・袴の数え方を調べたら・・ 袴(はかま)は1腰、2腰と数えます!トロのは袴1腰残っていたというのが正しいのかな?!お友だちに着物、帯は渡していたけど・・古いものを残しても・・子供たちも困ると思うので!これも渡そうと!記念に・・ 写メし残しておきました!
2014.08.07
コメント(1)

合流地、臨時の草刈でした!集まったのは・・9名も?! ご苦労様でした!トロも草刈機を使ってやったよ! 作業は暑かったね・・ 少しやって休憩を!水分補給とお菓子でね!休憩の場所!藤棚の下は・・さわやかな風が吹き~ 一服の清涼感お蔭様で・・綺麗になりました!”かりん”も大きくなって! またよろしく来週ね
2014.08.06
コメント(2)

ある会のお仲間さん同士で・・ 暑気払い~1 男性だが・・パンも作って・・チーズもね!パンは戴いてきました! ご馳走様!トロは・・四種混合を飲んで・・ワイン、ビール、日本酒、焼酎!! 良く飲んだね!家に戻り・・9時まで・・ 昼寝?!暑い中!睡眠不足は・・ 駄目だね理由は・・3時に目が覚めてしまい!それから寝れなくって・・困ったわぁ 軍手洗ったり時間つぶし・・今朝の草刈に・・ 作業してきます
2014.08.05
コメント(3)

暑いせいかなぁー スタミナ不足かも?そうは言ってられません・・ 色々行事が入っているので~ トンカツを食べてきました!ご飯、お味噌汁、キャベツおかわり自由です~トンカツ屋さんはどこもそうでしょうね>!本当は・・『鴻巣』にいきたかったけど・・遠すぎ~近場で済ませた! 美味しかったぁ今週も暑そうだけど・・乗り切りましょう~ スタミナアップできたかな?
2014.08.04
コメント(2)

前日花火は出さなかったので・・ 少しだけね!花火は7500発です~ 花火の日は・・ 東上線は凄い混みようです~年一回の花火で・・ 盛り上がりは凄い~******二日目第二会場にきました!此方には・・毎回出している出店!トロのお友達がいます~ 『居酒屋とも』お店をして・・何十年も?彼女は子供が・・ 幼稚園時代のお友達!お互、元気で頑張ろうね!ここの会場は・・今年は人が多かったかな? 踊りは盛り上がってた! 途中で疲れて帰ってきちゃいました
2014.08.03
コメント(3)

暑かったけど・・行ってきました! 勿論写真撮るのも!知り合いが売り子するというので・・こちらは・・ トロはわかりませんでした! 娘たちも着たので・・ 一緒に花火を~お友だちは喜んでたと思う!良かった、よかったぁ今回はあまり飲んでいなかったような?でも・・ ホット花火は後からね!
2014.08.02
コメント(3)

昨年5月に収穫した・・ 『筍』を・・瓶詰めにしておいた! ネットで見て・・やってみたら・・味もなにも変わってません! 凄い~ 冷蔵庫に入れておき・・お水は減ったけど・・ 味はOKよ
2014.08.01
コメント(2)
全29件 (29件中 1-29件目)
1

![]()
