光圀の西山荘

光圀の西山荘

PR

プロフィール

光右衛門0106

光右衛門0106

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

真心タロウ@ Re:24/105 鬼そば藤谷:鬼塩ワンタンラーメン、味玉(05/03) こちらのお店、渋谷時代には年に数回行っ…
真心タロウ@ Re:24/083 中華そば まるき:まるきそば(小)、チャーハン(小)(04/11) 先日、北千住での仕事後、次の仕事が無か…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(69)

ラーメンの食べ歩き:高田馬場、早稲田

(384)

ラーメンの食べ歩き:足立区

(72)

ラーメンの食べ歩き:荒川区

(27)

ラーメンの食べ歩き:板橋区

(24)

ラーメンの食べ歩き:江戸川区

(11)

ラーメンの食べ歩き:大田区

(128)

ラーメンの食べ歩き:葛飾区

(302)

ラーメンの食べ歩き:北区

(37)

ラーメンの食べ歩き:江東区

(35)

ラーメンの食べ歩き:渋谷区

(82)

ラーメンの食べ歩き:品川区

(23)

ラーメンの食べ歩き:新宿区

(186)

ラーメンの食べ歩き:杉並区

(49)

ラーメンの食べ歩き:墨田区

(23)

ラーメンの食べ歩き:世田谷区

(20)

ラーメンの食べ歩き:台東区

(132)

ラーメンの食べ歩き:中央区

(109)

ラーメンの食べ歩き:千代田区

(616)

ラーメンの食べ歩き:豊島区

(152)

ラーメンの食べ歩き:中野区

(28)

ラーメンの食べ歩き:練馬区

(9)

ラーメンの食べ歩き:文京区

(1003)

ラーメンの食べ歩き:港区

(106)

ラーメンの食べ歩き:目黒区

(19)

ラーメンの食べ歩き:東京23区外

(12)

ラーメンの食べ歩き:千葉県

(905)

ラーメンの食べ歩き:埼玉県

(17)

ラーメンの食べ歩き:神奈川県

(10)

ラーメンの食べ歩き:関東

(6)

ラーメンの食べ歩き:中部、関西

(57)

ラーメンの食べ歩き:中国、四国、九州

(15)

ラーメンの食べ歩き:北海道、東北

(1)

ラーメンの食べ歩き:催事、イベント

(68)

ラーメンの食べ歩き:一条流がんこ

(363)

ラーメンの食べ歩き:自家製中華そば 勢得

(5)

ラーメンの食べ歩き:支那そば きび

(44)

ラーメンの食べ歩き:天神下大喜

(160)

ラーメンの食べ歩き:兎に角

(137)

ラーメンの食べ歩き:バッソ ドリルマン

(20)

ラーメンの食べ歩き:丸長大勝軒系

(73)

ラーメンの食べ歩き:ラーメン二郎

(30)

ラーメンの食べ歩き:横浜家系

(245)

光圀の食べ歩き:そのほか

(67)

光圀の食べ歩き:台湾

(214)

光圀の諸国への旅

(162)

光圀のスポーツ観戦の旅

(82)

光圀の勉強生活

(170)
2024.05.16
XML
立石諏訪神社 ​への参拝が終わった後に、正面の鳥居から出たら...。



 すぐ今日の狙いである「​ 自家製麺 純 ​」が見えた。2019年6月にオープンして以来、京成立石界隈で有名店として必ず挙げられるお店だが、仕事かつて武漢ウィルスとやら新型コロナウィルスとやらの感染拡大でなかなかこの界隈へ来れていなかった。ようやく念願の訪問。ところで、立石諏訪神社からここまで近いと気づかなかった。午後1時に過ぎたのにほぼ満席とはすごい。特製地鶏(醤油)、和え玉の食券を購入してから着席。和え玉は地鶏と煮干し味から選ぶことになっているということで、地鶏でお願いした。



 しばらく待ったらご対麺。



 メニューの名前、および外見で淡麗系の鶏スープによる醤油ラーメンという味を想像していたが、想像以上に鶏油が効いており、鶏の旨味が出ている醤油スープだ。ただし、基本的に優しい味。それに合わせるのは歯切れと辛めの良いストレート細麺だ。チャーシューは低温調理の豚肩ロースや鶏チャー、および煮豚のチャーシュー。味付けが濃い目の煮豚や低温調理の鶏むね肉は柔らかい。低温調理の豚ロースチャーシューはややは固めで歯切れ、歯ごたえ、味付けがよい。鶏のつくねは生姜が効いている。



 途中に和え玉をお願いした。



 麺は同じストレート細麺で量が半玉だ。刻み切チャーシュー、ネギ、タマネギが載せてある。粉状のものもかけられてあるが、無知でわからない。



 まずはかき混ぜだ。醤油タレの色が濃そうだが、食べやすい。ストレート細麺はラーメンに比べ茹で加減がさらに固めで、タレとの絡めはもちろん、歯切れや歯ごたえもよい。確かに鶏の旨味がしっかりしている。途中にスープをつけ汁のように麺で食うのだ。



 最後は残りの麺をスープにかけ、一気に完食。

 おいしかったね。最後まで鶏の旨味がしっかり味わえたのだ。ハイレベルという評価も理解できた。塩、煮干味も気になるが、つけ麺にも惹かれてしまった。次はいつこの界隈へ来るかな。ご馳走様。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.24 00:05:06コメント(0) | コメントを書く
[ラーメンの食べ歩き:葛飾区] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: