全8件 (8件中 1-8件目)
1
今年はお世話になりました。また、来年もよろしくお願いいたします
2012年12月29日
コメント(2)
最終的な進路表を、高校に提出しました。*面談とか?親の出番がないところが自由な学校だなー最近、ずっとA判定が出ていた、第三志望の私立大学をはずしました。第2の私大より授業料が年30万安くて、ずっと志望校に入れていたんですけどねー校風的には、JKにあわないだろうと夫婦でおもっていたのですけど、言わずにいましたが、JKは最終的にはずしてきました。国立は前期、私立は一般で勝負!気になるのは・・・2次の試験科目と一般の試験科目でかぶるのは理科だけという点です。学ぶ方向性は同じなのに、学生に求める学力の方向性が違うんでしょうねー更に、JKには点数が取りにくい科目が1科目ずつ課せられています。私立は文系を出来る生徒をもめていて、国立は理系路線OK!まあ、後はJK次第! このあたり、私は見守っていきますさて・・・親の懐の愚痴です。。。奨学金も選外になり~このレベルの私大ですと特待も難しいでしょうから、授業料は痛いです。小学校のころに「この子、ちょっと賢いかも?」と思ったころからコツコツ貯めてきましたが!毎年、新車の軽くらい買えるであろう授業料の数字にクラクラします(200万弱)。高校も全学年、無償で過ごしたしたから、金額の大きさに酔っ払いそうです。更に国立だって、今や入学年度は80万台ですもんねー世の大学生をお持ちの親御さんを尊敬します!公立大学の授業料も無償化しないかな?
2012年12月17日
コメント(2)
センターの受験票がきました。受験会場が判明!全然、想定外の場所でビックリさて・・・どうしようです( 一一)
2012年12月14日
コメント(6)
新曲でましたDVDみましたー大体、場所が解るんですが・・・シゲさんの場所の特定の幅がありすぎて、微妙なんですけどーたぶん、あそこかな?と検討つきました。調度、土曜日は近くまで行くのでトライしてこよう~増田さんの個人の撮影場所は、ちょっと離れているのでまたアトでー(~_~;)小6は、調度4人がそろったサイドでついこないだ競技したので、かなり嬉しい☆生写真もあるので合成できる?動画もあったかも?オタクな母です(*^^)vでもでも~そこでコンサートは微妙~*帰るのは楽だけどーだってー全然見えないもん!小6を探すの大変でした
2012年12月13日
コメント(0)
定期試験が終わりました。数3で相当落ち込んで帰ってきて・・・浮かぬ顔をしていたJKです。「だってー大問11問もあるんだよ!90分だからってーヒドクね?」と喚いて学校にいったら・・・意外やー皆出来ずに平均点より20点近くもいいという結果にほっとして帰ってきました。数学オタクな生徒は一人満点をとっていたそうですが、平均点は40点。そしてイソイソとヴァイオリンをとりだしーストレス!発散!とばかりにシャウト!と!オペラ座の怪人が登場しました。その後、合唱の英語の歌詞クリスマスソングを訳して「おお!なるほど」といいながら大音量で歌ってました。その後・・・シドさん登場~♪アニメ・マギの主題歌を小6と合唱楽しそうな事ーそれで~べね&駿台の模試結果です~約30万人が受けていたということですけど・・・700点超えました☆理科2教科に至っては・・・・)95%回答率(オタク度発揮)公民が50%という 難本人的には英語90%を目指していたので80%が不本意みたいです。今、英語だけは東&外語大用問題を学校でやらされているので「90%にもどす!」と息巻いていますけど・・・センターは不得意科目を伸ばすほうがノビシロがあるとおもうんですけどねー公民とか?国語とか?あと50点づつあげられるんですけどーと・・・つぶやいてみましたが・・・聴いているのかな?とおもったら・・・朝、センター過去問・国語&公民が机に上にのっていたので・・・一応聴いていたらしい 我が家の受験生です
2012年12月11日
コメント(2)
オペラ座の怪人 と くるみ割り人形をヴァイオリンで弾きますからいま、バレエとミュージカルの勉強中の我が家です。今日はレンタル屋で借りて上映会。ミュージカルは英語で聴いています。カツゼツのいい俳優さんたちの発音はとっても聞きとりやすいです。受験生の息抜き・・・と言い張るJKですヨ
2012年12月09日
コメント(0)
バイオリンの弓・・・ぱっくり折れちゃいました。根元が折れるなんて・・・稀だと修理に持ち込んだお店(クロサワ・バイオリン)でも言われました。小6は 普通に落としたというのですが・・・お店の方は、普通に落としただけでは、こう割れないんですけど・・・まあ、折れちゃったものは、しょうがないですけどねーこの師走に 痛い出費 です。
2012年12月06日
コメント(0)
ボーナス時期ですね。今年でないと言われていたボーナスがでます(●^o^●)ありがたいことですそこで受験スケジュールをJKに作ってもらい。私はお金の移動を把握しました。受験料だけで10万超えますねーセンターが酷かったら、もう1つ出願するので数万プラスしなくては!なので、交通費も考えて約20万を用意。押さえの入学金も一応用意しますから、手元に残らないと思います。国公立(第一志望)に迷いがないのでセンターの数字で変更しないそうです。国公立(第一志望)は判定B~Cをいったりきたり、私立(第二)も判定A~Cなので、あとは運と本人の心意気次第かな?と思います。
2012年12月04日
コメント(2)
全8件 (8件中 1-8件目)
1