全30件 (30件中 1-30件目)
1
厚さ0.6ミリの羊革で鞘を縫い、革用染料で下染めしました。鞘 posted by (C)革人形の夢工房
2012.01.31
コメント(0)
ミニチュアのナタに柄をつけ、銀線でかしめて固定しました。柄をつける posted by (C)革人形の夢工房
2012.01.30
コメント(0)
丸棒を削って栓を作りました。水筒の栓 posted by (C)革人形の夢工房
2012.01.29
コメント(0)
ヒノキの板材を切り出して、ペーパーをかけました。握り posted by (C)革人形の夢工房
2012.01.28
コメント(0)
耐水ペーパーで研いだあとで、ウィノールを付けた布で磨きました。このあとは握りの柄を作っていきます。仕上げ磨き posted by (C)革人形の夢工房
2012.01.27
コメント(0)
刃を削り出したあとで仕上げのサンドペーパーをかけて電気炉で焼成しました。焼成したナタを耐水ペーパーで研いでいきます。研ぐ posted by (C)革人形の夢工房
2012.01.26
コメント(0)
銀粘土を薄くのばして型紙通りにカットしたものを乾燥させてから、刃をつけるためにカッターで削り出していきます。銀粘土は焼成するまでは簡単に折れるので、添え木のように金属定規を当てておきます。銀粘土を削る posted by (C)革人形の夢工房
2012.01.25
コメント(0)
耐水ペーパーで研いだあとウィノールを布につけて磨き上げました。表を鏡面 posted by (C)革人形の夢工房
2012.01.24
コメント(0)
銀粘土の水筒を電気炉で焼成して、金属ブラシで磨きました。耐水ペーパーの500番から1500番まで段階的にかけていきます磨き posted by (C)革人形の夢工房
2012.01.23
コメント(0)
銀粘土を薄くのばしてから細くカットして裏面に貼り付けます。すぐに定規を当てて直線に修正してから乾燥させます。ハートの水筒の裏 posted by (C)革人形の夢工房
2012.01.22
コメント(0)
今回の革人形はラブレターを配達するイノシシです。そのイノシシの水筒は矢の刺さったハート形です。水筒の表の面に銀粘土で矢を作りました。このまま乾燥させます。矢を付ける posted by (C)革人形の夢工房
2012.01.21
コメント(0)
残っていた側板を貼り付けてから乾燥させました。全体的にサンドペーパーをかけて、水筒の形はできました。側板部分にレリーフを作ります。水筒本体 posted by (C)革人形の夢工房
2012.01.20
コメント(0)
注ぎ口を本体へ接合しました。接着剤はドロドロにした銀粘土です。注ぎ口接合 posted by (C)革人形の夢工房
2012.01.19
コメント(0)
1ミリ厚にのばした銀粘土を直経1ミリのパイプに巻きつけて、注ぎ口のパイプを作り乾燥させました。本体に少し小さめの穴を開けてから、現物合わせで注ぎ口と本体が密着するように調整します。注ぎ口 posted by (C)革人形の夢工房
2012.01.18
コメント(0)
今朝は濃い霧でしたがすっきりと晴れて、霧島山が少しだけ雪化粧してました。霧島に雪 posted by (C)革人形の夢工房
2012.01.17
コメント(0)
革人形の水筒を銀粘土で作っています。 今回は銀粘土を厚さ1.5ミリにのばしたものに、乾燥させておいたハート形の部分を接着してから余分なところを切り取りました。このまま乾燥させます。銀粘土 底部分をつける posted by (C)革人形の夢工房
2012.01.16
コメント(0)
革人形のイノシシにもたせるナタの型紙を作りました。ナタの型紙 posted by (C)革人形の夢工房
2012.01.15
コメント(0)
苦労して木枠の周りに銀粘土を巻きました。このまま乾燥させてから、側板部分を作ります。ハートの枠 posted by (C)革人形の夢工房
2012.01.14
コメント(0)
糸鋸で切り出したハート型に、1ミリ厚にのばして10ミリ幅にカットした銀粘土を貼り付けます。銀粘土のハート1 posted by (C)革人形の夢工房
2012.01.13
コメント(0)
革人形の水筒を銀粘土を使って作ろうと思います。厚さ10ミリの木材をハートの形に切り抜きました。この型に銀粘土を貼り付けていきます。木型 posted by (C)革人形の夢工房
2012.01.12
コメント(0)
爪をしるし終わったので、革用の染料で下染めしました。手を染める posted by (C)革人形の夢工房
2012.01.11
コメント(0)
やっと革をはりこみ終わりました。このあとスパチュラを使って、爪やシワを印していきます。右手 posted by (C)革人形の夢工房
2012.01.10
コメント(0)
右手革も少しずつはりこんでいきます。右手革はり2 posted by (C)革人形の夢工房
2012.01.09
コメント(0)
昨夕、沖水川の河川敷を通りかかったら、「おねっこ」をやってました。竹でやぐらを組んで、しめ縄や門松を燃やします。おねっこ posted by (C)革人形の夢工房
2012.01.08
コメント(0)
革をはりこんでだ左手に指に爪やシワなどをスパチュラを使って表現していきます。左手に爪 posted by (C)革人形の夢工房
2012.01.07
コメント(0)
貼りこむ革は厚さ0.5ミリ厚の羊革を使い、湿らせてから木工ボンドで少しずつはりこんでいきます。右手指革はり posted by (C)革人形の夢工房
2012.01.06
コメント(0)
指に革をはりこんでいきます。まず布を手に当ててだいたいの型紙を作り、革を裁断して、少しずつはりこんでいきます。手指に革をはる posted by (C)革人形の夢工房
2012.01.05
コメント(0)
家の周りに植えている杉やヒノキなどが大きくなりすぎてきたので、梯子に登って枝を切ったりしました。裁断した幹などを乾燥させて何か作れないかなあ?剪定 posted by (C)革人形の夢工房
2012.01.03
コメント(2)
ネジ穴を開け終わった材料にサンドペーパーをかけてから、組み立て完成です。一回10分の昇降を1日3セットするつもりなのですが、どうなることやら。ステップ台 posted by (C)革人形の夢工房
2012.01.02
コメント(0)
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。元旦の大空に、気球が浮かんでいました。元旦の気球 posted by (C)革人形の夢工房
2012.01.01
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1