2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1
やぁ~っと電気も復旧して、夏の学校も元通りになりました。月曜日は結局フォレストヒルズに住む長男のお友達のところにお世話になってしまったが、長男は久しぶりにプレイデートができて楽しかった様子。今度この一家がメイン州のほうへ引越してしまうので、名残惜しいのだ。引っ越した直後に遊びに行く約束をしてしまった・・・・車で6時間。車での初めての大旅行(?)になりそうなこの計画。実行されるのか?!ところで最近私がハマッているのは、インターネットで見れるドラマ。BIGLOBEってとこで無料でみれるんだけど、「東京フレンズ」という青春ドラマなのだ。わりとマイナーなドラマなのかと思ったら、結構キャストも豪華だし、監督がたしか色々有名ドラマを作り出してる人で見始めたら面白かった。日本では8月に最終章を映画でやるらしい。うーん、またみたい映画が増えた。一年、いや半年まてばテレビかネットでみれるかな~??この「BIGLOBE」は前にも日記に書いたけど、昔のアニメなんかも見れていいよ~ただDSLの人じゃあないと遅くて見れないかもしれんけど。ヤフー動画とかでも日本でならいいんだけど、海外のプロバイダーの人はみれないよ~っていう警告みたいなのがでるから、海外在住の人で日本の番組がみたいならここが一番かもね。って宣伝してるわけじゃないけど・・・・そうそうそういえばこの間、「パイレーツ オブ カリビアン」の新しいやつを観にいったんだけど、な、な、な、なんと!3に続く・・・・って終わり方だったあながちジョニー・デップが語った9000作まで続かせる、というのはうそじゃないのかも(なんてね、しかしなぜ9000?)1話目を前日に日本語吹き替えでみたばっかりだったから、実はいまいち内容がわかんなかったのよね~日本語版でDVDがでたらも1回みようと思います。(まだ先だろうケド)そうそうその予告編で海外版「海猿」が近々やるらしいことを知った。なんだっけな~???レスキュー・・・??ライフガード・・・・???じゃなくて、ダイバーズ・・・だったかな~??しかし内容は映画「海猿1」とそっくりだったよ。ちょっと見てみたい気もする。みたらまたここで発表します。しかしこれは。リメイクなのかパクリなのか?ちなみに「海猿2」の映画がこっちでやったときは、感動のシーンにNYカーは爆笑だったとか。やっぱ笑いのつぼも、泣きのつぼも違うのだろうかねぇ。
2006.07.25
コメント(5)
仕事を始めて早2週間。だいぶ慣れてきたな~って思ったころにきました、受難が・・・なんとサマーキャンプをやってる学校が停電のためキャンセルに!!!はぁ~。ここ数日に暑さにプラスして、落雷のためにこの地域一体電力がストップしてしまいましたとさ。幸いうちのほうはなんともなかったけど、一部電気がない地域もあり、暑いし暗いしで大変らしい。3年ほど前のNY大ブラックアウトを思い出し、私も思わず懐中電気と電池、それに水の用意をしてしまいました。しかししかし、困ったのは子供たちの預け先。仕事入ったばっかでいきなり休ませてくださいはないよな~水曜日はとりあえず同じ学校に通わせているお友達に預かってもらって、木曜日は下の子がダウンしてしまったためにしかたなく仕事を休むはめに・・・・金曜日も学校はまだ復旧せずまた水曜日と同じお友達にお世話になることに・・・・この先、続くようならほんとにどうしよう・・・・月曜日はどうなっちゃうのだ~!!しかし、うちは子供二人いてベビーシッター雇っちゃうと自分の時給以上の出費になっちゃうし、でもやっぱり仕事はそんな簡単には休めないよな・・・一応専門職だし・・・人も足りてないしね~働いているお母さんたちはみんなこんな思いをしているのだろうか???ほんとに尊敬してしまうほんとにこんな思いが嫌でいままで働くのをためらっていたのだけど、やっぱり実際やってみると大変かも。いっそやめてしまおうか・・とも思うのだけど、どうしたものかね~っていうか、どうして私のほうだけこんなに悩むのか??だんなもたまには子供のことで悩んでくれてもいいと思うのだけどさ。お金だけの問題じゃあないんだよね~私も現場に戻りたいのさでもまだ時期じゃあないのかな~はぁ~停電した地域の方たちも長い間だしほんとに大変だと思う。早急に復旧してくれることを願いまするるるるいきなりの洗礼を受けて少しへこんでいるのでした・・・・
2006.07.21
コメント(4)
お友達家族に誘われて、ロングアイランドのJONES BEACH(ジョーンズビーチ)というところへ行ってました。去年一度行ったのは、LONG BEACH(ロングビーチ)というところ。そのもうちょっと先にあるのが今回いったビーチです。でも車で1時間ちょっとくらいかな?そんなに遠くは感じませんでした。(自分で探したんじゃなくて、友達家族の車の後をついて走ったからかもしれないけど写真を取らなかったのはすごく残念なのだけど、と~~ってもよかったです$8を払ってロングビーチの敷地内に入ればどこのビーチも入り放題!?バーべキューをするところもあるし、つりもできるところもある。私たちが選んだ(たまたま入った?)フィールド5というところは、遠浅で駐車場からビーチまでも近くて、スナックスタンドもあるし、トイレもあるし、監視員までいてとてもよい場所でした水も割りときれいで、小さな小魚が泳いでいたので子供たちは網を買ってもらって、みんなで魚を追いかけていました。内海なので波もほとんどなく、ひざ位までの遠浅が広く続いているので、小さい子でも安心。しっかり泳ぐ!という目的でなければ充分遊べて、親は浜辺でのんびり、子供たちも満足で楽しかったです~。もちろんだんなチームはビール片手に、大満足だし、また行こう!!とすぐ次の計画まで立ててしまったほどですここにまたくるのはもちろんのこと、今度はキャンプにみんなで行こうということになり、今計画中。平日はサマースクールで毎日楽しんでいるようだし、週末はゆっくり・・・・とおもっていたけど、ま、子供たちにはいい夏休みになりそうですなところで私は子供たちのサマーキャンプの間を利用して、仕事をぼちぼち始めました。同じクィーンズ内なのですが、ちょっと辺鄙なところにあるので、一応車で毎日通っとります。パートだけど、食べ物関係の仕事ができて、時間も割りとフレキシブルにしてもらえて楽しくやってます急に子供たちが学校を休んだりしないよう祈りながら・・・・だんだんに社会復帰していきますわ~
2006.07.16
コメント(1)

ちょっと前後しちゃうのですが、先週の土曜日・日本語補習校で「七夕・夏祭り」&「スイカ割り」をやりました。そのほか ヨーヨーつり・ボールすくい(金魚のかわりにボール)・ボトルたおし(ボーリングのように)あと盆踊りに「ドラ○もん音頭」を。そうそう父兄の企画でアイスクリーム作りも用意され、とっても楽しいひと時でした。簡単に昔ながらのアイスクリンが食べれて、楽しかったです~これは、ジップロックに氷をいれて塩をいれ、そのなかにもう一通り小さいジップロックを用意して、豆乳を入れ、シャカシャカ振って出来上がり~手軽で楽しいアイスクリン作りです~最後には冷え冷えのスイカをみんなで食べて、日本の夏満喫手作りのうちわ片手に踊る姿がかわいかったです
2006.07.06
コメント(4)
7月4日はアメリカの独立記念日毎年メーシーズ主催の花火がイーストリバーであがります。その日一日天気もよくなく、花火までど~しよ~か~?とうだうだしていた私たちですが、サッカーのブラジルvsイタリア戦を近くのビアガーデンに見に行こうか、という提案を子供たちにあえなく却下され、結局映画を見に行きました。「スーパーマン リターンズ」か「パイレーツ オブ カリビアン」と思っていたら、「パイレーツ・・・」はまだやってなかった。(7月7日からだそうです)ちょうどいい時間に「スーパーマン」のチケットが買えたのだけど、休みだからか天気が悪いからか、その両方だと思うけど、結構混んでいて、地元映画館で初めて満員御礼の中映画をみました。スーパーマンの以前の物語を子供たちは知らない(と思う)のだけど、結構長男は楽しんでいた様子。私たち夫婦も懐かしながら(?)楽しめました。途中長男に「「緑の石」にスーパーマンは弱いんだよ~」など解説をいれ、最後まで堪能。新しい「スーパーマン」役の人も美形でかっこよかったっス。その後家に帰ってブラジルvsイタリア戦を見て、夜は家の屋上に上がって花火を見ました。家から見るにはちょっと遠いのだけど、どうしてもあそこの喧騒の中に行く気にはなれず、毎年遠くから鑑賞。長男は「来年は花火の下に観に行きたい」といっていたが、ここで充分でしょ~音を聞きながらテレビで花火が見れるってのは魅力だよ(なんて勝手な親)遠いけど、一応ちゃんと見れたし。あそこまで行ったら帰ってくるのも大変だしね。次の日から(待望の?)兄弟一緒のサマークラスも始まりますし!この夏はいろんな意味で楽しみですな~!わっはっは~
2006.07.05
コメント(2)
日曜日は久しぶりにNJの日系スーパーに行ってきました。目的は「九州&沖縄展」!!こういう物産展に目がない私・・・・・堪能してまいりました~結構早めの時間に行ったので、駐車場は難なくクリア。帰りは結構混んでいたから、早くいってよかったよ~お昼は○ちゃんラーメンを食べることに・・・・が、やっぱいつもの山○火にしときゃよかったよ~残念ながら「ハズレ」でした。子供たちは、「ざるうどん」可もなく不可もなくって感じ。一緒にいった友人が食べた、山○火の「冷やしラーメン」が一番よかったかも。買い物のほうは、さつま揚げとか、きびなごのから揚げとか、明太子とかいろいろ買い込んで、最後にケーキを買って、本屋に寄って3時頃には家に着いていた。少しだらだらしてさぁ~て、と夕飯の支度をそろそろ始めようかというときにいつも鳴る一本の電話・・・!近所のだんなの友達からです。ひまなのね~いつも夕食時に来るよね~。ま、いいけど。物産展で買ったものをつまみながら、PCで懐かしのアニメがみれるよ~んと教えてもらった。ここ→ http://broadband.biglobe.ne.jp/index_top.html「タイムボカン」とか、「ハクション大魔王」などなど子供たちは結構夢中になってミテマシタ。他にも「未来少年コナン」とか、「ハイジ」「ジャングル大帝」なんかも見れます。ニュースとか映画情報も見れるので結構面白いです。よかったらみんなも童心に返って昔のアニメを堪能してみてくらはい~昔のアニメは今の時代の子供にもウケルのね~
2006.07.02
コメント(4)
全6件 (6件中 1-6件目)
1