2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全13件 (13件中 1-13件目)
1
うわ!カウンターがあと少しで15000です。書き込みをどうしょうか迷ってたんだけど・・・進まない(^_^;)で、今日の書き込みをします^^昨日の夕方から・・・・避難してました\(~o~)/だって、天気予報で大きい大きいって・・・。怖くて・・・逃げました(笑)天然温泉『イオス』へ・・・。凄い人・・・・多い多い!!みんな場所取り毛布取りに必死です(^_^;)大食堂で夕食をって思っていても・・・人が動かない・・・。食事の為に座っているわけじゃなくて・・・場所取りです。たまたま知り合いも避難していて座ってました。同席させてもらって・・食事・・・うん、値段も安くて美味しかったよ。さて、夜の場所取り・・・。困難を極めました(>__
2004.08.30
コメント(1)
来ましたね・・・台風!超強力だそうです・・・。スカパーのお天気チャンネルがつけっぱなし・・・。ず~~っと見ててもあまり変っていかないんだけど(^_^;)悩んでいます・・・夕方頃から非難したほうがいいのか・・。影響は出始めるかもしれないけど・・・明日になってからかもとか・・・でも、朝からは避難は無理だろうな~~とか。台風の進行方向左側に長崎が入ったら・・・影響は少ないんですよね。今見ている分にはそうなんだけど・・・。どうなんだろうね~~。旦那も、家にいて何かあった時スグに対応したほうが被害は少ないかも・・・って、言ってます。ホント、そんなに大きい台風が来ているとは思えないぐらい穏やかな天気です。久しぶりに薄曇りで適度に風もあって・・・爽やかです^^そろそろ外の物が飛ばないように応急処置を始めとかないと・・・。娘は今日は練習試合です。明日から2日間は練習お休み・・・夏休み最後の追い込み用(笑)・・・避難は、娘が帰ってから考えるかな・・・。娘は今日はマネージャーとして雑用係です。しばらく足が痛いと練習を休んでいたのでユニホームは他の子にまわったようです。最初の頃、娘はユニホームを貰えなかったりする事にショックを受けたりしていたんだけど・・・最近はあんまり執着はないみたい(^_^;)6年生になってもレギュラーはないかもね^^バスケは好きらしいんだけど・・・健康的に楽しく出来ればいいかな・・・。☆ミ~~~☆ミ~~~☆ミ~~~☆ミ~~~☆ミ~~~☆ミ~~~そろそろカウンターが15000になりそうですね。クッキーを買ってきて準備しておこうかな^^
2004.08.29
コメント(1)
今日から治療を始めますって事で・・・ドキドキです。説明は受けたけれど・・・患部の事だけでどんな治療なのか良くわかってません><今日は・・・なんか神経を抜く時みたいな感じでした。麻酔も何もしなかったから・・・『あ~~この歯は前に神経を抜いた分なんだな~~』とか、『前って、一年前か~~その時は何にも無かったのかな~~?』とか・・・そんなことを考えてました。もう、2回ほど同じような感じの事をやるようです。前に神経を抜いた時も5.6回かかった気がする・・・。別の病院で神経を抜いた時は一回で終わったけど・・・どっちが正しいんだろう??次回は月曜日の4時・・・・台風真っ最中じゃないのかな?? んん~~~(>_
2004.08.27
コメント(1)
夕べ、ローカルニュースを見ていました。・・・・驚きました(@_@;)ニュースの中に知った名前・・・・それも・・・・被告です。その事件はちょっと前の事件で、私も知っていました。でも、犯人として逮捕された人の名前はわからなかったので気付きませんでした。ショックです。とてもやさしい会社の先輩でした。取引先のご主人に見込まれて、ソコの娘さんと結婚されてました。事件の経過を読むと・・・そのお店も無くなってしまったようです。奥さんも(元)が付いていたから・・・離婚されたのでしょうか・・・。本当に・・・驚きました。週明けぐらいには台風が影響しそうです。主人はどこかに避難しようと言ってます。どこか近くのホテルにでも・・・・。泊まれるクアハウス(?)に行ってもいいんだけど・・・考えることはみんな同じなのか凄い多いらしいです。どうしょうかな~~。☆ミ~~~☆ミ~~~☆ミ~~~☆ミ~~~☆ミ~~~☆ミ~~~さて、夏休みももう少し・・・やっと、子供達は夏休みの工作をどうにかしなければと気付いたようです(笑)息子は糸鋸を引いて木のパズルを作っています。主人から手取り足取り・・・(笑)白木のままでニスを塗るそうです。娘は押し花を作って貼り絵をします。お米とペーパータオル、レンジで作る押し花です。花集め、乾燥させるのは私の役目(^_^;)・・・作品作りのみ娘の担当・・・。もう作れるほど材料は溜まったんだけど・・・娘よ、いつ作り始めるの??☆ミ~~~☆ミ~~~☆ミ~~~☆ミ~~~☆ミ~~~☆ミ~~~ヤフオクの出品者から、いまだに連絡がありません。落札したのが8月22日の夕方・・・。翌日にはこちらから情報メールを送ったんだけど・・・。自己紹介欄を見ても取引について特別な条件はありませんでした。再メールも送ってみたんだけど・・・。次は評価欄からの連絡かな(>_
2004.08.26
コメント(1)
来てますね~~台風。それも二つ。ひとつはハズレそうだけど、もうひとつは来るかも・・・。前回の台風で被害(破壊)にあった、ベランダの屋根修理は無事終了!!ホームセンターに行って材料購入・・・・総額約9000円(@_@;)でも、コレって工務店とかに頼むと人件費とかで倍以上になってしまうよね。安くで上がったって事なんでしょうか・・・。ベランダは二階です。途中までは中から脚立の上で作業が出来るんだけど、最後のところは外からの作業でした。板三枚を重ねてベランダの手すりと小窓に渡して急ごしらえの足場に。息子二人は早々に拒否!!いや~~体重的にも怖い物があります(笑)当然、主人の役目になりました。日頃のお仕事の成果だね^^危険手当を請求されてしまいました><・・・・踏み倒す!新品の波板は・・・・明るいです(#^.^#)さて、今日は歯医者さん行きです。昨日の夕方、栗の甘露煮をつまんでいたら・・・・硬い食感が・・・。砂糖の塊??なんて思いながら出してみると・・・・銀冠。『外れた~~~』(T_T)あんな柔らかい物を食べている時になんで~~~。診察時間内だったので、急いで予約を入れました。今日の朝一に来れたら早くできますってことで・・・行って来ます。他にも治療しないといけない歯とかあったら・・・長くなるんだろうな~~。昔行っていた歯医者は、治療前に『レントゲン』を撮って診察するはを言われてたんだけど・・。今、行っているところは『レントゲン』は神経を抜いたりする時とかしか撮ったことがありません。で、治療の途中途中で『ココにも治療しないといけない歯が・・・』見たいになってしまいます。ココの歯医者って・・・領収書もくれなかったな~~。コレって、変だよね??申告に必要だから今回からはちゃんと請求しよう・・・。☆ミ~~~☆ミ~~~☆ミ~~~☆ミ~~~☆ミ~~~☆ミ~~~歯医者行って来ました。またまた、長いお付き合いになりそうです。銀冠が外れたのは歯が溶けて痩せてきてたから・・・。何と・・・歯は根のところまで溶けていっていて、骨に影響しているとの事・・・。今は自覚が全然なくってもひどくなってくると患部のあたりが腫れ出すそうです。治療は・・・患部(骨)を削って再生させる・・・??(骨)を削るですと!!\(◎o◎)/!大変なことになってしまいました。治療費も心配です><前に神経を抜く治療をした時、他の治療も含めて半年近く通いました。週2回ぐらい行ったのに・・・。今回も長く掛かるんだろうな。☆ミ~~☆ミ~~☆ミ~~☆ミ~~☆ミ~~☆ミ~~☆ミ~~アテネオリンピック!野球銅メダルおめでとう!!惜しむべきは今日の得点の半分が昨日取れていれば・・・かな^^でも、でも・・・おめでとう!!
2004.08.25
コメント(1)
台風が近づいているのは、知ってたけど・・・。昨日は、相変らず暑くていい天気で・・・風は凄かったけど・・・。食後には旦那と「アイス」を買いに近所のスーパーへ・・・。帰りに少しポツポツと「雨かな??」って、感じ。家に着いたら降り出しました。大慌てで雨戸を閉めたり、外に出ているものを家の中に入れたり・・・。寝ていても・・・家が揺れるんです(^_^;)怖かった~~~。今も・・・一時的に凄い大粒の雨が降っています。朝起きて被害発生!!ベランダの屋根が半分に!!プラスティックのトタンみたいな波型の屋根でした。元から所々にワレがあったのですが・・・今回の風には負けてしまったようです。外れてしまった屋根は・・・行方不明・・・どこかのお宅に迷惑をかけているのでしょうか・・・(>_
2004.08.19
コメント(1)
主人の実家でお盆を過ごしてまいりました。会う人、会う人に「どうしたの?病気でもしたの??」と、言われ(>__
2004.08.17
コメント(2)
いよいよ、今夜開幕ですね。ライブで見るのは時間的に無理そうです。特に入れ込んでいる競技があるわけではないんで・・・・良いのですが。途中のハラハラドキドキを楽しむ方もいるのでしょうが・・・私はどちらかかと言うと結果が終わってから勝ったら見ようかなって方だから。女子サッカーなんか俄然期待出来そうな感じですね。ヨーロッパ勢には、身長差とかで勝つのは無理かと思ってたけど・・。男子サッカーはちゃんと点は取れていたのに惜しかったですね。でも、あの予選の組み合わせを見ると予選突破は・・・・無理なんじゃ・・・って、思うんだけど。「メダルだーーー」って、言ってるけど本当に取れるって思ってるのかな・・・??柔ちゃん頑張って欲しいな。メダル確実なんて言われている人たち大変だよね。取れて当たり前って感じで・・・。試合なんて、相手のあることだし。何が起こるかわかんないしね・・・。でも、でも、がんばって!!としか応援できないよね。昨日、エアコン付きました。付けなくてもこの夏は大丈夫!!なんて、言ってたけど・・・やっぱり涼しい~~~(#^.^#)ヤ○ダ電気には。やっぱり不満だらけなんだけど・・・また、行くんだろうな~~。○ジマもあるんだけど・・・ちょっと遠い。さて、明日の朝から主人の実家へ帰省します。バスで2時間。直行バスが朝3本夕方3本。帰りにいたっては早朝に3本のみ・・・・つ・つらい(T_T)乗り換えなんてしているとプラス20分。今度、市町村合併で同じ長崎市になるんだよ・・・変だ(・へ・)
2004.08.13
コメント(2)
エアコン買いに行きました。私は割りと平気でこの夏このまま大丈夫かな・・・なんて思ってたんだけど。旦那が・・・・一人暑い暑いを連発。自分の貯金から出すからって言うから・・・・仕方なく(笑)購入を決めました。夕方から出かけたので外食込みで・・・・^^色んなお店のチラシを検討。どこもあんまり変わんないので、ポイントのあるのがいいよね~~って事で、○マダ電気に行ったんだけど・・・・。なんか・・・・・チラシと違うって言うか・・・何気に安い物が無い・・・・。12畳用ぐらいで、予算もはっきり言って見ました。今あるエアコンの取り外しと処分も込みでって事で・・・。予算で買える商品もありました・・・ところが。店員「この商品は今、在庫が無いんですよ。注文と言うことになりますが商品がいつ入るかもわかりません」はあ~~~???いつ入るかも解らないような商品を展示してるの???話を聞くと・・・。現在展示してある商品(12・3種あったでしょうか)の内在庫があるのは4種。他は注文になるとの事。うち何種かはこの後もいつ入荷するか分からないって・・・・。だから、なんでそんな商品が展示してあるの????ヤマ○電気は、前にもそんなことがあったんだよね~~。「ホームベーカリー」を買いに行ったときにチラシを見て買いにいったら・・・在庫なし。注文になります・・・いつになるかはちょっとわからないですね。こういうお店なんだな~~~って、事でしょうか。結局、エアコンはスグにつけてもらえる商品から選んで買いました。他のお店を回る気もなかったし・・・旦那的にはそれぐらいの価格は覚悟していたらしいので・・・。でも、旦那からのお金だけでは足らず生活費から手出しです。ああ~~大学の後期学費が~~~貯まらないよ~~~。それに、ポイントも付かなかった><・・・特価だからだって・・・。あっ!急に思い出した・・・。年末に冷蔵庫を買ったのよ。ココでね。主人が「もうスグ正月だから、初売りでもっと安くなるんじゃないの」って聞いたの。「処分品ですから、この値段以下にはなりませんよ」って、言い切った。年内に配達してくれるって事で購入。正月、初売りのチラシに同じ商品がさらに1万円安くなってました。こんなもんだね。商売だしね・・・。
2004.08.10
コメント(0)
朝一で郵便局へ出かけてきました。もう、ドキドキです。交渉事は本当に苦手です。後になって、「あ~あれを言い忘れた」「こんな風に言いたかったのに・・・」とか、思うことばかり・・・。当日、対応をしてくれたおばちゃん局員はお休みでした。横にいた若いお姉ちゃん局員が覚えていました。私「冊子小包の着払いってお願いしたのに、郵パック扱いになって先様に届いたんですけど・・・」局員「特別の場合(後納スタンプのような物)以外は小包は郵パック扱いになるそうです(おばちゃん局員がそう説明したそうです)」私「その説明を、私にはされませんでしたよね。」 「HP上に郵便局のサービスとしてちゃんと載っているそうですよ」局員「調べますので、お待ちください」確か、当日にもHP上に載っていると言いました。その時は確認していなかった様子です。調べること20分・・・・。「私の認識不足で、ご迷惑をおかけしました」と、言葉をいただきました。いや・・・認識不足であったのはおばちゃん局員です。まあ~郵便局全体ってことだよね。返金は先様にこちらから「為替」を送るので窓口で換金して欲しいとのことでした。手数をかけてしまいますが、しょうがないです。何しろ、無事に返金されることになってホッとしました。まだまだこれからもそこの郵便局には頻繁に行くことになるので・・・・。今日は「長崎原爆の日」です。公立の小学校・中学校は登校日です。私立や高校も登校日にと指導されているようですが今年はどうだったのか・・・。息子は久しぶりの制服に「暑い、暑い」を連発していました。11時2分には黙祷・・・。加害者としての日本・被害者としての日本。あのサッカーの「中国サポーター」を見ていると、日本はいつまで謝り続けなければいけないんでしょうか・・・。当時、被害を受けた人に加害者となったものが謝罪する・・・当然の事とおもいます。でも、その孫子の時代の人間が今の若い世代に謝罪を求める必要があるんですか??今朝・・・「中国は日本からの援助などを国民に知らしめていない」といっていました。何年間もの援助・・・もう3兆円にもなるそうです。いつまで、謝り続ければいいんでしょう・・・・。
2004.08.09
コメント(0)
アイタタな事がありました。落札者様からの希望で冊子小包の着払いで商品を発送しました。着払いだと手渡しになるので、郵便局の扱いが丁寧なのだそうです。納得できます。だって、凄い状態でポストに押し込まれていることがありますものね。が、その商品が普通の郵パックとして送られ送料も冊子よりも高い料金を請求されたそうです。何点かまとめてお支払いをされてらしく支払った後に気付かれたようです。郵便物の形としては冊子小包と赤ペンで明記し、封筒の一部を開けました。窓口でも「冊子小包の着払い」とちゃんと伝えました。その時、郵パックの伝票を渡され記入するように言われたのですが・・・。着払いの場合その郵便物に「着払い」のスタンプを押す程度らしいです。そのことを知らず言われたままに書いたことで間違いの元になってしまったのでしょうか・・・。今、控えを確認すると「摘要」の欄に金額らしい数字が書かれています。今回のことがあってはじめて解りました。この金額について何も言われていません。「料金は○○円です」・・・・なんて一言も・・・・。言われていればその時訂正しています。冊子小包の料金は解って行ってましたから・・・。月曜日の朝一で郵便局へ行ってみようと思っています。解ってくれるでしょうか・・・覚えているかしら・・・。不安><良くいく郵便局なんで・・・もめたくないけど・・・。郵便局ってお金が絡むと面倒・・・。母が亡くなった時に・・・これでもかってぐらい書類をそろえました。郵便局のお金は国庫に入るので簡単に出し入れできないそうです。私達の貯金であって・・・お国のお金じゃないと思うんだけど・・・。どうなのかな・・・返金してもらえるのかな・・・。返金先は落札者様の方なんであちらの郵便局と郵便局の方で連絡とってどうにかいてくれないかな・・・??娘と市民図書館へ出かけてきました。近所にもふれあいセンターがあって、ここでも本は借りられるのですが探していた「ハンナのかばん」はなかったんです。取り寄せてくれるとは言われたのですが一週間掛かるとの事。自分から動いて借りに行った方が早いなと思って、出かけました。この本は何年か前に小学校高学年の「夏休み図書」に指定された本です。「ハンナのかばん―アウシュビッツからのメッセージ」BOOK紹介文二次世界大戦中、アウシュビッツのガス室で十三年の生涯をおえたハンナ・ブレイディ。半世紀後、偶然、ハンナが残した旅行かばんと日本でであった、石岡ふみ子。ハンナはどんな少女だったのだろう…?どんな家族にかこまれ、どんな生涯をおくったのだろう?そして、少女になにがおきたのだろう?ふみ子のハンナ探しがはじまった。 以下はこの本について感想を書かれた物を写しました。 文才が無いので><ハンナのかばんは、ホロコースト(ユダヤ人虐殺)の残した物として日本にやって来ました。東京にあるホロコースト記念資料センター代表の館長石岡史子さんが、必死で持ち主を探し、持ち主について調べた結果持ち主はハンナという少女の物だということが分かりました。アンネとは違い、隠れる前に父母が逮捕(強制収容所に送還)されてしまい、ハンナと兄のジョージはおじに匿われます。しかし、とうとう2人にも出頭命令がきてしまい強制収容所に、送られてしまいます。ハンナは収容所で、短い生涯を閉じ、ジョージは妹、父母に再び会うんだと強い意志をもって、生き延びます。この本にはハンナが収容所内で描いた絵が数枚掲載されています。なぜ物資もない、厳しい監視の目が光る、恐ろしい収容所で絵など描けたのでしょう。それは自分の危険を顧みず、少年少女たちに絵や、勉強を教えようとした大人がいるからです。ユダヤ人は優れた才能を持つ人が多く、そう言った人が、絵を描いている間は怖いことを忘れられるようにと、教え始めたようです。今でも4500枚ほど残っており、資料館に展示されているようです。アンネの日記の存在を知ってから、ずいぶんたちます。アンネだけではなくたくさんの子どもたち、もちろん大人たちもこの悲惨なホロコーストによって、命を奪われているのです。日本人にはなかなか民族間の争いは理解しがたいですが1日でも哀しいだけの争いはやめて欲しいです。子供向けの物でわかりやすい表現で書かれていると思います。読みながら涙が止まりませんでした。娘のも読ませようと思います。戦争の悲しさ・・・罪深さ・・・・わかって欲しいですよね。
2004.08.08
コメント(2)
朝からNHKのニュースを見て・・・あ~そうだったと思いました。8時15分には黙祷のサイレンと鐘の音が・・・。長崎の原爆の日は8月9日です。子供の時から11時2分には学校で黙祷・・・・。消防や官庁からのサイレンが響いていました。去年、長崎ではサイレンを流すのは辞めようと決まっていたそうです。教会の鐘の音が聞こえない・・・サイレンは空襲を思い描かせる・・・等の理由だったようですが。実際、去年はサイレンがなりませんでした。いつがその時間だったのか・・・気付かない人が多く、役所などに分からずに黙祷が出来なかったとか、クレームがあったそうです。で、今年からまたサイレンを鳴らすらしいです。もう、何十年も続いてきたことだしね。ん~~~空襲を思い出すって今までクレーム無かったのかな・・・去年、急に問題になるわけないし・・・。今日も、サイレンはなりました。私の住んでいるのは浦上地区。平和公園・爆心地・浦上天主堂・如己堂・・・・など、歩いていけます。サイレンにまぎれて、教会の鐘の音が聞こえてきました。確かに平和を祈るにはこちらの方が適しているのかもしれませんが・・・。繁華街では何も聞こえないでしょうね。夜には恒例のさだまさしさん「コンサート」です。行った事はないんでね・・・どんなもんナンだか・・・。稲佐山には、もうたくさんの人が集まっていることでしょうね。BSで放送のようなんで・・・主人のリクエストで録画します^^最近、楽天日記は覗くのに自分のトコの書き込みも訪問先の書き込みもサボりがちです。アクセス記録には出ちゃってるだろうに悪いな~~なんて思いながら・・・><何をしているかと言えば・・・。お気に入りに登録しているサイトを、読んでます。なかなか読み終わりません・・・><ひとつは「無限回廊」国内で起きた事件・海外で日本人がかかわった事件・・・などのサイト。ホントにこういうサイトを探してはよく読みます。私って・・・・イタイ??(^_^;)もうひとつは新しくリンクした「楽天日記」先です。こちらはご本人はもうほとんど書き込みをされていないようです。お母様の痴呆症について書かれています。介護の難しさを感じます。私の母は亡くなってしまいましたが・・。亡くなる1ヶ月ほど前からは言動がおかしくなっていました。スイッチが入ったり入らなかったり・・・娘としては・・・信じたくない事でした。今読みながらその時の事を思っています。両サイトとも、かなりの量・・・読み終わるまでまだまだ時間が掛かりそうです。エアコンは・・・買い替えです。故障したのは室外機の方。修理しようかとも思ったのですが・・・。ヤフーの知恵袋でちょっとお尋ね(*^_^*)室外機のみは割高かも・・・何より14年前のエアコンだと今電気代がかなり掛かっていませんか、買い換えた方が長い目で見てお勧め。って、意見多数><そうですよね。今日、チラシを見ていると「在庫品処分」とか「設置工事費込み」とかありました。何店か吟味して少しでも安くで済むように探してみようと思います。壊れてスグは「暑くて、死ぬ~~~」なんて思ったけど・・・結構大丈夫。日が落ちて外の風を感じると涼しいです^^
2004.08.06
コメント(1)
とうとうエアコンが壊れちゃったようです。作動させると熱風が・・・・><室外機のファンが回っていません。もう、4.5年前から時々こうなってたんですが・・・。だましながら使ってきました。寿命でしょう・・・・買って・・・・14年??よく持ったもんですよね。一度も修理はしてないし・・・・今回も修理するよりも買い換えた方がいいと思います。でも、でも、予算が無い(T_T)旅行前だったらケチケチでやってきてひねり出したんだけど。 いや~~~散財してきました(^_^;)来年の夏のボーナス待ちかな・・・。冬はまったく使いません。ストーブオンリーです。しばらく使わなかったら電気代の節約。一番電気代が高くなる月に助かるさ~~~(涙)夏休み家族旅行の話。旅行のメインはダイエー戦の観戦です。もう、5回目ぐらいになるのかな・・・。年に一度のお出かけです。到着後・・・最初に向かったのはヨドバシカメラ・・・・ココは主人の希望で。ホテルのチェックインが3時からだったのでゆっくり見物^^昼食後に移動。今回のホテルは福岡ドームの近くでした。いつもナイター観戦後、移動するのが大変なんだけど。今回はとっても楽でした。試合もダイエーが勝って・・・万歳!!1000勝目のメモリアル試合を見ることが出来てハッピーでした。他のパリーグの中継とか見るとスタンドがガラガラだけどドームは凄かった><いつもは外野の指定をとるんだけど、今回は売り切れで内野のB指定(1000円アップ)。でも、観戦にはココだねって感じでした。外野だと攻めている時はずーーっと立って応援なんです。内野は座って応援・・・楽チン^^泊まったのはビジネスホテル・・・ちょっと狭いかなって感じはしょうがないけど・・・安かったしそれなりに快適でした。1階にはコンビニがあって、これも便利^^朝食を食べるつもりだった喫茶店が無くなっていたのはがっかりだったけど、朝食用のパンのセットがありました。頼もうかと思ったんだけど旦那が菓子パンは要らないの一言でコンビニのサンドイッチに・・・。昨日「旅の窓口」の感想を読んでいたらかなりオススメだったよう。あ~~惜しかったな~~。翌日は、もう恒例のゲーセン回りです。ココで、普段なら考えられないぐらいのお金を使っちゃいました。で、早めに駅についてお土産買ったり・・・。帰りの列車では、爆睡。この日は娘の11歳の誕生日でした。何か買って帰るのもと・・・回転寿司へ。最後の最後までゆるゆるの私の財布でした。娘のクラブのディキャンプは台風の為中止になってしまいました。当日は、ずれてしまってほとんど影響は無かったんだけどね。結局、いつも何かあると利用していた公民館で焼肉パーティーでした。4時間ほどの会でちょっと食べ過ぎちゃったかなって思うほど食べました><
2004.08.02
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


![]()