全31件 (31件中 1-31件目)
1
瓦棒葺きの屋根を作ります。1ミリ角材を屋根の長さにカットして、ジェッソを下塗りします。厚紙の屋根に角材を接着していきます。
2022.01.31
コメント(0)
はめ殺しの大窓にも庇を付けました。
2022.01.30
コメント(0)
庇を組み立ててから、錆塗装しました。二階の窓に庇を付けました。
2022.01.29
コメント(0)
欄間の窓も入りました。庇の材料を用意しました。
2022.01.28
コメント(0)
サッシ用の角材にジェッソを塗りました。乾いたらアクリル絵の具の銀色を塗ります。透明プラバンと角材でサッシを作り,枠に入れました。
2022.01.27
コメント(0)
右端のサッシを作ります。角材をカットして、ジェッソを下塗りしました。サッシ枠を付けました。
2022.01.26
コメント(0)
前回作ったところに青い屋根を付け、錆塗装しました。
2022.01.25
コメント(0)
桟に切り欠きを付け,井桁に組みます。ドアの横に接着しました。
2022.01.24
コメント(0)
桟を井桁に組みました。右側も同じように枠を組みました。
2022.01.23
コメント(0)
1ミリの角材を焦げ茶色に塗り、枠として接着していきます。井桁の部分は切り欠き、組んでいきます。
2022.01.22
コメント(0)
ドアの左側に増築します。厚紙に製図して窓を切り抜きました。強度が弱い部分は,細い角材で補強しました。
2022.01.21
コメント(0)
桟を井桁に組みました。ドアを着色して,枠にはめました。
2022.01.20
コメント(0)
喫茶店のドアは木製にします。ドアを木枠に入れてみました。ガラスを入れる部分に木の桟を組みます。
2022.01.19
コメント(0)
左角のドア枠を切りだしました。焦げ茶色に塗って接着しました、。
2022.01.18
コメント(0)
はめ殺し窓の枠をはめました。窓用の角材を切り出しました。窓をはめました。
2022.01.17
コメント(0)
角材をジェッソで下塗りしました。ブロンズ色に着色します。親子ドアが出来ました。
2022.01.16
コメント(0)
角部屋にドア枠を付けました。角材を銀色に塗り,ドアを作ります。ドアを取り付けました。
2022.01.15
コメント(0)
欄間部分のサッシ材料を、角材から作ります。欄間部分のサッシを付けました。
2022.01.14
コメント(0)
1ミリの角材を縦に2分割し、縦材は幅0.6ミリにカットしました。切り出した材料をジェッソを下塗りし、アクリル絵具の銀色で着色しました。透明プラバンと角材で作ったサッシを、枠にはめました。
2022.01.13
コメント(0)
サッシ用の角材をジェッソで下塗りし、アクリル絵の具で着色していきます。透明プラバンと角材でサッシを作ります。枠にはめました。
2022.01.12
コメント(0)
画用紙を銀色に塗り、アルミサッシの枠にします。枠を貼りました。ブロンズ色に塗った角材をドア枠として貼りました。
2022.01.11
コメント(0)
角材にジェッソを下塗りし、アクリル絵の具の銀色で彩色しました。透明プラバンと角材でサッシ窓を作りました。
2022.01.10
コメント(0)
1ミリ×5ミリの板材をカットして窓枠を作ります。サッシなので窓枠を銀色に塗りました。こちらは枠を焦げ茶色に塗りました。
2022.01.09
コメント(0)
レンガ模様を彩色しました。
2022.01.08
コメント(0)
長い庇を窓のに接着し、錆た状態にしました。レンガ模様の壁をアクリル絵の具で着色していきます。
2022.01.07
コメント(0)
右側にもサッシ窓を入れました。
2022.01.06
コメント(0)
1ミリの角材を縦に二分割し、それをまた二分割します。窓枠を貼り、そこに銀色に塗った角材でサッシを作ります。
2022.01.05
コメント(0)
窓をアクリル絵の具で着色していきます。三つの窓を着色しました。
2022.01.04
コメント(0)
窓の框(かまち)のパーツをきりだします。透明プラ板と切り出した角材で窓を作ります。細い材で中桟を作りました。
2022.01.03
コメント(0)
もう一つ木製窓が出来ました。薄板をカットして、窓枠を作ります。窓枠を作りました。
2022.01.02
コメント(0)
新年明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。「雷(いかづち)」2002年制作 高さ45cm
2022.01.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1