全20件 (20件中 1-20件目)
1

「コーギーって足が短いから、採血はほんと難しいんですよね~」と言われながら両方の前足から採った血液の検査結果血液検査結果(ビッキー) posted by (C)緋佳健康そのものの結果がでましたでも気になるのは歯石 一番の奥歯が汚れてぐらついてるのです今回はその奥歯をどうするか、抜いてもらうとすれば麻酔に耐えられのか、の判断のための血液検査でした血液検査だけで判断すれば、麻酔もOKのようですでも・・・結論から先に申し上げますと全身麻酔をかけてまでするメリットがあるのかどうか疑問を感じたので、抜歯はやめることにしましたもうすぐ14歳 これから先何年生きるのか分かりませんが麻酔をすることで心臓に負担がかかってその分寿命が縮むかも気管が圧迫されて窒息するかもなんて言われたそれにはもっと痩せさせるようにとのことなんだけどこの年で好きなものを制限してダイエットさせるなんてどうよしかもダイエットさせるとしても血液検査の有効が2週間で処置予約日まで数日しかないのにダイエットなんか無理でしょそれにビッキーはそんなに太ってないよ 小太り程度、私とおんなじ小太りなくらいが一番長生きできるんだからね・・・・それに、、歯石とりと抜歯で5万円かかりますって~そりゃあね、絶対的にメリットが大きければ、そしてやらないと危険があるなら5万円出したって高くはない、けど、この歯が体に悪影響を及ぼすこととビッキー自身の寿命と、全身麻酔のリスクと、、、何回も天秤にかけて家族で話し合って、歯の治療はしないことに決めましたそのかわり、今まで以上に、歯の掃除と消毒をやってゆこうと思います思えば、ここの病院では、13歳のゴールデンを手術後麻酔がさめるか、さめないかぐらいで亡くしたことがあるどうして無理な手術を勧めたのか、少し恨みが残っているそんな状態だったのなら、家で看取ってやりたかったのに・・大きな後悔だけが残って何年経っても辛い そしてビッキーも万が一そんな後悔が残ることになるのが恐いこの病院は実はそういうことがあったのでずーーっと行ってなかったところじゃあどうして今回はここを選んで行ったのかそれは、ここはトリマーさんがいる病院だからシャンプーやら爪切りやらもできれば一緒にと思ったからなんですけど、こう言われました「犬の匂いは嫌いですか」とんでもない、大好きです、犬の匂い好きです「じゃあ、シャンプーなんて必要ないですよ。犬の匂いが気になる人はシャンプーすればいいですけど、皮膚も健康ですし、お家でのブラッシングだけで十分ですよ。」あらぁ~~、これはとっても嬉しい言葉でした私のシャンプーに対する考え方とピッタリいつも綺麗にしてますね~、って言われるけれどうちではどの子もシャンプーはほとんどしてないんです必要性を感じないもの~~ビッキーもずいぶん長い間してなくて、さすがに病院でお世話になるとすれば少しは綺麗にしなくてはなんて思った私でしたが、そうよね、健康でありさえすれば皮膚も綺麗、毛もツヤツヤ、汚れはブラッシングで十分ときに、タオルで拭いてあげれば良いよねこればっかりは、わが意を得たりのお言葉でした爪切りと裏バリ(足の裏バリカン)だけをしていただいてきました犬の匂い、、、これは健康な匂い、それぞれの犬によって体臭も違います不健康なとき、何か異常があるときの匂いは、違ってきます普段からご自分の愛犬の健康なときの匂いを覚えておくと良いと思うんですよねシャンプーでいつも体臭を消していたり、香水などで体臭をごまかしたり、人には良い匂いかもしれないけど、犬にとっては香水ってきっと不快な匂いですシャンプーのし過ぎで皮膚の自然な健康を損なうこともありますしね犬の皮膚は毛によって保護されているし、汗もかかないし犬臭くたってそれが犬でしょ、よほど汚れないかぎり犬が健康ならシャンプーほとんど必要ないと思うんですよねうちでのシャンプーはやるとしても表面の汚れを取るようなやり方です皮膚のほうまでゴシゴシ洗ったりしないんですもちろん、犬種や生活環境によって、さまざまだと思うので一概には言えないとは思いますけど、、、まっうちの場合はこんな感じです私が先頭! posted by (C)緋佳ボールはエステルに取られちゃったけど先頭を切って走ってきました年だなんて言わせない! posted by (C)緋佳年だなんて言わせない、そうだそうだ!まだ若いもんには負けられん posted by (C)緋佳ココアよりも先にボールに追いついた、元気だなぁつばめのおうちは家の中 楽しいつばめ日記も読んでネ抱卵中あ~、、4位になりました・・こちらの方もポチッとこっちも4位______________________________コメント書き込みにhttpを禁止用語にしていますURLはhttpを除いてご記入くださいね
2008年06月30日
コメント(12)

「緋佳さんのお家で飼っている動物を教えてください」と、最近、続けてきかれることがありました犬4匹、猫4匹、ウコッケイ7羽、メダカ50匹くらい金魚2匹、そして、アカネズミとツバメには素泊まりでの宿を提供とお答えしていたのですが、実はまだ家族がいたのですさあ、それはなんでしょうか~~~今までも何度かこのブログに登場しておりますこれがその子たちのお家です○○のお家 posted by (C)緋佳さ~あ~ 問い1:この中には誰が住んでるんでしょうね~~ちょっとだけ時間を差し上げますので、考えてみてくださいませ考えてる間にウコッケイさんたちをご覧くださいオンドリさんです 男の人が嫌いですオンドリ posted by (C)緋佳オンドリさんの足ケズメが伸びています蹴爪 posted by (C)緋佳すごいケズメ 歩くのに邪魔になりそうな感じ景色が良くて気持ち良さそうな二階でしょ鶏小屋二階 posted by (C)緋佳一階には砂場があります鶏小屋一階 posted by (C)緋佳ウコッケイさんたちのご飯はだいたいこんな感じウコッケイの餌(2) posted by (C)緋佳間引いた大根葉などの野菜をトッピングですこんな感じのときもありますウコッケイの餌(1) posted by (C)緋佳これは雑穀米と市販のニワトリの餌この写真、、、ずいぶんたくさん雑穀米が入っています問い2:雑穀米がどうしてこんなにたくさん入ってるのでしょーね~それはですね・・・実は・・朝起きて炊飯器をみたら、フタが開いてたんですあ~~~きっと、猫が、何かの拍子にフタに触って開けちゃったんでしょうねガビガビになってた表面のところを集めてウコッケイさんへ下のほうは、、、、ちゃんといただきましたよさて、、、問い1の答えはコレささ、苦手な方は目を瞑ってくださーーいいいですかぁ~~~ミルワームでーす 常時数百匹飼ってます右上の2匹はサナギになってますこれも我家の家族、、かな posted by (C)緋佳ミルワームの成虫です 蛹から変身したばかりの子なのでまだ茶色っぽいですがこれからカブトムシみたいに黒くなりますチャイロコメノゴミムシダマシ posted by (C)緋佳ミルワームのご飯は市販のニワトリの餌とお野菜です・・・・なんだ、ニワトリと同じじゃんさて最後は綺麗なお花さあ、目を開けてごらんくださーーいレインリリー posted by (C)緋佳再び登場のレインリリーですつぼみがたくさん写っていますさて、本日の日記はまだ終わりませんたまにはこんなの挑戦してみようかな、っとさて、、、クリックしてくれる人は何人くらいいるでしょか売り上げは出るでしょか 微妙な期待感この企画バナーを貼るだけで30万ポイント山分けのチャンスだそうです新しい企画があると自動的にバナーが更新されるそうなんです開催期間は6月24日(火)~7月23日(水) エントリーが必要です期間中、このバナー張り続けてみますのでよろしく~~____________________________つばめのおうちは家の中 楽しいつばめ日記も読んでネ抱卵中あ~、、3位になりました・・1位は難しいねこちらの方もポチッとありがとうござます______________________________コメント書き込みにhttpを禁止用語にしていますURLはhttpを除いてご記入くださいね
2008年06月27日
コメント(14)

気が滅入るような話題が続いたので今回はお花特集といきまーーーす先日のピンクの花たちピンク、ピンク♪ posted by (C)緋佳一つ一つはこんな花ですゼフィランサス・カリナタ posted by (C)緋佳和名:サフランモドキ 別名:レインリリー球根、6月から9月下旬まで次々に開花長雨のときに開花することから『レインリリー』と呼ばれるムシトリナデシコ posted by (C)緋佳江戸時代に鑑賞用として渡ってきた帰化植物こぼれ種でよくふえて群生するデッペイアイアンクロス posted by (C)緋佳カタバミ科 オキザリスの一種 球根ラッキークローバーと呼ばれるがクローバーとは全く別の種類の植物そして、庭には まだピンク系のお花ありましたよ紫カタバミ(オキザリス) posted by (C)緋佳これもオキザリスの仲間もともとは江戸時代に渡ってきた観賞用の帰化植物現在は駆除される運命の雑草となってしまったでも、可愛い!ピンクと言ってもいろんなピンクがありますねピンク色はピンキング「PINKING(刺すこと)」からの言葉ナデシコの花がピンキングばさみでカットされたように見えることからナデシコの花の色をピンクというようになったそうですとすれば、ピンク色は桃色ではなくて撫子色と言ったほうが正解かなナデシコ(撫子)はこんな花です(季節の花 300よりお借りしました)そして、ピンク色は緊張感を解きほぐす色だそうですよ(気がつけば、このブログ管理画面もピンク系じゃないですか)これもピンクのお花の仲間入りをさせてあげましょうかガクアジサイ posted by (C)緋佳まわりを囲む大きな花を額縁に見立てて付けられた名前私ほんとはブルー系のお花が好きなんですけどピンクも良いですね~そしてピンクとブルーって近い色合いでお互いによく似合いますね________________________________つばめのおうちは家の中 楽しいつばめ日記も読んでネ抱卵中あ~、、3位になりました・・1位は難しいこちらの方もポチッとありがとうござます______________________________コメント書き込みにhttpを禁止用語にしていますURLはhttpを除いてご記入くださいね
2008年06月25日
コメント(15)

BCRNブログよりの転載です武蔵(ムサシ)君ボーダーコリー2才のオス体重18kg首のカラー(白)太め右肩部分が特に広い5月30日に誘拐されました!大野城市の自宅にて、深夜連れ去られました。ジャックラッセルテリアの小次郎君と共に。小次郎君は6月6日に篠栗の山中で保護されました。迷っている犬や、ご近所で最近飼われている犬でこの子に似ているかも?と思われた方はBCRNホットメールまでご一報下さい。どこかに繁殖犬として飛ばされてる可能性もあります。もしくは、善意の第三者へ(盗難犬と知らない人)へ渡っている可能性もあります。全国規模で捜索したいと思います! 詳しくは⇒BCRNブログこちらにも詳細が書かれています⇒ボーダーコリーの☆smile☆________________________________つばめのおうちは家の中 楽しいつばめ日記も読んでネ卵5個産みましたあ~2位になりました・・1位との差は大きいこちらの方もポチッとありがとうござます______________________________コメント書き込みにhttpを禁止用語にしていますURLはhttpを除いてご記入くださいね
2008年06月24日
コメント(6)

昨日の日記にも書きましたが・・・福岡 土佐犬にかまれ4人死傷←NKHニュース動画です昨年の12月にも土佐犬が人をかみ殺した事件がありました亡くなった方にはご冥福をお祈りすると同時に私は土佐犬を哀れに感じ心が痛みます闘犬に使われている犬たちは、どの子もあばら骨が浮き出しています体を軽くして戦いやすくするためでしょうかお腹をすかせてることで闘争心を引き出すのでしょうか狭い檻の中でくらし、戦うことでしかストレスを発散できません心のそこからの家族への信頼や愛情ってあるのかな闘犬は昔からの文化?でしょうか?観光として高知だけで行われているわけではありません全国に愛好家がいて闘犬を楽しんでいるのです闘犬を楽しんでいる? 闘犬って楽しい? 大きな犬たちが牙をむき戦う、血が流れる、、、その光景、興奮して気分が高揚するのでしょうねでも私は、悲しいです そんなふうに戦わされる犬が哀れ喜んで戦っているんだ 戦うために生まれたんだからこうすることでストレス発散させてるんだ戦わせないとリング以外で爆発するのがむしろ恐いんだ戦うことが好きな犬なんだから・・・そうかもしれないけど、そうしたのは人間犬は本当は心優しいもの 余程のことがない限り牙をむくことはない犬の十戒に次のような言葉があります私を叩く前に思い出して下さい。私にはあなたの手の骨を簡単に噛み砕くことができる歯があるけれど、私はあなたを噛まないようにしているということを。戦わないとやられる、という恐怖心から牙をむくのか本当に心底戦いが好きで楽しんで牙をむいているのかいずれにしてもそう仕向けるのは人間なんだよね闘犬は文化か文化でないか 闘犬が是か非かそんなことはどちらでもヨイ私は闘犬には反対 闘いの写真を見ただけで涙が流れるどうしても受け入れられない これは私自身の気持ちですそして、土佐犬を飼う人は気質をよく理解して飼ってほしい 闘犬を育てるようなオリに閉じ込める飼い方はしないでほしい手元において家族の絆、信頼関係を確固たるものにする覚悟で飼ってほしい家族の一員としての穏やかな一生を与えてあげてほしいできれば土佐犬が優しい犬として生まれ変わって人に愛される犬種として生きてゆけることを願います土佐犬ナビ≪ 追記 ≫みなさん「かませ犬」という言葉はご存知だと思いますがほんとにこんなこと虐待に当たるのではないかと思います闘犬として育て上げる段階で闘うことを教えるさいにその犬の喧嘩相手をさせられる弱い犬のこと闘犬として闘えなくなったら、かませ犬として使われるさらに強い闘犬をつくるために陰で傷だらけになって・・どんなに辛く惨めな犬の一生でしょうか『若い闘犬には、まず弱い犬をあてがい、その犬を十分に噛ませることで勝つ味を教える。もちろん若い犬は戦い方がわからないのでうまく噛めない場合があるから、そういう場合にはかませ犬をあらかじめ弱らせたり、口を縛ったりする例もあるという。往々にして、闘犬を引退した老犬がかませ犬として使われる。』フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より________________________________つばめのおうちは家の中 楽しいつばめ日記も読んでネ卵5個産みましたあ~2位になりました・・1位との差は大きいこちらの方もポチッとありがとうござます______________________________コメント書き込みにhttpを禁止用語にしていますURLはhttpを除いてご記入くださいね
2008年06月24日
コメント(8)

また悲しい事件がありました・・庭で土佐犬にかまれ1人死亡、3人重軽傷 福岡・水巻町正直に言って、また土佐犬か、と思いました人にも犬にも不幸な事件ですねなんのために犬を飼うのか 犬を飼うことになにを求めるのか犬を不幸にする可能性はないのか 人も犬も幸せになれるのかどんな子でもどんなことになっても愛情を持ち続けられるか________________________________車で通りかかったときマルちゃんの小屋がいつものところになくてドキドキしました確かめずにはいられなくてすぐに犬の散歩がてら見に行きましたあった、あった、ほっとしました庭に工事がはいったので移動してましたこの前子供が散歩しているのも見かけました近所のもう一匹のマスチーズとは雲泥の差の境遇だけど、元気そうに嬉しそうに歩いていましたどんな環境でも家族を愛している姿と感じました___________________近所の14歳になる子が亡くなりましたきっかけは4月末に受けた狂犬病予防接種次第に元気がなくなって接種後一週間ほどで眠るように亡くなりました体調の悪いときや年を取っている子は集団接種ではなく獣医さんと相談してからがいいですね必要な場合は接種不可の証明を出してくれます ________________________6月になってから急に老いが目立つようになった子が2匹毎日、散歩をしているのを見ていて背骨の曲がり、後ろ足のぎこちない動きバランスの取れない歩き方食欲もなくなってきたと聞いた明日は一時的に晴れて、気温が急に高くなる予報この時期は特に、年を取った犬には体調に気をつけてあげないとね急な気温の変化で体調をくずしてしまいます特に外飼いのワンチャンは影響を受けますので注意してあげてね_______________昨日の「またたび合戦」には実は野次馬もいましたまたたび合戦に野次馬ーその1 posted by (C)緋佳エステルみんな 楽しそうになにをさわいでるの~~ キング犬には関係のないことだから 口出し無用じゃまたたび合戦野次馬ーその2 posted by (C)緋佳エステルだって興味あるもん なにをそんなにカリカリしてるのキング犬には関係ないと言っておろうが犬にはかまってる暇などないわ 寄るな________________________________つばめのおうちは家の中 楽しいつばめ日記も読んでネ卵5個産みましたあ~2位になりました・・1位との差は大きいこちらの方もポチッとありがとうござます______________________________コメント書き込みにhttpを禁止用語にしていますURLはhttpを除いてご記入くださいね
2008年06月23日
コメント(6)
![]()
今日は本格的な雨降り みんなつまんな~い一日お天気に関係なく家のなかだけで生活している猫たちですがこんな日はいつものようにハツラツとした動きがないように感じます猫たちにも、たまには気分転換も必要ですよね~と思って「またたびシート」を出してきましたねこちゃん毎日元気!!PREDI(プレディ) またたびシート 3枚入りいつもの「猫お立ち見台」にシートを敷いてみましたがこの二人はぜんぜん興味を示しませんまたたび合戦(1) posted by (C)緋佳ハウル(茶白)雨降りだけどボクにはかんけいないもんいつもどおりノンビリ過ごすさシリウス(黒)そうだね、ここはオイラのお気に入り場所サ興味のある子もいますまたたび合戦(2) posted by (C)緋佳キング(グレー)なになに、、、これはちょっと気になるじゃないかキングのために別の場所にもう一枚またたび合戦(3) posted by (C)緋佳キング(グレー)これは気持ちいいや ウットリしちゃうよ~そして、ヒヨもやってきましたよ~またたび合戦(4) posted by (C)緋佳シリウス(黒)キャ! 急にとびのってくるなんて、ビックリするじゃないかぁ~せっかくノンビリしてたのにぃーー ここはオイラのお気に入りだぞヒヨ(黒白)な、なんだよーー おまえ~~ もんくあるのかよなんでそんな態度とるんだよ久しぶりに二人が取っ組み合いまたたび合戦(5) posted by (C)緋佳ヒヨ(黒白)そんな態度とってもいいと思ってんのかシリウス(黒)あ~~ごめんなさーい それをわれ関せずで見ている子もいますまたたび合戦(6) posted by (C)緋佳ハウル(茶白)ボクにはかんけいないもーーんあの二人 なにやってんだか~~取っ組み合いでシートが下に落ちてしまいましたマタタビ合戦(7) posted by (C)緋佳ヒヨ(黒白)まったくぅ 落ちちゃったじゃないかよ~シリウス(黒)やれやれ これでまたノンビリできるぜそして、なにを思ったかヒヨがキングがいる台に飛び乗りましたキングがいることに気がつかなかったのかなまたたび合戦(8) posted by (C)緋佳キング(グレー)ぶ、ぶれいものーー なにをするかヒヨ(黒白)キャ! キングさん、いたんですか、すみませーーん台の上ではシートが落ちるので、シートを移動またたび合戦(9) posted by (C)緋佳ヒヨ(黒白)いいなぁ~ ボクもスリスリしたいなぁ~キングさん、次、おねがいしますねキング(グレー)もすこししたら変ってやるからな 待っておれそして、そんな二人のすぐ横で、ぜんぜん合戦に参加しない子が・・・ハウル(茶白)でーすまたたび合戦(番外ー1) posted by (C)緋佳じゅうなんたいそー いち、にぃ、いち、にぃ・・またたび合戦(番外ー2) posted by (C)緋佳ふっきんきたえて いち、にぃ、いち、にぃ・・・またたび合戦(番外ー3) posted by (C)緋佳メタボをなんとかせねば・・ いち、にぃ、いち、にぃ・・・私のこのブログですがにほんブログ村 犬猫に参加しております本日は猫特集でございましたぁ~つばめのおうちは家の中 楽しいつばめ日記も読んでネ卵5個産みましたあ~2位になりました・・1位との差は大きいこちらの方もポチッとありがとうござます______________________________コメント書き込みにhttpを禁止用語にしていますURLはhttpを除いてご記入くださいね
2008年06月22日
コメント(12)

夏至です 夏至の日の今日さあ、参加してみませんか~100万人のキャンドルナイト夏至の日の今日、6月21日夜、8時から10時の2時間みんなでいっせいにでんきを消しましょう最近はロウソクで夜を過ごす機会もなくなりました私が子供のころは、停電があったりするとロウソクでお風呂に入ることもあったなぁ・・ちょっぴり恐いながらも妙に嬉しかったものでしたなに不自由なく明るい夜を過ごしてるのが当たり前の日々いっせいに電気を消してみるなんてステキなんかワクワクしませんか みんなで参加しましょうね今夜はデートに最高の夜となりそうですよ詳しくは写真をクリックしてくださいね~ CO2削減/ライトダウンキャンペーン環境省で呼びかけているライトダウンキャンペーンは6月21日~7月7日です特に、初日の夏至の日の今日と 7月7日の洞爺湖サミットの初日に全国のライトアップ施設や各家庭のあかりを一斉に消灯すライトダウンを呼びかけています6月21日(ブラックイルミネーション2008) 7月7日(七夕ライトダウン) 両日ともに 夜8時~10時 チーム・マイナス6% つばめのおうちは家の中 楽しいつばめ日記も読んでネまた卵産みました今まだ1位維持どうもありがとうこちらの方もポチッとありがとうござます______________________________コメント書き込みにhttpを禁止用語にしていますURLはhttpを除いてご記入くださいね
2008年06月21日
コメント(8)

明日からは本当に雨降りになるらしい←もう日付がかわったけど今日は曇りで雨は降らず、ただムシムシしていました今日のお散歩は汗かきかきでしたがこんなお花を見つけたりすると暑さも吹っ飛びますシベが自己主張 posted by (C)緋佳そして、散歩の途中のビワの木枇杷 posted by (C)緋佳毎年、だれも食べないで放置 もったいないなぁ~散歩道 posted by (C)緋佳なにか小屋のようなものが見えます なんでしょ・・失礼しまーーす どなたかお住まいですかぁ~なにがいるの? posted by (C)緋佳上から中を覗くと・・・と言っても背丈が足りない私手を伸ばしてカメラで・・ うまく撮れたみたいこっこっこっこんにちは posted by (C)緋佳あら~~ なんて可愛いニワトリさんたちなんでしょまだトサカが小さくて若い子たちニワトリ大好きな私 飼い主さんに会うことができました「ごとう」っていう種類のニワトリなんですってこの子たちはまだ若鶏で、秋ごろから卵を産み始める予定白いのがオスだそうです帰ってきてからネットで調べたらピンク色の殻の卵を産むそうですさくらたまご30個入【送料無料】そういえば、「さくらたまご」楽天で購入してました今はウコッケイさんがいるので購入してませんけどねところで、人面見てくれたかなあれねシャラ posted by (C)緋佳この木の昨年の実でした撮ってたら、だんだん顔に見えてきたんですよね~さて、日記の〆は・・・ドンと、この写真できょうも笑顔 posted by (C)緋佳笑顔はいいけど・・・タラーリ、タラーーン、ヨダレ水・・・ つばめのおうちは家の中 楽しいつばめ日記も読んでネ卵三個目です今まだ1位維持どうもありがとういつまでキープできるでしょうかこちらの方もポチッとありがとうござます______________________________コメント書き込みにhttpを禁止用語にしていますURLはhttpを除いてご記入くださいね
2008年06月21日
コメント(4)

いきなりですが・・・写真を撮ってたら人の顔に見えてきました人面 posted by (C)緋佳さあて、これはなんでしょうか~~続きはあとでね~~~つばめのおうちは家の中 楽しいつばめ日記も読んでネまた卵産みました今まだ1位維持どうもありがとうこちらの方もポチッとありがとうござます______________________________コメント書き込みにhttpを禁止用語にしていますURLはhttpを除いてご記入くださいね
2008年06月20日
コメント(6)

蒸し暑い一日となりました夕方からポチポチと降り始めています本日はエステルの写真特集でーーーす新聞でーす posted by (C)緋佳毎度おなじみの新聞運び 毎日の日課あれ?・・ボール、どこ? posted by (C)緋佳ボール遊びも毎日の日課雨降りの日はお休みすることもあり新聞以外にも 今日はこんなものも運んできてくれましたこんなのあったよ~ posted by (C)緋佳生協のカタログ一式かなりの量がありますが途中でくわえ直して持ってきましたこれもあったよ~ posted by (C)緋佳封書やメール便も運んできますいつもはヨダレだらだらなのになぜか新聞や郵便物が汚れないのが不思議えらい? posted by (C)緋佳運んだあとは こんな顔つき自慢げにしてます誉めてあげると納得そして散歩やボール遊びのあとは・・やっぱりお水は欠かせませんおみずぅ~ posted by (C)緋佳この飲み方、、、見てくださいよ~顔を突っ込んで 足は入れ物のふちにかけて お水の入った入れ物を必ずひっくり返すんですこれだけでは足りずに、お水バシャバシャバシャバシャバシャ posted by (C)緋佳これで やっと 満足ああ、まんぞくぅ~ posted by (C)緋佳食事を済ませて家の中に入ったら エステル専用の縫いぐるみをくわえてしばらくウロウロしたりして・・・あたしの縫いぐるみ posted by (C)緋佳エステルの縫いぐるみは一個で2~3ヶ月持つかなぁビリビリしない子なので、助かりますそして気持ちのよいお昼寝となるのでありました爆睡(お昼寝) posted by (C)緋佳このときだけは静か・・・コーギートリオも猫たちもお昼寝モードに入ります(一日はまだ・・・続く)つばめのおうちは家の中 楽しいつばめ日記も読んでネまた卵産みましたキャーー 今1位どうもありがとう1位のうちに早く もう一回ポチこちらの方もポチッとありがとうござます______________________________コメント書き込みにhttpを禁止用語にしていますURLはhttpを除いてご記入くださいね
2008年06月19日
コメント(14)

うわ~~ 虹水まき posted by (C)緋佳虹、最近、見てなかった・・小さな虹だけど、嬉しいなお天気が良いのも今日限り明日から一週間はぐずついたお天気ですってピンク、ピンク♪ posted by (C)緋佳カリナタ(サフランもどき)オキザリス・デッペイアイアンクロス(ラッキークローバー)手前はムシトリナデシコ天女の羽衣・・か posted by (C)緋佳デンマークカクタス(シャコサボテン)昨年、花の終わった鉢植えを購入たくさんの蕾をつけてくれて、、、ありがとう白い花も・・ これは一日だけの花ですシャラ posted by (C)緋佳夏ツバキです 沙羅双樹と間違えられたことからシャラと言われていますいい香りが漂うクチナシの花蜂さん着地~ posted by (C)緋佳大きくならないタイプのクチナシです園芸店での売れ残りが我家へきて元気いっぱい蜂さんも良い香りに魅かれてやってきました追記:これはキタヒメヒラタアブ(野鳥大好きさんより)ウコッケイの羽毛もクチナシの花のように真っ白 だけど、、、ウコッケイの床下を掃除しようと床板をあげたときのことこれはなあに ドキドキ羽毛に包まれた巣 posted by (C)緋佳ワラと羽毛を集めて鳥の巣みたいに まあるく綺麗に造られていますあらららら~~~まあ!赤ちゃん! posted by (C)緋佳フワフワの羽毛掛け布団をそっと指先で開けてみたらまあ! ハツカネズミさんの赤ちゃんたちです 7匹います 真ん中のひっくり返ってる子は男の子、かな~お母さんは4月20日に登場しました この子ですなにもしない? posted by (C)緋佳赤ちゃんたちを見つけたのは、この前の日曜日そっとそのままにしておきましたが、元気に育ってるかな~覗きたいのを我慢しています、ダメダメ 覗いちゃあつばめのおうちは家の中 楽しいつばめ日記も読んでネまた卵産みましたキャーー 今1位どうもありがとう1位のうちに早く もう一回ポチこちらの方もポチッとありがとうござます______________________________コメント書き込みにhttpを禁止用語にしていますURLはhttpを除いてご記入くださいね
2008年06月18日
コメント(10)

風が涼しげ 爽やかなとなりました昨晩はエステル村に数は多くないもののホタルが飛び交いました昼間はアゲハがよく訪れるようになりました花の蜜を吸いに来るというよりもわがやのスダチや山椒の木に卵を産み付けるのが目当てのようです産卵 posted by (C)緋佳ナミアゲハアゲハの幼虫(五齢) posted by (C)緋佳この子はすでにどこかでサナギになってると思います早くに生まれた子は美味しい新芽をたくさん食べて、成長が早いです卵産んでます posted by (C)緋佳クロアゲハクロアゲハもやってきましたクロアゲハの卵 posted by (C)緋佳この卵は大事にしてクロアゲハの成長を見てゆきたいと思っていますシジュウカラがやってきた後は幼虫の姿が消えてるかもしれませんがまっ、それはそれで、自然の営みということでそんな今日このごろのワンコ写真ですきょうのワンコ(1) posted by (C)緋佳いつまでも若々しくてボール投げにも参加のビッキー もうすぐ14歳きょうのワンコ(2) posted by (C)緋佳優しい優等生 笑顔がサイコーの美人のシェリー 9歳きょうのワンコ(3) posted by (C)緋佳いつまでも甘えんぼうの威張りんぼう だけどビビリっこのココア 5歳きょうのワンコ(4) posted by (C)緋佳でっかいベロがトレードマーク 床が濡れるのはヨダレのせい エステル 4歳毎日賑やかに暮らしているエステル村でーーすそうそう、今日はウコッケイ小屋の床下で赤ネズミの赤ちゃん発見ウコッケイの羽毛を集めてつくったベッドで、生まれたばかりみたいでした写真撮ったけど、見たい 見たくない微妙だなぁ~~って思って今回はパス赤ネズミは家ネズミの種類とは違って一生のうちで子供を産むのは一回か二回だそうで寿命は一年駆除しないで、そっとしておくこことしたエステル村でございました~つばめのおうちは家の中 楽しいつばめ日記も読んでネ愛の巣新築中野鳥ブログランキングに参加していますツバメご夫婦を応援よろしくお願いいたしますこちらの方もポチッとありがとうござます______________________________コメント書き込みにhttpを禁止用語にしていますURLはhttpを除いてご記入くださいね
2008年06月15日
コメント(10)

ご報告が遅れましたが、9日の月曜日に我家のツバメ 巣立ちいたしました~ただいまぁ~~ posted by (C)緋佳でも夜になると帰ってくるんですこの写真は、昨日夕方5時半ごろになって5羽が揃って帰ってきたところです可愛いなぁ~~家族揃って posted by (C)緋佳子供たちは狭い巣の中 押し合いへし合い ギュウギュウ詰めでパパとママは止まり木にとまって寝ています子供たちはいつまで帰ってきてくれるのでしょうか~そして、二回目の産卵を控えて、パパママの新しい巣作りは・・・つばめのおうちは家の中 楽しいつばめ日記も読んでネ巣立ちして三日野鳥ブログランキングに参加していますツバメご夫婦を応援よろしくお願いいたしますこちらの方もポチッとありがとうござます______________________________コメント書き込みにhttpを禁止用語にしていますURLはhttpを除いてご記入くださいね
2008年06月11日
コメント(16)

皆さんは 衆議院の国会中継、見たことありますかって言うと、またあ~って、思われるかもしれませんが、でも、また、ぜひぜひ、ご覧いただきたい国会中継があるんです衆議院インターネット中継 ビデオライブラリ(日付)6月10日環境委員会(説明、質疑者)馬渡龍治議員 で、ご覧になってください23年の動物愛護法の改正にむけてネグレクトを含む虐待の定義について パピーミルなど動物取り扱い業者の問題などの質問をなさっています動物に関する法律とそれを施行する意識が高まりつつあることを感じ取ることができます、確実に動物愛護への道を歩んでますこういう法律も成立しています生物多様性基本法が成立そして、生物多様性条約会議 2010年は名古屋開催されます≪ 追記 ≫2008年6月10日 衆議院 環境委員会馬渡龍治議員の質疑テキストに起こしてありますご覧になってくださいコチラ_____________________つばめのおうちは家の中 楽しいつばめ日記も読んでネ巣立ちして三日野鳥ブログランキングに参加していますツバメご夫婦を応援よろしくお願いいたしますこちらの方もポチッとありがとうござます______________________________コメント書き込みにhttpを禁止用語にしていますURLはhttpを除いてご記入くださいね
2008年06月11日
コメント(0)
きみは・・・ きみは・・・ 親不孝者だ親よりも先に逝ってしまうなんて、、、、家族に 悔いと痛みと絶望と寂しさと、、悲しみを残して突然に逝ってしまった ・・・きみきみは・・・ きみは・・・ 大ばか者だな彼女は絶望にうちひしがれて、、、、大勢の友人たちは涙にくれて、、、、きみを見送りましたきみを失ってしまうということがどれほど大きなことであるのか、、、きみはしらずに逝ってしまったよ・・きみが逝ってしまったなんて・・だれもが納得できないでいるんだよね design by ともまお☆ 甥っ子が交通事故で突然亡くなりました まだ20代でしたくしくも秋葉原で事件が・・・甥っ子が亡くならなければ娘が秋葉原に遊びに行く日でしたが・・皆さまの、ご冥福を心よりお祈りいたします≪ 追記 ≫このような理由で夫の郷里へ 二泊三日で行ってまいりました若い方、私よりも若い世代の方が亡くなるのは辛いです特にご家族、そして友人たち、さらには彼女の心情を思うとさらに辛いです思い出すのは甥っ子の笑顔だけこの笑顔を忘れないよう いつもでも覚えていられますように
2008年06月10日
コメント(4)

ココア 謎の穴掘り庭で自由に遊ばせていたら・・・ココほれワンワン posted by (C)緋佳ココが「ココほれ ワンワン」していましたココちゃんの仕草 可愛いなぁ~ココだよココ posted by (C)緋佳ずいぶん気にしていますね~いったい何があるんでしょうねココの様子を見ていましたらココだけではなく家庭菜園の周辺をアチコチと気にしていましたなんの穴? posted by (C)緋佳こんな穴があいてるではありませんか~モグラかな・・・・ きっとモグラでしょうねあの穴には何が? posted by (C)緋佳アッチコッチ 掘っても掘っても なにも出てこなかったねエステル よだれがタラーー暑いです posted by (C)緋佳遊んだあと 暑くて ハッハッハッハッよだれがたれます posted by (C)緋佳舌の先 見ててくださいねよだれがたれました posted by (C)緋佳ほら! たら~~~!大きな舌でしょ posted by (C)緋佳相変わらず 大きくて きれいな舌決して上品とはいえないかもしれないけどこの舌を見ると元気なんだなぁ、って安心します雨の日には こんなものに 心を惹かれましたくもの巣 posted by (C)緋佳シトシト雨のなか ちいさなクモも頑張ってましたよ~つばめのおうちは家の中 楽しいつばめ日記も読んでネ生まれて19日目です野鳥ブログランキングに参加していますツバメご夫婦を応援よろしくお願いいたしますこちらの方もポチッとありがとうござます______________________________コメント書き込みにhttpを禁止用語にしていますURLはhttpを除いてご記入くださいね
2008年06月07日
コメント(8)
![]()
あーーーぁ・・・書いた記事消しちゃったよ==ガックリきましたけど、もう一度書き直しでも、二度目って、なんだか、書き方がいい加減になるような・・一度目に書いた文章のほうが良かったような気がする・・でも、まっ いっか~~ ってことで、読んでね__________________________私には以前から気になっている映画があります「いのちの食べ方」世界の人口の63億人のうち、きちんと毎日の食事ができるのはたった8%世界の8~9億人が栄養失調状態 年間900万人が餓死している一方、日本では 11兆1000億円分の残飯を出しているにもかかわらず、日本の食料自給率は先進国中でも最低の39%話は映画から少しそれますが日本では今も減反政策が進められています全国の水田面積は250万ヘクタールそのうちすでに4割が減反されています現在の農業政策は減反政策に従って米をつくらなければ補助金を出し減反しないで米をつくる農家にはペナルティが課せられるそうです昨年の米の生産量は854万トン今年の米の生産目標は815万トンさらに減反がすすめられるわけですね今の世界情勢からみて自給率を向上させることが大事なことのように思いますが反対に農家に対して「米をつくるな」と言っているわけですよね世界は飢えている人が多いのに日本では米をつくらない農家に税金が使われているという話なーーにかオカシイと感じるのは私だけかしら~~じゃあ・・・日本が米を可能なだけつくったとしたら現在約850万トンに対して1,500万トン以上 2,000万トン近く生産可能とかこの米を有効利用することはできないのでしょうかあるいはその土地に麦や大豆を作ることはできないのでしょうかエステル村にも荒れた休耕田が目立ちます 補助金をもらいながら住宅地として土地が売れるのを待っているかのようにさえ思われ、、、農家の方々も作りたくても作れないと言う土地がもったいないですよね~~農家の皆さまを悪く言うつもりはありませんのでご了承くださいね話がそれてしまいました、そうそう、映画の話です漠然と感じている「食」への不安その食べ物がどのように生産されどのような過程を経て食卓にのぼるのかまずはこれを知ることから、ではないでしょうか「食」の不安は、「食」を知ることでしか解決できない!「いのちの食べ方」 ≪ 追記 ≫私が見に行こうと思ってる会場では「水になった村」という映画もやっています紹介しておきますね「水になった村」________________________つばめのおうちは家の中 楽しいつばめ日記も読んでネ生まれて15日目です野鳥ブログランキングに参加していますツバメご夫婦を応援よろしくお願いいたしますこちらの方もポチッとありがとうござます______________________________コメント書き込みにhttpを禁止用語にしていますURLはhttpを除いてご記入くださいね
2008年06月05日
コメント(12)

つかの間のお天道様でした明日からはまた雨かしら~~草むしりもままならず庭はこんな雑草が生え放題です十薬 posted by (C)緋佳つまりドクダミなんですが、一般的に嫌われ者のようですねでも私は嫌いじゃないんです 清楚な感じだし可憐で可愛いですよ白い花が集まって咲いてると綺麗だなぁ~って思います花らしい甘い香りはないけれど、あの匂いは虫避けにもなりそう葉っぱはきざんでウコッケイさんたちのサラダにもなりますよほんとは黄色い部分が花だそうですさて、収穫ですはつか大根って 赤、紫、のほかに白もありますウコッケイの玉子は今日は2個でしたパセリは苦手な人も多いのかな私はバリバリ食べますよ~~サヤエンドウはもう収穫は最終段階です今日の収穫 posted by (C)緋佳はつか大根の葉っぱが虫食いだらけでしょでも絶対に薬は使わない我家の菜園虫さんたちの残りをいただきまーーすその犯人はこの子たちですまあ色黒だこと! posted by (C)緋佳ニホンカブラハバチの幼虫成虫はこんな感じつけっぱなし! posted by (C)ちょい吉(ちょい吉さんにお借りしました)ユスラウメが真っ赤に色づいてきています今年はちょっと少ないですゆすらうめ posted by (C)緋佳ちょこちょこ摘まんで食べてます摘まんで食べてるのは他にもありますラズベリー posted by (C)緋佳オレンジ色のラズベリー ぜんぜん酸っぱくなくて美味しい香り成分に脂肪燃焼効果ありですってそして、癒し系のワンコたちですシェリー なでて~~ posted by (C)緋佳ココア だっこ~~ posted by (C)緋佳エステル これあげるよ~ posted by (C)緋佳あ~~ビッキーさんの写真がない、また今度ね~~そしてツバメの赤ちゃんも元気に育っています5羽揃ってるよ posted by (C)緋佳_______________________つばめのおうちは家の中 楽しいつばめ日記も読んでネ生まれて15日目です野鳥ブログランキングに参加していますツバメご夫婦を応援よろしくお願いいたしますこちらの方もポチッとありがとうござます______________________________コメント書き込みにhttpを禁止用語にしていますURLはhttpを除いてご記入くださいね
2008年06月04日
コメント(6)

体調が悪くて病院へ行ってきました一昨日 急に胃が痛み、気持ちが悪くなり心臓がバクバクして 気分が悪くなりましたそして、今朝 急な腹痛に襲われて・・・結果 特に悪い病気ではないようで整腸剤を処方されて帰ってきました一昨日は・・・・この一連のコメントを読んだときに気分が悪くなったんです私は今二つの日記を書いておりますこの「エステルの生活」は開設2年4ヶ月その間一度だって、このブログに対してご批判を受けたことはございませんほんとうに皆さまの温かい気持ちに支えられているんだなぁって感じてご訪問してくださってる皆さまには心から感謝していますそして「つばめのおうちは家の中」昨年3月に開設しツバメのいる間 観察日記をつけておりますネットの世界って、なにが本当でなにが嘘なのか・・・言葉だけでは判断できないものがある 言葉だけでは伝わらないものがある本当に言いたい事が誤解されたりするそして憶測が飛び交い人は傷つく違う意見を寄せたり 間違いを正すことはでも・・・分かったふりして、いいえ、分かったつもりになって他人の人格や尊厳を土足で踏みにじったり人の弱みや私憤を公表して他人を辱しめたりそういうのって、、とっても傷つくことなんですよね世の中の人全部が味方だとは思わない大部分の人が私のことを嫌ってるとしても少しの人がこの私を本当に好きでいてくれれば良い私の悪口や批判や中傷も私の耳に入らず読むことがなければそれで良い実は私も間違いを犯したことがあるんですこのブログを始める前のことネット社会の礼儀をしらず、言葉の恐さに思い至らず私の拙い言葉や文章から批判ととられ人を傷つけてしまいました私は私の意見を言っただけのつもりでしたが誤解され一度誤解されると、その誤解は二度と解くことはできず私憤にまかせて根も葉もないことで中傷されましたそうなると、もうお互いに決して許し合うことはできません恥ずかしいことですが、私にも、、消せない汚点が・・言葉ってときにすごく優しいものですがまた 人を傷つける武器でもあるんですね_______________________つばめのおうちは家の中 楽しいつばめ日記も読んでネ生まれて13日目です野鳥ブログランキングに参加していますツバメご夫婦を応援よろしくお願いいたしますこちらの方もポチッと関係ない記事でゴメン______________________________コメント書き込みにhttpを禁止用語にしていますURLはhttpを除いてご記入くださいね
2008年06月03日
コメント(30)
全20件 (20件中 1-20件目)
1