全34件 (34件中 1-34件目)
1

今日、アゲハが卵を産みにきました新芽に卵を posted by (C)緋佳スダチの木の新芽に卵を産み付けていますアゲハのママは赤ちゃんが柔らかい葉を食べられるようにと新芽に産み付けていくんですよね~ウンウン、昨年もそうだったよね~がんばって! posted by (C)緋佳アゲハのママは羽が裂けてボロボロ痛々しい、、、、でも産卵を頑張ってます最後の力を振り絞って・・・赤ちゃん虫のことは、大家にお任せなさいいくら食べてもいいような大きな木に移してあげるからねそっちのスダチにはもっと新芽がたっくさんだから大丈夫ところで この子のこと↓覚えてくれてたかしらもしも~し posted by (C)緋佳いつの間にか洗面所のパネルヒーターでサナギになってた子冬の間ヒーターを使用せず この子は玄関で越冬まだアゲハに変身しないの?どうしちゃったのかな・・もし、もーーし 元気ですかぁ~~同じ時期にサナギになって越冬してた子はこの子以外はすべてダメでした残ってた子も先日シジュウカラがやってきた後 なくなっていましたシジュウカラのお腹 posted by (C)緋佳シジュウカラがきていたので撮っていたら、こんな写真が撮れましたシジュウカラのお腹って黒いんですね~ 新発見そうそう、あの、クロアゲハのサナギもシジュウカラさんたちのお腹の中に入ったようですざんねんでしたわ~~~ サナギ7個見つけてて、残ったのはとうとう1個になりましたさあて、羽化してくれるのでしょうかぁ~~冬のあいだ毎日我家に通ってブロッコリーの葉っぱや餌台のリンゴやミカンを食べていたヒヨドリさん新緑のなかのヒヨドリご夫婦 posted by (C)緋佳あなた、、緑が増えてきましたねウン、そうだな、暮らしやすい季節になったななんて、ご夫婦の会話をしているのでしょうか つばめのおうちは家の中 楽しいつばめ日記も読んでネ日々更新中野鳥ブログランキングに参加していますツバメご夫婦の巣作りを応援よろしくお願いいたしますこちらの方もポチッとねありがとうござます______________________________コメント書き込みにhttpを禁止用語にしていますURLはhttpを除いてご記入くださいね
2008年04月30日
コメント(8)

今日は渋谷で友人たちと待ち合わせたまにはエステル村から大都会へと山を降りてGOGO早めに着いたのでハチ公の写真など撮りながらベンチで待っていたら・・・待ち合わせ posted by (C)緋佳「だれかと待ち合わせですか?」ってイキナリ声をかけられたとなりを見ると若いイケメン男性 20代後半ってとこかなぁ~けっこう好きなタイプかも~エ===== これが、なんぱっていうものかしら~~私ってそんなに若く見える~~なあんて、思ったけど、、、、ブンブン んなわけないやろ~~田舎のオバサンを悪い道へ引きずり込もうって魂胆かもへへ、その手には乗らないゼ私「そうです、友人を待ってます」彼「そうですか~、この渋谷の人ごみを見てどう思いますか?」私「(はあ?)分かりません」彼「ボクは長野の田舎から16のときに都会へ出てきました」・・・・オバサンに身の上ばなしを聞かせたいってことかなきっと時間を持て余してるんだね 彼女がなかなか来ないのかーい彼「ボクはこの世の中をなげかわしいと思います。今、ここにいる人たち、ひどいもんです。あの女性の格好見てくださいよ。あんなので良いと思いますか?ここに来ている人、なんぱ目的だったりして、今はまだいいです。夜来るとほんとに醜い社会が見えます。世の中狂ってます。僕はこんな世の中を変えたくって東京に出てきたんですよ。都会は病んでます。ハチ公のところ写真を撮る人いるでしょ。ハチ公ってもう死んでるんですよ。写真撮って楽しいでしょうかね。あれは死体なんじゃないでしょうか。どう感じますか。」・・・・ムムム、、こいつ、偉そうなことを言い始めて、、、よーーし 受けて立とうじゃないかぁーーこっちも時間つぶしに、、ちょうどエエわい私「ハチ公を写真に撮ったってアレはただの銅像ですよ。ですから、私は別に写真を撮ったってかまわないと思いますよ。そんなことよりも、毛皮のこと、どう感じますか?私は、毛皮は動物の死体の一部だと思いますけど、平気で身に着けてたりする人多いですよね。日本は中国から毛皮をたくさん輸入しているんです。中国などの毛皮産業のことご存知ですか?毛皮ってそのために動物を殺してまで必要なものでしょうかね。それからね、犬や猫がたくさん殺されていることも知っていますか?もし、ご存知でなければ、パソコンとかでお勉強してみてくださいね。」・・・・あーー、ずいぶんとペラペラと言葉が出てくるもんだワイおにいちゃん、さあ、どう答える彼「あのう、宗教関係の方ですか?」・・・・・おっとぅ、そりゃないよ私「いえ、違いますよ~」彼「そりゃ、よかった!」と、ここで、友人たちがやってきた模様私「では、友人がまいりましたので、失礼いたします」・・・・・なんか中途半端な終わり方 まだ話し足りない感じが残った言いたいことの半分も聞いてない言いたいことの半分も話してない若いころなら、変な人に声かけられたら 即 拒否 だったけどフフ・・こんな若いイケメンとサシで話せることって滅多にないじゃーーんと、いうよりも、このオニイチャンを軌道修正してやりたいようなそんな気にもなって、、、、、 私も年をとったもんだなぁって感じたでも、、、、友人たちとの会話のほうがとっても楽しかったよ大都会 posted by (C)緋佳 食事をしたホテル25階からという、今日の出来事でした・・・≪ 追記 ≫食事のことを書くの忘れたので追記ですレストランアビエントで⇒ランチをいただきましたサラダは自由に食べ放題←8種類くらいあったかなパンはおかわり自由←数種類が焼きたてホカホカ、ライ麦パンがサイコーデザートは好きなものを2点選択←だけど、それ以外にアイスなども付いてくるよとっても美味しいパンと数種類のサラダだけでも十分満足できるくらいおなかパンパン、、、、ふーーくるしーー、ふーーまんぞくぅーー美味しい食事と楽しいお喋りに満足 でも、都会の混雑と喧騒には目が回りそうでしたエステル村から大都会渋谷へ遊びに出た田舎のオバサンの昭和の日でした・・・ つばめのおうちは家の中 楽しいつばめ日記も読んでネ日々更新中いちおうこちらもヨロシクポチッと 野鳥ブログランキングに参加していますツバメご夫婦の巣作りを応援よろしくお願いいたしますこちらの方もポチッとねありがとうござます______________________________コメント書き込みにhttpを禁止用語にしていますURLはhttpを除いてご記入くださいね
2008年04月29日
コメント(14)

最近、迷惑メールがすっごく増えてきました。受診拒否設定をしても、しても、しても、しても、効果なしそれで、インフォシークのメールアドレスを換えたいのです。でも、こんなことが書いてあります。「登録メールアドレスは楽天からのお知らせ用です。一度決めたインフォシークメールのアドレスを変更することはできません。」「楽天にて退会手続きをお取りください。インフォシークだけの退会はできません。」「メールアドレスの停止を行うには、IDを削除していただくことになります。メールアドレスのみの停止はできません。なお、IDを削除されますと、楽天及びinfoseekで登録が必要なサービスがご利用できなくなりますので、あらかじめご了承ください。」 ということは、、、このブログも閉鎖ということかしら~~分からなくて、今日は、ヘルプをグルグルまわってばかりいます。どなたか、、、、たすけて~~~~迷惑メールの処理に時間がかかって、もーーーイヤなんです。振り分け設定しても受信はしてるってことですもんね。無視するにはあまりにも多くなってきているんです。なんでだぁ~~~ということで、解決策がなければ、ブログを閉鎖ということに・・・・うぅ~~~ん こまった、こまった、、、、、つばめのおうちは家の中 楽しいつばめ日記も読んでネ日々更新中いちおうこちらもヨロシクポチッと 野鳥ブログランキングに参加していますツバメご夫婦の巣作りを応援よろしくお願いいたしますこちらの方もポチッとねありがとうござます______________________________コメント書き込みにhttpを禁止用語にしていますURLはhttpを除いてご記入くださいね
2008年04月28日
コメント(20)

「日本にアニマルポリスを誕生させよう!」の特設サイトにおいて2004年11月より「狂犬病予防法」の改正を求める署名をお願いしてきましたがその集められた署名13,077名分を、アニポリの賛同者の有志の方々が4月24日「自民党どうぶつ議連」の皆さまにお渡ししてくださいました詳細は読んでね◆kanakoさんのブログ◆自民党動物愛護管理推進議員連盟ブログ◆代議士まわたり始末控____________________犬鑑札新デザイン続々狂犬病予防法で飼い犬への装着が義務づけられている「犬鑑札」のデザインを小型にしたり、親しみやすいものに変える動きが23区で相次いでいる。現状では装着率が低く、迷い犬となって処分される犬もあり、阪神大震災では大量の迷い犬が問題化したこともある。新デザインにより装着率アップが期待されている。同法では、生後91日以上の犬の飼い主に、30日以内に市区町村へ登録し、交付を受けた鑑札を犬に装着するよう義務づけている。違反には20万円以下の罰金も定められているが、摘発例は少ない。登録率は5割前後と推定され、登録しても鑑札を着けていない犬が多いという。装着率のデータはないが、ある区の担当者は「数%にすぎないのではないか」と指摘している。 愛犬家からは、縦3・5センチ、横2・5センチという小判形のデザインに不満の声がある。小型犬には大きすぎるのも不評だ。このため厚生労働省は昨年、市区町村が独自デザインを定められるように省令を改正した。 千代田、中央、港、新宿、北、台東の6区が今年度から採用したのは、犬をかたどったデザイン。従来と同じステンレス製だが、これまでより軽くなった。新宿区保健所では「スタートしたばかりだが、これまでほとんどなかった鑑札についての問い合わせがある」と手応えを感じている。 同じく装着が必要な狂犬病予防注射の注射済み票も、新宿区などが一回り小さくし、台東区はハート形の、より親しみやすい独自デザインを採用した。 来年度から変える世田谷区は、区内の工業デザイナー深澤直人さんに依頼。アルミ製で縦横を5ミリ以上小さくする一方、厚さを3ミリと大幅に増やした。さびたり傷が付いたりしても風合いが楽しめるようにした。 さらに注射済み票は金属製からシールタイプに変えた。鑑札の裏に張り付けられるため、ぶつかり合うカチャカチャ音を解消できる。 都内の区市町村の手数料は、犬の新規登録が3000円、鑑札の再交付は1600円。登録済みの場合も再交付手数料を納付すれば新しい鑑札に交換できる。(2008年4月18日 読売新聞)皆さんのお住まいの自治体ではいかがですか私のところでは市役所に聞いてみましたが予算がないためデザイン変更の予定はないそうですワkanakoさんのブログも読んでネ 【 追記 4月27日 】上記4月24日の「狂犬病予防法の改正を求める署名」提出の際の自民党「どうぶつ議連」事務局会議の様子を参加なさった皆様がブログで記事にして書いておられますので、ご覧くださいねコチラにまとめてくださっていますこちらはポチッとねありがとうござますコメント書き込みにhttpを禁止用語にしていますURLはhttpを除いてご記入くださいね
2008年04月26日
コメント(4)

昨日より少し忙しい日々を過ごしていますご訪問&コメントのご返事お待ちくださいませ~とりあえず今日の記事は昨日のツバメ日記を・・・コピペですが、ご容赦くださいませ、ペコリ________________________________【 4月23日 】今日のお天気は 最高気温20度 最低気温9度新しく我家の家族となったオスです呼び名はミスターくん、、、よろしくぅ~このミスターくんですが、とっても働き者だとわかりました朝日を浴びてさっそくの巣作り参加を表明しました運んできたよ~ posted by (C)緋佳すごいすごい、パチパチパチパチこれを見て大家はとっても安心しました新しい家族ミスターくんここはボクのうちだよ~君はボクのお嫁さんだよ~ posted by (C)緋佳再婚相手の彼が歌をうたっていますチビチビチュビリリリ チビチビチュビリリリ チュビーー もうクチバシに泥がついてますよ 奥さん新しい彼も働き者で良かったね~では少しミスターくんの働きぶりをみてやってくださいませ~ここに泥を・・・ posted by (C)緋佳巣作りを引き継いで一生懸命 新婚気分を味わう時間もなく・・・うぅ、、なんと健気なこっちのほうも、っと。 posted by (C)緋佳なかなかやるじゃないどんなもんだい! posted by (C)緋佳大家の私に自慢げに・・・ ヨーシ!ごうかーくミスターくんの晴れ姿エッヘン、どお?立派でしょ posted by (C)緋佳これは↓ピーチャン忽然と姿を消す前の凛々しい姿です前のオス posted by (C)緋佳見比べてくださると分かりますが今のミスターくんとは明らかに燕尾が違いますでしょピーチャンと奥さんのツーショット・・・前のオスとのツーショット posted by (C)緋佳ピーチャン さようなら、、、、守ってあげられなかった大家は落ち込みました、ごめんねでも奥さんのたくましさに乾杯余談ですが「雛のうち約3割が不貞の子」だとDNA鑑定で分かったとか・・・いったいどうやってDNA鑑定などできたのか、ツバメに負担とならなかったのか、、、などと、まず思ってしまう大家ですが、それはさておき、我家の奥さん、すでにピーチャンとの交尾を経験済みです生まれて来る雛のなかにきっとピーチャンの子もいると思われるわけ事情をしらない人間にDNA鑑定されたら不貞をしたと思われるよ、奥さん大家がハッキリと言っておきますDNA鑑定でミスターくんの子でなくても、不貞の子ではありませんので・・・よ・ろ・し・く写真をクリックしてそれぞれの元画像へお越しいただくとさらに大きく見られますポチッと 野鳥ブログランキングに参加していますツバメご夫婦の巣作りを応援よろしくお願いいたしますつばめのおうちは家の中 楽しいつばめ日記も読んでネ______________________________こちらの方もポチッとねありがとうござますコメント書き込みにhttpを禁止用語にしていますURLはhttpを除いてご記入くださいね
2008年04月24日
コメント(6)

今日はゴミ出しの日でしたゴミをまとめて外に出しておいたらガサゴサと音がしているなんだろうと見に行ったらカラスがゴミ袋の中身を物色していましたコラ そんなことしちゃいけないよって言ったら、私をチラッと見て、中から取り出したものをくわえて飛んでいきました持って行ったものは、先日お蕎麦を食べたときの揚げ玉の残りそうだよね~~ 捨てるのもったいないよね食べてくれればゴミにならずに済むよあっ、だけど、入ってた使い捨てパックはちゃんとゴミ置き場に持って行っといてね~私のほうを見ています posted by (C)緋佳(2月に撮った写真です)ホーホケキョ 今日も大きな声で鳴いています声をたよりに・・ posted by (C)緋佳ホーホケキョ! さあ、どこにいるかなぁ~フォト蔵で見て探してみてくださいね~と言っても、そんなの面倒くさいって?じゃあ、切り取ってみたから これ↓見て!いたいた! posted by (C)緋佳ほらね、いたでしょもう一枚 かわいい! posted by (C)緋佳ウグイスってなかなか撮れません望遠レンズがあればね~~~これ↓も望遠ではありませんよ~4月22日 メス大家さんおはよ~ posted by (C)緋佳私がいるところからわずか1メートルも離れていない階段の手すりにとまりにきてくれた奥さん、おはよ~~ちょっとカメラ良いですか~ フラッシュごめんなさーーい動じない子、ありがとうね~~^^お口が泥で汚れています4月19日 オス晴れた~~! posted by (C)緋佳青空を背に、綺麗つばめのおうちは家の中 楽しいつばめ日記も読んでネポチッとねコメント書き込みにhttpを禁止用語にしていますURLはhttpを除いてご記入くださいね
2008年04月22日
コメント(4)

先ほどアカネズミとの遭遇の日記を書いたばかりつばめ日記も書いたし、、、、ということは、これが、今日三回目の日記ってことになりますちょいとお疲れの緋佳さんで眠いので 今回はちょう簡単にエステル&ココアの写真をズラズラっと載せておしまいとさせていただきます仲良し二人組 posted by (C)緋佳何かいるよ posted by (C)緋佳なになに? posted by (C)緋佳家の前に散歩中の犬 でも、そっちは見ていないおっとー忘れ物 posted by (C)緋佳何かを拾いにもどってきたエステルなにをくわえてるのかな posted by (C)緋佳食べかけの白菜だよ~~んくわえたままで走ってる posted by (C)緋佳白菜くわえたままでこっちへ走って来ました白菜を食べる犬(1) posted by (C)緋佳白菜(2) posted by (C)緋佳白菜(3) posted by (C)緋佳白菜食べちゃった~ posted by (C)緋佳(写真は投稿してなかった過去写真です)つばめのおうちは家の中 楽しいつばめ日記も読んでネポチッとねコメント書き込みにhttpを禁止用語にしていますURLはhttpを除いてご記入くださいね
2008年04月21日
コメント(8)

アカネズミ日本に広く分布し、主に森や林に生息している巣は地中に穴を掘って作り、年に1~2回の繁殖寿命は約一年 1回に1~8匹くらいの子を産む生まれてから1~2回しか子を産まないということ食料は昆虫やドングリなどの種子種子を食べずに貯蔵する習性があり食べ残された種子は森の再生に役立っているフクロウなどの猛禽類、ヘビなどの爬虫類やキツネなどの獲物となり自然界の中では多くの命の糧となっているキャ!みつかっちゃった! posted by (C)緋佳アカネズミさん こんにちは~~なになになに、、、、、オイラの家の床下に住んでるだとーーコケコッコーーー! posted by (C)緋佳だんぜんウコッケイのほうが強いんですでも、こっそりウコッケイ小屋の床下に穴をほって住んでますもう住み着いて長いですよ~ 子供を産んだこともあるしでも寿命は一年、子どもを生むのも一生に一度か二度だけ生態系の底辺に近い存在として天敵も多くまた、森の再生にも役立つ子たちだそうですなにもしない? posted by (C)緋佳おっとりのんびりした感じの動作体の大きさは私の親指くらいほんとにちっちゃくて可愛いウッコケイ小屋の床下にトンネルをほって暮らしています元気にお暮らしなさいね≪追記≫このネズミはハツカネズミと判明しましたアカネズミはもっと小さいようですつばめのおうちは家の中 楽しいつばめ日記も読んでネポチッとねコメント書き込みにhttpを禁止用語にしていますURLはhttpを除いてご記入くださいね
2008年04月20日
コメント(0)

ボール投げをしていたらが畑に飛び込んだエステルも追いかけて畑に飛び込んだ泥だらけ~ posted by (C)緋佳畑はイケナイって言ってるでしょ! posted by (C)緋佳失敗しちゃったぁ・・・畑にははいっちゃイケナイんだった・・・気をつけるんだよ posted by (C)緋佳分かってるって、、、、ちょっと間違えただけなのにぃ~もう入らないね posted by (C)緋佳もー、オカーサンしつこいな・・・ごめんなさーい posted by (C)緋佳賢いんです、失敗したって分かってるので、言葉で言うだけでもう絶対に入りません、さっすがぁ~さあ、がんば! posted by (C)緋佳「気にしない、気にしなーい」天真爛漫なココは畑に入る常習犯負けるもんか~~ posted by (C)緋佳二人で競争だよ!あたしも負けないよ!この後ろ足がココアの意気込みを物語っています!それにしても、このかっこう、面白すぎます巣作り開始かなつばめのおうちは家の中 楽しいつばめ日記も読んでネポチッとねコメント書き込みにhttpを禁止用語にしていますURLはhttpを除いてご記入くださいね
2008年04月19日
コメント(14)

昨日のの名残りが残る朝里山を見れば春爛漫というよりも、すでに新緑の季節新緑の里山 posted by (C)緋佳こちらは、一週間前の里山です春の里山 posted by (C)緋佳一週間でずいぶん緑が増えましたね~~さてさて、庭に視線を転じてみれば一輪だけ posted by (C)緋佳白いムスカリが一人で寂しそうピリリ posted by (C)緋佳山椒は小粒でも。。。ピリリと辛いこの子初めてかも posted by (C)緋佳月桂樹に初めての花が咲きましたこのクモくんにお会いするのもきっと初めてにょきにょきにょき posted by (C)緋佳・・・・・19日の日記続く泥はどうした? つばめ日記も読んでネポチッとねコメント書き込みにhttpを禁止用語にしていますURLはhttpを除いてご記入くださいね
2008年04月19日
コメント(0)

今日のお天気 横殴りの雨台風がきたかのようですお散歩なーーし ボール遊びなーーししかも、、、、ご飯少なめ あーーつまんないね~~でも、でもその代わりに大好きな骨がもらえる日だよね~と、思ったら、今日はココちゃんのお腹の調子がよくないからダメ仕方ないからおひるねざんまーーいI'm sleepinグ~ posted by (C)緋佳って、コレ、今日の写真じゃないでしょまま、そうかたいこと言わないで~~昨日のコーギートリオの様子でもご覧あれ~~三人にボールが一つ posted by (C)緋佳ココ:三人なのにオカーサンったらボール1個しか投げてくれないのあたしにボールちょうだい posted by (C)緋佳ココ:あたしにボールよらせてよ~ わんわんわんボールほしいよ~ posted by (C)緋佳ココ:みんなズルイよ~ ぜったいに次はあたしの番だからね次はあたしよ! posted by (C)緋佳ココ:ぜぇったいに次はわたしがボールとるんだから、ぜぇったいにフフフあたしのボール posted by (C)緋佳シェリーママ:まったく いつまでも子どもなんだから~ ワガママっこね~実際はココアがボールを取る回数が多いんです今日のココアおなかの調子が少し悪いまた、何か、かってに食べたか昨日、ふりかけの袋がケージの中から見つかったこれのせいかな・・・・ふりかけ、どこから取ったのかときどきテーブルの上から猫が物を落とすので・・・でもふりかけなんてテーブルの上にあったかな*****************さて今日の雨降りの一日 みなさんはいかがお過ごしになりましたかいつもどおりお仕事に行かれた方、お疲れ様でした 私は雨の日はまったりと過ごすことが多いのですが今日は午後はテレビをゆっくりと見ました感動しました探検ロマン世界遺産「奇跡の美 街に宿る不屈の心~チェコ・プラハ~」占領軍が押し寄せた「プラハの春」徹底的な非暴力による抵抗19年前の「ビロード革命」武器を持たない精神による戦い 武力衝突による街並みの破壊を不屈の精神で回避させた軌跡の町 そして、これから気になる番組は病の起源 第2集 骨と皮膚の病 ~それは“出アフリカ”に始まった~ 人類進化をひも解くと、その道のりは太陽との闘いだったダーウィンが来た アホウドリただいま復活中!“ヒナ引越し”に至るまでの、15年以上に渡る、人と鳥の長い道のりの新伝説よかったら皆さんも見てみませんか*****************ぴぃ1122さんからのお願いですこの犬を探してくださいころくん、ジンくん、猫ちゃんたちみんな家族のもとへ帰れますように・・今日はいるのかいないのか分からないくらい静かだったご夫婦でした つばめ日記も読んでネポチッとねコメント書き込みにhttpを禁止用語にしていますURLはhttpを除いてご記入くださいね
2008年04月18日
コメント(10)

エステルが登場しない「エステルの生活」が多くてタイトルが泣きますので、今日はエステルに登場してもらいまーす******************タイトル「エステルのベロ特集」うふっ posted by (C)緋佳オカーサンったら、、、私のベロ撮ろうと狙ってるでしょそうだよ、だって、今日はベロ特集だもんいつもはこんなふうにベロンベロン出してるけど私の舌長いでしょ posted by (C)緋佳今日はこんなに長くは見せてあげないよ~~ん ・・なぜって? あんなふうにながーーく出してるのはたっぷり運動したあとだからだもん今日はちょっとね~ オカーサン足が痛いってあんまり遊んでくれなかったからね~オカーサンの足が痛くなったのは、私とサッカー遊びをしすぎたからだって~オカーサンがボールを蹴るでしょ わたしはゴールキーパーのやくめ!オカーサンが蹴ったボールをすばやくキャッチできればキャッチできないでボールがうしろにころがっていっちゃったら負けすっごく楽しくてたっくさん遊んだんでけど、、、、オカーサンちょっとやりすぎ~~右足のふくらはぎがとっても痛いって 歩くのも痛そうなんだよねぇと、いうわけで、きょうの遊びはほどほどでオシマイ舌はベロベロ出しませーーんえへっ posted by (C)緋佳でも、ちょっとだけなら、、、ほらべー posted by (C)緋佳医学・解剖学的には「ぜつ」と呼称する舌でぬぐう動作をなめると言うが、これらの動物の多くでは生活の上で重要な役割を果たしている。哺乳類の場合、サル以外の動物は指先が器用でなく、もっとも細かな操作ができるのが口と舌である場合が多い。そのため、体をぬぐうこと、治療のために傷口をきれいにすることなどは口と舌を使って行う。これに対応して、唾液には殺菌作用がある。ほ乳類では生まれた新生児を嘗めてきれいにし、子供の糞便もなめて片づける。あるいは雌雄間での愛撫にも口と舌を使う例が多い。イヌなどが走るときに舌を出すのは、体温を逃がすためと言われている。全身が毛に覆われているため、体表に汗をかいても熱が逃げにくいためとされる。時代劇などの創作物で「舌を噛んで自害」というようなシーンがあるが、舌を噛んでも失血死に至ることも、舌筋が喉の方に落ち込み窒息死すること可能性もほとんどない。捕まった忍者のように舌を噛んで数秒後に死亡するようなことは実際にはありえない。この説がいつごろから流布したかについては不明。出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』あーーあ、また、オカーサンったら・・・・つまんない話を~あーあ posted by (C)緋佳この舌「吹き戻し」っていうオモチャにそっくり~~エステルの写真は2日前に撮ったものです 今日はホントに足が痛いですツバメご夫婦は相手のどちらかが亡くなるまでご夫婦であり続けるんですってこちらも毎日更新中です 読んでネポチッとねコメント書き込みにhttpを禁止用語にしていますURLはhttpを除いてご記入くださいね
2008年04月17日
コメント(12)

いろんな命が活動を始めて庭だけでもさまざまな被写体を見つけてしまうのですマイブームでーーすレースのような花びら posted by (C)緋佳イチゴの花じゃないんですでも似てるでしょラズベリーの花です花びらにレースのような繊細感やあ! posted by (C)緋佳ガーベラを撮ろうと思ったら 今年初めての再会クロウリハムシくん、やあ!久しぶり~~元画像で見るとムシくんも「やあ!」って言ってますよ蝶になれず posted by (C)緋佳山椒の植木でサナギになり冬越しをしたアゲハでしたが・・・寄生虫の犠牲に 残念でした・・アゲハのサナギは6個見つけていましたが残ったのはあと2個ですクロアゲハを入れると3個ですが生き残って蝶になる確立は低いものですねそうそう、昨日 筍をいただいて茹でたので今夜はこの山椒の新芽を添えていただきましょう・・フキも一緒に奥さん元気になりました 読んでネポチッとねこちらではhttpを禁止用語にしていますURLはhttpを除いてご記入くださいね
2008年04月16日
コメント(8)

みんなは衆議院の国会中継、見たことありますかぜひぜひ、ご覧いただきたい国会中継があるんです衆議院インターネット中継 ビデオライブラリ(日付)4月11日環境委員会(説明、質疑者)松野頼久議員 で、ご覧になってください保健所、センターに捕獲された犬たちの悲惨な現状が動物愛護法に相反していることを指摘なさっています捕獲された犬について動物愛護法が軽んじられ狂犬病予防法が適用されている現実を問題視殺処分ゼロも夢ではないことを仰っておられますとっても分かりやすいし、私は興味深く面白く見ました動物愛護に関しては、国として遅々として進まないように感じることもありますが、実際には国会でたびたび動物愛護に通じる議論はされてきています最近では他にも2月27日 動物の多頭飼育の問題について2月28日 獣医学教育」「ペットフード」についてなども質問されています(日本にアニマルポリスを誕生させよう!より)私はこちらもビデオを見ていただくほうが分かりやすいと思いますが、文章にしたものを読んでいただいてもじっくり読んでいただくとある発見があります←見つけたらコソッと教えてネ_______________________________________________お嫁さんの元気がないの、心配だなぁ 読んでネポチッとねこちらではhttpを禁止用語にしていますURLはhttpを除いてご記入くださいね
2008年04月15日
コメント(4)

marico720さんからの緊急のお願いです以下転載です_______________________________________昨日4月14日 午後3時ごろ四街道蕨市堀込交差点セブンイレブン美しが丘付近より逃走ジョー君が逃走してしまいました。民家に入って行くまでは追ったのですが、敷地内に入り探しても姿が見えず、それから目撃情報もありません。どんな情報でも良いですので、お知らせください。逃走した場所の地図です。___________________________________________このジョーくんは、もと野良犬でしたmaricoさんがお世話をなさっておられたワンチャンです千葉県四街道市周辺の皆さま、ご協力をお願いします≪ 追記 ≫4月14日から逃げていたジョー君ですが6月7日の早朝に無事保護できましたありがとうございました 読んでネポチッとねこちらではhttpを禁止用語にしていますURLはhttpを除いてご記入くださいね
2008年04月15日
コメント(2)

最近、草花の写真がマイブームいつまで続くかマイブームではなんのなのはな? posted by (C)緋佳何の花か分かる?ヒント⇒スティックセニョールちょい高原のイチゴ posted by (C)緋佳元気に育って、、、楽しみ楽しみは、はじめまして・・ posted by (C)緋佳ありゃりゃ、キミはだあれまだ咲いてないよ posted by (C)緋佳花は中心の丸いところ花びらのようで花びらでない草だけど、なにか・・・ posted by (C)緋佳草、名前は?こうやって見ると、また違って見えるそして草うまうま posted by (C)緋佳草おいしいよ♪ posted by (C)緋佳なんとまあ、手抜きの日記それでも、お付き合いありがとうございましたツバメのお嫁さん、今日が初夜こっちにも寄っていってね~ 読んでネポチッとねこちらではhttpを禁止用語にしていますURLはhttpを除いてご記入くださいね
2008年04月14日
コメント(2)

今日はうすら寒いとなりましたこんな日はエステル村ではお散歩はナシと、思うでしょ、、、 ところがどっこい 今日は日曜日休日のお散歩はオトーサンのお役目余程のことがないかぎりお散歩 GO! GO!でーす余程のことって、、、、台風とか雷雨とか、かな・・オトーサンがお休みの日はいいなぁ posted by (C)緋佳オトーサンがお休みの日はみんなソワソワオトーサンが起きてくる気配に耳をすませてオトーサンが起きてきたら みんな大騒ぎオトーサンはみんなにモテモテはぁ・・・ いつもお世話している私はいったい雨に濡れたカイドウ posted by (C)緋佳カイドウの花も雨に濡れて撮ってたら、、、、 え、何かいるよ何かいるよ posted by (C)緋佳角度をかえて撮ったら巣作り最中 posted by (C)緋佳ちっさなクモの赤ちゃんがクモの巣を作成中おーー がんばれ~~ねぎぼうず 水滴がキラキラ ちょっと可愛いこんちは~~ posted by (C)緋佳***********こんな日はツバメの姿がなく 声も聞かれません朝、出て行ったきりで、昼間は全然姿がなかったのですが夕方6時を過ぎて薄暗くなってきた頃、泊まりに帰ってきました こっちも見てネ ポチッとねこちらではhttpを禁止用語にしていますURLはhttpを除いてご記入くださいね
2008年04月13日
コメント(6)

お天気の良い 暖かな土曜日この季節の大好きな花 梨の花です梨の花 posted by (C)緋佳可愛いでしょう我家から見える桜と梨の花のコラボレーション桜の木と梨の木 posted by (C)緋佳根元には一面の紫花菜これは私が毎年種を撒いてきたものです紫花菜 posted by (C)緋佳ずっと一列に植えられた水仙これも私が増えた球根を並べて植えたもの写真は少し前に撮ったものですスイセン posted by (C)緋佳この桜、なんという種類か知りませんがソメイヨシノよりも花びらが大きめで色も可愛いピンク色をしていますソメイヨシノが散ってしまった今頃に満開を迎えて梨の花とともに私の目を楽しませてくれています桜です posted by (C)緋佳いつまでもこの風景を愛でることができますように地主さん、よろしくお願いしますね~***********お天気が良くて暖かい日のツバメはとっても元気一生懸命さえずって仲間たちと飛び交ってうちのツバメもお嫁さんを巣に案内するのに懸命 こっちも見てネ ポチッとねこちらではhttpを禁止用語にしていますURLはhttpを除いてご記入くださいね
2008年04月12日
コメント(4)

フフフフフ・・・ みなさん オカーサンがごめんなさい、だそうですよフフフ・・・ posted by (C)緋佳なにがぁって、、、、きのうの心霊写真のことあれね、心霊写真だなんてね、うっそだぴょーーーんオカーサンのかわりに せつめいするねゆるしてあげて~ posted by (C)緋佳夜 懐中電灯で照らして撮ったらあんなふうになったんです最初のほうはフラッシュをたいて二枚目のはフラッシュをたかなかったのそしたら あんな写真になっちゃって~~~意外な反響にびっくり~~~ってとこかなほんとにね~ posted by (C)緋佳ってことだから、みなさん、ご心配なくビックリさせて、、、、ごめんなちゃーーーい・・・・ってことで~~ posted by (C)緋佳おわびのしるしに ひさしぶりに 新聞運びをごらんあれ~~はーい、新聞でーす! posted by (C)緋佳持ってきたよ~ posted by (C)緋佳まっ これで オカーサンをゆるしてあげてくださいねわたしの笑顔もぷれぜんと~~今日もニコニコ posted by (C)緋佳きょうは お天気がよくて 春らんまんでした春の里山 posted by (C)緋佳*********** こっちも見てネ ポチッとねこちらではhttpを禁止用語にしていますURLはhttpを除いてご記入くださいね
2008年04月11日
コメント(10)

あ~~今日も朝からとっても静かな時間を過ごしています耳を澄ますと、、、スースースースー スースースースー ⇒ ビッキーの寝息グーグ グーグー グルル グーグー ⇒ エステルの寝息グルル~グルル~ ククッ クークー ⇒ ハウルの鼻息ブーーーーンンン ブーーーーーーン ⇒ 冷蔵庫の音ピィピィピィピィ ピヨピーヨピーヨ ⇒ ヒヨドリの声チュンチュンチュン チュイ チュイ ⇒ スズメの声こんな雨のエステル村です 静かでーーーす人の気配がしません 車の音もありませんツバメの声が聞かれないのがちょっと寂しい私もノンビリしちゃってまーすさっき一人でハニーシトロンを食べました爽やかな甘さですっごい美味しかったイカンイカン、、、、あとで Wii Sportsでテニスをしようさて今日撮ったエステルたちの写真はまたあとで紹介するとして今回はエステルの心霊写真を見てくださいえ~~なにコレ! posted by (C)緋佳エステル自身もビックリしていますもう一枚あるんですわ~燃えてるよ~! posted by (C)緋佳エステルの口から何かのエネルギーが発せられていますでもエステルの身には何も起こっていませんのでご安心くださいねはーい、チーズ posted by (C)緋佳では、そろそろお昼ごはんの時間ですので・・・また、あとで*********** こちらではhttpを禁止用語にしていますURLはhttpを除いてご記入くださいね
2008年04月10日
コメント(22)

今日は猫の虐待の話題を書いて気持ちが沈みました読んでくださった方もきっと・・・・そこで、今日は二度目の更新です我家の愛猫、一番の甘えん坊ヒヨでーーすこっち向いて~ posted by (C)緋佳ふふふ、かわいいな~ posted by (C)緋佳フラッシュが反射して美しい瞳フラッシュ 眩しかったね ムスカリでーーす(この写真は3月25日に使用したものでーす)ムスカリ posted by (C)緋佳ムスカリにも何種類かの色があること知ってました?我家の庭で水色のムスカリが咲きはじめました~水色のムスカリ posted by (C)緋佳他にもうんと色の濃いムスカリ白いムスカリもあるんですよムスカリ ポット苗黄色いのもあるんですね予約【ムスカリ】NEWゴールデンフレグランス2球入り httpを禁止用語にしていますURLはhttpを除いてくださいね
2008年04月09日
コメント(7)

飼い猫に火をつけ、2階からポイ…高校生2人逮捕 (2008.4.3)猫8匹の死体が川に浮く 6匹は首を切断(2008.4.3)猫って虐待の対象になりやすいですね自分の鬱憤のはけ口に弱いものへ暴力を振るうなんと卑怯な それがまず猫へと向かう同じように子供への暴力へと繋がる危険もありエスカレートすれば悲惨な事件への可能性もあるわけです ですからなおのこと動物に対する虐待行為を見過ごしてはならないのです顔が陥没するほどに殴られて痙攣を起こして・・・・絶命した子猫テンちゃんです飼っている子猫を殴って殺したカップルの日記@まとめテンちゃんを殴って死んだときの様子を飼い主であるカップルが書いた日記です(すでに閉鎖されているものをまとめたサイト)この虐待を見過ごすわけにはいかない、と思われたら北海道警察⇒コチラへ_________________________________*中国のニュースです生きた猫を煮てスープに レストランに批判集まる(2008.03/27) httpを禁止用語にしていますURLはhttpを除いてください
2008年04月09日
コメント(4)

今日の関東地方はまるで台風がやってきたかのようなお天気こんな日はお散歩 連れて行ってくれないんだ つまんないよね~~でも、雨の日やお留守番のときにも楽しみはあるよこういうときって、たいがい骨をかじらせてもらえるからかじるのが楽しみなんだ~もらっちゃった posted by (C)緋佳きょうも こんなふうに・・・・骨だーい好き posted by (C)緋佳こんなふうに・・・おいしい~~♪ posted by (C)緋佳う~~~ん たまんないね~~ほんと、おいしい! posted by (C)緋佳みなさん、雨の日はどんなふうに過ごしてますか?わたしは、こんな日もトイレはちゃんとお庭でしますだから、頭とかちょっとまだ濡れてるでしょでもね、コッソリ教えてあげるけどココちゃんはね、今日、お部屋の中でしちゃったココアったら雨降り大嫌いなんだってぜんぜんお外に出て行こうとしなんだよ~雨の日は寝てるに限るよね posted by (C)緋佳ココちゃん、雨降りでもトイレぐらい外でしようよ~オカーサンが誘っても「雨降ってるから寝てる~~」って目だけキョトキョトさせて、ぬくぬく寝てばかりのココちゃんですさて、いつもヘラヘラした顔ばかりのエステルですがたまにはこんな横顔もいいかなぁ~ってちょっと澄まして posted by (C)緋佳耳の汚れとかはご愛嬌ということで~
2008年04月08日
コメント(16)

再び韓国で犬肉が合法化になりそうです犬肉を畜産物として管理すべき=ソウル市動物愛好家の反発もソウル市が犬肉を畜産物として管理するために、犬を現行法上の家畜に分類するよう中央政府に申し立てることになった。すでに韓国の食文化として確立しており、衛生的な屠殺や加工を行うために合法的な畜産物として管理すべきとの判断からだ。 ソウル市の関係者は、「ソウルだけで528軒の補身湯(犬肉鍋)食堂があり、夏には一時的に600軒にまで増える。このような現実の中で市民の健康を守るには、犬肉を畜産物に分類する必要がある」と述べた。 現行の畜産物加工処理法で「家畜」に分類されているのは、牛、馬、山羊、豚、鶏、鴨、鹿、ウサギ、七面鳥、ガチョウ、ウズラ、キジ、ロバの13種だ。これらの肉を取り扱う業者は、屠殺から調理に至るまで農林水産食品部と地方自治体から定期的に衛生検査を受けているが、犬肉はこのような規制を全く受けていない。 しかしソウル市は、この計画が動物保護団体の反発や、国際的に問題を起こす可能性があることから、何度も公聴会を開いて慎重に意見を聞く方針だと表明した。 とりわけ犬肉が合法的に「畜産物」となれば、生きたまま吊るして火であぶったり、撲殺するなどといった残忍で非衛生的な屠殺方法も厳格に規制されることになり、むしろ動物保護にとってプラスになるという論理も、反対論者を説得する材料になるというのだ。 犬は1975年に一旦は屠殺や食肉検査が可能な「家畜」に分類されたが、3年後の78年に再び除外された。ソウルの犬肉食堂はソウル・オリンピックの4年前、84年にソウル市が告示した「嫌悪食品営業行為禁止対象および地域」に含まれて以来、現在も規制が解かれていない。朝鮮日報/朝鮮日報JNS 2008/03/24 犬肉は韓国で代表的な保養食とされている。体内での吸収がほかの肉より早く、消化機能が弱い人にも向いているという。しかし犬肉がほかの肉に比べ優秀だという科学的根拠はない。鶏肉や豚肉、牛肉と比較すると、たんぱく質、脂質、無機質などの栄養成分は似ている。人間の人工胃液を使った実験でも、消化率ではほかの肉との差はなかったという朝鮮日報/朝鮮日報JNS 犬肉は豚肉、牛肉、鶏肉の次に韓国人が好んで食べる肉類であるその昔、犬肉は庶民が最も手に入れやすいたんぱく質源だったとかしかし、この飽食の時代にわざわざ犬を食べる必要があるのでしょうかえっ?犬肉を食べるのは文化? そんな文化を守っていく必要あるの?韓国での犬猫食肉の歴史は大変浅く、諸外国を見ても 草食動物を家畜とすることはあっても 肉食動物でかつ ペットとしている犬猫を食べていたことはない、とのこと。犬猫食肉の歴史は 大変浅く、そして 何度か 進退を繰り返しています(韓国動物保護団体のメールより)こんな記事も見つけました犬肉鍋の価格が5年前と変わっていないワケ 韓国においてすべての物価があがったなかで犬肉の値段があがらないのは犬肉が中国から輸入されるようになったから中国産の犬の価格は韓国の半額ソウル近辺の食用犬飼育場の多くが倒産中国には、数万匹の食肉用の犬を放牧する大規模な犬牧場があるムム、な、なんと、また中国の名がここにしかし韓国の人たちすべて犬肉を容認しているわけではありません犬肉販売サイト、抗議に耐え切れず3カ月で閉鎖 インターネット上で犬肉を販売していたサイトが抗議に耐えられず、3カ月で閉鎖を余儀なくされた。 サイトの存在が知られるようになると、サイト掲示板に「犬肉文化は国家イメージを傷つける動物虐待だ」「犬肉販売は厳然たる違法行為だ」などと主張する犬肉食用反対論者からの抗議が相次いだ。また、サイトの通信販売業届け出を受理した城南市にも動物保護団体などから陳情が寄せられた。 城南市は「電子商取引法には品目規制に関する規定がない上、届け出時に商号、サーバー所在地、販売品目(食品)などが明確だったので届け出済み証を交付したが、動物保護団体などの抗議が相次いだため、オンライン販売の中止を提案した」と説明した。朝鮮日報/朝鮮日報JNS 2007/07/04 _____________________さあて、あなたは犬肉についてどう思われますか?韓国からのHELPをコチラ ヘルプアニマルズで紹介しています犬肉生産の現実についてもコチラ ヘルプアニマルズをご覧くださいそして韓国の関係者へ意見メールをコチラ ヘルプアニマルズ 昨夜、半分眠りながらも頑張って書いた記事が・・・・どこにもない あ~~~あ寝ぼけて保存しないままで閉じてしまったらしいということで、また頑張って書き直した記事でした
2008年04月07日
コメント(2)

先日のきりしま君ですが今朝、早稲田公園のプールで目撃されました。お近くにお住まいの方で、ご協力が可能な方がいらっしゃいましたら、お手数ですがご連絡頂ければと思います。あとは「どう捕獲するか」という所まで来ています。ご協力、よろしくお願い致します。yaezo4649@t.vodafone.ne.jp--きりしま捕獲--------------------------------集合時間: 4/7 朝3時集合場所: 早稲田公園・駐車場当日は、TさんとIさんに段取りをお伝えしていますので、現場で再確認をお願い致します。-----------------------------------------------早稲田公園:埼玉県三郷市早稲田4-4 お近くにお住まいの方の協力をお願いいたします詳細は武蔵野いぬねこ紀行を読んでくださいね ≪・・追記・・≫今日(4月7日)のきりしま君の捜索結果ですが、今日は姿を現さなかったとのことです。早く保護できることを祈っています≪ 追記 ≫6月18日 きりしま君ぶじ保護されましたコチラ
2008年04月06日
コメント(8)

夫が赤いランドセルを拾った持ち主を探すために歩いていると、道の向こう側に母親らしき人が女の子を抱いて泣いているのが見えた二人は白一色の服 二人とも立ったままで母親が女の子を抱くようにして身をかがめていた声は聞えないけど体の震えで泣いているのが分かったきっと、あの女の子がランドセルの持ち主に違いないそう思った私は、二人に手を振ってこちらに来るように促したのだそうすると、、、その親子の少し離れたところにいた大人二人親子と同じように足首まである白一色の服を着ていたその二人も親子と一緒にやってきた私のそばまでやって来た親子母親が「おねがいです、たすけてください、たすけて~」とすがりつくような言葉を発したえっなに?後からやってきた白い服の大人たちの顔を見た私は愕然として恐怖に襲われた なんというおぞましい顔逃げなきゃ、逃げなくっちゃそして親子も同じ仲間だったことが分かった逃げなきゃ、逃げなきゃ、、、 とにかく家へ家へ帰った私 しかし私の部屋は障子戸 部屋の中で震えていると 障子に映った影が迫ってきたあ~~来ないで、来ないで~~親子も大人二人も、そして夫も一緒に追いかけてきたのだどうして夫までが一緒なんだ・・・そのとき、私の頭の中に夫と私が悲しく泣いている姿が浮かんだ二人の顔は崩れて人とは思えない・・・・そんなふうにならないためには、この部屋に入れてはいけない私は障子を一生懸命に開かないように支えるでも、所詮は障子きゃー助けて、助けて、助けて~~助けて~~~助けを呼ぼうとしても声が出ない た・す・け・て・・と、そのとき、ポンと私の体を叩いてくれた夫が心配して起こしてくれたのだったふーーー、助かったぁ~~やけに苦しそうに何か寝言を言っていたらしい花粉症がひどくなった私は寝ていて呼吸困難に陥り息ができずに苦しかったのだ仕方なくいつもは飲まない強い薬を飲んで、、あとはグッスリ昨夜の夢、起こされたのは午前3時頃珍しくハッキリと覚えていたので書きとどめておくことにしましたそして今日は、昨日借りてきたバイオハザードを観た私でした、、トサ 忙しくてなかなかご返事も書けなかったので一時閉鎖しておりましたが・・・コメント受けつけ、再開しましたまた、よろしく~~
2008年04月06日
コメント(6)

昨年の6月頃 オリンピックにむけての中国で犬の大量処分が問題になりましたが・・・今度は猫です北京五輪に向けて中国当局が猫を虐殺中 (写真が見られます)日本ではマスコミが北京五輪北京五輪と浮かれているが、中国はまだ五輪を開けるような国ではない。今、北京で数十万匹にも及ぶ猫が殺されているのを知っているだろうか?北京の住民に飼われている猫。彼らペットは飼い主たちの手によって路上に放り捨てられている。そしてその猫たちは回収者の手によってとても小さな檻に詰め込まれ、死の収容所と呼ばれているところへと運ばれる。中国当局は北京をクリーンな街にしようと必死だ。汚染の原因である工場は五輪期間中は他所へと移転するか、閉鎖するかを命令されている。車は一週間のうち三回までしか市内に入ってはいけないことになっている。ホームレスや日雇い労働者たちは市外のキャンプへと強制的に移住させられ、中には故郷に帰る様にと電車賃まで持たされた者もいる。タクシー運転手は英語で礼儀正しく乗客を迎えられるよう授業への出席が義務付けられ、そして北京の悪名高いむっつりとした市民たちは、微笑むことを強制させられている。 中国当局は猫がもたらす病気について警戒している。猫を殺すのはそのためだ。住民は猫を片付けるか、さもなければ猫を飼う権利を買わなければいけない。その額、およそ200元(約2,900円)。 北京市民の平均収入は2000元に満たない。貧困層は500元にもならない。金持ち以外はペットを飼うことすら許されないのだ。 中国にも動物の権利保護グループが存在するが、当局からの罰を恐れて満足に活動できないのが現状だ。悪いことは言わない。北京五輪に行こうと思っているならやめた方がいい。(デジタルマガジン 2008.3.10)ヘルプアニマルズでは、このことに対して中国へ意見を送ってくださるように呼びかけをおこなっています中国の犬猫殺害を終わらせよう犬のみならず、今度は中国は北京オリンピックにむけ、今、北京で数十万匹にも及ぶ猫が殺されています。そして、このページをみた全ての方に御願いです。猫の虐殺をやめるよう、中国大使館へ意見を届けてください。意見の送り先:メールは2008.3.29現在エラーになるので、大変お手間ですが、殺されるのを考えてもらえるようファックスかお電話で意見を届けてください。Fax: 03-3403-3345、Tel: 03-3403-3388。ファックスや電話は、メールすることに比べ面倒くさいと思いますが、ぜひ猫たちのためにお願いします。大使館のファックスが万一、不通の際は、領事館にファックスか電話し、意見を伝えるとともに、大使への転送を依頼してください。領事館電話ファックスですが、大阪、TEL:06-6445-9481(代表) FAX: 06-6445-9475、名古屋TEL:052-932-1098(代表) FAX::052-932-1169 (他にもあります こちらをクリックして最寄をご確認ください) 大使館連絡先: sFax: 03-3403-3345Tel: 03-3403-3388メール info@china-embassy.or.jp HP http://www.china-embassy.or.jp/jpn/*ご意見はご自分の判断にて、感情的にならずにお願いします
2008年04月05日
コメント(2)

緊 急! きりしまが行方不明になっていますきりしまくんを探してください posted by (C)緋佳以下武蔵野いぬねこ紀行よりの転載です先日正式譲渡となった「きりしま」ですが、動物病院への運搬中に逃走しました。きりしまは少し体調を崩しており、里親さんがいつものかかりつけの病院に連れて行こうとしたところ休診だったため、別の病院にて検診を受ける矢先のことでした。病院の駐車場で車からキャリーを下ろすときに、キャリーが落ちてきりしまが出てしまい、そのときに逃走したそうです。その病院はいつもの病院ではないため、土地勘がありません。ご自宅もオートロックのマンションであるため、仮に家の近くまで戻ってきたとしても玄関まで行くことは困難です。また、動物病院の近くには江戸川があり、お花見客等でにぎわっている場合にはパニックを起こしてしまう可能性もあります。警察、保健所、埼玉県動物指導センターには連絡済みです。里親さんには、マンションのエントランスや近所にきりしまの写真と情報の入ったビラを貼って頂くようお願いしてあります。以下、情報です。---------------------------------------------------------------名前: 桐 (以前の名前はきりしまです)性別: オス(去勢済み)体重: 12kg前後年齢: 2歳ビーグルとコーギーのMIXで、おでこにポツンとある白い毛が特徴的です。逃走時間: 4月1日 朝10時20分頃逃走場所: みさと動物病院・駐車場 (埼玉県三郷市早稲田2-23-1) http://www.misatovet.com/misato/index[1].html逃走時の特徴: ヒョウ柄の首輪、鑑札付き(埼玉 5120号)、リード無しビビリの性格なので、物陰に隠れている可能性もあります。もしきりしまを見つけた場合には、追いかけたりせずに(追いかけると逃げる子です)、里親さん宅にご連絡下さい。連絡先: 048-959-7968(不在の場合は留守電にメッセージとご連絡先をお願いします)---------------------------------------------------------------どんな小さな情報でも構いません。埼玉県三郷市周辺にお住まいの方はどうかご協力をお願い致します!そして、この記事・写真の転載、あるいはこの記事へのリンク等、ブログをお持ちの方はご協力をお願い致します!探してください posted by (C)緋佳4月2日に「早稲田公園」付近にて、きりしまの目撃情報があったそうです。早稲田公園は逃走した病院のすぐ近く(北東)にあります。周辺の捜索やポスター貼りの協力を呼びかけていらっしゃいますよろしくお願いいたしますきりしまは鹿児島繁殖場から救助された子ですかごしま☆わんにゃん日記≪ 追記 ≫6月18日 きりしま君ぶじ保護されましたコチラ
2008年04月04日
コメント(0)

庭で咲き誇っている白い花たち今が満開です花の名前分かりますか~~シックな白 posted by (C)緋佳華やかな白 posted by (C)緋佳清楚な白 posted by (C)緋佳ウコッケイの白は輝く白←絹糸状の美しい羽毛の写真を見て!白くても黒一点のウコッケイくん posted by (C)緋佳 ニラバナ 別名イエイオン、ハナニラ 球根植物 原産地アルゼンチン葉っぱはニラの匂いがするが、食べられませんユスラウメ 別名 山桜桃・コリアンチェリー チャイニーズブッシュ バラ科サクラ属の落葉低木赤い小さな実がたくさん生りますユキヤナギ 別名 コゴメバナ、コゴメヤナギ バラ科の落葉低木 春に小さい白い花がたくさん咲きます
2008年04月04日
コメント(0)

みなさんRSPCAってご存知でしょうかRoyal Society for the Prevention of Cruelty to Animals王立動物虐待防止協会 英国のアニマルポリスですRSPCAについては海外の情報(日本にアニマルポリスを誕生させよう!HP内)英国RSPCA取材記(LIVING WITH DOGS HP内)及びNPO法人Knots HP内動物愛護管理担当者に求められている動物福祉に関するスキルについての考察インスペクタートレーニング受講報告でそれぞれレポート紹介されていますのでそちらをご覧いただければと思いますRSPCAの国際部は世界の120以上の組織と連携していますそしてこのたび日本で初めてアニマルレフュージ関西「ARK」がRSPCAの国際協会員に認定されたとのことですうれしいニュースだと思いませんか関連団体に認定されると、助言や研修、キャンペーン支援や財政援助などを要請する特典が与えられ、世界中の動物福祉活動発展に関与できます(ニュースレターより)*詳細はHPのARKニュースレターNO69をご覧になってくださいね
2008年04月03日
コメント(0)

ウコッケイさんのお風呂は砂風呂新しい砂を入れてあげたら早速砂浴びが始まりました。お天気も良くてイイ気持ち絶好の砂浴び日和でーーすさぁ体をキレイにしなくっちゃ posted by (C)緋佳あまりの気持ちよさに恍惚状態の、この顔!後ろ側の子気持ちイ~イ posted by (C)緋佳横で見ていた子も参加あたしも~うーん気持ちイ~イ posted by (C)緋佳砂は足でかきあげますおっ上手に飛ばすね posted by (C)緋佳砂を新しくすると大喜びのウコッケイです砂、砂、砂、新しい砂 posted by (C)緋佳砂浴び、だぁ~い好き!う~~ん、たまりません! posted by (C)緋佳午後は雲ってきて雨もポツポツでも暖かい一日となりましたね~そして 我家にツバメさんが帰ってきましたぁただいま~~ posted by (C)緋佳こっち向いてご挨拶してくれましたよ今年は最初からご夫婦揃ってのご帰宅です
2008年04月03日
コメント(0)

昨日野鳥大好きさんからいただいたヒヨドリさんです見るなよ、野鳥大好き(ぷんぷんヒヨドリ) posted by (C)野鳥大好きこれは大画面で見る価値が大きいですよ~ぜひフォト蔵で元画像⇒元画像の大画面でヒヨドリさんのお髭あ~美しい羽、瞳・・・こういうのが見られて幸せ~~~今までにいただいた写真は⇒コチラまとめて展示してありますのでご覧になってみてくださいね~
2008年04月02日
コメント(0)

そろそろ暖かくなってきて毛皮を目にすることもなくなるかなと思ってましたが、、、、寒いですね~春爛漫を前にして、毛皮の話題を一つ紹介しますファッション毛皮~光と影~(YOU TUBE)これは、↑大阪読売テレビニューススクランブルでの放送ですフェイクファーは原油の高騰で価格が高くむしろ毛皮のほうが安く手に入ることもあってファッションとしての毛皮の需要は増えているそうです動物の命を身に着けている、その自覚こそが大事毛皮って動物の死骸の一部ですよ私がこどものときに見たウサギの毛皮恐くて怖くて絶対にそばに寄れなかったあの気持ち・・・ゾッするような恐れでした今も忘れていません、そのときの気持ちコートの襟に付いている毛皮あなたは動物の死骸に頬ずりしながら歩いているのかな
2008年04月01日
コメント(0)

今日も北風 寒いですね~ 北海道は雪ですってさて、この「エステルの生活」ですが開設して2年と2ヵ月になります長い間ありがとうございました今まで皆さまの励ましでここまで続けてくることができましたが署名活動も昨日で一段落したこともあり本日限りでお休みさせていただくことに致します再開の予定はございません最後なので私の秘密を暴露します私は男 私は金髪 私は八重歯ツバメ日記のほうは引き続き継続してゆきますのでよろしくお願いいたします ここ開けてほしいな posted by (C)緋佳もうワタシの出番もないのかぁ~だからここの門も開けさせてくれないんだぁなあ~~んてキレイさっぱりと有終の美を飾って撤退するとカッコイイかな~と思ってみたりもするエイプリルフールの今日このごろデスいろいろと思うところもあり、時間的にも無理があり申し訳ありませんがコメントの書き込みについてはしばらくお休みさせてくださーーいポチッとね開けてくれないの? posted by (C)緋佳今日はエイプリルフールなんだっていい?もう一回言うよ・・え い ぷ り る ふ ー る
2008年04月01日
コメント(0)
全34件 (34件中 1-34件目)
1