話飲徒然草(S's Wine)

話飲徒然草(S's Wine)

2021年04月27日
XML
そういうことで、2020年の試験は結局二次試験で不合格となったわけですが、一次試験を通ったことで、翌21年の一次試験は免除、二次試験のみ…、とはなりませんでした。
なぜかといえば、2020年の英語の一次試験についてTOEICで免除を受けていたからです。

TOEICのL&Rは900点以上で免除になることは前に書きましたが、この点数が有効となる期間は試験の前年度と同年度のみです。
(1次試験の申込み〆切が6月なので、実質、前年4月~当年5月の回までとなります。)
私がTOEICを受験したのは、2018年10月だったので、19年度の試験は免除になりましたが、2020年度の試験は適用期間外だったのです。
通訳案内士法改正前の免除要件は、「TOEIC l&R840点以上&期間制限なし」だったことを思うと、厳しくしすぎじゃなかろうかと思いましたが、再び緩和されるという話も聞こえてきません。

ということで、まずはTOEICを受験するところから始めねばなりませんでした。
2020年1月に、1年半ぶりにTOEICを受験したことはブログでも書きましたが、実はそれが目的だったのです。
1年半ぶりのTOEIC(その1)
1年半ぶりのTOEIC(その2)

幸い結果は935点と、自分としては上出来でした。これで晴れて1次試験すべて免除となりました。



<追記>今ふりかえると、免除を狙わず、1次試験の英語を受験してもよかったかなと思っています。1次で合格点をとれれば、その翌年も確実に免除になりますし、1次試験のための勉強内容が、そのあとの2次試験の準備にも役立ちますので…。

二次試験は、前述のとおり、10分間の面接だけで合否が決まります。秋になったらESDICさんの2次講座に再び通うことにして、それまでは地元の英会話学校にでも通って、ベーシックな会話能力を鍛えようと、当初思っていました。

ところが、このあたりからコロナの患者が急激に増えだして、雲行きが怪しくなってきました。
緊急事態宣言が発令となり、TOEICについても、私が受験した1月の回を最後に、その後半年間、試験が実施されることはありませんでした。
2020年3月or4月の回を受験して免除をとろうと考えていた受験生はさぞ面食らったことと思います。

…というか、今では若干感覚がマヒしてしまった感がありますが、2020年春頃は、志村けんさんや岡江久美子さんが亡くなったりして、マスクや消毒液も入手できず、今とは比較にならないほどの恐怖感が世の中を支配していました。緊急事態宣言で飲食店は休業、電車やスーパーもガラガラ、通訳案内士試験自体が実施されるかどうかすらかなり危ぶまれる環境でした。

私自身も、コロナ対応で仕事に忙殺されたり、通おうとしていた英会話スクールも対面授業が中止になったりで、結局夏まではほとんど何の準備をしないまま、時間だけが過ぎていきました。

そもそも、コロナ禍で各国が往来を禁止し、観光客がほぼ途絶えてしまった状況では、「通訳ガイド」の資格をとっても、当面、新人ガイドに仕事が回ってくることはなさそうです。
はたしてこのまま受験勉強を継続する意味があるのかという根本的な疑問に行き当たりましたが、まあ、前年にせっかく1次をパスしたのだから、とりあえず試験が実施される限りは、受験するだけでもしてみようという思いで細々と勉強を続けました。

「全国通訳案内士」受験記~その1(受験のきっかけ)
「全国通訳案内士」受験記~その2(1次試験)
「全国通訳案内士」受験記〜その3(1次試験参考書など)
「全国通訳案内士」受験記〜その4(ハロー通訳アカデミーとESDIC)
「全国通訳案内士」受験記~その5(二次試験に向けて)
「全国通訳案内士」受験記~その6(二次試験用教本・参考書)
「全国通訳案内士」受験記〜その7(2次試験直前セミナー)
「全国通訳案内士」受験記~その8(2019年度2次試験→不合格)
「全国通訳案内士」受験記~その9(翌年受験の準備とコロナ)
「全国通訳案内士」受験記~その10(ESDIC2次ZOOM講座)
「全国通訳案内士」受験記~その11最終回(2020年度2次試験)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年12月13日 22時23分02秒
コメント(0) | コメントを書く
[語学・資格・学び直し] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

shuz@ Re[1]:今になって新型コロナ感染(8日目)1週間ぶり出社(04/25) うまいーちさんへ お久しぶりです。コメ…
うまいーち @ Re:今になって新型コロナ感染(8日目)1週間ぶり出社(04/25) コロナですか。お大事に。 私もなりました…
shuz1127 @ Re[1]:【竹橋ランチ】マンマ・ミーヤ再び(娼婦風)(02/09) maki5417さんへ コメントありがとうござ…
maki5417 @ Re:【竹橋ランチ】マンマ・ミーヤ再び(娼婦風)(02/09) スパゲッティーは、材料費が安くお店にと…
shuz1127 @ Re[1]:【悲報】東京アスリート食堂ランチ値上げ(02/08) Henryさんへ なんと、そうだったんですか…
Henry@ Re:【悲報】東京アスリート食堂ランチ値上げ(02/08) アスリート食堂は、昨年8月に親会社(バル…
shuz@ Re[1]:2024年あけましておめでとうございます(01/01) Sugar7さんへ 本年もよろしくお願いしま…
成山裕治@ Re[1]:柴又帝釈天~その2(12/30) ダイアパレスさんへ

Category

カテゴリ未分類

(6)

お知らせ・リンク集

(21)

ワイン新着情報

(442)

ワインコラム

(342)

ワインコラム2(話飲徒然草拾遺集)

(74)

ワインコラム3(RWGコラム拾遺集)

(28)

都内近郊散策

(224)

こんな店に行った

(295)

B級グルメ・カフェ

(242)

健康

(195)

エッセイ

(69)

ひとりごと・備忘録

(521)

カミサン推薦ネタ

(28)

語学・資格・学び直し

(76)

山歩き・ハイキング

(122)

アクアリウム・ガーデニング

(336)

育児・教育

(88)

PCネット時計カメラ

(118)

音楽・オーディオ

(69)

リフォーム引越し

(49)

こんなワイン買った

(128)

ボルドー

(95)

ブルゴーニュ・ジュブレシャンベルタン

(90)

ブルゴーニュ・モレサンドニ

(40)

ブルゴーニュ・シャンボールミュジニー

(45)

ブルゴーニュ・ヴォーヌロマネ・ヴジョ

(56)

ブルゴーニュ・NSG

(58)

ブルゴーニュ・その他コートドニュイ

(63)

ブルゴーニュ・コルトン・ポマール・ヴォルネイ

(30)

ブルゴーニュ・ボーヌ周辺

(56)

ブル・ピュリニー・シャサーニュ・ムルソー

(21)

ブルゴーニュ・その他コートドボーヌ

(26)

ブルゴーニュ・裾モノイッキ飲み!

(217)

ブルゴーニュ・その他地域

(34)

ボジョレー再発見プロジェクト

(32)

シャンパーニュ

(194)

ロワール・アルザス・ローヌ

(53)

その他フランス

(15)

イタリア

(76)

スペイン・ポルトガル

(36)

ニュージーランド・オーストラリア

(49)

USA

(40)

安泡道場(シャンパーニュ以外)

(37)

その他地域・甘口など

(37)

日本ワイン

(56)

ワイン会・有料試飲

(173)

Favorite Blog

アルマン・ルソー … New! mache2007さん

伊豆の国市奈古谷の… New! ささだあきらさん

ルフレーヴ / 2002年… hirozeauxさん

5月のワイン yonemuさん

食堂light ミユウミリウさん

ワイン&ジョギング … Char@diaryさん
道草日記  旅・釣… 道草.さん
鴨がワインしょって… うまいーちさん
Wine Lover margaux1966さん
ワインと絵画がある… busuka-sanさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: