全52件 (52件中 1-50件目)
今回もHPやブログから拾ってみました。> ■牛乳をやめれば花粉症が緩和されます> > 牛乳およびすべての乳製品(パン、菓子、乳製品入り加工食品なども)> の摂取をやめるだけで、わたしのように驚くような奇跡がおこります。> > 花粉症の人は実感できるでしょう。> > 花粉症の犯人はスギ花粉ではなく牛乳や乳製品であることを> 自ら証明できるようになりますよ。【食べながらダイエットする会】http://1vegeful.com/tinyd2+index.id+7.htm> 牛乳を飲むと具合の悪くなるアレルギーの子供達が沢山いますが、> アトピー性皮膚炎・気管支ぜんそく・花粉症・紫斑病・などで> 牛乳をやめてから 症状がよくなった子供は数え切れません。 【アトピー・アレルギー レスキュー119】http://www.stop-kayumi.com/50.html> ネットで牛乳の害について検索するとたくさん出てきます。> 牛乳や乳製品をとらなくなって、アレルギーをはじめ日々の> いろいろな症状が改善されたという話もよく目にします。【マスコミでは取り上げられない健康法】http://plaza.rakuten.co.jp/kaka2/diary/200604100000/花粉症の方は、ぜひ試してみて下さいね?「牛乳・乳製品を摂らない」ただこれだけですから。カン・ジン・カナメの健康教室 1☆牛乳はモー毒?☆牛乳には危険がいっぱい?もう肉も卵も牛乳もいらない!
2008年03月31日
コメント(2)
あなたは「できることなら代わってやりたい」とも思うことでしょう。私の場合は、長男が小児喘息で発作が起こると、苦しんでいました。「できることなら代わってやりたい」と思いましたよ。しかしながら、養豚場や養鶏場や牛の肥育場、または乳牛の状況を知ったら、どうでしょうか?代わってやることはできません。でもそれらをストップさせることはできます。肉食をやめましょう。牛乳・乳製品摂取をやめましょう。それが悲惨な動物たちをなくすことにつながります。もう肉も卵も牛乳もいらない!
2008年03月30日
コメント(0)
花粉症の方、多いですね?治療法もたくさんあってそれが効いたり効かなかったり、いろいろと耳にします。医者にかかれば治療費がかかるし、薬局で薬を買ってもお金がかかる。「アレを食べるといいよ」「これを摂ると改善するよ」という情報もたくさんありますね。しかしそれらも購入するのにお金がかかります。そこで南茶手の提案です。お金をかけずに、いや、むしろお金がたまります、そういう花粉症対策をしてみませんか?つまり、「何かを摂る」の反対です。「何かを摂らない」ということなのです。その何かとは、日本国民の多くが健康のために、と思ってせっせせっせと摂取している食品です。それをやめてみませんか?やめたら購入する必要がありませんから、お金がたまる、というわけです。その何かとは【牛乳・乳製品】です。実際に牛乳・乳製品をやめることを実践して花粉症が軽減した方が少なくないので、確信を得ました。まずは南茶手の姉妹ブログ【蚤とダイエット】にコメントを下さった方の体験をお知らせします。> 乳製品大好きだった私は、中年にさしかかり体重が落ちにくくなり、> 何か思い切った対策をせねばと考えあぐねていた時、> 新谷弘美先生の著書に出会い、まずは牛乳とヨーグルトを断ちました。> するとどうでしょう。落ちなくて悩んでいた体重が落ち始め、> 今ではベストで安定した状態です。運動してカロリーを> 消費するというものではなく、食を変えただけのものです。> そして、乳製品を疑う決定的な出来事が花粉症の劇的な軽減でした。> 牛乳断ちをしたのが1月。そしてその効果はそのシーズンに> 出てしまったのです。今年で3年目。薬は全く服用しなくても> 過ごせています。> (ちょっと辛いと思う瞬間もありますが、我慢できる範囲です)> たったこれだけの因子で体は劇的な変化してしまうのです。> (私のような体質を持つ者の場合ですが)(アルファさん)> 乳製品を止めて 1年半 > 花粉症がほとんど治ったので > 心身ともに気楽になりました♪(月うさぎさん)それから、楽天ブログにも発見しました。> 牛乳をやめたら花粉症や喘息がなくなった気がします。> > 子供も牛乳やめたら喘息でなくなりました。> > たまたまかな?とも思ったけど、なんか違う。> 牛乳だよ。うちにはもともと牛乳はないけれど、> 学校の給食で飲んでるでしょ。> でも給食が終わって春休みになり普段より、元気だよ。> 鼻たらしたり、くしゃみしたり、目をこすったり> まったくしない。> 今、花粉まっさかりのはずなのに。> 症状すらでない。> > あらためて牛乳がアレルギーのもとになっていたと> 確信しました。【お花見してきました。】http://plaza.rakuten.co.jp/mkydmiya/diary/200803270000/ほかにも沢山あります。また紹介しますね。しかしながら、「牛乳・乳製品をやめたら花粉症が改善した」などとは、健康雑誌でも取り上げてくれないでしょう。もちろんマスコミは取り上げないでしょうね?「思いっきりテレビ」でもやらないでしょう。だからこうして一個人がブログで情報を発信して行くほかありません。口コミや噂で広がって欲しいと思います。
2008年03月29日
コメント(2)
今はもう温かくなってきましたが、真冬、ストーブやエアコンをどんどん焚いたらいけません。二酸化炭素を排出してしまいます。そこで、暖房器具に頼らないことが地球温暖化防止には大切なのですね。そのために冬は室内でも毛皮のコートを着て過ごすことです。毛皮は温かい。毛皮こそが、地球温暖化防止に役立つ最高のアイテムなのですね。では、そういうスバラシイ主張をしている団体のHPを訪問してお勉強しましょうね?地球を守ろうDumb Animals(残酷映像はありません)
2008年03月29日
コメント(0)
もう見ましたか?でも上映館がとっても少ないので見れた方は少ないのではないでしょうか?栃木県ではやっていません。私も見ていません。DVDが出るまで待つほかないかな?原作者は『ファストフードが世界を食いつくす』の著者、エリック・シュローサー。脚本も書いています。ファーストフード・ネイション■試聴■http://www.fastfoodnation.net/trailer_sub.shtmlファーストフード・ネイション、監督者、原作者インタビューhttp://www.fastfoodnation.net/special_interview.shtml上映スケジュールhttp://cinesc.cplaza.ne.jp/cgi-bin/frm/SCH0020.cgi?FNAME=mo5733ファストフードが世界を食いつくすおいしいハンバーガーのこわい話
2008年03月29日
コメント(0)
私は、去年の夏に韓国へ行きました。あ、私のカミさんが韓国ドラマにはまっておりまして、ということでね?そこで見た光景を歌にしました。「いきたかないよね?」 1 豚さん豚さん どこ行くの? トラックに揺られて 何処行くの? 炎天下の中ひさしもなく ぎゅうぎゅう詰めされ どこ行くの? 豚さん本当は 行きたかないよね?2 豚さん豚さん どこにいたの? 養豚場で 暮らしてたの? 狭い枠に押し込められて お日様の顔も見られない あんなところで 生きたかないよね?3 豚さん豚さん いくつなの? 3ヶ月?5ヶ月?10ヶ月? 豚さんの寿命は約15年 君たちまだ子どもじゃないか こんな若くに 逝きたかないよね?そういう豚さんだけでなく、こういう↓豚さんもいたんだね?(可愛い映像です)http://jp.youtube.com/watch?v=6PNexpa9HdU&NR=1【参考サイト】ぶたさんってこんなに可愛い♪http://macveg.blog68.fc2.com/
2008年03月29日
コメント(0)
以下は新谷弘実医師の「牛乳有害説」に対しての反論です。今まで南茶手は気になりつつもおこがましいので反論もコメントもするのを控えておりました。しかし、我慢できなくなりました。(笑)仁木氏の反論の内容で気になる点を指摘させてくださいね?以下、●印は新谷氏の言及で、◆が仁木氏の反論、★が南茶手の呟きです。●牛乳は子牛が飲むもの。人間が飲むのは自然の摂理に反する ◆子牛のための牛乳と食品としての牛乳の意義を混同している。人類は牛を紀元前数千年前から家畜化し、牛乳を食べ物として利用してきた。牛乳は気候条件や土壌に恵まれない国や地域の人々の命を支えてきた。この優れた食品である牛乳の利用がなぜ自然の摂理に反するのか。 ★「人類は」と言う表現は適切ではないでしょう。「人類の中の一部地域に暮らす民族」とするべき、と思います。実際そのことは仁木氏がご自分で述べていますね?「牛乳は気候条件や土壌に恵まれない国や地域の人々の命を支えてきた。」これは確かにその通りですね。ということは?気候条件や土壌に恵まれていた国や地域の人々にとっては牛乳は必要なかった。ということではないでしょうか?それを「人類は」ということに置き換えています。おかしな、というか、姑息な論理展開であると感じます。で?日本はどっちなんでしょう?「気候条件や土壌に恵まれない国や地域」だったのでしょうか? ●120度以上の高温殺菌牛乳は過酸化物質である ◆加熱殺菌は食物保存の最も優れた方法だ。牛乳の殺菌時間は数秒間。この程度の加熱で栄養的価値が低下することは考えられない。揚げ物、焼き魚・肉、炒め物では180~250度で数分~数十分。なぜ牛乳だけ問題視するのか。酸化に必要な酸素が常圧で牛乳に溶け込むのは難しい。牛乳中の溶存酸素量は極めて微量。殺菌工程もほぼ密閉系で乳脂肪が空気と接触する機会は少ない。酸化は構成脂肪酸の二重結合の位置で起きるが、乳脂肪は他の油脂より二重結合の数は少ない。数が少ないとはいえ、溶存酸素と構成脂肪酸の二重結合が存在する状態で乳脂肪の酸化を完全には否定できない。しかし、脂肪の過酸化には活性酸素の存在が必須になる。殺菌過程で酸素が簡単に活性化するとは考えにくく、脂肪の過酸化の可能性は極めて低い。「高温殺菌牛乳は過酸化物質」という表現には疑問を禁じえない。 ★「揚げ物、焼き魚・肉、炒め物では180~250度で数分~数十分。なぜ牛乳だけ問題視するのか。」このブログを今読んでいるあなたが子育てをした経験があるとして、あ、ない方も、ある、と思って下さいね?子供に母乳をあげると仮定して下さい。あなたはあなたの子供(乳幼児)に自分の母乳を鍋に絞って加熱殺菌して冷まして哺乳瓶に入れてから飲ませますか?しませんよね?そうです。母乳は乳首から直接飲むのが大原則なのです。まあ、冷凍しておいて、解凍して哺乳瓶に入れて飲ませる、ということもあるでしょう。しかしそれでも加熱は全然しません。本来人間も、人間以外のいかなる哺乳動物も、お乳を加熱して子供に飲ませることはしません。哺乳類は乳首から直接授乳するのが本来の姿です。そういう性格の食品である哺乳類の乳(牛乳)が加熱殺菌されることに関して、他の食品が加熱されることを引き合いに出して論じることは、なんかとってもおかしい、と思うのです。 ●酪農家は大豆や野菜、米などを作るべきだ ◆福岡県生まれの新谷氏は知らないかもしれないが、北海道の北部で米はできない。しかし、牧草は育つ。北海道の酪農家は厳しい気候条件の下、休まず牛を飼い、牛乳を生産している。牛乳はチーズ、ヨーグルト、アイスクリームなどの形で世界中に「食の豊かさ」を提供している。あまりにも偏った見方で牛乳を有害な食物と評価し、牛乳利用の選択肢を奪うような誤った情報発信はやめてほしい。牛乳の理化学的性質の研究に50年近く携わってきた一研究者の切なる願いである。 ★「北海道の北部で米はできない。」あれ?新谷氏は別に北海道の酪農家だけを言及しているのではないでしょう?酪農家は全国にいますよね?なんで北海道と限定しているでしょうか?とはいえ、北海道の北部とはどこから北を言うのでしょうか?米の北限地は?サイトから拾ってみました。>美深町当時は米作の北限線の地と言われ>北海道の米作の北限は名寄付近であるじゃあ、北海道のどこいらへん?http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=44.52975611&lon=142.42223306&sc=5名寄は美深町のちょいと南に位置していますね。他には、>日本の米作りの北限地帯で取れた良質の端野米でhttp://map.yahoo.co.jp/pl?p=%C3%BC%CC%EE&lat=43.863375&lon=143.93153417&type=scroll&gov=01208.67.79ということで、かなり北部の地域でも米作が可能なようです。では大豆は?大豆、ということではなくて、「畑作」の北現地ということで中川町がヒットしました。http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=44.68034389&lon=142.10302389&sc=5「北海道の酪農家は厳しい気候条件の下、休まず牛を飼い、牛乳を生産している。」このことに対しては本当は何も言いたくは無かったんですが・・・、言います!北海道の、いや、全世界の乳牛は、厳しい飼育条件の下、休まず牛乳を搾取され続けているのです。子供を育てるという本能すら奪われながらね。それでもお乳は出るので、搾乳されるのですね。少なくとも、牛の子供にも牛乳を飲ませてあげてくれませんか?そのおこぼれ、余った牛乳を人間が利用させていただく、という風にしてもらえませんか?昔々の一部の人類たちはそういう風に牛乳を利用していたことでしょう。ですから、現在では、牛の立場からいっても、自然の摂理に反すると思うのです。「あまりにも偏った見方で牛乳を有害な食物と評価し、牛乳利用の選択肢を奪うような誤った情報発信はやめてほしい。」あのう、仁木先生? あなた方は、今まで、あまりにも偏った見方で牛乳を有用な食物と評価し、国民を洗脳し、牛乳不利用の選択肢を奪うような誤った情報発信をしてきたのですから、これですこ~し、ほんのすこ~し、ほんのごくわずかですが、中立の方へ向かったといえるのではないでしょうか?ということで、新谷医師の記述は、牛乳への評価の正常化の第一歩として、評価するべきではないか?と、南茶手は思うのです。つまり、日本国民が「牛乳は体にいい」「飲まなきゃダメ」という先入観(牛乳神話)を捨てて、冷静になって自分で判断して牛乳を飲むか飲まないかを決めるべき時代への第一歩、と考えるのです。さらに、「牛乳の理化学的性質の研究に50年近く携わってきた一研究者の切なる願いである。」に対しては、牛乳不要論の研究に3年近く携わってきた一実践家(南茶手のこと)の切なる願いであります。と言いたいですね。現在牛乳を飲んでいる方、子供に飲ませている親御さん達、ぜひとも実験・実践して下さい。牛乳を少なくとも3ヶ月飲まないで自分やお子さんの体調や気持ちがどのように変化するか、あるいはしないかを、観察してみて下さい。「乳製品もやめましょう」とまでは言いませんから。(やめた方がいいですが)まずは牛乳だけでいいですから、実験してみて下さい。【最後に】「人類は牛を紀元前数千年前から家畜化し、牛乳を食べ物として利用してきた。」この表現。う~ん、考えてしまいます。「牛乳を食べ物として」という記述が何を意味しているのかあいまいですね。>◆子牛のための牛乳と食品としての牛乳の意義を混同している。>人類は牛を紀元前数千年前から家畜化し、牛乳を食べ物として利用してきた。この2行を読み進めば、牛乳を食べ物として利用=飲んだり加工品として利用、と解釈するのが普通でしょう。しかしながら、牛乳を飲むようになったのは最近のことらしいのです。仁木氏はそのことを知っていて、「食べ物」と表現したのでしょうか?しかしこれでは、誤解を招きます。あるサイトにこんな記述がありました。>日本人は、ヨーロッパ人は2000年も昔から牛乳を飲んでいると思っている。>それは事実ではない。ヨーロッパで牛乳飲用が始まったのはわずか>150年前のことに過ぎない。詳しくは以下のサイトをご覧下さい。牛乳(酪農)の歴史http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/lifestyle2/MariaMilkHistory.html【出典】http://www.j-milk.jp/topics/8d863s000006vdx1.html私の牛がハンバーガーになるまで 牛乳論争に終止符を打ちませんか?次の一言で。「牛乳・乳製品は乳癌、前立腺癌、肺癌のおおきな要因となっています」これだけでも牛乳・乳製品を止める理由には充分ではないでしょうか?
2008年03月28日
コメント(0)
シェリル・クロウが乳ガンだった!しらなかった。歌手や女優、その他の有名人だからといって乳がんにかからない、ということはあるわけないことだから、かかる人はかかるよね?http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-060225-0009.htmlみんなに知ってもらいたい。乳ガンにかかるリスクは低くできることを。それは、ともかく牛乳・乳製品をやめることなのです。肉よりも牛乳・乳製品の方が危険と思われます。
2008年03月27日
コメント(0)
日本には世界中から食べ物が入ってきます。逆に考えましょう。全世界の人がヒトの食性に合った食べ物が食べられるのです。イヌイットの人たちも、野菜、果物、穀物が食べられるのです。肉の生産をやめて地球人が植物の生産をしたら、人口が70億になっても80億になっても、まかなえるのです。さらに、バイオ燃料にも回せるのです。肉食を止めましょう。死体の晩餐動物の命は人間より軽いのか
2008年03月27日
コメント(0)
熊手のような道具を使って離れた餌を食べた、ということだ。動かない熊手を置いたりと、いろんなことをやって、結局は餌が取れる熊手を使ったということだ。動物とはそう言う存在なのであるのさ。勝手に命を奪って毛皮を搾取したり、肉を食ったりはしてはいけない、ってことね。シンガーの実践倫理を読み解く
2008年03月26日
コメント(2)
煙草を吸う姿が様になっている有名人、「スモーカー・オブ・ザ・イヤー」な~んてのがあったら、ひんしゅくを買うことだろうね?日本中のマスコミや個人から攻撃を受けるでしょうね?ではなぜ「ファー・オブ・ザ・イヤー」はひんしゅくを買わないし、攻撃も受けないんだろう?それどころか大多数の人が喜んでいる。
2008年03月25日
コメント(0)
歌手のイルカさんのことです。「なごり雪」があまりにも有名ですが、今も現役の歌手です。最近息子さんが歌手デビューしましたね。イルカさんはベジタリアン。以下の歌を歌ってます。いつか冷たい雨が雪がふる駅の片すみで だれにもいたずらされない様に うずくまっている 年おいた犬 パンをあげても 見てるだけ 時が来れば汽車にのる私 泣く事の他 何もしてあげられない私 広い道路の真中で ひかれてしまった みけ猫 その上を何台もの車が 通りすぎていく 思わず目をとじてしまった 私を許して下さい みんなだって そう思っていると信じたいのです 「牛や鳥やおさかなも 人間の為にあるのよ」 「サァ残さずに食べなさい」 そんな風に言うおかあさんにはなりたくありません でも私だって 食べて育ってきたのだし 虫だって 殺した事もあります だから だからお願いです もう役に立たなくなったら すててしまったり 自分本位でかわいがったり 小さなオリに閉じこめて バカにしたり きたながったり 「人間だけが えらいんだ」 なんてことだけは思わないで下さい 人間以外の物達にも もっとやさしくして下さい 同じ時を生きているのだから 朝が来れば夜も来るし 産まれて そして死んで行く 私が土になったら お花達よ そこから咲いて下さい イルカ・いつか冷たい雨がここで曲が聴けます
2008年03月23日
コメント(2)
コメント及びBBSは楽天会員以外書き込み禁止設定にしてあるのですが、それでもスパムをする輩がいるので、以下のドメインを書き込み禁止設定にしました。同じドメインの方、ごめんなさいね?.yournet.ne.jp
2008年03月23日
コメント(0)
あのアホなコメントを言ったのは、成宮寛貴という俳優だったんだ。以下の太字文字が日経のニュースです。ファー(毛皮)デザインコンテスト2008が21日、都内で行われ、「ファー・オブ・ザ・イヤー2008」が発表された。最も毛皮が似合う有名人に選ばれた女優田丸麻紀(29)と俳優成宮寛貴(25)が、ともに副賞の500万円相当の毛皮を着て登場した。リンクスキャットのコートを身にまとった田丸は「これからも、かっこよく、上品に、セクシーに着こなせる女性を目指したい」。ジーンズにチンチラのパーカーを合わせた成宮は「本物を身に付ける喜びを感じている。動物に感謝しながら、毛皮の似合うような男になっていきたい」と話していた。 [2008年3月21日16時43分]【出典】http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20080321-338322.htmlな~るほど。こういうイベントにホイホイと出演する、という段階で問題外ですね。欧米のセレブ(有名人という意味としてのセレブ)達は、出演依頼を受けても断る人は沢山いることでしょう。一番毛皮が似合うのはその毛が生えている動物です。そこのところがお二人さん(デザイナー、その他スタッフもですが)分かっていない。まず、田丸麻紀さんに申し上げたい。「これからも、かっこよく、上品に、セクシーに着こなせる女性を目指したい」。言っている意味が分かりません。毛皮を着たら、見る人によってはあなたを最高に下品な女性に演出します。セクシーどころではありませんよ?「汚らわしい女性」と見られるのがオチです。次に、成宮寛貴さんに申し上げたい。「本物を身に付ける喜びを感じている。動物に感謝しながら、毛皮の似合うような男になっていきたい」成宮さん、その願望を持ち続けて下さいね?そうすればあなたは来世には、毛が生えている動物に生まれ変わることでしょう。それこそが本物の毛皮を身につける喜びというものです。あなたのことだから絶対に似合いますよ。そうして、人間に毛皮を剥がされる。その痛みもご自身で味わって下さい。以下のサイトから動画をご覧下さいhttp://www.fur-free.com/
2008年03月22日
コメント(0)
本当らしいですよ?風邪やインフルエンザやノロウィル感染症の一般的な予防法は、というと、まずはうがい、手洗い、食材の加熱などですね。それから、免疫力を高める必要があります。これに関しては、あるサイトで次のように書いてありました。>質の良い・バランスの良い食事をとる>良い睡眠をとる>適度な運動>適度な飲酒>禁煙>ストレスをためない>笑う一番目の「質の良い・バランスの良い食事」ってなんだろう?「質の良い」というのがなんだかよく分かりません。「バランスの良い食事」はたぶん、いろんな食材をまんべんなく食べて、栄養素のバランスをよくしましょう、ということでしょうね?ところがベジタリアンは、現代栄養学から見たら、とってもバランスの良くない食事をしています。でも、免疫力は高いと判断せざるをえません。何故でしょう?それは腸内細菌のバランスにあると思うんです。つまり善玉菌優位になっている、ということですね。なぜ善玉菌優位になるのか?それは簡単なことです。悪玉菌のエサを食べないからです。悪玉菌のエサ?そう。つまり肉、牛乳・乳製品ですね。専業主夫ツレのプチベジ・クッキング
2008年03月22日
コメント(0)
「ウチの愛するニャンコが亡くなったの。だから業者に依頼して、毛皮をマフラーの一部にしてもらったの。あの子の形見だわ。この感触、あの子が生きているままよ」みなさんこういうことをしているのでしょうか?私は聞いたことがありません。多分、死んでいるからといって、自分が愛していたペットの毛皮が剥がされるのは、思っただけでも耐えられないのではないでしょうか?では、自分とは関わりのなかった他の動物の毛皮だったらいいのですか?こういうモノ↓を作ること自体、人間崩壊です。
2008年03月22日
コメント(0)
fur of the year の模様を今日、夕方の報道番組でやっていまいた。「毛皮というのは自分を上げてくれる、高めてくれるアイテムです。動物に感謝して・・・・」誰?この脳天気な男。ファー・オブ・ザ・イヤーになった俳優。この人感謝なんてしてないよ。言葉だけだよ。せめて涙の一滴くらい落としなよ。ウソでもいいから。俳優でだろう?演技で涙くらい流せるだろう?感謝すれば殺して毛皮を剥いでもいいんですか?「ぼくが高められるためにあなたは死んで下さい。あなたはたかが動物ですから。あなたの毛皮いただきます」これが種差別です。動物の権利死体の晩餐
2008年03月21日
コメント(0)
鶏の卵はどのようにして作られるのでしょう?=====引用ここから=====皆さんが美味しい美味しいと言って食べている卵。あれってどうやって生産されるのか考えたこと、ありますか? 卵ができるまでを、簡単に見てみましょう。(1)種卵(しゅらん=有精卵のこと)を孵卵器を用いて孵化させる。孵卵期間は21日。(2)サルモネラ菌チェックのための検体(フン)を採取する。ヒヨコのおなかを 軽く押さえて、体内にあるフンを出す。(3)ヒナの雌雄鑑別。肛門鑑別法の他に、羽毛で鑑別できる品種もある。(4)雌のヒナにワクチンを接種する。これは一羽ずつ手作業で行われる。 ヒヨコの背中を装置に軽く押しつけると、下から接種用の針が出てきて、 一瞬のうちにワクチン薬液が接種される。(5)次は育雛(いくすう)期間(卵を産むようになるまでの期間)。 餌付けから3~4週間は飼育箱の中で。その後は平面飼育される。 だいたい120日前後で成鶏になる。(6)つつき対策としてデビークを行う。英語ではdebeak。de=分離。 beak=くちばし。要するにくちばしの先をちょん切ること。 その他のつつき対策として次のことがある。 (A)飼育環境を薄暗くする (B)直射光を鶏体に当てない(7)照明管理を行う。光は鶏の脳下垂体を刺激して、産卵を促す。 逆に日の長さが短くなっていくと産卵活動が低下する。 そこで照明管理によって、鶏に秋の訪れを感じさせないようにする。 そのため1日15~17時間照明する。(8)強制換羽を行う。換羽(羽が抜け替わる)は自然に行われるのだが、 自然換羽にまかせていると、鶏群の状態が不揃いになり経営的に 問題が出るので、一斉に人工的に休産・換羽を行う。 初産から10ヶ月ころ卵質が低下してくる。そこで強制換羽をやり、 卵質を戻す。通常の飼育鶏は13ヶ月採卵なのに対し、換羽すると、 さらに8ヶ月間産卵する。よってヒナの導入回数も減りコスト減に結びつく。 強制換羽の方法は、餌を与えず、暗いところに入れる。(9)採卵期間が終えるとお払い箱となる。まだまだ卵は産める健康な 雌鶏であっても、コスト削減のために屠畜される。 しかし、ブロイラー(食肉用鶏)とは違い、肉はかたいので、 ミンチにされて、肉団子やハンバーグ、ハムなどの加工肉に混入される。====引用ここまで===鶏たちはただ餌を食い、卵を産むだけのために生きているのです。彼らは過酷な条件のもとで、多くの卵を産むようにと添加物や薬品漬けの飼料を食べさせられます。自然な状態では、鶏は15~20年の寿命があるのですが、採卵鶏は1年半程度しか生きられないのです。さらに、(3)の雌雄鑑別の後、雄ヒヨコはどうなるのだろう? このことは、『たまご博物館』にも『畜産zoo鑑』にも書いてありません。答えは簡単。処分されてしてしまうのです。彼らはただ、殺されるためにだけに生まれてくるのです。殺す方法は圧死や窒息死。オスと判れば大きなバケツにポイポイ投げ込まれる。下のひよこは上に投げ込まれるひよこの重みで圧死する。また、合理的なアメリカでは、直接ミンチ機にポイポイ投げ込み、そのまま生きたまま切り刻んでしまう業者もあるそうです。鶏の習性を無視してまで、ローコストでできるだけ多くの卵を産ませようとする人間。鶏が鶏として快適に幸せに生きる権利まで平気で奪ってしまう人間。これが「種差別」なのです。「人間が動物を虐殺し続けているかぎり、人間同士の殺し合いもなくなる事はないだろう。殺しと苦しみの種をまく者が喜びと愛で報われることはない」 ピタゴラス(数学者)【参考サイト】『たまご博物館』http://homepage3.nifty.com/takakis2/『畜産zoo鑑』http://zookan.lin.go.jp/kototen/死体の晩餐
2008年03月21日
コメント(0)
【3月13日 AFP】動物愛護団体「動物の倫理的扱いを求める人々の会(People for the Ethical Treatment of Animals、PETA)のベジタリアン運動に参加している歌手のポール・マッカートニー(Paul McCartney、65)が12日、ベジタリアンになったきっかけを明らかにした。「だいぶ前に釣りに行って小さな魚を釣り上げたとき、『自分のつかの間の喜びのために、この魚を殺すんだ』と気付いた。わたしの中の何かが音を立てた。魚が必死に呼吸しようとしているのを見て、魚の命はその魚にとってわたしの命と同じくらい大事なんだと気付いたんだ」マッカートニーはこう話し、世界が肉食を拒否すれば饑餓もなくなるはずだと訴えた。 米俳優フォレスト・ウィッテカー(Forest Whitaker)、女優パメラ・アンダーソン(Pamela Anderson)やアリシア・シルヴァーストーン(Alicia Silverstone)も、PETAのベジタリアン運動に参加している。(c)AFP【出典】http://www.afpbb.com/article/entertainment/news-entertainment/2363678/2730389Paul McCartney『No More Lonely Nights (Ballad) (1993 Digital Remaster)』
2008年03月20日
コメント(2)
「あらゆる差別は無意味なものです。そして差別のうちのひとつが種差別です。人間以外の生き物のニーズを無視することです。『あなたは白人じゃないから』『男性じゃないから』という言葉と、『あなたは人間じゃないから』という言葉は、どちらも同じ差別です。動物にも命があり、痛みや悲しみがあり、ニーズがあります。これを無視するのは、種差別と呼ばれます。種差別する人々は言います。『あなたは人間じゃないから、あなたの気持ちはどうでもいい』。」【出典】では種差別の具体例を挙げましょう。以下は『役に立たない駄話』というメルマガから転載させてもらいました。(発行者には許可を頂いています)=====以下転載===== 【ウズラの母の悲しい運命】 中華丼に欠かせないのがウズラの卵。注文した中華丼にあれが乗っかっていないと、妙にがっかりする人もいるはずだ。ざるそばを頼んでも、ウズラの卵がついていると、それだけでそば屋の評価が上がってしまうかもしれない。 中華にも和食にも大活躍のウズラの卵だが、さてあの卵の母・ウズラの親鳥はどんな運命をたどっているのだろうか? 焼鳥店で姿焼きにされるのは知っていると思うが、その量は卵に比べると微々たるもの。まさか、ゴミになっているとは思いたくない・・・ ウズラの親の運命は、悲劇的といえる。ウズラは生後数十日で卵を産み始めて、産卵期間は1年。この1年を過ぎると御役御免となり、容赦なくつぶされる・・・ころされてしまうというわけだ。そして急速冷凍され、一部が焼鳥店で姿焼きにされるのは、ご存知のとおり。 しかし残りも、捨てられるわけではない。実は形を変えて、我々の胃袋を満たしている。 骨ごと潰されて、ひき肉になり、ツクネの材料になっている。 しかし、もっと悲惨なのは、卵を産めないオス。 ヒナの時代に識別されたオスは、その場で殺され、家畜のエサになってしまうのだ。 まかり間違って識別から漏れ、生き残って成長できたとしても、オスだとわかった時点でお払い箱、やはり殺されてしまう。 こんな事実を知ってしまうと、ウズラの卵を見るたびに、潰された親鳥の姿が浮かんでしまうかもしれない・・・『役に立たない駄話』No.1031 2007/01/08 発行より。http://www.mag2.com/m/0000102745.html=====転載ここまで======【参考サイト】http://www.uzura.or.jp/メニューの「組合員紹介」をご覧下さい。画像があります。元気印の鶉ウズラたちが針金ケージの間から首を出して、「出して!出して!」って訴えているとしか私には思えません。手入れの行き届いた農場内部餌・水・集卵・集糞作業が自動化大量監禁現場としか思えません。運動もさせず、ウズラをただ卵を産むキカイと化しています。
2008年03月20日
コメント(0)
山岡たち一行はスペインに来ています。イベリコ豚の牧場を見学しています。イベリコ豚は放し飼い。平上:へえ、ぜんぜん臭くないね。山岡:豚は清潔好きな動物なんですよ。普通の養豚場の環境が 悪すぎるから、豚は臭いなんて無実の罪を着せられるんです。 モラレス:今はドングリの季節ではないので、トウモロコシ、 グリーンピース、烏麦などを与えていますが、 量は最小限に留めて、今の段階で肥らせないように しているんです。京極:ほんまや。豚たち、あばら骨が見えるやないか。モラレス:そうしてドングリの季節になったら毎日ドングリばかりです。 他の餌には見向きもしません。それで十分に肥り、 人間の体温以下の温度で溶けてしまう脂がつくのです。永家:そうか。それがイベリコ豚の秘密だったんだ。モラレスの以下のセリフが重要ですね?「人間の体温以下の温度で溶けてしまう脂」逆に考えると、イベリコ豚以外の豚の脂は人間の体温以下では溶けない、ということです。しかしながら、イベリコ豚の脂が良質だからといって、食べる理由にはならないと、私はおもうのですが?【出典】
2008年03月18日
コメント(0)
「それが今ないがしろにされているからいろんな問題が起こっているのです。だから男尊女卑文化を守りましょう」と、誰かが言ったとしたらどうでしょう?「そんなものは文化でも何でもない。間違いだったのだ」と、言いたくなりませんか?「捕鯨の伝統」「くじら食文化」などというのも、同様に現在ではおかしな話です。そんなものは文化でも何でもない。「文化」の名を借りてクジラを捕ったり食したりすることを正当化するなんて事自体がそもそも間違いなのです。『第16回 捕鯨の伝統と食文化を守る会』http://www.e-kujira.or.jp/topic/hogei16/hogei16.html動物の権利
2008年03月18日
コメント(0)
Q:ベジタリアンも行き過ぎる?と果物だけしか食べないとかもっといくと地上に落ちた物しか食べないなんて・・・。ここまで行くと本当に大丈夫なのかしらって思うけど。A:たしかにフルータリアンという人たちがいますね。でも前回の記事のように、地上に落ちるまで待つ必要はありませんよね。食べられるくらいに熟したら木からもぎり取って食べていいんです。フルーツだけで大丈夫なの?ってぼくも思ってしまいますが、人間っていろんな能力が開発されるようですから、大丈夫なのでしょうね。1日に青汁一杯で生活している人が少なからずいる、ということですからね?さらに不食の人もいるのですから。しかし一般的には、そこまでする必要はないと思います。日本人なら、穀物を主食として、日本の伝統食を副食として食べる。これが基本だと思います。副食として具体的に書くと、豆類、種実類、海藻類、野菜類、魚介類、茸類、芋類です。つまり、「まごわやさしい」ですね?
2008年03月18日
コメント(0)
なぜでしょう?なぜ遊んであげるのですか?愛犬が喜ぶからですね?飼い主であるあなたも楽しいからですね?しかしながら、畜産動物は遊んでもらえません。狭い枠に押し込められてただただ餌を食べ、肥育されるだけです。そこに遊びはありません。乳牛も同じです。子育てをさせてもらえません。ただ餌を食べ牛乳を搾られるだけです。かつては奴隷制度がある国がありました。奴隷制度は間違いだと言う人がいました。そうして奴隷解放令が出されました。これからは動物解放を考えてみませんか?「でもどうすればいいの?」まずはベジタリアンになりましょう。ベジタリアンの健康学ベジタリアンの医学ベジタリアンのためのラーメンみそ味/しょうゆ味☆かんすい無使用でとってもヘルシー!からだに優しいラーメン
2008年03月18日
コメント(0)
あなたの周りにいませんか?「ご飯は肥る原因だから食べない。食べてもすこ~しだけ」という方。じつは、私、南茶手もかつてはそうでしたよ~。(笑)森下敬一医師が怒っていますね?「この頃の栄養学校では、[主菜]という言葉が使われているらしい。何のことか? と思ったら、[主食代わりとなるお菜]の意味だそうで、肉・牛乳・卵を指すのだ・・・という。誠に、恐れ入った話だ。昔から、お菜は副食にきまっているし、主食は胚芽のついた穀物をいうのである。それなのに、何を血迷ったのか? 副食を主食の座にまつり上げ、主食の穀物を[カロリー源]と称して、末席に格下げしてしまった。肉・牛乳・卵を主菜にし、それを中心に食生活をおこなう・・・というような考え方は、直ちに棄て去るべきだ。でなければ、必ず、近い将来において、個人としても、公開する破目におちいることだろう。」実はご飯を積極的に食べた方が痩せるみたいですよ?以下のブログ記事をご覧下さいね?何の苦労もなしに痩せた!http://plaza.rakuten.co.jp/grace61/diary/200802140000/ごはんは意外とカロリーが高いhttp://plaza.rakuten.co.jp/naojiki/diary/200802120000/【出典】
2008年03月17日
コメント(0)
Q:私、たぶんベジになったことで友達二人なくしました。A:僕、たぶんベジになったことで友達二人以上できました。あ、テーマを 『正しい食育ってなに?』にしましたので、食育に関しても書かなきゃね?食育とは、肉食を教えない教育である死体の晩餐
2008年03月17日
コメント(0)
アザラシの毛皮を使った製品の説明を拾ってみました。>防寒草履の最高級品、アザラシの毛皮を>爪皮・鼻緒・台とたっぷりと使った大変貴重な草履です。>アザラシの毛皮を使ったとても珍しいお財布です!>水や汚れにも大変強い、すごく丈夫な革ですよ!>アザラシの毛皮で作ったブーツです。>履き心地も抜群です!>ゴマアザラシ独特の斑点と、フロント部分に付いたボンボンがとっても可愛いですよね!>アザラシは、もともと水辺の生き物ですので、雨や雪に対しても大変強く、>非常に丈夫な毛皮です。>とても珍しいアザラシの毛を使ったブーツです。>ソールもゴム製で、何と言ってもアザラシの毛は>水に強いのが特徴です!>中もムートンになっていて、暖かさはバッチリです。>アザラシの毛皮のキャップです。>光沢があって、手触りも良く、>その上、耐水性にも優れた丈夫な帽子です。>冬場の散歩や、スキーなどにもおススメです♪こういいう↓製品を作るなんて・・・・、人間何かが狂っています。 毛皮だけではなかった!赤ちゃんアザラシの一生(残酷なシーンはカットされています)毛皮製品をボイコットして下さい。もちろんアザラシだけではありません。全ての毛皮製品を購入しないで下さい。
2008年03月17日
コメント(0)
毎年この時期になると、カナダではカナダ政府公認のもとに、たくさんのタテゴトアザラシの赤ちゃんが、毛皮のために殺されています。猟の様子は大変悲惨です。銃を使うと毛皮に傷がつくため、アザラシの赤ちゃんたちは、先に金属のついたこん棒で頭をたたき殺されます。飛べない、走れないアザラシの赤ちゃんたちは、ヨチヨチと氷の上を逃げまわりますが、(アザラシの陸上での移動方法は、皆さんご存知だと思います)人間に追いかけられるとひとたまりもありません。そしてその場で毛皮をはがれ、遺体はごみのように海に捨てられます。こちらの映像は、HSUS(アメリカ人道協会)撮影の動画です。残酷画像はありません。赤ちゃんアザラシの一生美しい真っ白な氷が、この時期は赤ちゃんアザラシの血で真っ赤に染まります。どうかこのような行為を止めさせるよう、ご協力をお願いします。署名はこちらから
2008年03月16日
コメント(2)
「肉・乳製品をやめてはっきりわかったことがある」と述べるのはラッパーのコモンさん。「前よりイイ感じで、ずっと高いレベルでパフォームできるんだ。声も透ってきた。声にもっと違ったものを探求できるようになったんだ。以前肉食していた時はそれができなかったんだよ。オレはベジタリアンであることに誇りを持ってるし、幸運だったと思ってる。全てがクリアになったんだよ。」
2008年03月16日
コメント(0)
「肉食はあくまで個人的な嗜好と判断の問題であり、人体に必要なタンパク質を供給するという問題とは全く関係がない。肉食の習慣は何千年にもわたって先祖から子孫へと連綿と受け継がれてきた。しかし、それは人間の生理的必要性に立脚した習慣ではない。つまり、肉食は真理ではなく習慣に基づいた食の伝統にすぎないのである。」【出典】
2008年03月15日
コメント(0)
なんか変だなぁ?なんかおかしいよ。なに言ってるかわかんない。どこが変なんだ?【出典】「"長崎くじら食文化を守る会"発足記念パーティー」http://www.e-kujira.or.jp/topic/coo/06/0210/index.html殺されるクジラの痛みと悲しみが分かんないエライ人?たちの集まりですね。人間としての心が破壊されています。ここにいるみなさんが、人間の皮をかぶった悪魔に見えてきます。
2008年03月15日
コメント(0)
羽根がなかったら加工するときに羽根を毟る作業が減る。夏場にエアコンの温度を下げられる。などのメリットがあるそうですね。以前にテレビ番組で紹介されていました。番組では「毛のない鶏」といっているので、そのように書きます。日本のテレビとしては毛のない鶏の研究現場に初めて足を踏み入れる。イスラエルで開発されたんだそうですよ?おお、そこには毛のない鶏が100羽根ほどいる。確かに毛がない。見慣れないせいか、なんだか気味悪い。突然変異によって毛のない鶏が生まれてそれと普通の鶏を掛け合わせたとか。では、食べても安全なのか?「我々は数千羽食べているが人間に危険はない」と、その研究者は言う。「通常よりも柔らかくておいしい」とも言う。ナレーターは、「いつの日か日本の食卓に並ぶかも知れない」と、結んだ。ここまで品種改良に血眼になる人間って・・・・素晴らしい?「食育」として、将来は、子供たちに、鶏やその他の畜産動物に関する品種改良の歴史みたいなのを教えなくてはなりませんね?
2008年03月15日
コメント(0)
「アザラシ猟をする人たちは生活がかかってるんだよ。可哀相ということで反対することは彼らの生活権を奪うことになる」と、反論する人がいます。へルムート・F・カプラン氏はこう言っています。「この理屈を受け入れるなら、タバコの害についても言ってはいけません。タバコ産業で働いている人が職を失う恐れがあるからです。」タテゴト・アザラシの短い一生
2008年03月15日
コメント(6)
「私たちの7歳の娘、マギーは本当に自然が大好き。そしてある朝突然言ったの。『ママ、私ベジタリアンになる』って。」
2008年03月15日
コメント(0)
ずいぶん前ですが、全国子ども電話相談室に質問がありました。Q:どうしてリンゴは赤くてみかんは黄色いんですか?A:(回答者によると)リンゴやみかんは目立つように赤や黄色くなって鳥たちやその他の動物たちに「私ここにいるのよ。食べてね」と語りかけている、のだそうですよ?そういえば、リンゴもみかんもその他の果物も、熟していない時期は、「まだ熟していないから食べちゃダメだよ」ということで葉っぱと同じ緑色をしていて目立ちませんよね?鳥が果実を食べる。ウンチをする。ウンチの中の種が芽を出す。植物は鳥に子孫を遠くに運んでもらっている。という事ですね。そうそう、トマトがうんちから発芽した、という話がありましたよね?>京都市動物園(左京区)で、メスのチンパンジー「初子」のふんの中に>あった種からトマトが発芽して実をつけた。>2年前、飼育環境の向上を目指して木々を増やした際に>行った土壌改良の副産物で、ふんの中の種が発芽するのは珍しいという。>「はっちゃんトマト」と名づけられ、初子のえさとして再び胃袋に入り、>思わぬ生命の糧の循環が生まれている。>初子が主に住む類人猿舎の東グラウンドでは、>かつて地面を芝生にしていたが、2004年12月に>生活の質の向上を図る「環境エンリッチメント」の一環で、>サツキやツゲなど約25種類、100本の植物を植え、>土を入れ替えて肥料を施した。>同園によると、ふんは普段、飼育員が掃除しているが、>回収漏れしたふんの中に含まれていたトマトの種が東グラウンドの>土に落ちて発芽、20本程度が成長し、今夏、実をつけ始めた。>41歳と、人間では60歳ぐらいにあたる高齢の初子は、>中のおりにこもりがちで、トマトが踏まれたりすることも>あまりなかったという。初子のふんからできたので、いつしか、>飼育員や職員の間で「はっちゃんトマト」と呼ばれるようになった。>実は赤くなったものから順次、えさとして初子やゴリラに与えられている。>11月いっぱいは収穫できるといい、初子は、>おいしそうにトマトを食べている。>担当飼育員の松永雅之さん(38)は>「動物園で、ふんから、こんなにうまくトマトが育つとは思わなかった。>お客さんにもPRしたい」と話している。>(京都新聞) -2006/11月22日-
2008年03月15日
コメント(0)
Q:「植物の収穫ですけど、命って考えたら残酷なものですよね?刃で刈られてその刈られた瞬間、命が消えるわけですから。再生する植物もいますけど、大方は絶命するんです。穀類なんて刈られて、そこから脱穀ですよ?穀物の収穫って考えたら残酷きわまりないでしょう」と言われたのですが、どのように説明したらいいのでしょうか?A:言った方は重大な勘違いをしています。まず、植物は刈られてもその瞬間に命が消えるわけではありません。生け花を思い浮かべて下さい。刈られて根はないのにもかかわらず、数日は生きていますね。穀物に関してはさらに大きな勘違いをしています。たとえば稲を例にあげましょう。確かに刈られます。でも生きています。脱穀もされます。それでも生きています。その証拠に翌年、その種籾を発芽させて稲を栽培します。脱穀して死んじゃうのなら、毎年稲をどのように栽培したらいいのでしょうか?稔ったお米を大部分は私たちがいただいて、その一部を保存しておいて翌年またお米を稔らせるのです。稲からしたら、刈り取られて脱穀される方のが都合が良いのです。なぜなら、稔った稲をそのままに放って置いたらどうなるでしょう?たんぼでそのまま腐ってしまうのではないでしょうか?よしんば翌年芽が出たとしても、超密集していて、豊かな稔りは期待できないでしょうね?稲と人間はお互いに持ちつ持たれつなんですよね。人間はその実を食べさせてもらう代わりに稲がその命をつないでいくお手伝いをする。この関係って稲だけでしょうか?
2008年03月13日
コメント(3)
Q:「人間は雑食動物なのだから、何でもバランス良く食べないと健康を維持できないよ」と言われました。どのように説明したらいいのでしょう?A:この方は「雑食」の意味を取り違えています。アフリカで発祥した人間は、人口の増加やら、気候が変動したりで食料が不足し、他の地域へと生活圏を広げていきました。食料はその地域で確保するしかありません。気温や降水量、土壌などにより、そこに生育する植物はそれまでとは異なります。さらに北へ行くと、植物は牧草くらいになってしまいます。そこで家畜を飼ってその肉を食べ、その乳を飲んで栄養を補給したのです。さらに北へ行くと、雪と氷に閉ざされ牧草も生えません。そこで魚やアザラシを主食とする民族が生まれました。人間は雑食動物だから何でも食べるべき、ではなくて、人間は雑食性の強い動物なので食性に合わない物でも食べることで生きてこられた、さらに身体もそういう食料に順応していった、というのが正解です。だから地球の広範囲に生活圏をもつことができたのです。何でも食べられるからといって、世界中の食材をバクバク食べていい、ということにはなりません。やはり基本的には身土不二でしょう。地産地消でしょう。具体的に言うと、肉はヒトの食性に合いません。牛乳、乳製品はも摂らない方がいいですね。食性に合わない物を食べてもすぐに死んでしまうことではないのですが、病気にかかりやすくなります。日本に生活習慣病が蔓延していることを考えてみて下さい。
2008年03月12日
コメント(0)
化粧品・日用品の動物実験廃止を願う方ならどなたでもご参加頂けます。私達の思いを多くの人に伝えるため、一緒に歩きましょう!日用品に動物実験はいらない!!3月23日(日)13:00集合 14:00出発集合場所:南堀江公園 動物実験反対デモ動物実験なんか、一般の人には関心がないかも知れませんね?しかしながら、動物の権利をすこぶる迫害しております。以下の通りデモが行われます。近くで関心のある方は参加なさってはいかがでしょうか?「管理サイト」http://kokomail.mapfan.com/receivew.cgi?MAP=E135.29.36.8N34.40.2.3&ZM=11&CI=Rデモコース:南堀江公園~難波元町公園(所要時間約1時間)主催:SATC大阪※雨天決行※ペットを連れての参加はご遠慮下さい。※解散は難波元町公園に15:20頃予定。※13:00から出発の間まで缶バッヂやTシャツの販売を行います。「動物達に癒しを求めるなら平和を返そう」私達は「動物実験」=「安全性実験」だと何となく思っています。しかし実際そうなのでしょうか?多くの実験に使われた動物達の写真を見ると毒性試験により目が潰れていたり、皮膚が赤くただれて腫れ上がり痛みや苦しみ、 恐怖で震えている動物達がそこにいます。そして想像を絶する苦しみのすえに殺され、ゴミのように捨てられるのです。これが「安全性試験」だと言えるのか、と真実を知った人は誰もが疑問に思うことでしょう。これからの子供達には、どのような製品を使わせたいですか?「安全で環境に優しい物」ですよね?コストを下げる為に沢山の毒物が入った製品だと言う人はいないと思います。このような製品のために、小さな命をこれ以上、犠牲にするのはやめましょう。真実を一人でも多くの人に知ってもらうために今年も一緒に歩いて下さい。*SATCは特定の企業・団体と一切関係ありません*SATCは特定のメーカーを支持・販売する事もありません。私達は日用品の動物実験廃止を願う個人の集まりです。オフィシャルサイトhttp://stopanimaltests.net/
2008年03月12日
コメント(0)
Q:「人間はいつから草食動物になったんですかね?」と、皮肉っぽく言われました。なんて答えたらいいのでしょうか?A:これは、「ライオンはいつから肉食動物になったのか」という質問と同じくらいに愚問ですね。答えは「最初から」です。ヒトの起源は地球のどの地域でしょう?「アフリカ単一起源説」が現在科学者の間でほぼ見解が一致しています。アフリカということは?気温が高く、かなりの降水量があり、湿度も高い。ということは?食用植物資源が豊富にある。当時のヒトが何を食べていたかは、容易に推測できるでしょう?『50代からの超健康革命』には次のように書いてあります。>私たちは、消化器官の」機能・構造上、チンパンジーと>同じ果食動物に属しています。チンパンジーの食性は、>食事の50%は果物、40%は緑の草や葉、5%が根菜類、>3~4%が動物性食品(シロアリ、アリなど)です。
2008年03月11日
コメント(0)
>「人間が生きていくためにはどうしても他の命をいただかなければ>ならないのですが、無駄な殺生はやめましょう。>そのためには少食にしましょう。先進国の人達が肉を食べる量を>今の半分にすれば飢えている人たちを救えるのです」というふうに、甲田先生は穏健な表現でも語っていますが、実は『食べ方問答』では次のような表現をしています。======ここから引用=======中野:哺乳類の肉を食べることは残酷ですね。甲田:植物も魚も動物も、命は同じですから、野菜を食べても それは殺生していることです。しかし、動物、とくに哺乳類は 種として人間に近いぶん、殺生の度合いが強いわけです。 慈悲のこころがあれば、そんな残酷なことはできませんよ。 肉を食べたいがため、牛肉を効率よく育てようとして、牛骨粉を エサとして与えた結果、狂牛病が発生しました。 自然に反することをしたため、そういう病気が発生したわけです。 狂牛病が発生して、処分するために牛舎から連れ出すとき、 牛たちはいっせいに悲しそうな泣き声を上げると、関係者が いっていました。人間に食べられる牛や豚はみな、悲しみを 抱えて処分されます。そういう思いをした牛や豚を人間が食べて、 幸せになれるのでしょうか。中野:ひょっとしたら、悲しい思いが伝わるのでしょうか?甲田:(微笑)しかも、肉食は人を健康にはしません。では どうすればいいかというと、菜食にして、なるべく殺生をしないように するしかありません。しかし、植物性のものも、食べたいだけ 食べればよいというわけではないのです。 私が提唱している少食は、愛と慈悲の食生活です。動植物の命を いただくということは、愛と慈悲を持つことが必要なのです。 できるだけ生き物を殺生しないですむ菜食、少食は愛と慈悲の食事です。 他者の命をいただくと思うと、そこに感謝の気持ちが生まれます。 釈迦もキリストも愛と慈悲を説かれておられますが、それを 食生活に当てはめると菜食の少食です。中野:私ももっと、食べ物に感謝する気持ちを持つようにします。甲田:狂牛病騒動は、私たち人類に対する警鐘です。牛を育てるために どれほど多くの飼料を消費していると思いますか。今、世界で生産される トウモロコシの量は年間6億トンで、そのうちの4億トンが牛などの 飼料に使用されています。中野:食料の壮大な無駄遣いをしています。甲田:そうです。一方で、世界の人口のうち、8億人が飢餓に瀕しています。 もし、肉を消費する量を半減すれば飢饉は解消できます。人類は、 肉食を控え、少食をしないと、一人ひとりも人類全体も幸せになれませせん。中野:しかし、人は肉を食べることをやめることはできないでしょう。甲田:はい。すべての人が菜食になるのは無理ですし、強制することは できません。そこで、私は肉を食べる量を以前の半分にへらすことを 提唱しています。食べる量をへらせば、健康増進に役立つし、 世界規模では食糧問題を解消できます。そして、 殺生のむごさを多少とも心に馳せていただきたいのです。 少食にするのは、たいへん難しいものです。食べることを無理に制限し、 意志の力に頼って、食べてはいけないとか食べ過ぎてはいけないと 禁止すると、たいてい失敗してしまいます。禁止したら、そのことが ストレスになって、窮屈になって長続きしません。いつか爆発します。 「今日からあれを食べたらあかん」とか 「今日から甘い物を食べたらあかん」とか、そんなことをやったら 必ず失敗します。 それよりも、「動植物の命を殺生しない、少食という愛と慈悲を 実行できる人間になたい」という想いを持つことが、 少食を実行できる極意です。中野:はい。私もそういう想いを持つよう、さらに努力します。 しかし、やはり、肉を食べると、人は救われませんか。甲田:はい。肉食は人間の業(ごう)かもしれないですが、 その業から救われるにはお祈りをするしかありません。=======引用ここまで========
2008年03月10日
コメント(0)
人間が自分の残酷さを言い訳するのに、サバンナの残酷さを隠れ蓑にするのはいいかげんにしてほしい。シマウマを倒すライオンは、肉がなければ生きていけない。人間と違って悪意も罪もない。なぜ事実を悟れないのですか。(ライナー・マリア・リルケ/詩人、作家、評論家)
2008年03月10日
コメント(0)
一時は下火になった大食い番組ですが、今、話題になっているのが、ギャル曽根さんを初めとする若い女性の大食いさん達ですね。ギャル曽根さんは普段の食事は一日1000円までと決めているとか。毎日あんなに沢山食べてたら食費が大変ですからね?ギャル曽根さんはお母さんが料理を沢山作ってくれていたので、子どもの頃から沢山食べていたそうですね。まあ、それはともかく、大食いに関して『美味しんぼ』にあったので、紹介します。「ぼくは今まで食べ物に対して、傲慢というか無神経というか・・・」と語り始めるのは土田康一。土田:無神経というか、敬意を払ってこなかったことに気づいたんです。土田康一。東西新聞社文化部副部長・富井富雄の親友の甥っ子。この土田は大食いの癖のために三十半ばを過ぎているのに結婚できない・・・。富井:とにかく康一の大食漢ぶりを見るとびっくり仰天して、 どの女の人も二度と康一とつき合ってくれなくなる。ゆう子:へえ・・・、そんなにすごいんですか。富井:すごいなんてもんじゃない、康一は底なしにのみこんじまう。 人間ブラック・ホールだよ。土田:大食いでなにが悪いんです。(中略) 大食いの人間は、正直一途、明朗一本槍の正しい人間です!富井:なにを威張ってるんだ。ついこのあいだも大食いがばれて、 女の人にふられて泣いてたくせに。ということで山岡とゆう子が一肌脱ぐことに。山岡:しかし副部長、土田さんがどれだけ大食いなのか 一度見る必要がありますねえ。ということで一行は銀座の外れの大衆食堂「三膳屋」に入る。土田は店に入るや、そこのオーナー夫婦(多分)は、ギョッとする。そして暖簾をしまい、「本日は閉店いたしました」の札を下げる。ゆう子:あら、お店を閉めちゃったわ。 まだそんな時間じゃないのに・・・・。土田:僕が食べ始めると、ほかのお客さんの分がなくなっちゃうからなんだ。みんなが注文する。おかみさん:土田さんはいつものとおりに・・・・。土田:うん。おかみさんがおヒツを持ってくる。土田、どんぶりにご飯をよそってバクバク食い始める。おかずなしで。富井:康一はね、前菜がわりにご飯をおヒツ丸ごとまず食べるんだ。おヒツのおかわり。そしてトンカツ。今度はおかずも一緒に食べる。その後、天ぷら、オムレツ、サバの塩焼き、レバニラいため、麻婆豆腐、豚汁、ハンバーグステーキ、と出てくる出てくる。その間におヒツおかわり2度。おかみさん:土田さん、今日はこれで・・・・。土田:ん、終わりか・・・・・、よし。その最後のおヒツに漬物のキュウリ(多分)を入れ、お茶をぶっこむ。おヒツごと食べる。ひゃあ、行儀悪い!土田:これがおヒツお茶づけよ!食べ終わって・・・、土田:はい、ごっそさん。 わははは腹八分目にしておくか。健康のためにな。山岡:ま・・・・まいった・・・泣きながら財布からお札を取り出す富井。山岡:こりゃ本当になんとかしなきゃな・・・・。土田は味についてけっこううるさいこと言うので、山岡は、「それなら脈があるかな・・・・」ということで、「京味(きょうあじ)」という、東京でも名の通った名店に連れて行くことに・・・・。富井:康一みたいな化け物を連れてくるようなところじゃないだろうが・・・。山岡:だからこれは賭けですよ。料理が出される。京味の主人・西氏が姿を現す。西:山岡さんお久しぶり。山岡:あ、どうも。 ここの御主人の西さんです。 今日のお目当ての料理を作ってくれます。西:このハモ鍋を山岡さんに食べてもらうということになると、 私が自分で手を下さないと承知できないのです。山岡:俺の考えでは、スッポン、フグ、そしてこのハモの鍋が、 ほかの鍋ものとは格が違う、三大鍋だと思う。さらにこのダシが並のものではなく、秘密があるという。西:火であぶったハモの骨でダシをとるんです。 ハモの骨をあぶるとじつに良いダシが出る。 それだけでは臭いが強いので、昆布とカツオブシを使うのです。山岡:ハモ鍋になくてはならぬのが、マツタケともう一つ・・・。西:この京菊菜、菊の香りがなんともいえない。富井:能書きはそれぐらいにして、早く食べさせてよ。ということで、みなさんナモ鍋を食べ始めます。ところが・・・・西:おや。そちらのお客さんどうされました?見ると土田がボ~っとしている。富井:康一、どうした!しっかりしろ!と頭をひっぱたく。土田:いやあおどろいた・・・・、あまり美味しくてボ-ッとなって しまうってことあるんだな・・・・。西:ははは・・・、もっと召し上がりますか?山岡:そうだな、もう少し頂こうかな。富井:断固としてもちろん!ゆう子:私も!ところが土田は・・・・土田:ぼくはもう結構。この土田の意外な言葉にみんなびっくり。その次に、この記事のタイトルと冒頭の言葉が出てくるのです。土田:僕は今まで食べ物に対して傲慢というか無神経というか、 敬意を払ってこなかったことに気づいたんです。 今、ハモ鍋を食べて、僕ははじめて食べ物に畏敬の念を抱いた。 もっと正確に言うと、食べ物を作った人々に畏敬の念を 抱いていたんです。 美味しい物を作って人に食べさせようという熱意と誠意と工夫が、 この鍋にはこめられている。 こんな素晴らしい物をガツガツ大量に食い散らかしたら バチが当たる・・・・。西:いや、ありがたいことです。富井:ふえ~~~、康一の口からそんな言葉が出るなんてな~~~。土田:考えてみれば、一膳飯屋の定食だって、真面目な店では それなりに作る人は心を砕いているんだよなぁ・・・。 それをただ乱暴に食い散らかしてきたことを考えると・・・・ 大食いをむしろ自慢にしていた自分が恥ずかしいよ・・・・。以下のサイトに【京味】の体験談がありますhttp://www2u.biglobe.ne.jp/~hidepark/mise-kyouaji.htmhttp://r.tabelog.com/tokyo/rvwdtl/32752/ 美味しんぼ(30)美味しんぼ(30)大食いも無駄な殺生をしている、ということでしょうかね?
2008年03月09日
コメント(0)
時々『美味しんぼ』を読み返しています。新たな発見が少なくありません。「へえ、あの当時にすでにこのことを言及してたんだぁ」ということもあります。しずかはたか子の娘。たか子は、誠の婚約者。誠はゆう子の兄。しずかは国際テレビの料理コンテストで、地区代表に選ばれた。全国6位までに入賞すると、親子でヨーロッパに行ける。ゆう子:地区代表になったなんで、すごいじゃないの!しずか:ただ、美味しいというだけじゃ、ダメなの。 "21世紀の食生活を豊かにする料理"という条件が ついてるの。ゆう子:しずかちゃん何を作ったの?しずか:トウモロコシ料理よ。 というのはね、21世紀になると人口が増えて、 世界中が食料難に苦しむと言われているでしょう。 ところが、世界中にアメリカ風の食週間が広まって、 肉食が盛んになって来てるわ。 でも、肉食ってとても不経済なのよね。 飼料の中でも多いのはトウモロコシなんだけど、 1kgの牛肉を得るために、トウモロコシを 25kg以上使うことになるんですって。ゆう子:まあ、そんなに!しずか:だから私、考えたの。 人間がトウモロコシをもっと上手に食べたら、 そんなムダをしないですむから、21世紀になって 人口が増えても、食料難にならずにすむんじゃないかって・・・。しかしながらしずかの最後のセリフは解せないですね?言っている意味が分かりません。意味不明です。あ、そうか。雁屋さん(原作者の雁屋哲氏のこと)、逃げましたね?妥協しましたね?畜産業界に手心加えましたね?ゴロニャンしましたね?そこで南茶手が次のように勝手にセリフを替えてみました。勝手にセリフ変更その1しずか:だから私、考えたの。 人間が牛肉をもっと上手に食べたら、 そんなムダをしないですむから、21世紀になって 人口が増えても、食料難にならずにすむんじゃないかって・・・。これでもちょいと弱いし具体性に欠けますね?そこで、勝手にセリフ変更その2しずか:だから私、考えたの。 人間が牛肉を食べなくなれば、 そんなムダをしないですむから、21世紀になって 人口が増えても、食料難にならずにすむんじゃないかって・・・。『週刊ビッグコミック スピリッツ』「野菜が危うい〈後編〉」('98年第27号掲載作品)より美味しんぼ(69)
2008年03月09日
コメント(0)
「植物にも命はあるでしょう?なんで植物は食べていいのですか?」と聞いてきた方は、「無駄な殺生をしない」という事には共感していただけたでしょうか?(多分共感せざるを得ないと思います)そうしたら次のように説明するといいでしょう。【無駄な殺生を避けたい気持ちがあるのならベジタリアンになるべきです】大切なことなので、もう一回書きますね?【無駄な殺生を避けたい気持ちがあるのならベジタリアンになるべきです】とっても大切なことなので、もう一度読んで下さいね?【無駄な殺生を避けたい気持ちがあるのならベジタリアンになるべきです】何故かというと、肉を作るには大量の植物性飼料(=植物の命)が必要なのです。ぼくが説明するより、船瀬俊介さんに語ってもらいましょう。>おどろくべきは牛肉のエネルギー効率の悪さである。>牛肉は「肉のキャデラック」とからかわれるが、他の肉類より>2倍強も飼料効率が悪い。大豆の20分の1。>ステーキ肉1キロにつき大豆20キロが必要なのだ。>ほかの肉類にしても10分の1弱。ということで、>肉食がいかに無駄な(植物の)殺生をしているかが分かるでしょう?>つまり、>あなたが食べた牛肉100gは、植物2kgの殺生の結果なのです。>と言うことで、牛肉に限らず肉を食べる、という行為は、>たいへんな植物性食物(エサ)を無駄に殺生していることになるのです。おわかりになりましたでしょうか?ですから無駄な殺生をしないために肉食はやめるべきなのです。早く肉をやめないか?
2008年03月09日
コメント(3)
(コメントが記入できる設定に戻しました)ベジタリアンになると、周りからいろんな質問を受けます。経験ある方も多いことでしょう。真面目な質問ならきちんと時間をとって答えるんですけど、外交辞令や冷やかしだと、時間を費やすのが無駄、って感じもしなくもないのですね。そこで、そういう質問にはどのように答えたらいいのか?こんな答え方はどうなんでしょうか?という情報を発信するためにこんなコーナーを作りました。題して【ベジタリアンへの質問あれこれ】です。相談をどしどしお寄せ下さいね。第一回目は次です。Q:「植物にも命はあるでしょう?なんで動物はダメで植物は食べていいのですか?」という質問を受けました。どう答えたらいいのでしょうか?A:これは必ずといっていいほどベジタリアンが質問されることですね?「命」というレベルでは、動物も植物も同じ「命」があることには反論の余地がありません。ですから、次のように、「無駄な殺生をしない」という事に話を進めるといいと思います。たとえば以下のようにです。(架空の会話ですけど)> 植物だって命があるでしょう?動物と同じじゃないですか。その通り。植物だって生きていて命があります。> 動物も植物も感謝の気持ちを持って、いただく(=食べる) ということが大切なのであって、動物は食べてはいけない、というのは> おかしいと思います。同じ命なのですから。命、というレベルからすればそうですね。その通りです。人間に限らず動物は他の動・植物の命を犠牲にして自分の体を作っています。それに対して感謝、ということは、他の動物にはできないことです。人間にしかできません。そうそう、でも動物は無駄な殺生はしません。ライオンだってお腹がいっぱいになったらシマウマやその他の草食動物が近くにいても襲ったりしません。草食動物だって、おなかがいっぱいになったら草を食べるのをやめます。人間はどうでしょう?「動物は胃で食べる。人間は目で食べる」などと言いますね?動物はおなかがいっぱいになったらもう食べないですね。(例外の動物もいるようですが)そこにエサがあっても食べないですね?みなさんのペットはどうですか?犬はあるだけ全部食べる習性がある、とも聞きますが、うちの犬(クーちゃん)は残しちゃいます。うちの猫(リンちゃん)も勿論残します。人間はどうでしょう?おなかいっぱい食べてもデザートに美味しそうなケーキが出てきたら食べちゃいませんか?「別腹」なんて言葉もあるくらいです。人間って、食べたいと思ったら食べちゃうんですよね?これって他の命を無駄に殺生していると思いませんか?人間も無駄な殺生をやめたらいいとは思いませんか?限られた食糧資源なのですから。日本人は飽食しています。食糧自給率が40%を切っているというのに、世界中から食糧を輸入してしかも食べ過ぎています。食べ過ぎても食べきるのならまだいいのですが、外食産業から出る残飯、食料品店やコンビニから出る賞味期限切れの廃棄食品、家庭からも残飯・・・・、などなどがたくさんあります。日本人は食べ物(=命)を大切にしているとはとてもいえません。そうそう、テレビのグルメ番組。タレントが食べて感想を述べる。しかも高級料理ね?ああいう番組で完食するまで映しているのを見たことがありません。残ったらどうするのでしょうか?たぶんスタッフがいただくのでしょうけど。甲田光雄氏(医学博士)は、「人間が生きていくためにはどうしても他の命をいただかなければならないのですが、無駄な殺生はやめましょう。そのためには少食にしましょう。先進国の人達が肉を食べる量を今の半分にすれば飢えている人たちを救えるのです」ということを述べています。ということで、「植物にも命があるでしょう?」の質問には、無駄な殺生をしない、という事で、共感を得られたらそれで充分だと思いますよ?(つづく)
2008年03月08日
コメント(2)
わたくし南茶手は明日の早朝から8日夜まで出張いたします。そこで、ブログ管理ができないので、スパム書き込みを排除するために、コメントもBBSも書き込み禁止設定にしました。ご了承下さいね?8日の夜(20時以降かな?)には解除いたします。
2008年03月03日
コメント(0)
かつては人間同士で行っていました。差別を!「あなたは皮膚の色が黒いから私たち(白人)とは違うのです」そういうことで差別されていた過去があります。現在も差別は行われています。「あなたはヒトじゃないから私たち(人間)とは違うのです」これが現在も行われている差別です。これを「種差別」といいます。この「種差別」を解消したいとは思いませんか?私は解消したいと思っています。
2008年03月03日
コメント(0)
そうなんだよね?だってね?私がベジタリアンだと知ると、「え~、食べるものないじゃ~ん?」って聞く人ってけっこういるもんね。きっと彼らは肉しか食べていないんだ。知っていましたか?ベジタリアンになることが地球を救うのです。
2008年03月03日
コメント(2)
2008年3月2日の記事、「ベジタリアンに抜けている視点?」の中で次の記述に関してメッセージをいただきました。>欧米で肉食が広く行われ、多くの動物たちがただ殺されるために>育てられるのは、キリスト教において、>動物に魂はない=人間が何をしてもよいという考えによって立っています。 以下にそのメッセージをアップいたします。「確かに動物には「神さまとコンタクトを取る魂」は与えらていません。神さまを礼拝する動物はいないのが証拠です。神さまは人を特別な存在としてお造りになりました。だからといって 好き勝手にしていいというわけでもありません。人間は動物たちの 管理者という立場です。独裁者ではなく、あくまでも「良い管理者」動物たちも幸せに暮らせるように、環境を整える管理者です。最初の人間、アダムとエバに与えられたのは「木になる実」でした。聖書を読み進めていくと 動物を食べることも日常的になっていきますがそれは彼らが遊牧民族だったからです。それがだんだん、遊牧民族ではない人々も肉食をするようになってきます。それは歴史の上での変化ですが聖書がそう教えているわけではありません。神さまが人間に 木の実の次に与えられたのは畑の作物でした。罪の贖いのため(人は皆、罪人ですから)に 動物を犠牲にしなければならないという規定はあります。でも西暦2008年に生きている私たちはその規定から解放されています。「家畜を食べてもいい」という聖書の言葉もあります。それはあくまでも「自分で殺して」です。その命に責任を持って、食べなさいと言うことです。欧米で「キリスト教の教えだから」との肉食が盛んなのだとしたら家畜だから好きに扱っていいと、されてるのならちょっと聖書の解釈を利用されてるんじゃないかと思うのです。
2008年03月03日
コメント(2)
しかしながら動物も植物も命があります。動物は生きていくために、動物や植物を食べなくてはならないのですが、無駄な殺生はやめたいものですね?無駄な殺生をしないためにはベジタリアンになるべきです。牛肉や豚肉は何でできていますか?肉食はその動物の無駄な殺生であるばかりでなく、植物(飼料)を無駄に殺生していることになるのです。例えば、牛肉1kgを作るのに、トウモロコシが16kgが必要だと言われています。でしたらトウモロコシを人間が直接食べた方が無駄な殺生にはならないわけです。
2008年03月03日
コメント(0)
全52件 (52件中 1-50件目)