全32件 (32件中 1-32件目)
1
昨日茶碗蒸し用に買って来た細切れ鶏肉が余っているので、今夜は迷わずに親子丼になる。豆腐の味噌汁と惣菜の「ワケギとワカメにタコの酢味噌和え」、レタスとプチトマトのサラダ。今日買って来たなんかあんまり美味しくないキュウリの漬物。書くべきことは以上なんだけれど、それじゃあ寂しいから何か書こうと思う。え~と、親子丼を作るのに、親子丼用鍋に鶏肉とタマネギを煮込んだタネとだし汁を入れ、その上に溶き卵を掛けまわすのだが、事前に卵を溶いておくのは味噌汁椀だ。誰も気づいていないだろうけれど、正確には味噌汁の具は豆腐だけではなく、椀に残っていたわずかな卵がかき玉になって入っている。ちぇっ、書くことがなかったせいでケチ自慢をしてしまったよ。俺は、そんなケチな奴のことをほめてあげたい。節約と消費のバランスこそが日本を救う。
2011年03月31日
コメント(6)
朝から昨日の残りの「茶碗蒸し」ではなくて「丼ぶり茹で」を作る。あれ 昨晩より明らかに出来がいいじゃん。「す」も入っていないし。でも、なぜ上手くいったのか理由はわからない。それがわかれば俺はうだつの上がらない仕事なんか止めて、日本初のおだ巻き蒸し専門店を開業するんだけどね。いや、そんなこと言ってる場合じゃなくて年度末だった。朝からブログを書いている暇があったら仕事しなきゃ・・・
2011年03月31日
コメント(6)
すまん、タイトルは全てがウソだ。まず、「茶碗」ではなく「丼ぶり」だ。さらには、うどんを入れた「おだ巻き」だ。うどんはそのままだと味がいまいちなので、だし汁に絡ませてある。具のエビ・鶏肉・しいたけ・里芋は別茹でした。卵液は、卵1個半に水300cc・白だし少々・塩パラっ・しょう油ドボっ・料理酒てろっ。そして、蒸し器は持っていないので「蒸し」たのではなく、丼ぶりをお湯に「直漬け」した。前にも書いたが、これは熱くなると取り出せないので、トングで慎重につまみだす。そういうわけで、本当は「茶碗蒸し」ではなく「おだ丼ぶり湯漬け」。多少「す」が入っているが気にするな。なぜなら、食う俺が気にしていないから。いつもあんなに入れることにこだわっている銀杏が、今日は入っていないんだよね。実は銀杏は少し在庫があって、長期保存だからやばいかなとは思ったんだけど、ストックしてある銀杏に賭けてみたんだよね。割ったらダメだった・・・ところで、卵1個半使った残りの半分はどうなったかというと、卵かけご飯。おかずがおだ巻き蒸しだけだと寂しいのではないかと思われるといけないので、レタスとプチトマトにウィンナーを乗せたサラダ。もう1個の「丼ぶり湯漬け」は、明日の朝 蒸して 間違えた 茹でて食うよ。
2011年03月30日
コメント(6)
ちゃんぽんを作った時の豚肉ともやしが余っていた。キムチももう少しだけ残っている。さらにはニンジンもまだある。この際一緒になってもらおう。もやしキムチ炒め。昨日買ったコンビニのサラダがそのまま残っているので今夜食う。味噌汁は豆腐なんだけれどネギがなかった。これじゃあ、も○おの味噌汁みたいだ。いろいろ言いたいことはあるが、言っても前には進めないので止めておこう。多分、日本中の人が今心療内科や精神科に行けば病名が付くんだと思うんだよね。でも目の前で家族や家を流された被災者の方や救助・救援に当たっている方たちを思う時、それは甘えだと歯を食いしばって日々を生きているんだと思う。俺も日常のブログに戻ろうとしているのだが、俺の中にも葛藤がある。戦中・戦後を知っている方とお話をする機会が結構あるのだが、「あの頃を思えば我慢はなんともない。」と言われる。一方で、今回の津波の被害は「空襲以上だ。」と言われる。今俺の中で考えはまとまらないけれど、日々歩いて行かなければと思う。でも、佐野元春の「警告どおり 計画どおり」は、まだ聴く気にはなれない。ホットミルクでも飲んでほっとします。ラジオスターの悲劇だな。(単に「アワアワ」ってことね。)
2011年03月29日
コメント(6)
今夜の晩飯はつつましくハンバーガー1個です。なぜそんなことになったかというと、夕方仕事で佐世保(長崎県)にいたんだよね。去年もこの時期に佐世保に行ったと思う。で、確かその時も書いたと思うけれど、俺の住む街と佐世保は120kmくらい離れているのだが、その99%が高速・有料道路だから、本当にあっという間に着く。17時に仕事が終わって、ついでだからアーケードをぶらぶらしていた。今や日本中が同じ景色になってしまった。どこでも駅前には同じブランドのコンビニ・同じブランドのファーストフードが並ぶ。バイパスには同じブランドのファミレス・電気店、そして日本中に同じサラ金の看板。でも、アーケードは地域色豊かなんだよね。もちろんアーケードにも全国チェーンのコンビニやファーストフードがもぐりこんでいるが、決して街の顔にはなれない。だから時間に余裕がある時は必ずアーケードを歩くようにしている。世の中にはさびれたアーケードもたくさんあるが、かつて賑わった歴史が詰まっているし、今さびれてしまったのも・それでも頑張ろうとしているのも現実なんだよね。そしてアーケードは、その横丁こそがワンダーランドだ。 佐世保市 多分サンプラザアーケードの横丁(一番奥がアーケード)佐世保のアーケードを端から端まで歩き回って、そろそろ駐車場に帰ろうと歩いていたらハンバーガーショップがあった。佐世保といえば佐世保バーガーだ。俺は学校を出てすぐの頃営業の仕事をしていて、佐世保にも月1で行っていたのだが、その頃にははもう佐世保バーガーは有名だったもんね。ただ、俺の記憶じゃTake-outじゃなくてEat-inだったと思う。そういうわけで、ついでだから晩飯用にハンバーガーを1個買って帰って来た。ハンバーガーだけでは寂しいので家の近くのコンビニで買ったフライドポテト、ハンバーガー食うのに焼酎ってわけにはいかないのでビール。コンビニでサラダも買って来たんだけど見るからに食えそうになく、冷蔵庫に直行した。う~、腹いっぱい。このハンバーガーは、多分680円のスペシャルバーガー。(買った本人もよくわかっていない。)
2011年03月28日
コメント(14)
俺の車が廃車になり、代車を借りたのは先月の16日のことだった。「わざわざブログには書いていないが、きっともう新しい車に乗っているのだろう。」とお思いだったかもしれないが、今日やっと新しい車(中古だけど)が来た。1ヶ月以上も代車に乗り続けてしまったよ。前に書いたが、俺の車に関して決定権は俺にはなく、友人の中古車屋にある。一応、「燃費がいい車でお願い」と言っていたので、俺はTならビッツやイスト、Nでマーチクラスのリッターカーをイメージしていた。想定外の立方体と色だ。もちろん俺に選択権はないのでこれで決定した。今夜はちゃんぽんを作る。豚肉・ベビーホタテ・丸天(さつま揚げ)・キャベツ・タマネギ・ニンジン・モヤシ・ニンニク。多分、ちゃんぽんの季節もそろそろ終わりで、来月にはざるそばや素麺を食っていると思う。ただ、夕方スーパーに行ったら、冷麺・冷やし中華の半生麺が軒並み半額になっていた。ちょっと調子に乗ってこの時期にしては量を仕入れすぎたのだろう。いくら俺が半額好きだとはいえ、気温8度の今日、消費期限が切れかかった半生麺の冷やし中華2食入りはいらない。
2011年03月27日
コメント(10)
昨日買ったアサリが半分残っている。バター焼きかキャベツ蒸しにしようかと思っていたんだけど、気が替わってパスタになった。アサリ・しいたけ・タマネギ・ニンニク・鷹のツメ。白ワインは少し残していたシャブリを使っている。炒める時には塩だけを打って、食う時に黒コショウを挽く。まあ、言わなくてもわかると思うけれど、上に振ってあるのはパセリではなくて浅葱ね。ハムとタマネギ・ニンジン・しいたけでコンソメスープ。まあ、言わなくてもわかると思うけれど、上に振ってあるのはパセリではなくて浅 以下略。キャベツのとンジンに残ったハム全部のサラダ。わかってる、わかってる、君らの言いたいことはよくわかっている。デザート付の女子高生のお弁当か ってだろうボンゴレ・ビアンコはなんとなく白(ワインの)アサリパスタだろうと想像できるけれど、マット・ビアンコはさっぱり意味がわからん。芸名なのかユニット名なのかもわからん。
2011年03月26日
コメント(8)
今日ラジオでDJがポツンと言ってたんだよね。「今年の3月は長い・・・」と。ほんとそうだよね、気がついたらまだ3月だった。あの地震からもう2週間も経ったんだね。避難所では今夜、温かい食事が食べられているだろうか?今夜はアサリ貝を買って来た。カイジール・アサリスキーさんとしては貝汁になる。タイトルが「貝汁」ではなくて「アサリの味噌汁」なのは、単に過去に「貝汁」は使ったことがあるだろうからというだけの話。他のおかずを考えていたのだが、酒のアテの鶏肉のタタキが余ったので、千切りキャベツの上に乗せてみた。日向産のプチトマト。もちろん、東北のことも忘れてはいけないんだけど、宮崎のことも忘れてはいけない。
2011年03月25日
コメント(10)
そういえば明日は25日なんだけれど、俺の給料(正確には給料ではないけれどね)も遅配の可能性があるらしい。という連絡が一週間くらい前にあったっきり何も言ってこない。普通なら銀行を変えてでも約束の日に振り込まれてくるのだろうが、俺は末端のしがない自営業者だけど、「上の上」は例の銀行と同じグループなんだよね。Sポロビールを置いていない飲食店では宴会しないくらいの「看板依存」の連中だから(だからと言って、コン○ームに指定のメーカーがあるという話は聞いたことがない)、他の銀行からでも振り込みが出来るなんてことは思いもつかないだろう。まあ俺も、この国の今の状況を考えたらもらえるだけましで、数日くらいなら遅れても、「1日300円のつもり貯金」から借りてくれば全然困らないけれどね。(すでにもう数回お借りしたことがあるし。)昨晩はパスタだったので、今朝起きたら何も食うものがなかった。そこで朝からご飯を炊いたので、今夜食うご飯はジャーで保温されていた朝の残りだから、焼き飯にする。ハムと卵にタマネギ・ニンジン。昨日のサラダがいかにも貧相だったので、キャベツの千切りを加えてみた。味噌汁はインスタント。夕方スーパーに行ったらなじみの店員のお兄ちゃんが「水が売り切れたんですよ。」という。確かにいつも2Lの水が積んであるスペースが空になっている。水って元々、2Lだと100円未満なのに500mlだと100円を超えるんだよね。500mlはまだたくさんあったから、そこまで危機感を持った話ではなく、流行に乗っとけみたいな感じなんだろう。関東の親戚や知り合いに送るということなのかもしれないが、1ケース12Lや2ケース24Lの水を送ったところで、宅配便屋を儲けさせるだけで焼け石に水(上手いねどうも)って話だろう。九州から関東に荷着する明日明後日中に、本当に必要な乳児の分を国や都が調達しないとしたら、そんな国はもう見捨てた方がいいよ。(本当に必要な乳児の分は必ず国や都が調達するって意味ね。)そもそも今日になってすでに基準値以下に下がって規制解除だし。(まあ、乳児を持つ親としては、いったん下がったと言われても心配だろうけれどね。)一方、牛乳はほとんど売れていないのか山積みされていた。こちらも流行に乗っとけということなんだろう。九州で搾乳された牛乳なのに・・・ しかも流通というものが少しでも分かれば、今日店頭に並んでいる牛乳が搾乳されたのは・・・仕方ないから俺が1Lを1本買って来た。牛乳だけ1Lもあっても仕方ないから、イチゴまで買っちゃったよ。(比較がないからわかりにくいかもしれないけれど、かなり大粒のあまおう。)追加いちごの大きさをわかってもらうために画像を追加します。右下の(空の)黒い器にいちごが入っています。
2011年03月24日
コメント(12)
一昨日収穫した春菊がある。昨日封を切ったハムもある。どうやって食うのが一番美味いのかを考えた結果、トマト(ケチャップ)ソースのパスタにした。ハムと春菊の他にはシイタケのみ。タマネギもニンニクも入っていない。(ニンニクは意識的に、タマネギは忘れていた。)キュウリとトマトだけのサラダと粉末のコンソメスープ。自衛隊史上初めての即応予備自衛官(予備自衛官も数名)が召集された。現在、自衛隊の定員は削減傾向にある。(新防衛大綱で陸自1,000名減)そもそも自衛隊は定員を充足していないが、まあ、俺も平時は今の規模で十分だと思う。そうなると(即応)予備自衛官の意義はこれから今まで以上に増してくる。(即応)予備自衛官って本人だけではなく勤務先の理解も重要なんだよね。日本は今大変な事態だけど、(即応)予備自衛官よ、花の梅沢旅団となれ。
2011年03月23日
コメント(16)
なんちゅうやる気のないタイトルだって感じだけど、21世紀も10年過ぎた今、まさか「ハムステーキ」はないだろうと思って自粛したら「ハム」になってしまった。もしくは「とっととハムだろう?」ってタイトルも思いついたんだけど、すでにどこかで絶対使われていそうだから止めておく。ハムを1片もらったんだよね。そういえばハムって昔は贈答品の代名詞だったな。(すまん、20世紀の感慨に浸ってしまったよ。)だいたいこういういただき物は、冷蔵庫の中で大切にしすぎて消費期限を切らしてしまい、泣きながら食う羽目になる。そうならないように早め早めに晩飯に投入しようと思う。ハム ステーキ (21世紀だって)とレタスにキュウリとトマトのサラダ。昨日の残りの春菊の胡麻和え。麩の味噌汁。俺は遊びで春菊を作っているけれど、もしこれが俺の生計を維持するための糧で、国家に「この春菊は売ったり食ったりしちゃダメだ。捨てろ。」と言われたら泣くだろう。補償がもらえるか否かに関わらず泣く。人前では泣かなくても夜ベッドの中できっと泣く。ホウレン草を作っている方も乳牛を飼っている方も、きっと同じ思いだろう。ここで突然だけど、セ・リーグはなぜ早期開幕にこだわるのかを考えてみたいと思う。俺が思うにセ・リーグも初めから、パ・リーグと同じ4月12日開幕で仕方ないと思っているんじゃないこの国難を・さらに電力事情を前にして、「予定通り3月25日開幕します。」とか、「文科大臣に怒られたから4日遅らせて29日にします。」とか、それでもダメだし食らったから「もう一回話し合ってみます。」とか、いくらなんでもそこまで世間知らずのおバカさん達ではないだろう。多分ね、別の意図があるんだと思う。パ・リーグが(被災地に球団がある事情もあって)あっさり大幅延期したのに対して、まず延期が難しいというポーズを見せて、抵抗しながら少しずつしか譲歩せず、一旦世論に叩かせるだけ叩かせておいて、「じゃあパ・リーグと同じ4月12日開幕でいいけれど、 セ・リーグは雨の影響を受ける屋外球場をフランチャイズとしている球団が多いから、 半月も遅れると日程的に厳しい。後半過密日程になることによる選手のけがも心配だ。 半月分試合数を減らしてほしい。」「あっ!、ここにちょうど削りやすい24試合があるじゃん。今年は緊急事態だから、 過密日程を避けるために交流戦を止めるか、半分の12試合に減らしちゃおうよ。」って言いたいんじゃない?元々パ・リーグ救済の意図で始まった交流戦にセ・リーグは乗り気じゃなかったし、やるにしても試合数を減らしたがっていたもんね。交流戦が始まった時の36試合(各カード6戦ずつ)を24試合(同4戦)に減らした時に、本当はセ・リーグは18試合(同3戦)にしたかったのらしいが、それだとスポンサーが降りると言ったらしい。でも、今年は緊急事態だし、スポンサーもいろいろ大変そうだし、納得しやすいんじゃない?一旦中止または試合数を削減したら翌年以降の復活はまず無理だろうから、さて、どうなるでしょう。(俺はパ・リーグだけで十分だから別に交流戦はいらない。)
2011年03月22日
コメント(10)
気がつけば畑の春菊が食べごろになっている。(一斉に・・・)俺の畑は今、ブロッコリーもサニーレタスも抜いたので、春菊しか残っていない。今日は春菊を収穫してきて、半分をゴマ和えにする。一茹でして絞って、白だしと砂糖にすり金ゴマ。残り半分は水に浸けたまま冷蔵庫へ。一昨日くらいにポテトサラダを作っていたんだよね。これは今夜で完食。さらにしばらく前に「御殿場名物の野沢菜」っていうやつをもらったんだよね。なんか変だろう でも、俺にくれた人(91歳)がそう言うんだもん。帰って来て調べたみたら(インターネットって偉大だね)、2~3月頃にしかない、今まさに旬の水かけ菜(水菜)漬けというものらしい。これも今夜で終了。そして小さな鶏モモ肉を買って来たのでホイル焼き。なぜホイル焼きかというと、これをたった1枚焼いた後にグリルの掃除をするのが面倒だから。味噌汁はインスタント。多くの方がまだ避難所で不自由な暮らしをされていると思う。そういう方にとっては神経を逆なでするような日記かもしれない。でも、前にも書いたけれど俺たちは経済を停滞させてはいけない。例えば復興には巨額のお金が必要になる。もし増税なくして復興のための赤字国債を乱発したら、それは子や孫の次世代に借金を押し付けることになると思うんだ。(俺は子も孫もいないが、だからといってこの国の未来に対して無責任でいい訳ではない。)増税歓迎。ただし、国会議員の数を削って・そして残った議員の歳費を歩合給にして、役に立たない天下り機関の「原子力安全は保証できない・保安は電力会社の責任だろう?院」等を全て廃止し、さらには東電が払うことになる補償金の一定額以上を国が肩代わりするのを止めてからね。そうそう、6月ごろに、「国家・国民がこのような状況で、自分達だけが温々と期末手当をもらうわけにはいかない。」という国家公務員が大量に出るはずだから、日本赤十字社には、「国家公務員期末勤勉手当募金専用窓口」を用意して待っていてもらいたい。
2011年03月21日
コメント(10)
その店は宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町にある。俺達はこの店の前を釣りの行き帰り、朝・昼・夕方・夜中とそれぞれの時間で通過するが、一度も店が開いているのを見たことがない。(ただし釣りの行き帰りなので19~23時位の夕食時には通らない。 禁漁期間の10月~2月の5ヶ月の間も通らない。)「それは単純に、もうつぶれたのだろう。」とお思いかもしれないが、元々この「とんこつラーメン」の看板はなくて、ある日突然出現した。それでも俺達も「俺達の知らない間に開店してつぶれたのだろう。」と思っていたら、「ラーメン」と書かれた新しいのぼりだけがはためいたりするから俺たちを惑わせる。俺達はこの店をまぼろしラーメンと呼んでいる。きっと、夜にだけひっそりと営業している、とてつもなく美味いラーメン屋に違いない。俺達の中では、「次こそここを通りかかったら、店の前に行列が出来ていて、俺達もいそいそと列の後ろに並んだら、ちょうど俺達の順番の前でスープが売り切れる。」みたいなことが起こるんじゃないかと期待している。今日こそまぼろしラーメンに灯りが点いていることを夢みながら、俺達はまたこの道を通って椎葉村に向かう。次に書く機会があったら、ファミリーで切り盛りしているお食事処だから「ファミリーレストラン」も紹介しよう。まあ、俺がダメージを受けてばかりいても仕方ないから、そろそろ日常の晩飯ブログに戻ろうと思っていた。でも、今日も2人の方ががれきの下から救出されたらしい。救出のマニュアル的にはもう生存可能期間を大きく過ぎていると思うんだけど、閉じ込められたがれきのそばに冷蔵庫があり、開けて食料の補給が可能だったらしい。本当に過酷な現場で心身ともに限界であろう救助する側の皆さんに、俺には頑張ってくださいとしか言えない。
2011年03月20日
コメント(8)
俺の2大Home riverはここ20年近く(ブログを書きだしてからでも5年)、がっつり釣りたい(片道3時間半)宮崎県東臼杵郡椎葉村 耳川水系と、カジュアルに釣りたい(と言っても片道2時間)大分県日田市 津江川水系だった。しかし今年、慣れ親しんだ津江川を捨てて、新しい川探しの旅に出る。理由はこうだ。俺も去年8月17日の日記でここに書いたけれど、津江川漁協では去年、「漁協の組合長が猟銃を持ちだして密漁者を脅した」事件があって、その件はまあ「バカだなあ。」と笑って見ていられた。ところが、あまりにもバカバカしくて書く気にもならなかったのだが、その事件を受けて県の監査が入り、補助金の不正受給が出てきた。(リンク先は農水省。)ブラック・バス、カワウ等の駆除費用として国の「緊急・広域外来魚等対策事業」を申請、165万円の給付を受けたものの、駆除の実態がなかった「補助金詐欺」だったらしい。日本人は公金の不正受給(詐欺)に寛容だけど、公金(原資は税金)をパクるってことは、俺の財布に(俺だけでなくあなたの財布にも)手を突っ込んで金を盗んだに等しい。「そんなことくらいどこでもやっている。」という意見もあるかもしれない。「そんなことで川を変えていたら、最後には釣る川がなくなる。」と言われるかもしれない。でも俺は、俺の財布から銭を盗む奴に追い銭(遊漁料)を差し出すほどお人よしではない。釣りは俺にとって趣味だもん。気持ちよく釣れなきゃ意味がない。もやもやとしたものを抱えたまま釣りをしてストレスを溜めるのなら、釣らない方がまし。結局、「165万円は返すから訴えない」ということになったらしい。しかし、その165万円を漁協の理事や組合員が自腹で払ったって話は聞こえて来ない。165万円はどこから出るんだろうね?もし万が一、いくらなんでもそこまで無責任ではないだろうけれど、組合の資産を取り崩したのなら、近々(数年のスパンで)元に積み戻さなきゃならない。一般論として金に困っているから人様の金(税金)に手をつけるのに、どうやって今まで以上の余剰金を出すんだろうね? 俺なら支出の抑制しか思いつかん。ちなみに津江川の放流量は、俺の記憶だと去年までは「75,000匹」と実数発表されていたのに、今年は「小さめだが前年並み」と発表されたようだ。例えば受精卵75,000個でも小さめだが数は前年並みと言えるかもね。さらに言えば、県が告訴しなかったことも納税者をバカにしている。今どき銀行などの民間金融機関では、従業員に使いこみがあった場合、親が家を売って被害弁済してもなお告訴する。(弁済は情状として酌量される。)一部の公共団体や共同組合等のゆるい世界では、被害弁済すれば告訴せずに「なあなあ」で済ますみたいだけどね。あ まさに役所と組合だった。ちなみに、正確には納税者をバカにしているだけではなく、農水省と大分県の担当者は、刑事訴訟法第239条2項に違反していると思うんだよね。(残念ながら罰則規定なし。)ここをあまり責めると「第三者のあなた(俺)にも告発する権利はある」と言われかねない。まあ、俺が告発状を書いてもいいんだけどね。やっちゃう?そういうわけで、俺は津江川水系とは決別をする。ただ、それは俺だけのことで、いつもの同行者2人は気にしていないようだ。もちろん俺も他人まで巻き込むつもりはない。5年後か10年後か、俺がまた釣りに行きたいと思えるような、あらゆる意味でクリーンな川に戻ることを期待している。タイトルはRCサクセションの名作「よごれた顔でこんにちは」からお借りしています。最近俺の日記は怒ってばっかりなんだよね。俺はいいけれど、読む方がたいがい苦痛だろうと思って、「Polluted river 」とでもしようかと思っていたタイトルを、なごませてみたんだけど、あまり意味が通じなかったかもしれない。でも、清志郎にはきっと、わかってもらえるさ。
2011年03月19日
コメント(10)
やっと出来るようになったね。こちら。信じて使わずに待っていたぜ。(仮ポイントがあったのでポイント残高0には出来なかった。)
2011年03月19日
コメント(8)
俺のところは晩飯ブログなのよ。現状、被災者の方のことを思う時、のん気に晩飯のことを書いている場合じゃないと思って日々の雑感を書いていたけれど、俺が原子力発電所の心配しても仕方ないから、もう今日で終わりにする。ここ数日、俺は原子力発電は廃止の方向に向かわざるを得ないと書いてきたけれど、地震や津波で直接影響を受けた原発以外は、今日も止まらずに元気に稼働している。俺は他地域のことはわからないから、俺が住む福岡のことを書きたいと思う。沖縄を除く九州島全域を営業エリアとする九州電力にも原子力発電所が、玄海原発(佐賀県玄海町)と川内原発(鹿児島県薩摩川内市)の2ヶ所で稼働している。(今回事故のあった福島第一と同じ沸騰水型ではなく加圧水型。)福岡はこのうち玄海原子力発電所の電力を享受しているのだと思う。さて、福岡県では来る4月10日の統一地方選に於いて県知事選挙が行われる。現在まで4期務めてきた現知事(官僚上り)は多選批判もあり次の選挙には立候補しない。しかし、影響力を残したいのであろう現知事と県選出の元総理(両麻生と称される)は、後継候補として現知事の後輩の官僚上りを連れてきた。一方、今まで4期16年を官僚上りの知事に支配されてきた与党の一部自民党県議団は、この際自分たちの元へ県政を取り返したいと、現職県議の担ぎ出しを画策した。本当は他にも端役がいたのだが、わかりやすくこの2人しか登場させない。この2人はどっちも引かない構えだったのだが、これに決着をつけたのが、九州電力会長のツルの一声だった。(リンク先は読売新聞。より詳しい経緯はこちら。)ちなみに九電の会長はこの人。さらには情けないことに、独自の候補を立てても勝てそうにない民主党もこの候補に相乗りしてしまった。福岡県民には今、九電に選んでもらった財界候補か共産党かの選択しか与えられていない。九電に後押ししてもらって次期知事になる(であろう)人が、原子力発電に疑問をいだくわけがない。(言いだせないのでなく、そもそも思いつかない。)いや、逆にこの状況でそれを言いだすなら、恩知らずで信用できない輩であろう。多分、福岡だけではなく、日本中同じようなシステムで票とお金が動いているんだと思う。(お金が動いているのかは知らないけれど、一般論として、担ぎ出したはいいけれど 「献金は一円も出さん!」ってケチがいたならば、誰からも相手してもらえないだろう。)今、この時期に九電会長のツルの一声で決まった候補と共産党の候補しかいないって、(きっとどちらも人間的に素晴らしい方で、きっとどちらも立派な組織なんだろうけれど、)福岡県民にとっては不幸だ。もう半月後の話なんだよね。今さら無名の人が出ても間に合わないんだよね。本当は嫌だけど、今さら出て勝てる可能性があるのは、知名度があって財界の金が必要ないタレントしかいないんだろうね。昼の帯番組がそろそろ打ち切られそうなあの人でもいいんだけどなあ。そもそも、免許・独占企業である電力会社が政治に使う金は、契約者(各家庭)が選択の余地もなく、否応なく払わされた電気代が原資なんだよね。ちなみに、この福岡を仕切りたくて仕方ないシステムは「七社会」と呼ばれ、その構成は、九州電力・福岡銀行・西日本シティ銀行・西日本鉄道・西部ガス・九電工・JR九州の7社らしい。あれ?お前ら揃いも揃って、お上に免許をもらえなきゃ自分の足で立つこともできない会社ってところが笑えるね。俺は俺一人の意見を押し付けたいわけではなく、誰が県知事にふさわしいかを、原発が必要であるかないかを、きちんと議論して自らの意思で選択したいだけなんだよ。議論の余地も選択権も与えられないのは奴隷と一緒。昨日、福島第一原発3号機・4号機の写真が公開されたが、正直ここまでとは・・・この状況で逃げ出さず現場に踏みとどまってなんとかしようと頑張っていらっしゃる、自衛隊・警視庁機動隊・(すでに撤退したけれど消防も)・東電やその下請けの現場従事者、そして公式にはいないことになっているけれど必ずいるはずの米軍に、敬意を表す。
2011年03月17日
コメント(12)
こんな時だから、無責任なことを書いていたずらに不安を煽っちゃいけないと思うんだよね。でも今朝起きて、福島第一原発の2号機のニュースを見た時には正直、「これはダメなんじゃないか?」と思ってしまった。1号機の建屋が水素爆発した時も、何が起こったのか素人の俺にはまったくわからなかったので不安だったが、その後の発表がある程度納得出来るものだったので、3号機の時にはまあ受け入れられた。それでも仕事をしなきゃと移動中の車のラジオでNHKを聞いていたら10時20分過ぎに、「11時から首相が国民に対するメッセージを発表する。」という。すまん、俺は絶対に「もう、ダメ・・・」という会見だと思っていた。しかも、気づいた方も多かったと思うが、あの会見はNHKラジオでは生中継しなかった。30秒か1分かわからないけれどディレー放送されていた。ディレー放送をするってことは、「放送できないような内容だったら現場判断で中継を切る。」ということだ。多分、NHKにも会見の内容について多少の覚悟はあったのだと思う。結果、修飾語を多用しオブラートに包んだ、何を言いたいのかよくわからない、数値としてはっきりしているのは「制限区域を10km増やした。」というだけの会見だった。俺はどうやら原子力発電施設というものを勘違いしていたようだ。もちろん、稼働中の原子力発電施設に人が近づけるようなものではないことはわかっている。でも、データ的にまた遠隔カメラを使って視覚的に、まるで目の前で舐めるかのように監視されているものだと思っていた。俺がそう思っていた根拠は、国家のそして電力会社の発表してきた原子力安全神話ね。でも、今回の事故を見ていて思うのは、「水素が溜まって爆発したようだ。」もちろん建物内部の放射能は常時測定しているのだろうが、どんな現象が起きているか放射能以外の空気を測定する機器は備え付けられていないようだ。「2号機の格納容器が破損しているとみられる。」カメラを使った目視や微細な損傷を感知するデータ分析機器は取り付けられていないようだ。勘と経験に頼るしかない。(爆発の結果出来ないのではなく、爆発前から出来ていない。)結局、壊れないって前提だったんだろうね。原子力発電施設が非常停止した際に、冷却が効かない事態が起こるなんて一度も考えたこともなかったのだろう。俺は基本的に原子力発電を推進はしないけれど容認していた。化石エネルギーに限りがある以上、大発電可能な代替エネルギーが見つかるまで仕方ないと。化石エネルギーを際限なく掘りつくすってことは、もしかすると30世紀の人間から見ると、金閣寺や平等院の戸板を引っ剥がして燃やして暖を取ったに等しいことかもしれない。でも、原子力発電施設の暴走を止める手だてがないとしたら、俺達は原子力発電を捨てて、現在の2/3の発電量で生活を成り立たせなければならない。根拠はないけれど昭和50年代前半くらいかな?とりあえず、携帯・パソコンはなし。エアコンは1軒1台。オール電化なんてとんでもない。ちゃんと読んでもらえばわかると思うけれど、俺はこの国の未来を諦めてはいない。俺達がこの国から逃げ出せない以上、(被災者や救援に頑張っている方達のことを思う時、今あえて華美になる必要はないけれど)日々の経済をきちんと回して行くことはとても重要なこと。
2011年03月15日
コメント(14)
おかげさまでYahoo!ポイントは0になりました。(Yahoo!の緊急災害募金)次はぜひ楽天ポイントをパーっと使い切ってしまいたいです。ちょうどYahoo!ポイントも楽天ポイントも結構貯まっているタイミングだったのだが、楽天ポイントの方が倍くらいあるんだよね。楽天さん、「ポイントでの寄付」待ってるよ。多分いろんなところでやっていると思うけれど、たとえばポイントタウンもポイントの寄付が出来ます。(おっさんも何かのついでにポイントタウンに登録してしまって、 送りつけられる大量のメールに難儀していたけれど、こんな場面で使い道があるとは。)クレジットカードのポイントとかも、どうせいつも忘れて失効させているんだから、カード会社でもらってくれないかなあ?
2011年03月14日
コメント(6)
今日の昼過ぎ、太宰府インターの近くで災害派遣される自衛隊車両に会った。信号のタイミングが合えば降りて行って、俺の代わりに過酷な現場に行ってくださる皆さんにご挨拶をしたかったんだけど、残念ながら交差点で右と左に分かれてしまった。くれぐれも気をつけて、かつ一刻も早く被災者の元へ。昨日今日、いくつか震災に関するチェーンメールが来ていたから確認しておきたい。1)個人からの救援物資は現在、県(福島県)も日赤も受け付けていない。 個人(任意の団体)が届ける膨大かつ雑多な物資を受け入れても、 全国からバラバラに着く事になる物資を仕分けする場所と人員の余裕は現場にはない。 缶詰や紙おむつ等を数やブランドも指定せず、 さらには品目も指定せずになんでも無秩序に集めている団体は、 (日赤でも処理できないんだから)日赤以上の組織力を持っていない限り怪しい。 有効なのは信頼できるルートのお金(義援金)です。 (たとえば福岡県は明日から救援物資を受け付けますが、 それは一旦何をどれだけ提供出来るのか電話やFAXで申し出て、 現地のニーズと合致して初めて品物を預かり、仕分けしてから送るというスタンスです。)2)現状、個人がボランティアで入る余地はない。 現在の「救命」・「ライフライン確保」・「医学的ケア」の場面で個人に出来ることはない。 余震等二次災害の可能性がある段階では「ボランティア」には頼めない。 却って混乱・交通渋滞を招くだけです。今しばらく待ちましょう。さっき、盛岡で足止めを食らっている友人から電話があった。明後日タクシーで秋田空港まで移動して、そこから帰京する予定らしい。(3万数千円程度らしいが同僚数人と同乗。)彼は仕事中だから会社から交通費も宿泊費も出るけれど、私用の方はそういうわけにはいかないだろうし、何より生活者はどこにも逃げられない。
2011年03月13日
コメント(11)
まさか21世紀の日本でメルトダウンなんて言葉を、現実の恐怖を伴って聞くことになるとは思わなかった。「弁を開く作業員に被ばくの可能性があるから弁を開けられない。」って、まさにゴルゴ13の「2万5千年の荒野」だ。市自体が壊滅して建物が消滅している陸前高田市や気仙沼市の状況も、目を覆いたくなるような惨状だが、原発の暴走もじわじわくる恐怖だ。今回の地震は確かに想像を超えた規模ではあったけれど、幾重にもあるはずの原発のバックアップが全部壊れるって信じられない。「マシンじゃなくてマンだ。」という「2万5千年の荒野」のセリフを思い出す。(機械の問題ではなくて、それを設計・保守・運用する人間側の問題。)未曾有の災害の中でみんなが必死にやっているとは思いたいけれど、24時間も前に緊急停止させて対策し続けた原発の事故で民間人に被ばく者が出たのは、完全に政府と東電の責任だと思う。「原発安全神話を守りたい。」と情報を出し渋った末に、最悪の結果になった。正直、多少放射能が外に漏れても、「想像以上の地震だったから。以後この規模の地震があってもいいように対策します。」で済んだんだんだよ。ところが、政府の指示に従って行動していた民間人が被ばくしてしまうと、その被ばく量にかかわらず(なぜなら結果を短期間に評価できないから)原発に未来はない。(未来はないと言っても、現状発電量の1/3を原子力に頼っているからなあ。 電力消費量を現在の2/3に抑えるというのは現実的には無理な話ではある。)さらには昨日の、爆発から2時間以上も経って行われた官房長官の記者会見の中身のなさにはあぜんとした。俺だったらまず、爆発でけがをして搬送された4人の作業員の被ばく量を発表する。当然、現場でそして病院に着くなり測定されていたはずだ。それで何が起こったのかだいたいのことがわかる。とりあえずまだ救助部隊とコンタクト出来ていない被災者がたくさんいるみたいだから、自衛隊は大変だけど頑張ってほしい。俺は今回のような想像を超えた・そして行政が機能しないほどに破壊された災害時には、「師団派遣」(進駐)させてもいいと思うんだけど、自衛隊を暴力装置と言ってる人には、師団長に指揮権を渡すなんてとんでもないか。ほんの今、地震以来連絡が取れなかった友人と連絡が取れた。東京にいるとばっかり思っていたら、出張先の盛岡で缶詰になっているらしい。(停電で携帯電話の充電さえも出来なかったらしい。)
2011年03月13日
コメント(10)
たぶん、皆さんが穏やかな週末を迎えるはずだった。天災はそして地震は突然だから怖い。東北はきっとまだ寒いと思うんだよね。被災した皆さんはもちろん、サポートに回る皆さんも大変だけど、とりあえず助かる命は助かりますように。福岡では今日明日、九州新幹線の開通イベントでブルーインパルスが飛ぶ予定だった。もちろんこんな状況だから明日の展示飛行は中止になった。ブルーインパルスといえば宮城県の松島基地の所属だから、現状、母基地の滑走路にランディング出来るのかはわからないけれど、当然使える機材はそして使える人員はすべて実務に割くべきだろう。実は今日の「展示飛行の事前飛行」はちょうど博多駅周辺にいたから撮影したんだけど、その写真はまた落ち着いてからでも。'11/03/11 福岡市上空
2011年03月11日
コメント(6)
このブログの1回目が親子丼だったことからもわかるように、俺は基本的に親子丼好きだ。(多分、親子丼だったはず。見ると消したくなるから見ていない。皆さんも見ないように。)過去には、「地鶏タタキと卵かけご飯の親子丼」や「から揚げと溶き卵の親子丼」もあったはずだけど、探すのが面倒くさい(かつ見ると消したくなる)ので、あったはずというだけの話。そして今夜、新たな親子丼が誕生する。砂ずり(鶏の砂肝)と炒り卵(正確にはスクランブルエッグ)の親子丼。網目のマヨネーズはいつも頑張っている俺へのサービス。麩の味噌汁とレタスとニンジンのサラダ。レタスが急に安くなってびっくり。これは多分、一玉98円だったと思う。実は今日のご飯は土鍋で炊いたコシヒカリなんだけれど、丼ぶりにするならどうやって炊いた米かわからへん。(インチキ関西弁を使ってみましたが、生まれも育ちも九州人です。)今日のタイトルには「ずりたま丼」という案もあったんだけど、あまりにも美味しくなさそうなタイトルなので却下した。
2011年03月10日
コメント(8)
いつも書いているけど、「ずり」は砂ずり(鶏の砂肝)ね。で、これもいつも書いているけれど、基本はピーマンと炒める「ずりピー」なんだけれど、俺的には緑の野菜ならなんでもいけるだろうということで過去には、ずりゲン(インゲン)・ずりシュン(春菊)・ずりサイ(白菜)などになってきた。さらには、緑の枠を超えてずりネロ(ハバネロ)にもなった。(すまん、ずりゲンやずりシュンは過去の記事を探すのが面倒くさかった。)そして今夜新しい1ページが開かれる。俺のブロッコリーでずりぶぅ。「ぶぅ」じゃなくて「ブロ」じゃねえ なんて意地悪なことを言ってはいけない。「ずりブロ」じゃ「擦り風呂」みたいだろう 「擦り風呂」にも入ったことないけれど。ずりぶぅには塩コショウを打ちバターを乗せて、プチトマトを飾る。そして、厚揚げの味噌汁を作った。げっ 今気づいたが、2日続けて豆ご飯だったよ・・・
2011年03月09日
コメント(6)
俺のブロッコリーがもう少しある。なぜかむきエビも冷凍されていた。これは、前回と一緒のオーロラソース和えの態勢と思ったが、同じものを作るとタイトルで悩まなければならないから(本末転倒)、今回はパスタにした。エビ・ブロッコリー・タマネギ・ニンニク。鷹のツメも入っているんだけど見えない。パスタといえば付き物の コンソメスープも作る。こちらは、ベーコン・じゃがいも・ニンジン・タマネギ・グリンピース。椀に注いで写真を撮ると油しか写らないので早めに撮影。(そこまで頑張らなくても・・・)スープにもブロッコリーを、そしてパスタにもグリンピースを入れようかと思ったのだが、互いに色的にダブるのでやめた。というわけで、レタスのサラダにも同じ緑のブロッコリーは入らない。サラダの横に写っているのはイタリアンドレッシングですが、一番左上に写っているのはなぜか点鼻薬です。
2011年03月08日
コメント(10)
実は、土鍋で一食分のご飯を炊く時には正月にもらったコシヒカリを、炊飯器で2食分炊く時には親戚からもらった米を炊いている。(俺も今気づいたけれど、どちらももらいものでタダじゃん。)だから、正月から使っている割にはコシヒカリも、もう少しだけ残っている。コシヒカリがなくなったら多分しばらく炊飯用土鍋は登場しない。ちなみに親戚からもらう米は、いつもお世辞にも美味しいとは言えなかったんだよね。それはそうだろうと思う。いい米は出荷して、売り物になりづらい米をくれるんだろうから。ところが今年の米は美味い。おじちゃん、85歳にしてついに極めたかそんな、親戚に見られたらもう二度と米をもらえなくなるような話は置いといて、今夜は土鍋でグリンピースご飯。ご飯に豆が入っただけなのに、季節になるとなぜか食いたくなるんだよね。(グリンピースの季節ってもう少し後のような気も・・・)おかずには、いろいろ話題には事欠かない鹿児島阿久根産のメザシ3尾と、丸天(さつま揚げ)が一枚残っていたから半分をメザシと一緒に焼いた。 (おお薩摩つながりだ。)俺のブロッコリーのサラダと、明日の朝はパンの予定だからインスタントの味噌汁。そうすると丸天のもう半分はどこに行ったんだ って話だけど、6尾入りで買って来たメザシの3尾と丸天半分が、今夜の酒のアテになる。
2011年03月07日
コメント(8)
タイトルばかりが豪華ですまん。昨日焼いて半分しか食えなかったステーキを再利用する。ご飯の上にレタスをちぎって敷いたけれど、食ってみたらレタスは特に必要ではなかった。俺のブロッコリー・ちぎりすぎたレタス・プチトマトのサラダと、カップスープ。正月も半分しか食えずに翌日ステーキ丼にしたのだが、前回はサニーレタスだったようだ。きっとサニーレタスのほうが食いやすいと思う。ステーキ1枚が食べられなくなっていることに驚きだな。そういえば最近の俺の晩飯は、昔より魚の比率が上がったようなおまけ。今日釣りの帰り通った阿蘇の赤牛。神戸牛ではありません。
2011年03月06日
コメント(8)
今日、ほぼ一週間遅れで俺の釣りも解禁になる。今回の同行者は相棒2なんだけれど、彼は去年まで2シーズンほど、俺がフライを始めた時に買った、D社のセット物のロッドとリールを使っていた。多分、20年くらい前に買ったやつ。金持ちのくせにケチな奴だ。ボロボロになっていたので、さすがにいい物が欲しくなったのだろう。シーズンオフにNEWロッド&リールを買ったので、今回なんとしてでも一匹釣って、世間で言う「入魂」してもらいたい。そこで、どこでも釣れる椎葉村の中でもさらに、「他はダメでもここだけは釣れる。」という場所に下りる。曇り・無風・外気温4度との表示だったが、無風だったこともあり7~8度に感じた。ニンフだとマーカーライズが多発するんだけど、ドライに代えると無反応になる。本物には反応(ライズ)してるみたいなんだけれどね。こういう時のマーカーライズって、途中でエサじゃないと気づいて蹴っているんだろうから、慌ててドライに代えてもしょうがない。気長にニンフを流す。今年一匹目。一匹取って安心したのでドライに結び変える。天気予報通り9時には弱雨が降り出す。一匹目より大きな魚が釣れたら撮影しようと思っていたら、越せない砂防で終了。時間も早いのでいつも下りる十根川に戻る。いつも入る地点に車が止まっていたことは朝から知っていたんだけど、この地点は民家の敷地を通らないと川に下りられないので、通らせていただくお宅に毎年初釣行時にはご挨拶している。どうせご挨拶の品も用意しているし、人の後追い覚悟で、挨拶のついでに川に下りる。時間もよかったんだろうね。先行者がいた割にはビシビシ出る。これなんて、速い流れの中で食い損なったかと思ったら、ちぇっと思う間もなく続けて次の魚体が食いに出た。モグラたたきゲームのように。十根川は水量が少なすぎて、釣り渡るには楽だけど、いまいちだった。まだ足が川歩きに慣れていないんだろうね。昼まで釣ったら俺がボロボロになった。まあ、小さな雨が降り続いていて、体力が消耗されたっていうのもあるんだろうけれど。
2011年03月06日
コメント(6)
しばらく前に、今年はブロッコリーがダメみたいだと書いた。寒過ぎたのもあったんだけど、葉っぱの軟らかいところをヒヨドリの集団に食いちぎられて、葉脈だけになってしまっていたんだよね。ところが暖かくなるにつれてポツポツ出てきたので様子を見ていた。今夜、堂々とブロッコリーの復活を宣言いたします。 (葉っぱはひどいものだろう)さすがにひと冬越したので、茎はセルロース化している。人が作ったブロッコリーなら茎は簡単に捨てるが、俺が作ったブロッコリーだから丁寧に繊維部分を取り除く。明日は5ヶ月間指折り数えた今年の初渓流釣りだ。天気予報では時間あたり0mmの弱雨となっているが、雨くらいで今の俺は止められない。俺にとって明日がお正月ということで、今夜はステーキを焼く。世間一般のお正月に貰った神戸牛を1枚この日に備えて残しておいた。付け合わせにはモヤシと昨日おかずになりかけて撤退したシメジ。レモンも昨日のやつ。正月にステーキを食った時に枚を食べきることが出来なかったので、今夜はまずステーキを酒のアテにして呑み、途中からおかずになる。(予定だったんだけど、ステーキは結局今回も半分しか食えず。)味噌汁も昨日のシメジ。「俺のブロッコリーの付け合わせにレタス」のサラダ。じゃあ、翌日に回した食材のうち、丸天はどこに行ったんだって話なんだけれど、今日は仕事だったけれど、さすがに土曜日で予定が少ないので昼飯を食いに帰って来て、丸天・キャベツ・モヤシ炒めの卵とじ「オリバーどろ仕込みお好みソース」掛け。実はご飯も味噌汁も昼作っていたものなんだよね。ついでに、ご飯が少し余ったので、おにぎりを作った。これは明日の釣りに持って行く。ガソリンが急に騰がったからねえ。ガソリン代を文書通信交通滞在費(月額100万円)には紛れ込ませられない俺達は、ささやかかつ健康的な趣味に使うお金も、少しでも節約しなきゃ。
2011年03月05日
コメント(6)
昨日そばを食おうとして、ストッカーから「かき揚げ」を出した時に、高級食材「干し貝柱」がもう少し残っていることに気づいた。そういうわけで、今夜は干し貝柱の炊き込みご飯。1合のお米を土鍋で、戻し貝柱とブナシメジ・ニンジンで炊き込む。味付けは白だし少々と塩、貝柱を戻した汁も当然入っている。おかずは、昨日の残りのほうれん草のゴマ和えとレタスとプチトマトのサラダ。今夜は土鍋でご飯を炊いたということは明日の朝はパン食になるので、汁物は松茸の風味がする、大相撲が休業中なので手持無沙汰のお吸い物。本当はおかずには、余ったブナシメジを丸天(さつま揚げ)と炒めるつもりでいたんだけど、とても食えそうになくて撤退する。 このままラップを掛けて明日に回す。結局、肉魚は戻し貝柱だけか と思われているかもしれないが、実は酒のアテとなった肉類が多くて、肉も食ったが酒も呑み過ぎて・・・実家は朝日新聞なのだが、今朝実家に行って新聞を読んで驚いた。昨日俺も書いたカンニング事件に関して、いつの間に俺がコメントを出したのかと思ったぐらいだ。
2011年03月04日
コメント(10)
寒いね。これで週末は本当に釣りに行けるのだろうか いや、行くけれどね。帰りにスーパーに寄ったら、ほうれん草が安かったので1束(4把)買って来た。一茹でしてゴマ和えにする。砂糖と白だしと金ゴマ。鮮魚コーナーで酒のアテを買おうとしたら、刺身はなんにも残っていなかったんだけど、なぜか「ズワイガニちらし」がたくさんあった。遅い時間にたくさんあるってことは、当然俺の大好きな半額になっている。半額で、ズワイガニ「らしきもの」とイクラの「ようなもの」が入っているなら買いだろう。なんで平日にズワイガニのちらし寿司をこんなに大量に作ったんだ と思ったんだけど、多分桃の節句だからだろう。そういうわけで、主食と副菜は順調に決定したので後はおかずだ。まあ、ズワイガニ(らしき)ちらし寿司があるので、簡単に乾麺のそばを茹でる。ストッカーに「エビかき揚げ」がずっと入っていたんだよね。(当然、消費期限切れ。)ブログを遡って調べてはいないけれど、多分、年越しそば用に買って来た奴の片割れだろう。レタスとプチトマトのサラダ付きなんだけれど、プチトマトが見切れている。この晩飯の構成なら、ホウレン草のゴマ和えがタイトルに来ざる得ないだろ例の京大のカンニングは、偽計業務妨害が成り立つのか疑問だ。いや、もちろんカンニングをした奴をかばうわけではない。しかし、例えば隣の国で携帯を使った組織だったカンニングが過去にあったにもかかわらず、対策が不完全だった大学側は純粋な被害者と言えるのか京大と言えば、政界・財界・官界に多くの卒業生を輩出してきた。今、その全てが「こいつもテンプラじねえ」という目で見られている。しかし、他大学も含めて、今年の後期試験以降の合格者は不正入学者ではない。(当然監視を強めるから。まあ、こんなのはいたちごっこだから数年間だけどね。)そういう意味では彼は、今年の後期試験以降の入学者が実力で入学したことを証明したわけである。(そして、過去の入試に不正がなかったと言いきれないことも示唆した。)国立大学法人も私立大学にも当然税金(補助金)が入っている。(税制優遇もある。)不正対策が不完全だった大学が、そして対価を得た割には役に立たない監督官こそが、真面目な受験生に対する業務妨害であり、税金の無駄遣いなのである。
2011年03月03日
コメント(10)
一昨日だったかな ちゃんぽんを作ろうと思ったけれど、麺もスープも買い忘れたと書いた。あれ以来、ちゃんぽんが俺の頭から離れない。九州人のDNAが・・・ この話はもういい?今週は寒の戻りというかいい具合に寒いので、こんな日こそちゃんぽんだ夕方スーパーに買い物に行って、豚バラとキャベツは家にあるので、エビを買い物カゴに入れて、モヤシとニンジン・タマネギを入れて、丸天(さつま揚げ)を入れて、麺コーナーに行ったらちゃんぽん麺がない。前にどこかでちょっと書いたけれど、福岡のスーパーの生麺コーナーには、うどん・ちゃんぽん・焼きそばの麺が並んでいる。普段は1玉50円前後ね。そしてこの3種類でたまに3玉100円セールが開催される。うどん麺は残っていたけれど、そのちゃんぽん麺と焼きそば麺が売り切れてた。みんな寒いから考えることは一緒なんだろうな。ちなみに、そば麺はないか、あっても少し高級なブランド品だ。この他にもスープがセットになった2食入りのブランド品のラーメンとか焼きそばはある。スーパーの麺の構成を書いてる場合じゃなくて、俺は麺売り場の前で立ち尽くしたよ。少し話はそれるけれど、実は去年の秋くらいから夕食の食材をスーパーに買いに行く時は、片道1kmちょっとの道を歩いて行っている。(雨の日と米を買う日以外)理由は、少しでも長く渓流釣りがしたいから。もちろん今すぐにどうこうってことはないんだけれど、足腰が弱ってきたなと思った時にはもう遅いんだよね。山口百恵がマイクを置いてそっとステージを去ったように、20年後か30年後か、俺もそっと竿を置く日が必ず来る。その日を1日でも先送りしたいんだよね。いや、話を戻さなきゃ。そういうわけで、歩いて買い物に来ている俺には、他のスーパーに買いに行くという選択肢はない。1)カゴの食材を全部売り場に戻して別のメニューを考える。2)うどん麺で強行突破を図る。熟慮の結果2)が採用された。ただし、スープはいつものトンコツじゃなくて、妥協して「しょう油鶏がら」で我慢する。豚バラ・丸天(さつま揚げ)・エビ・キャベツ・タマネギ・ニンジン・モヤシ。何事もなかったようにうどん麺。(専門用語ではうどん玉)今夜は米はなし。菜の花のからし和えは惣菜。(ただし、すりゴマだけは別に振った。)うどん麺でちゃんぽんを作るのをミスマッチだと思われる方もいるかもしれない。うどんの起源というのは実は諸説あってはっきりしない。でも、小麦粉を石臼で挽く、いわゆる製粉技術が渡来のものであることに異論はあるまい。そう、俺がちゃんぽんもうどんも好きなのは、ましてはそれを融合させてしまうのは、俺の尻がつい最近まで青かったことに大きく関わっていく。ちぇっ、ちゃんぽん麺が売り切れていたせいで、このままだと俺のルーツを1万年くらい遡らなければならなくなりそうだよ・・・
2011年03月02日
コメント(10)
いかん、タイトルが「レシピ投稿好き」の主婦みたいになってしまったよ。(いつもと変わらんじゃないかと言わないように。俺にも微妙なこだわりはある。)タイトル通り、土鍋に角切りキャベツを敷いて、昨日の残りのアサリを乗せて、酒ドボッに塩パラパラ。みんな忘れていたと思うけれど、俺の鷹のツメを飾る。土鍋炊きご飯と昨日の残りの貝汁。おかずも汁物もアサリ貝で飽きないのか と思われるかもしれないが、心配するな俺は今、「なんでご飯をアサリの炊き込みにしなかったんだろう」と反省しているくらいだから。どうでもいい話なんだけれど、来週土曜日(12日)に九州新幹線が全線開通するのだが、今日博多駅前を車で通行していたら、当日12日は俺がいつも使う道路が通行止めになると看板が出ていた。土曜日だから別に歩行者天国になっても俺は困らないのだが、たかが新幹線の開通で、どれだけお祭り騒ぎ 新幹線が開通したぐらいで駅前を通行止めにしていたら、リニアモーターカーが開通したあかつきには市内全部の道路が1年間くらい歩行者天国に・・・
2011年03月01日
コメント(12)
全32件 (32件中 1-32件目)
1