Bacchus Antiques

Bacchus Antiques

PR

Profile

Bacchus Antiques

Bacchus Antiques

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(84)

登山・ハイキング・さんぽ

(129)

日常のちょっとした出来事

(170)

暮らしを豊かに☆

(336)

今日のお買い物

(202)

お店情報

(407)

アンティーク

(51)

紅茶・中国茶・台湾茶の部屋

(66)

天体

(4)

カメラと写真

(23)

イタリーの伊達好き☆

(22)

オトコの小物

(73)

電撃訪問!

(43)

家事の一工夫

(17)

ぼやき

(401)

オーディオ・アクセサリー

(20)

自作真空管アンプ

(369)

電子工作

(45)

自作真空管式ラジオ

(47)

疑問符

(12)

料理とのマリアージュ

(126)

本日の一杯

(106)

オリジナル・カクテルの創作

(22)

音楽とお酒

(5)

屋外で飲むお酒

(7)

お酒の旬な話題

(56)

お酒と健康

(22)

EL95 UL接続 シングルアンプ

(17)

E83F K-NFB ロフチン シングルアンプ

(18)

8JV8 K-NFB シングルアンプ

(36)

ECL84 UL接続 シングル・パワーアンプ

(14)

6AK6 UL接続シングル・パワーアンプ

(5)

6AK6 ヘッドフォンアンプ Bacchus Antiques

(11)

E88CC 真空管式ヘッドフォンアンプ

(5)

6AK5ヘッドフォンアンプ Bacchus Antiques

(22)

EF80 UL接続 ヘッドフォン兼パワーアンプ

(3)

E180F 三結シングル ヘッドフォンアンプ

(15)

6AN5WA シングル ビーム結ロフチンアンプ

(40)

6V6GT ビーム管接続 シングルアンプ

(18)

6W6GT 三結 カソフォロ出力 シングルアンプ

(23)

EL803 UL接続シングル モノラルアンプ

(7)

3B4 三結 シングルアンプ

(12)

EL91 三結ロフチン シングルアンプ

(12)

3S4 ロフチン ヘッドフォン・アンプ

(16)

真空管プリアンプ

(62)

半導体プリアンプ

(13)

6005W UL接続 ロフチン シングルアンプ

(3)

5847 ミニアンプ Bacchus Antiques

(11)

投資にまつわるお話

(18)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

イィヴィ平野 @ Re:CV4097という高信頼真空管を4本入手!(02/12) こんにちは。 規格でもBeam pentodeと書…
Bacchus Antiques @ Re[1]:エビスビールの新商品 NEW ORIGINを試飲してみた(02/23) 楽天ブログスタッフさんへ 拙のブログを…
February 9, 2011
XML
先日、完成しました真空管式のレフレックス・ラジオ。
ハムや目立つ発振もなく、綺麗な音で受信できていますが、気なる点もやや多いです。

1、バリコン回し切った状態でNHK第一が受信できる
2、高い周波数の局が受信しづらく、『ボッ・・ボッ・・』と低周波発振する位置がある
3、ゲインがあり過ぎるのか、強電界の局ではボリュームを絞っても音が歪む
4、ヒータートランスに6.3V1Aの大型のを使ってしまい、ヒーター電圧が6.8Vもある
5、音量調整ボリュームに50kを使っているので、6AK5Wの負荷が重過ぎる
6、音量を上げるとスピーカーから『ピーーー』と微かな発振音が


<考えられる対策>

330pのエアバリコンを使っているのが原因です。
今のところ不便な感じはしていませんが、もう少し低い周波数まで同調させたいですね。
実は並四コイルが手元にあるので使ってみます。

2の原因は調査中です、検波回路のフィルタ時定数がマズいかも・・
この時定数で音質が大きく変わるので、難しい面もあります。

3はRFCを2.5mHくらいのにしてみようと思います。
後は高周波の帰還量を変えられるようにするとか。
RFCに100kの固定抵抗器を並列接続してインピーダンスを下げましたが、
同調コイルに並列に100kが繋がることにより、Qが低下して混信が多くなりました。

4はヒーターの寿命の関係で定格に合わせた方が良いです。ドロッパ抵抗器を入れるとかして。

5は250k以上のAカーブのに交換してみます。

余裕を見て250kにしときます。

6は6AK5Wのソケットにおいて、プレートとコントロール・グリッド間に銅板で
シールドするとか、RFCと同調コイルの間にシールド板を立てるとかやってみます。
同調コイルの居場所や取り付け角度、コイルのタップの引き回しなども関係するでしょう。


いやぁ、高周波回路はやはり手強いですねー!


次回はこのレフレックス・ラジオの回路図をupします。
すごい贅沢な回路ですので、昔ラヂオ少年だった方から『アホか!?』と言われそう・・^^;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 13, 2011 07:10:41 PM
コメント(0) | コメントを書く
[自作真空管式ラジオ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: