全18件 (18件中 1-18件目)
1
さて、本日のこの授業で通訳の練習をしましたが、それをご紹介します:本日の練習中に、「(祖父の)ガンが転移しており、 手術もできませんでした」というセリフがありました。The cancer spread to other parts of his body,and he was not in a good condition to receive an operation. となります。ここで考えるべき事項は発言者の意図とそれを通訳する側(そして、通訳された情報を聞く側)との間に理解の相違が生じる場合があるという事です。えてして発言者というものは、話す情報や状況については当人はよく知ってます。が、通訳者や聴衆者は第3者ですので事情が当人ほどわからない場合があります。ですので、通翻訳する場合、そのあたりも考慮して訳する必要があります。「手術が出来ない状態でした」という部分を単に、He was not able to receive an operation としては聞く側に 疑問が生じる場合があります。「転移するほどのガンは、手術しか治療がないのでは?」「治療として、手術をしたら一番よいではないか?」 「ガンが進行しているのになぜ手術ができないの?」という疑義です。上記の「手術が出来ない状態」とは、体力が弱まって、手術を受けるに十分な状態(体力)でないとの事ですねそういうことを踏まえて訳する必要があります。当事者(発言者)だけ判っていて、通訳者や聴衆者には今ひとつピンとこない場合があります、そういうした情報理解度の差異が生じる場合の訳はとても気を使って、それこそ、内容を踏まえての訳にしなければなりません。日頃から、トークショーなどを通訳する練習をしたりして、練習でも本番でも通訳翻訳の場数を踏む事で、上の問題点を克服できると思います。ご参照下さい:ーーーーーーーーーーーーーーー尚、本日、私は具合が悪いので、添削などは明日致します。末次通訳事務所 英語通訳 末次賢治 拝
2004年01月31日
最近、沢山の質問を受けます。★「どうすれば英語が上手くなるか?」★「英語ペラペラになるには、何年掛りますか?」等々の質問です。此処で、ハッキリ言える事は、英語は、例え英国・米国人や高名な先生から習っても、学習した事を自己練習しないと身に付きません。<自分で練習する事>が英語上達の道です。--ここで、私の考えを申し上げます。 私が英語を練習し始めたのは、大学3年生のころでした。 私は一年休学しておりますので、5年大学に行きましたが。 高校の時は、柔道を一生懸命しておりました。 高校から始めた柔道ですが、「背負い投げ」を 習得し様と思い、稽古が終わっても、 一人で練習をしておりました。 えてして、武道の稽古は一人で行う事が大事です。 今ふりかえりますと、この考えが英語に於いても 反映されていると思います: 一人でも練習できる事はすべきであります。どんな練習をするか?よく考えれば色々な練習方法があります。身近な事が良い練習題材になります。練習1:スーパーの広告チラシの値段を英語で言ってみる:例えば、\980、¥1.980、という表示価格をずーっと言っていきます。広告一面の値段を言うのに5分も掛かりません。つまり、手頃な練習方法です。値段を瞬時にスムーズに言えるまで何回も練習します。慣れてきたら、「このトマトは78円」「このバナナは98円」という風に品物と値段を組み合わせて言います。更には、「このお店の豚肉は1kgあたり980円」とか英語で言う様にします。練習2:<掛け算の九九>を英語で言ってみましょう。九九は、日本人なら誰でも知っていますね。これを英語でサッと言える人はいないですね。かなり英語が出来る人でも言えないです。これは良い練習となります。例えば、<2 x 3 = 6>(にさんがろく)ですが、xは、タイムズ(times) イコール(=)は is ですね。Two times three is six となります。皆様、英語を上手く話したいと思う方は、是非やってみて下さい。スムーズに言えるまで何度も毎日練習する事です。数字を英語で言う事は良い練習です。英語で考える基本となります。1の段から9の段迄してみましょう。全部言うにしても5分も掛かりません。練習3:道を歩く際に、自分を追越す、又は、すれ違う車のナンバーをさっと読みます。例えば<3456>というナンバーなら、最初は、一桁ずつthree, four, five, six,慣れてきたらthirty four, fifty six と2桁ずつ、更には、three thousand four hundred fifty six と千の単位で読んでいきます。車が通り過ぎる瞬間に声に出して読みます。とかく外部に英語学習のネタを探し、また依存しがちですが、実は、考え方次第で、身の回りのものが英語の題材になります。要するにやる気次第で色々な事柄を使って英語練習が出来ます。この姿勢がないと英語は身に付きません。逆にそうした姿勢がなければ英語はやめた方がいいです。ご質問は何なりと。See you next month!!末次通訳事務所 英語通訳 末次賢治 拝
2004年01月30日
★ここ最近の課題の私訳をお送りします: ご質問は何なりとどうぞ。◎1月17日付課題☆以下のセリフには、some -- and others-- という言い方が 使えますね。硬貨活用の英語練習の時にしましたね(ある企業の社長が自社の説明をします)a 「うちの社員は50人です。 喫煙者もいれば、そうじゃない人もいます。 マイカー通勤の人もいれば、バス通勤の人もいます。 We have 50 workers here. でも50 workers work here.Some are smokers and others aren’t.Some drive to work and others take bus to work.☆ 車で通勤(通学)するという表現は、drive to work (school) となります 汽車で通勤、通学するという場合train to work(school) と言います。口語ですがb 「独身の人もいれば、家族持ちの人もいます。 山本さんの様に、社内食堂で昼ご飯を食べる人もいれば、 小山さんの様に、 愛妻弁当の人もいます。」 50 workers work here.Some are single and others are married.Some eat a lunch at the in-house restaurant like Yamamoto-san,and others bring (box) lunch made by their wives like Koyama-san.社内の という単語は、in-house という単語がありますin-house letter は、社内報 という意味ですね。------------------------◎1月19日問題3(企業紹介などで)福岡県には、建築会社が50社あります。東区に会社があるところもあれば、西区にあるところもあります。 We have 50 construction companies in Fukuoka Prefecture.Some are in Higashi-ku and others in Nishi-ku. ですね*others are in Nishi-ku.の are は、略せます。福岡ドームの建設に関わった企業もあれば、そうじゃない企業もあります。業績のいい企業もあれば、そうじゃない企業もあります。Some worked for the construction of Fukuoka Dome and others didn’t.Some have good business performances and others don’t.ですね◎1月20日問題☆これも硬貨活用英語練習の復習問題でしたね★ヒント:% を使います。4 この町では、人口の約6割が、55歳以上です。 また、15歳以下の人口は、全体の人口の 約2割です。About 60 % of the population in this town are over 55.About 20 % of the population are under 15.ですね% を使えば上の様な言い方が平易にいえます。--------------------------課題文1:<ト書き>1976年の秋、川原医師は海外医療協力会からネパールに派遣され、病院で只一人の外科医として勤務しました。ある日、首に大きな腫瘍のある男性が診察を受けにきました。幸い、手術は成功しました。 When the man was leaving the hospital,Dr. Kawahara said to a nurse, "Will you tell himto come back in two weeks? I have to look at hiswound again." "He can’t, Doctor," she said. "He has to walk morethan a week just to get home." Dr. Kawahara now understood. In Nepal, it was veryhard for sick people to come to see a doctor.When they arrived at the hospital, it was often too late.------------------B:中・上級者向け課題:1 上のト書きを英語に訳して下さい。 ヒント:腫瘍=tumor1976年の秋、川原医師は海外医療協力会からネパールに派遣され、病院で只一人の外科医として勤務しました。ある日、首に大きな腫瘍のある男性が診察を受けにきました。幸い、手術は成功しました。In the fall of 1976, Dr. Kawahara was sent to Nepalby Overseas Medical Cooperation Society.The doctor worked at a local hospital as the only onesurgeon. One day a man came to see him.He had a big tumor on his neck.Luckily for the man, the operation went well.☆上記の英語訳ですが、Overseers Medical Cooperation he belonged to としても良いです。通訳上では、こういう風にする方が多いですね。--------------------------1 (医師のセリフ⇒入院患者の田中氏の奥さんへ)「来週には、田中さんの退院期日の目処がハッキリしますよ」★when he leaves the hospital という言い方を基軸にしますMrs. Tanaka, next week you will know when he leavesthe hospital. となります。お医者が患者の奥さんに対して言うせりふですので、Mrs. Tanaka という呼びかけがないとなりません。英語では、相手の名前を入れる事が敬語になりますね3 「江戸時代、京都からお江戸まで、旅人の足で 7日以上かかりました。」★In Edo era, travelers walked from Edo to Kyotomore than a week.或いは、In Edo era, when travelers traveled fromEdo to Kyoto, they needed over a week. となります。4「日本と違い、この国では、低所得者家庭の子供は 公立学校でさえも、通うのが困難なのです」In this country it is very hard for children from poor families to go even to public schools. This is different from Japan.★最初に、Different from Japan, it is very hard --と始めても良いです----------◎上級者向け課題:5「ACB商事(ABC Company)は、主力商品のパソコン部品に 火災の原因となる欠陥がある事を特定し、既に出荷した 10万個分を、手遅れにならない内に自主回収する事を 決定、この旨を明日、メディアに発表します。」★上の様な情報を英語にする場合は、先ず、日本語を論理的に組みなおします。つまり、日本語の論法を英語の論法(論理的言い方)に組み直してそして、組みなおしたものを英語にします。★組み直し:上の日本語で一番言いたいことは、明日、自主回収の旨をメディアに発表する ということです。ABC商事は、明日、自社製品の自主回収決定をメディアに発表します。先日、同社は、主力製品のパソコン部品に欠陥がある事を特定した。火災の原因となる欠陥です。従って、既に出荷した10万個分を、手遅れにならない内に自主回収する事を決定しました。この様に、組みなおします(結論⇒詳細)という論法です:そして、これを英語にします(以下の英語は、受講者の方の訳です)⇒ Tomorrow ABC Company will announce to the media their decision about their defective products. They found that the computer parts, their main products, were defective and might cause fire, after shipping100,000 units to the market. So they decided to collect the products on their own responsibilities before it was too late. となります。この様な順番で書きます。-----------------------◎前回の続きです:Dr. Kawahara did more than 360 operationsduring his stay of three months. He was tired,but he really enjoyed working at the hospital.The job gave him a good chance to know the peopleand the country.◎色々な応用を出します:1初級者向け課題;上の英語文章を日本語に訳して下さい。上手く訳して下さい。和訳:川原先生が3ヶ月のネパール滞在中に行った手術は、 360回を越えておりました。先生は疲れておりましたが、 真にやりがいを以って仕事を行いました。 この仕事を通して、先生は、ネパールの人たちや ネパールの事を知る様になりました B 日⇒英課題(上の課題の表現形式が使えます)★◎1月19日課題1 このアメリカ映画は人気がとても高く、 わずか7日間の興行で、30万人の観客が 入りました。This American movie was very popular and300,000 people watched the movie during only a week.2 今回、中国半導体ビジネスフェアに出展しました。 3日間の展示会でしたが、200社以上から 弊社半導体に引き合いを頂きました。We exhibited our products at Semiconductor Business Fair in China.We got lots of inquires from over 200 companies during the three days of the show.出展するは、他にも We joined でも良いですね3 弊社のレーザー切断機械(laser cutting system)では、 1分に、従来品の5倍の素材を切断できます。5倍の素材とは、5倍も多くの素材 となりますね従来品とは、competitive products とか conventional products といえば良いですOur laser cutting system cuts 5 times more materials per minutethan competitive systems do.となります日本語が「この機械は~出来る」とあります。日本語ではこの様に言います。が、コレをそのまま訳して、this machine can do--と can を使うのは、英語の論法から外れた言い方です。英語では、this machine 動詞 となりますできるとかいているからといって、can を使ってはなりません。実際に、特定の動作が出来る場合は、~という動作を行います、と英語では言います他にも言い方がありますので、ご紹介します。これは、製品カタログなどを作ったり、製品説明を行う場合の言い方ですがOur laser cutting system has far better throughput.It cuts 5 times more materials than competitive systems.となります前提を出す言い方です。throughputは、コンピューターや機械などの処理能力という意味ですね----------------------------★◎1月20日付課題4 末次氏は専門学校で昨年11月から教壇に立ちましたが まったく遣り甲斐を感じませんでした。やりがいは、enjoy でいえますMr. Suetsugu has been teaching English to students at a vocational college since last November. But he hasn’t enjoyed it.で良いです5 (4からつづいて) 専門学校での仕事をした結果、末次氏は、教える事は 止め、通訳(translation)に専念しようと 決心するきっかけを 得ました。これは、the job give 人 an opportunity to 動詞 という表現形式が使えますね。専門学校での仕事をした結果 というのは、上の表現形式を使えばThe job の一言でいえますThe job gave him a good opportunity to decide not to teach, but to focus on translation. で良いですねnot A but B という言い方は、ご存知と思いますがAでなく、B という言い方ですね-------------------------------以下は、前回の続きです:川原先生のお話ですねWhen he returned to Japan, he asked himself,"What can I do for them? I can go back anddo a lot more operations. But is that the bestthing for them? Perhaps I should teach themhow to help themselves."* themとは、ネパールの人たちですね★2 中・上級課題:(課題文の表現形式が生かせます)1 お師匠さんが弟子に、手取り足取り技術を教えるのは、 最善の指導方法ではありません。It isn’t the best teaching method for teachersto give their students hands-on training2 手取り足取りの指導法が良いと思っている人もいれば 突き放して教える方が良いと考えている人もいます。 どちらがよりよいか判りませんが、私は、 後者の方の指導者です。Some teachers think hands-on training is the best method,on the contrary, others think hands-off trainingis best. I don’t kn…
2004年01月27日
★私の通信講座の講義をご紹介します火曜日は、実際に、私が業務中で遭遇した表現や用いた言い方、表現形式をご紹介する講義をお送りします:☆今日は、1題お送りします以下の文章をご覧下さい。これは、機械の部品取り付け方法説明文書です4つのアームを機械本体に取り付ける という作業の手順です1 「イ)形状の違うアームが4本あり、 ロ) A,B,C,Dのマークが付いていますので ハ)供給側よりA,Bの順にボルトにて 取り付けて下さい。」これは、どう英語に訳されますか?★ まずイですが、「4本あり」となっているので、there are を使う様であれば翻訳者として失格です。例えば、次の様な言い方ですThere are four different shapes of arms.と訳される様であればまだまだですねこれは、部品取り付けのマニュアルです。作業者の立場になって、文章を作り出す事が大切です。Confirm the four(4) arms of different shape.となります。また、技術研修にきている海外の方への通訳として、その現場に居合わせて上の内容を通訳する場合は、You see the four arms of different shapeとなります--------------------------★ロは、それ程難しくありませんThese arms are marked A, B, C and D respectively.ですね但し、respectively とサットいえないと成りません。これは、通訳の場合でも同様です。ハは、私の翻訳講習をキチンとされておられましたら、平易にいえます。~の順に、という言い方は前に学習しましたねIn the order of -- ですね---------------------★ハ) Install these arms to the system with bolts from I/L side in the alphabetical order.としたら、良いですね。「ABの順に」は、in the order of alphabet やin the alphebetical order となりますまた、ボルトで取り付ける という場合boltを動詞で使えますBolt arms into the system--という言い方も出来ます。ご質問は何なりと。末次通訳事務所 英語通訳 末次賢治 拝
2004年01月26日
最近の新聞広告や街中の看板などには、英語の表記も随分多く見られる様になりましたね。が、だいたい間違っているものが多いので、問題を感じております。今週見つけた物をご紹介します:1)(飯塚市の葬祭会社)本日の西日本新聞の折込チラシに○○会館(葬祭会場)のチラシがありまして、以下の英語表記がありました:THE ZENKOU FUNERAL HALLIt is the hall which feels easy about the consistent system and can be used.これは、元の日本語原文がわかりませんが、間違いですね。It is the hall which makes you feel easy about--としないとなりません。hall が、安心と思うわけはありません。安心と感じる、思うのは、人間ですので、makes you feel easy としないとなりませんね。元の日本語がわかりましたらもっと良い訳ができるのですが。現状でできる範囲の翻訳を提示しました。We are pleased to offer you excellent and consistent funeral system.It fully satisfies you!!------------------------------2)(住宅建築会社)さんの広告です。住宅の内覧会の会場ともなる新築のモニター募集と言う意味で、「展示場募集」とありまして、その上に、英語で、Exhibition hall collection とありましたが、意味が違いますねこれも翻訳ソフトで、上の日本語を入力して英語の訳を出していると思います。Exhibition hall wanted. となりますね皆様は、既にご承知の事と思います。明日、この会社に、文書を出します。末次通訳事務所 英語通訳 末次賢治 拝
2004年01月23日
以下は、私が、勤務していた貿易会社の社内報に掲載した原稿です。もう、13年くらい前のものですが、ご参照下さい: 新聞投稿術日本語による新聞投稿が、英語力向上に役立つと考える方は果たしてどの位いるだろうか?私の趣味、「新聞投稿」は、学生時代の英語に対する情熱から生まれたものである。英語習得の為、安易に海外留学を行う者が多い中、「海外へ一歩も出ずに英語の達人になってみせる」と誓った。「直心是道場」を戦略とし一心に英語の訓練を行った。その結果、次の事を看破出来た。「英語力向上には論理的表現の習得が肝要である」--これが私の戦術である。それは間違いではなかった。外国は議論の盛んな文化である。「英語で買い物は出来るが、議論は出来ない」では国際人とは言えまい。外国では自分の意見を言えない人は無能の人と見なされ嫌われる。どんな事象にも自分の意見を論理的に、説得力を以て述べる事が、異文化と接する際に必要な条件である。感情的に、根拠もあいまいに意見を述べてしまう傾向にある日本人にとって、論理的思考は難しい。発音が上手でも、論理的表現力がないと英語力は伸びない。そう考えて、「新聞投稿」を兵站として、論理的表現を訓練し、それによって本質的な英語力向上を図っているのである。投稿を始めて3年以上(★この原稿の作成当時)になるが、確かに論理的表現では能力が向上していると自負している。論理的思考は、英語力の向上の他に、仕事では商談の準備や販売企画書作成に役立っている。また、新聞投稿は工夫次第で、思考能力の訓練ともなる。一例として次の事を行っている。あるテーマに対し、本音の意見とそれと対立する意見、或いは中立的意見を書く様にしている。本音と逆の考えを書く場合にも、当然、論理的、説得的に意見を構築しなければ意味がない。下の実例は、証券問題で、「日本版SEC」設置案が浮上した頃の投稿である。ある新聞の東京・大阪に同日掲載されたもので、全く対立する考えを述べた。相互に対立する意見を説得力を以って述べるという訓練は(頭を柔らかくする)事に役立つ。即ち、物事を様々な角度から観て、より正確な判断が出来る様になる。新聞投稿のメリットは次の通りである。新聞投稿 gives me 1 Logic, 4 Aggressiveness 2 Identity 5 Strategy 3CreativityA: 証券法厳しく日本版SECをわざわざ設ける必要性があるだろうか。証券取引法が既にあるではないか。むしろ証券取引法の強化改正が必要だ。今まで証券取引法がうまく運用されているとは言えない。が、インサイダー取引規制の際、証券取引法の強化で解決出来た。従って全くの第三者が、証券取引法の内容を再検討し、改正強化を実施すれば、それで良いと考える。既にある証券取引法を軽視して、日本版SEC設置案が浮上すること自体、証券取引法が活用されていないことを示す。証券取引法を見直すべきである。B: 倫理なき利潤追求の是正を損失補てん問題の根本的原因は、倫理観なき利潤追求の姿勢である。儒教文化が根づく我が国では、企業の経営方針にも、利益を追求するだけでなく、その根底には倫理に基づいた自浄能力がなければならない。しかし、一連の不祥事が続発したという事は、その自浄能力が全くなかったことを示すわけであるから、日本版SECの設置という外圧によって強制的に、証券業界や金融業界をコントロールするしか手段はないと思う。これには証券取引法の改正・強化で事足りるという考えもあるようだが、管理運営する大蔵省自体、官僚の天下りに代表される甘えの体質があることから、期待できるものではない。従ってコストはかかるものの、設置したSECの機能や権限を使って、厳しくチェックするべきだろう。-----------
2004年01月21日
私は、今では色々な通訳・翻訳を手掛けておりますが、初めて、公にその英語翻訳を披露しましたのは、21歳か22歳の頃です。私が、京都市の佛教大学の英文科の学生の頃ですが。京都は観光地ですので、皆様もいかれた事があるでしょう。私は、5年も住んでいましたので、何かにつけて色々と思い出します。私にとりましての最初の翻訳は、以下に示す「一乗寺下がり松」の由緒の翻訳でした。宮本武蔵が、吉岡一門と行った3度目の戦いの地に生えていた松の事ですね。宮本武蔵は、兵法修行の下、四条の吉岡一門に勝負を挑みました。これは、宮本武蔵の父親がかって、足利将軍の前で吉岡(の父親)と立会い、3本勝負で2本取り、天下一の兵法者として称号を賜ったことに由来しております。私には判りますが、父親(養父)に対抗戦が故に、父親と同じく、吉岡に挑戦したと思います。そして、当時の党首、清十郎を倒し、舎弟の伝七郎を倒しました。先生を2人とも倒された一門は、その存亡を賭けて宮本武蔵と闘います、小説では、宮本武蔵対70名とありますが、実際は、宮本武蔵対数名~10名以内と思います。そのときの決闘の地が、京都市左京区の一乗寺であります。一乗寺には大きな松がありまして、今は、その3代目の松があります。当時の松の木の一部が、最寄の神社、八大神社に展示されております。もし、京都に行かれる事がありましたら、お立ちより下さい。京福電鉄の一乗寺駅下車、徒歩5分くらいです。詩仙堂のとなりです。その由緒を公の看板として翻訳したのが最初の翻訳です。約15,16年前の話です。その由緒とは、以下の通りです。『この古木は、慶長9年、剣豪宮本武蔵が吉岡一門と 一乗寺下り松 (いちじょうじ・さがりまつ)にて、 闘った時の当時の松の木の一部である』 私の訳(大学時)は、This ancient peice of wood was a section of a pine tree called "Sagari-Matsu" here in "Ichijoji" in 1604, when the splendid swordsman,Musashi Miyamoto fought around it and won the daty against Yoshioka Family famous for skilled fencers.という様な訳でした。下がり松は、枝振りがよく、広く張っている松の事ですね。今であれば、spreading pine tree と訳すのですが。ご参照まで。
2004年01月18日
私は、昨年11月~ある専門学校で英語を教えておりますが、(英検対策としての授業です)昨日は、英検前の模試を致しました。実質、このテストが期末試験代わりになります。学生は、昨年春に高校を卒業したものばかりです。テストを開始して2-3分も経たない内に居眠りをする学生がいてびっくりしました。授業中に居眠りをするとか、テストの問題が早く終わって眠るならまだ判りますが、試験中、試験開始早々に居眠りをするなんて、古い人間の私には理解ができません。私はとってもあきれました。勿論、肩をたたいて起しましたが、また眠ってしまいます。私は、プロの通訳ですが、教育のプロではありません。こういう生徒への対処が今ひとつわかりません。どなたかお知恵をお貸し下さい。末次通訳事務所 英語通訳 末次賢治 拝
2004年01月16日
今回は、know という言葉の使い方をご紹介します:尚、その前に、お知らせがあります。本日、1月14日付朝日新聞の読者投稿欄、「声」に私の意見が掲載されております。街中でよく見られる、間違い英語に付いての意見です。是非、ご参照下さい。(九州版の朝日新聞ですので、全国的に載っているかどうかは判りませんが)---------------------『トムは、コンピューターに詳しいね!』と、英語でどう言うでしょうか?「詳しい」=be familiar with-- を思いつかれた方が多いかも知れません。学校の英語では慣用表現としてよく出てまいりますが、しかし、他にも意外に平易な言い方があります。know を使えば良いですね。You know a lot about computer. と言えば良いですね。* know とは、 「既に~を知っている」 という意味です。既に というニュアンスがあります。** know about -- =[~について、知っている]と言う事ですね。*** a lot とは、「たくさん、いっぱい、」という意味ですね。I know a lot about jazz. 「ジャズには詳しい」 となります。I know a lot about Tanaka-san.[田中さんの事は、良く知ってますよ]となります。I know very much about Miyamoto Musashi.「宮本武蔵の事はかなり詳しい」となりますね。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★では、応用問題を出しましょう。★☆★ 『加藤氏について判る人は誰もいなかった』とは英語で どういうでしょうか??No one knew about Mr. Kato.*コツ「~について判るものはいなかった」という様な場合は、No one を主語にして言えば良いでしょう。No one は、「誰も~でない」と言う事ですね。「詳しいの逆」、つまり、「あまり知らない、詳しくない」、というのは、know little about と言えば良いですね。I know little about sambo.「サンボについては、あまり判りません」little は、元々、「大きさが小さい」、「量が少ない」という事ですが、know little となりますと、「少ししか知らない」という意味ではありませんで、「殆ど知らない」という意味合いになります。「知らない」と同程度の意味合いになります。We know little about the accident.その事故ですが、私らはあまり知らないんですよ。I know little about baseball, but I know a lot about football.「野球は判りませんが、サッカーは詳しいですよ。」となりますね。では、明日まで、ご質問は何なりと。末次通訳事務所 代表 末次賢治 拝-------------------
2004年01月14日
英語の聞き取り力が今ひとつの方は、発音が悪い人が多いですね。発音と聞き取りは密接な関係にあります。例えば、英語(アメリカ英語)の(イ)の音は、日本語の(い)と(え)の中間音ですが、この英語の(イ)を発音出来ないとこの音を聞き取れません。つまり、御自身で発音できない音は、その音の認識が出来ておりませんので、相手の音が聞き取れません。だから、正しくは発音が出来る事が重要です。しかし、英米人と日本人では、口の筋肉が異なってます。日本人は、日本語を話す筋肉に、英語人は、英語を話す口の筋肉になっております。早口言葉は、仮に、日本語のモノであっても、口の筋肉をほぐす練習になります。英語の早口言葉をしてみましょう。詳細はいずれと取り上げます。ーーーーーーーーーーーーーーー★聞き取りと発音のヒントをご紹介します。☆英語を話す時は、外国人になったつもりで 外国人を演じてみましょう。これは、結構 重要なことです。外国人になりきるのです。1 desk, book, boy. と言ってみて下さい。 コツは、少し息を長めにします。 デスクでなくて、 デースク: (ーの部分を力を込めて言います) ブックでなくて、ブーック ボ-イ でなくて ボーーイ です 日本語で言う場合の間隔よりも 少し長めに力を入れて言います。 そしたら、英語らしくなります。 pen は、 「ペン」でなくて、 ペーン となります。少し長めに言います。下記の単語を練習して言ってましょう:desk, book, girl, boy, table, chair, hand, foot, radio, fax, fan, pen英語を発音する場合は、先ず、息を大きく吸って、最後まで吐き出しましょう。これを3回繰り返します最後、吐き出してから大きく吸って、発音しましょう。腹式呼吸で英語を言う様にしましょう。練習すれば出来ますし、腹式呼吸は血液の循環を良くし、健康にもなります。汗をかきますので、運動にもなります。では、ご質問は何なりと。 礼末次通訳事務所代表 末次賢治 拝
2004年01月13日
北部九州(福岡県)の皆さんは、スーパーマーケットの「ハローデイ」はご存知と思います。昨日、1月10日付の西日本新聞の折込に、スーパーのハローデイの広告があります。福岡県の方には、新聞種類を問わずこのチラシは入っていると思います。もしそうでしたら、ご参照下さい。このチラシに、以下の英語表示があります:Amusement Food Holes とありますが、このHoles は、Hallsの間違いではないかと思います。いずれにしても、Amusement Food Halls であっても的を得ない表記だとは思いますが。色々な言い方があるとは思いますが、Amusement Food Center とか、Amusement Shopping Centerのほうがまだましですね。以上、皆様にもご報告しておきます。尚、おとといですが、4社の企業に、広告の英語表記が間違っているので訂正をする様に促す文書をお出ししました。東京ビューティーセンターにもお送りしました。善意のある文書をお送りしましたのできちんとご返答が来たら良いなあと思っております。末次通訳事務所 英語通訳 末次賢治 拝[出鱈目英語を撲滅する会]代表
2004年01月11日
北九州市の小倉に手向山という山があります。その山頂に宮本武蔵先生を顕彰する大きな石碑があります。武蔵先生没後、9年目に、先生の養子であり、小倉藩の家老、宮本伊織が建てた顕彰碑の碑文を以下に示します。尚、この碑文の下には、武蔵先生の遺骨の一部とその他のものが収められております時間があります際に以下の碑文を完全なる英語に訳したいと思っております。武蔵顕彰碑・碑文:天仰実相円満、兵法逝去不絶。兵法天下無双。播州赤松末流 新免武蔵玄信二天居士。正保二暦五月十九日、肥後国熊本に卒す。時に、承応三年四月十九日、孝子、敬しんで焉を建つ。臨機応変は良将の達道なり。武を講じ、兵を習ふは軍旅の用事なり。心を文武の門に遊ばせ、手を兵術の場に舞はせて、名誉を逞しくする人は、其れ誰ぞや。播州の英産、赤松の末葉、新免の後裔、武蔵玄信、二天と号す。想ふに夫れ、天資曠達、細行に拘らず、蓋し斯れ其の人か。二刀兵法の元祖と為るなり。父、新免、無二と号し、十手の家を為す。武蔵、家業を受け、朝讃暮研す。思惟考索して、十手の利は一刀に倍すること甚だ以て夥しきを灼知す。然りと雖も、十手は常用の器に非ず、二刀は是、腰間の具なり。乃ち二刀を以て十手の理と為せば、其の徳違ふこと無し。故に十手を改めて二刀の家を為す。誠に武剣の精選なり。或ひは真剣を飛ばし、或ひは木戟を投げ、北する者、走る者、逃避する能はず。其の勢、恰も強弩を発するが如し。百発百中、養由も斯れに踰ゆること無きなり。夫れ惟れ、兵術を手に得、勇功を身に彰かにす。方に年十三にして、始め播州に到り、新当流、有馬喜兵衛なる者と進んで雌雄を決し、忽ち勝利を得たり。十六歳春、但馬国に到る。大力量の兵術人、秋山と名のる者有り。又、勝負を決し、反掌の間に其の人を打ち殺す。芳声街に満つ。後、京に到る。扶桑第一の兵術、吉岡なる者有り。雌雄を決せんことを請ふ。彼の家の嗣、清十郎、洛外蓮台野に於いて竜虎の威を争ひ、勝敗を決すと雖も、木刀の一撃に触れて、吉岡、眼前に倒れ伏して息絶す。予て、一撃の諾有るに依り、命根を補弼す。彼の門生等、助けて板上に乗せ去り、薬治、温湯、漸くにして復す。遂に兵術を棄て、雉髪し畢んぬ。而る後、吉岡伝七郎、又、洛外に出で、雌雄を決す。伝七、五尺余の木刀を袖して来る。武蔵、其の機に臨んで彼の木刀を奪ひ、之を撃ちて地に伏す。立ち所に吉岡死す。門生、寃を含み、密かに語りて云く、「兵術の妙を以ては、敵対すべき所に非ず。」と。籌を帷幄に運らして、吉岡亦七郎、事を兵術に寄せ、洛外下り松辺に会す。彼の門生数百人、兵仗弓箭を以て、忽ち之を害せんと欲す。武蔵、平日、先を知るの才有り。非義の働きを察して、窃かに吾が門生に謂ひて云く、「汝等、傍人と為りて速やかに退け。縦ひ、怨敵、群を成し、隊を成すとも、吾に於いて之を視るに、浮雲の如し。何の恐るることか之れ有らん。」と。衆の敵を散ずるや、走狗の猛獣を追ふに似たり。威を震ひて帰る。洛陽の人皆、之を感嘆す。勇勢知謀、一人を以て万人を敵する者は、実に兵家の妙法なり。是より先、吉岡、代々公方の師範を為し、扶桑第一の兵術者の号有り。霊陽院義昭公の時に当たり、新免無二を召して、吉岡と兵術をして勝負を決せしむ。三度を以て限り、吉岡、一度利を得、新免、両度勝ちを決す。是に於いて新免無二をして日下無双兵術者の号を賜はらしむ。故に、武蔵、洛陽に到り、吉岡と数度の勝負を決し、吉岡兵法の家、遂に泯絶す。爰に兵術の達人、岩流と名づくる者有り。彼と雌雄を決せんことを求む。岩流云く、「真剣を以て雌雄を決せんことを請ふ。」と。武蔵対へて云く、「汝は白刃を揮ひて其の妙を尽くせ。 吾は木戟を提げて此の秘を顕はさん。」と。堅く漆約を結ぶ。長門と豊前との際、海中に嶋有り。舟嶋と謂ふ。両雄、同時に相会す。岩流、三尺の白刃を手にして来たり、命を顧みずして術を尽くす。武蔵、木刀の一撃を以て之を殺す。電光も猶ほ遅し。故に俗、舟嶋を改めて岩流嶋と謂ふ。凡そ、十三より壮年迄、兵術勝負六十余場、一つとして勝たざる無し。且つ定めて云く、「敵の眉八字の間を打たずんば勝ちを取らず。」毎に其の的を違はず。古より兵術の雌雄を決する人、其の数を算ふるに幾千万かを知らず。然りと雖も、夷洛に於いて英雄豪傑の前に向かひ人を打ち殺す。今古其の名を知らず。武蔵一人に属するのみ。兵術の威名、四夷に遍く、其の誉れや、古老の口に絶えず、今の人の肝に銘じる所なり。誠に奇なるかな、妙なるかな。力量旱雄、尤も他に異なれり。武蔵、常に言く、「兵術、手に熟し、心に得て、一毫も私無ければ、則ち、戦場に恐れ、大軍を領し、又、国を治ること、豈に難からんや。豊臣太閤嬖臣、石田治部少輔謀叛の時、或ひは、摂州大阪に於いて、秀頼公兵乱の時、武蔵の勇功佳名、縦ひ海の口、渓の舌に有るとも、寧ぞ説き尽くさんや。簡略に之を記さず。武蔵の勇功、佳名縦(ほしいまま)に、海の口、渓の舌に有り。寧(あに)説き尽くして簡略にこれを記せざらんや。旃に加へ、礼楽、射御、書数の文に通ぜざる無し。況や小芸巧業をや。殆ど無為にして為さざる無き者か。蓋し大丈夫の一体なり。肥之後州に於いて卒する時、自ら、「天仰実相円満之兵法逝去不絶」の字を書き、以て言く、「遺像と為せ」と。故に孝子、碑を立て、以て不朽に伝へ、後人をして見しむ。嗚呼、偉なるかな。
2004年01月10日
末次通訳事務所(福岡県飯塚市)が運営します、「出鱈目英語表示を撲滅する会」の通信です:第3回目です。---------------------------本日、1月8日付の新聞折込広告には、沢山間違った英語表示が見られます。ちなみに、西日本新聞の折り込み広告です:◎結婚式場)の広告:上質和牛肉 フレンチフルコースの日本語の下に、 French full course とありますが、French Full-Course Dinner としなければなりません。同じく、ウエディングフェアとありまして、英語表示が WEDDING FAIR 2004 IN SPRING とありますが、SPRING WEDDING FAIR IN 2004 の方が良いかと思います。◎という洋品店のチラシに 365DAYS ON SALES PRICE とありますが、 何の事か良くわかりません。 表示価格どおりの販売という事でしょうか? 同じくBARGAIN との表示がありますが、これは、 Discount Salesですね。 ◎ホームセンターのチラシですが、 カーテンの割引セールとして、ORDER CURTAIN とあり、パーソナルオーダーカーテンと英語表示がありますが、これも間違いですねcustom-made curtainとなると思います。近日中に当該の企業に文書を出しますが、皆様、ご意見はなんでもどうぞ。末次通訳事務所 英語通訳 末次賢治 拝
2004年01月08日
「~のとりこになる」とは英語ではどう言いましょうか?現在、英語の教材研究で、英語版(原版)の「トムとジェリー」を見ておりますがその中に出てくる表現で、He was under the spell of beautiful music.とあります。美しい音楽のとりことなった(魅せられた) という意味ですが、spell とは、綴りと意味もありますが、魔法、魔術、魅力という意味もあります。上の表現形式 be under the spell of -- は、便利な言い方です。勿論、ひとつの事を言うにしても色々と言い方がありますので、上は唯一正解という言い方ではありません。念のため。これを応用してKaori was a very attractive lady.Taro came under her spell as he contacted her.香織さんは魅力ある女性です。タロウは香織と接するうちにすっかり魅了されてしまった との意味ですね。逆に、魔法が解けた。 とは、break を使いまして、The spell was broken. といえば良いです。They were all under the spell of the mysterious and illegal religion.But now the spell is broken.そいつらは、変な怪しい宗教に魅入られたが今では、すっかり目が覚めた。 となりますご参照にされて下さい。末次通訳事務所 英語通訳 末次賢治 拝
2004年01月07日
既に、ご案内しました「出鱈目英語を撲滅する会」に以下の様な声が参りました。福岡の方より:> 末次様> > ご趣旨に賛同し参加いたします。> 例示されておられるような間違いもそうですが> テレビにおける人名の発音間違い(特にアクセントの> 置き間違い)が目につきます(耳につきます)。> 例えば元Indonesia 大統領の Wahid 氏 は> 第2母音の[hi]にアクセントがあるのですが> NHKはじめすべての局が{wa]にアクセントをおいて> 奇妙な名前にしてしまっています。> ドイツの女性のプロテニス選手Graffさんも同じです。> 同じような例は枚挙にいとまありません。> こんな現象はおそらく世界中で日本だけでは> ないでしょうか。あまりにも無神経というだけでなく> 市民をmisleadしてしまう悪影響は大き過ぎると> 思っております。> ----------------------★皆様、今日、新聞に東京ビューティーセンターの折り込み広告が入っておりましたか?もし、入っていれば見てみて下さい。さて、本日、折込に入っておりました広告に以下の英語が載っております。これは、東京ビューティーセンター(TBC)の折込チラシ(大きなタイプ)ですから、新聞種類を問わずに、広範囲に入っていると思います:ベッカム夫人のビクトリアさんの顔写真がある方の側に英語と日本語が書かれておりまして、「これから体験すると思うだけで、 ワクワクするんじゃないかしら」という日本語文の上にI think you just feel excited to what you are going to about to have. とあります。この英語は、広告にあったものをそのまま写してます。その下に、ビクトリアの手書きのサインがありますので、一見、彼女の英語の様に見えますが、この(上の)英語は、間違いでしょうか?皆様はどう思われますか?これは、機械翻訳ですね。間違いありません。恐らく、広告を打つ際に、関係者が、上の日本語文を機械翻訳して、あたかも、ビクトリアが実際に発言したかの様に見せかけているのではないかと思います。上の英語は、ひどい英語ですね。* -- excited to のあとは、動詞が来ないとなりません。* going to about to have とかは意味不明です。早速、明日、TBCに連絡を取ります。皆様も、広告、雑誌、新聞、看板などでこれはおかしいと思うものがありましたらご連絡下さい。尚、随時、出鱈目英語を撲滅する会では通信を出します。二刀流通信と名付けました。ご容赦下さい。[出鱈目英語を撲滅する会]末次通訳事務所 英語通訳 末次賢治 拝
2004年01月06日
本日は、英語独習方法をご紹介して、講義と致します:弊社年賀状にも記載しておりますが、2004年の弊社の指針は、以下の通りで御座います。◎ 春風桃李花開ク日、秋露梧桐葉落ル時 此、兵法之初ニテ終リ也◎ 戦気 寒流帯月澄如鏡 <戦気、寒流月を帯びて澄める事、鏡の如く>上は、白楽天の『長恨歌』の一説であり、宮本武蔵先生が、「兵法の初めにして終わり」なりと公案を掲げておりますが、この心境を持ちつつ、寒流に澄む夜月の如く、しずかなる戦気を懐いて、過ごしたいと存じます。物事をやり遂げんとする時は、本人に強いやる気がないと成就できません。最近、私は専門学校で英語を教える機会もありますが、11月から担当しておりますところでは、英語が必要なコースなのに、やる気がない者が殆どで失望しております。また、「英語を習いたいんですが」と言ってくる人も多いですが、性根が座っていない人が多いですね。英語に限らず、何でもそうですが、何かに上手くなろうと思えば、別に人から習わずとも、自らの工夫で、練習が出来るものであり、前進できます。英語の場合では、自動車のナンバーを読む練習をお勧めします。道を歩く場合、或いは、渋滞しているとき、喫茶店などで、通りを見ている場合に実施できます。英語で数字を言うのは、良い練習です。1.発音の練習になるし2.英語で考える訓練になります。例えば、歩く場合ですが、自分を追い越す車、或いは、追い越す車のナンバーを瞬時に声に出して読んでみましょう。[1234] というナンバープレートであれば、1. 最初は、一桁ずつ: one, two, three, four2. 慣れてきますと、二けたずつ: twelve, thirty four3. 更に、慣れてきますと、千の位から:one thousand two hundred thirty fourと言います。すれ違ってくる車に対しては、通り過ぎる瞬間に、「勝負する心」で読み上げます。通り過ぎる瞬間に読めない場合は負けです。これは、ウオーキング中でもジョギング中でもできる事ですし、営業で出歩く場合やお買い物途中でもできる事ですね。つまり、本当に英語を身につけたいと思えば心掛け次第で、至る処が練習場となります。英語力をつけたいと心底思っている方はされて下さい。明日からは、手持ちの単語を生かしての表現方法をご紹介していきます。ご質問などは何なりとどうぞ。末次通訳事務所 英語通訳 末次賢治 拝追記: 今日の表現:1. 根性を入れて行け! Be brave!2. ゆとりある教育 flexible and liberal education3. 朝飯前だよ! It’s a piece of cake!4. 一石二鳥だよ! It’s to kill 2 birds with one stone.
2004年01月05日
既に体得されている方が多いと思いますが、ご参考までに、以下ご紹介します:翻訳で、英日、日英、いずれもそうですが、例えば、英日で、意味は判るが、日本語として表現し難い という場合には、前提を先に出せば、訳しやすい、或いは、読みやすい日本語になります:短い例:<主婦のセリフ>My father cannot drink orange juice. The acid hurts his ulcer.(例文が短いので、標題の事がよくお判りになるかどうか、 自信がありませんが)「私の父はオレンジジュースを飲めないの。 酸味が父の潰瘍を痛めるから」★<酸味が父の潰瘍を痛めるから>と唐突に言っても 読み手が理解するにはちょっと時間が掛かるかもしれません。his ulcer とは、「お父さんが潰瘍を患っている」 という意味内容ですね読み手は、このお父さんが潰瘍になっている事を理解しなければなりません。こうしたセリフを訳する場合、唐突に、<父の潰瘍を>といっても読み手には違和感があります。ですから、先に前提を出すのです。★「父は、(胃)潰瘍なんですけど、 オレンジジュースが飲めないんですよ。 酸性で、悪化したらいけないから。」と言えば良いです。英日の場合は、論理的(直線的な)英語を円を描く様にして日本語にします。前提を出して、論理の線が丸くなる様にします:----------------------日英の場合:(以下は、私の通信講座から題材を 取りました)「渥美清は、主演映画が40億円の興行収入を上げた、 1980年に、ブルーリボン賞を受賞しました。」◎ある方の訳:Kiyoshi Atsumi received the Blue Ribbon Award in 1980when a film starring Mr. Atsumi made 4 billion yen. 解説:主演映画ですが、単に His movie でも良いですね。--- Award in 1980 when one of his movies made 4 billion yen. としても良いです。尚、コツがありますので、ご紹介します。1)上の様な日本語は良くあるパタンです。 日本語の場合は、上の様に、「主演映画」とだけ 表記し、具体名を書かない場合が多いのですが、 実際に翻訳する場合は、その映画名を書いたほうが 判りやすいですね。ですので、それを発注者に確認したり、 映画名を調べる事が大切です。2)主演映画という訳ですが、 翻訳の場合は、先に前提を出す様にしたら、 One of his movies が主演映画の意味となります。ATSUMI Kiyoshi, a famous movie star, played aleading role in his movies. In 1980 when one ofhis movies made 4 billion yen, he was awarded the Blue Ribbon.となりますつまり、意味を換えずに文章の組立を変えて先に 渥美清について、前提を出します。そしたら、後が訳しやすくなります。日本語を英語にする場合、日本語の通りに英語にするのは、愚の骨頂です。この愚の骨頂を行うプロの翻訳者も多いのですが、この方達については、どうなかあ?と疑問に思います。日本語を論理的に組みなおして、組み直したものを英語にする事が正しい道です。前提を出すというのは、その一つの技術です。日英の場合は、円形論法の日本語を直線的な論法の英語に変えます。その場合、前提となるものを出して、論理の線が直線に成る様に工夫します。これは是非覚えておいて下さい。ご意見、反論などは、なんでもどうぞ。末次通訳事務所 英語通訳 末次賢治 拝
2004年01月02日
謹賀新年今年も私のサイトをお楽しみ下さい。「英語二刀一流」を標榜して2年目となりますが、2004年では、更に、「二刀流」に磨きをかけ、通訳・翻訳の二刀流、英語・日本語の二刀流、サンボ・柔道の二刀流、仕事・格闘技の二刀流と何事に於いても、二刀流で邁進したいと思います。宮本武蔵先生曰く、「春風桃李花開ク日、秋露梧桐葉落ツル時 此、兵法之初ニテ終リ也」との境地を胸に秘め邁進したいと思います:---------------------------講義です:今日の通訳表現です:これは、私の授業で出てきました表現を俎上に乗せ解説するものです:今回は、以下の日本語スピーチです。「長引く不況の為に、各業種の企業が売上を伸ばせないでいる。 が、業績を伸ばし、確実に力をつけている企業もある。 その一つがジャスコである。ジャスコに務めている私の友人は、 <徹底した品質管理と接客態度の厳しさが、業績向上に つながっている>と話している」ポイント 1売上を伸ばす というのは、boost sales と言いますね。これは、よくある言い方です。ポイント 2「確実に力をつけている企業もある」との部分ですが、「ある」という表現につられて、there is/are という 言い方はしません。★ 前半の訳:「長引く不況の為に、各業種の企業が売上を伸ばせないでいる。 が、業績を伸ばし、確実に力をつけている企業もある。」I know companies in every business field have hadpoor sales performances due to the prolonged sluggisheconomy. On the other hand, I also know some(exceptional)companies which have been successfully boosting sales and steadily increased in scale.there are some companies which ーー という言い方をする人が多いのですが、there are がなくても、some companies have で良いですから、I know から続けまして、上の様に言います。---------------------------★後半:1.その一つがジャスコである という部分は、 決まった形式がありますね JUSCO is one of them. で良いですね2. 徹底した品質管理 は、 reinforced quality control of goods となりますね3. 接客態度の厳しさ という部分ですが、これは注意が必要です。これをこの言葉の通りに、例えば、strict customer service としてしまいますと厳しくお客に接する という風になってしまいます。ですから、字の通りでなくて、内容を訳します。接客態度ですが、こう言う場合は、お店の接客理念 という意味合いで、policy を使えばスムーズに英語で言う事が出来ます。reinforced customer service policy ですね後半:「その一つがジャスコである。ジャスコに務めている私の友人は、 <徹底した品質管理と接客態度の厳しさが、業績向上に つながっている>と話している」JUSCO is one of them.A friend of mine, who works at JUSCO says thatits reinforced quality control of products and standardized customer service policy help it improve sales performances.となりますーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーもう一つです:今度は私の翻訳業務からです。プロ向け講座にこの業務から出題をしようと思っておりますが、以下の文章をサット英語で言えますか?これは、韓国に近い、山口、佐賀、長崎の小中高が韓国のcounterparts と交流を進めると言う事で、各校の紹介文を英語にする仕事です。その中で、次の文書があります。「本校の部活動は、体育系10部、文科系12部を有し 勉学と部活動の両立を目指し、活発に活動している」 という文です。部活動は、extracurricular activities でも良いですしclub activities でも良いですねAs for our extracurricular activities,we have 10 sports clubs and 12 liberal arts clubs.Our students do club activities as hard as they study,aiming to make the both compatible. となります★文科系のクラブは、liberal arts clubs ですね★ do club activities as hard as they study. は、 この様に as -- as が使えれば良いですね★両立させる は、 make the both compatible ですが compatible は、よく使いますね。意味は辞書で確認して下さい。以上、ご参照にされて下さい。--------------------------------------◎ デタラメ英語表示を撲滅する会の発足・ご案内 ◎昨年来より、考える処があり、弊社・末次通訳事務所では、標題の会を 2004年1月1日を以って、発足する事となりました。新聞広告に入る住宅のチラシ、スーパー、各種商店のチラシなどを今まで見ておりますと、英語がちらほら使われております。が、残念な事に、こういう英語は間違ったものが多いです。例えば:1. スペルの間違い 50th anniversaly (某住宅メーカーのチラシより)2. 意味不明な英語 西日本新聞広告社の英語メッセージ ★「今年も色々な事がありました」を This year with various thungs.としている例が最近有り。3. 翻訳ソフトの無闇な使用によるデタラメ英語 ★ 知らなかった!を It did not know. としたりと、 (これは筑豊ジャーナル誌からです) 枚挙に暇がありません。こうした英語の間違いはチラシ広告以外にも、街中を歩けばたくさんあります。原因は、チラシ広告の場合は、1.製作者がキチンと確認や校正などをせずに、 勝手にそうした間違いを載せる事。2.翻訳ソフトを盲信している事街中の英語(何かの案内表示の英語訳など)の場合もおよそ、上記に掲げる事が原因です。こうした英語は飯塚市をはじめ、筑豊地区の恥です。一部の学習塾や英語塾の先生らで、広告会社と知り合いの人が校正などをしている様ですが、それでも間違った英語が多いです。片や、殊に飯塚市は、外国人が住みやすい住環境の整備を行政事業の一つにあげており、官民一体でこれに取組むとの方針が昨今報道されたばかりです。こうした中で、間違いの英語を表に出してよいものでしょうか?私は、英語通訳者として純粋にそう思っております。この会の活動はボランディアであり、勿論、非営利です。会の活動は、日々の活動になりますが、1. 間違いの英語表示について、日々その情報を収集し2. 当該の英語表示製作者に間違いである旨を指摘し3. 間違いを改めさせる 事にあります。さて、1の情報収集ですが、これは、チラシなどをみて、或いは、街中を用事がある場合に出歩く際に間違いの英語表示に気付いたら、その種類(チラシ、新聞印刷広告文章、看板など)とその内容を記録する というものですが、やさしい事ですね。会の発足にあたりまして、上記の主旨に賛同される方を募ります。お金などは全然、掛かりません。皆様、ご検討下さい末次通訳事務所 英語通訳 末次賢治 拝末次通訳事務所 英語通訳 末次賢治 拝
2004年01月01日
全18件 (18件中 1-18件目)
1