PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

hapi831

hapi831

Free Space

このブログに関するご意見・ご質問などは
こちらの メールフォーム からどうぞ

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ



blogramで人気ブログを分析

ブログランキングに参加しています。

Twitter やってます。
フォローは下のバナーからどうぞ。




Blog Link

77坪から100坪へ。家庭菜園で…  おっちょんさん
家庭菜園 趣味のメロン栽培  hideさん
M.Ishiiのペ・ト・さ・い参  M.Ishiiさん

Favorite Blog

ニンドウが咲いてる… New! グランパ3255さん

オクラkyrsのマルミ… New! ひこさん4936さん

No.2980 ピーマンの… New! ぱんち&ともっちさん

合格点かな~:今も… New! エム坊さん

炒チャオは発芽失敗… New! arakawaryuさん

トマトの虫よけネッ… monsanさん

トマトが色づいてき… epuron5153さん

キュウリとズッキー… HiraoKKさん

せまなーる、クルテ… りあっこさん
家庭菜園で楽しく節約 sano-jiさん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Comments

amin@ Re:うどん粉病に対する石灰防除(07/22) プランターのメロンにうどんこが出てしま…
hiro-405 @ Re:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) 勉強になります 私も今年4月から自宅の庭…
hapi831 @ Re[1]:焼成骨粉が入手困難になりました(10/01) あすなろうさんへ 返信がおそくなりごめ…
hapi831 @ Re[1]:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) HiraoKKさんへ ご無沙汰しています。 こ…
hapi831 @ Re[1]:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) epuron5153さんへ ご無沙汰しています。 …
あすなろう@ Re:焼成骨粉が入手困難になりました(10/01) 焼成骨粉はアルカリ性なのでしょうか? 骨…
HiraoKK @ Re:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) おはようございます。 白菜12株の定植、お…
epuron5153 @ Re:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) こんにちは。 白菜の植え付けお疲れ様で…
2017.11.02
XML
テーマ: 家庭菜園(57696)
  • 01ネットの中の早生キャベツ
  • 早生のキャベツがネットの中で大きく育ってきました。
  • キャベツは沢山植えてありますので、少し早めですが収穫することに。
  • このあと、冬キャベツや3~4月どりのキャベツを植えてありますので・・・
  • 上手く行けばリレー収穫が可能です。
  • あくまでも上手く行けばのお話です。
  •  
  • 02早生キャベツ「コーラス」の葉の展開
  • 早生にしてはなかなか葉が展開していて美味しそうに育ちました。
  • 1番最初のキャベツの品種は「 コーラス 」から・・・
  • 早生のキャベツは、寒玉系のキャベツでも瑞々しさがありますね。
  • とても美味しいです。
  • といっても、「 コーラス 」は春キャベツの血も入っているようなので・・・
  • 完全な寒玉系ではないらしい。
  •  
  • 03早生キャベツ「コーラス」収穫
  • それほどずっしりとした重みはありませんが、しっかり巻いています。
  • キャベツはこの時期の主力野菜なので、初収穫はやはり嬉しいです。
  •  
  • 先ほども言ったように、4月初めころまでキャベツのリレー収穫をしていきます。
  • 植えてある品種は7品種。
  • 計32株。
  •  
  • キャベツ1玉198円で計算した場合、
  • 収穫ロスなしで32株収穫出来れば、約6000円ほどの価値があります。
  • 収穫ロスが2割あっても約5000円ほどの価値があります。
  • もちろん、苗代や肥料代、マルチ代などは考慮していませんが・・・
  • 家庭菜園をしていなければ、これほどのキャベツを食べることはなかなか出来ません。
  • スーパーで買うとなるとやはり家計のことを考えます。
  •  
  • 家庭菜園は手間暇かかってお金もかけて野菜を作るので・・・
  • スーパーでお金を使って買う方が時間もかからず賢い方法にも思いますが・・・
  • やはり、趣味のついでに体を動かし沢山収穫して、
  • 結果沢山の野菜を食べることに意義があると思います。
  • さらに、有機・無農薬など、こだわって作った野菜ならなおさらのこと。
  • 家庭菜園をしていなければ、これほどの野菜を食べることは出来ないわけで・・・
  • そのこだわった野菜をたくさん食べることで、さらに健康になれる。
  • ここら辺に、家庭菜園の素晴らしさがあると思っています。
  •  
  • そのためにも、キャベツのリレー収穫は成功させなければなりませんね。
  •  
  •  
  •  
  • 今日も最後までブログを読んでいただきありがとうございます。
    家庭菜園を通して皆様が幸せになれますように。

    家庭菜園のブログランキングに参加中

    にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

    「この日記いいね!」と感じたら2つのバナーをポチポチとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.11.02 23:52:02
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: