全31件 (31件中 1-31件目)
1
実家の母もグランマも電話でひとたび話始めると長っ!!!現役時代は(何の?)長電話の常習者だったこの私もここ数年は長電話が苦手、、決して会話が嫌いな訳ではないけれどとにかく日々時間に追われている私は電話を片手に一所に居るのが嫌なのだ、、ふんふんっと返事はしててもほとんど耳に入ってない、、その内片手は拭き掃除を始めてたりする、、けれども暇な時間がたっぷりある母はあれもこれもとしゃべり続けるのだ、、「あ~もうそんな話今度会った時に聞くわ、、」「あ~それなんべんも聞いたけど、、」実家の母には言える言葉もグランマには言えなかったりする、、そんな時の救世主は旦那、、「お~い、これどうするねん!」ってわざわざ聞こえる様に小細工してくれるこの頃です(笑)その声を聞いて「あっ、、食事の支度してるのね」っと慌てて電話を終えるグランマです、、どーもすみません。。。でも旦那が居ない時はず~っとお付き合いしますからぁぁ、、
March 31, 2008
コメント(3)

かなり気にいってる「うるおい習慣」「モラタメ」でリピート出来たよん\(^o^)/一応、原則としては、、一人一回しか試せないらしいけどこの度「もう一度タメせます♪」って、、嬉しいなぁ~~私、スポーツ飲料系は苦手なんだけどこれは甘さ控えめですっきりさわやか!!これからの季節にはなおさらGood!!どうして飛ぶように売れないのか私としては不思議なくらい、、出来る事なら全部引き受けたいくらいよ~~~追記~楽天さんは「モラタメ」のリンク貼らせてくれませ~~ん
March 30, 2008
コメント(0)

KATEを愛用する年代層ではないんだけど、、それでも私はKATEが好きなのです、、「黒ジェル」…ちょっと気になったので買ってみました~☆結果、、下地は断然ランコムの方がいいです、、そしてこの黒ジェル、、くっきり綺麗な仕上がりだけど必ずどこか余計なところにくっついてます、、乾きが遅いってことだな、、
March 29, 2008
コメント(3)

思わず衝動買い、、、今夏活躍しそう、、、「かわいい~♪」って思った人は今すぐ本屋さんへGO~~~
March 28, 2008
コメント(4)

今日はロクシタンから荷物が届きました、、大きな箱の中身はこれ↓シアバターとハンドクリームとソープ、、実はこのポーチが欲しかったのだ~☆南仏プロヴァンスで採れたラベンダーのドライフラワーも入ってました、、癒される~
March 27, 2008
コメント(2)

ラクトとベジタブル、、略してラクベジ私の「ためそ~!パワーは増すばかり…えどはるみかっ!!
March 26, 2008
コメント(2)

モラタメで…次に届いたものはNature Made のAstaxanthin気になってたサプリがお安く試せて嬉しいわぁ~☆
March 25, 2008
コメント(0)

最近、すっかり「モラタメ」にはまってしまってバカスカと購入しております、、これはシックのIntuition というもので早い話が無駄毛そり^m^「ソープなしで剃れる」ってしくみがいまいち理解できないまま注文して到着後に笑ってしまった、、たしかにソープはいらないだろ~だってもろ固形ソープがくっついてるんだから、、でもこのソープ、とっても気持ちいい!!!さらに私のすっごい好きな香り~☆まさに気分はアメリカーーーン
March 24, 2008
コメント(1)

京都へ行って来ました~偶然にも今日は息子も伏見で水泳の記録会でした、、開始時間がもう少し遅かったら伏見~東山のコースもいいかな、、って思ったけど息子は6時すぎに起きて7時に出て行きました~「頑張って来てね!」と送り出しその後は各々帰宅するまでまったく別行動の1日となりました、、私は母と墓参りの後久々に錦市場まで足を運びその後は例の如く高島屋でブランドウォッチング今日はロエベ、ボッテガで目の保養(笑)食事もアンコールで「田ごと」に行きました、、ここは期待を裏切らないからだ~い好き!!!盛りだくさんなお膳にニンマリ、、あぁ幸せ~☆竹の子御飯ははんなり薄味が嬉しいこのにゅう麺お腹いっぱいでも食べれちゃう最後は柔らかプルンプルンの本蕨もち満足な一日となりました、、一方の息子もランチはおにぎりだけだったけど(笑)自由形で歴代記録をぬりかえるタイムを出し個人メドレーも自己ベスト更新!リレーではダントツ1位と、、かなり満足で充実した一日となったようです、、
March 23, 2008
コメント(2)
今月後半は超多忙なり~土曜は朝起きませ~ん親孝行な息子は私を起こしません昼過ぎまで爆睡、、それでもまだまだ睡眠不足、、早く寝ろよ!って、、それをすると私の時間がなくなっちゃうのよね~郵便物や仕事の資料関係チェックしたいチラシ等がテーブル上に重なってくるとなんだか追い詰められた気分になってくるそれが私のストレスにもなるのだ~せめて一日あと3時間多ければいいのになぁ、、
March 22, 2008
コメント(4)

そうそうホワイトデーのお返しを頂きました、、その中の一つで嬉しかったもの↓一応、父からだけどとうぜんの如くお見立てはグランマ、、毎回、私の好みに合わせた素敵なチョイス、、ハウスオブローゼのソープだったりハーゲンダッツのアイスだったり、、で、今年のこの包みの中はなんだろ??↓おぉぉぉ、、、、こんなの欲しかったんだ~~☆私にとってかなりど真ん中!!!さすがグランマだわぁ、、で、そのグランマ様いわく、、「○○ちゃんは可愛い小花柄とかってイメージじゃないじゃない?(笑)で、これがいいかな~って決めたの」ふむ、、、その「笑」が少々気になるけどま、確かに私は可愛い小花キャラではないだろーな、、
March 21, 2008
コメント(3)

今日は実家の母と兄ファミリーとディナー次男くんの大学合格祝い私が自慢してもしょうがないけど長男はK大学医学部そして次男はお兄ちゃんには劣るけどそれでもK大学(こちらは兵庫県の)工学部兄いわく「こうなりゃO大学と3人揃えたいよなぁ~(笑)」って、、、3人??つーことは残る一人はうちの息子って事だな、、「はいはい、O大学ね!行かせるわ~」な~~~んてどう考えても「ありえんっ!!」3年後に下りる学資保険を持たせアメリカに飛ばそうかと思っているくらいなのに、、ところで勉強大好きな長男に比べ次男はギリギリまでかなり厳しい状況だったらしく一時はどうなる事かと親をヤキモキさせたけれどテレビも携帯もだめだめ尽くしの中のラストスパートでセンターの結果が思いもよらぬ好成績だったらしいそれでも浪人はありえんっ!!っと言う親の意見のもとO大からK大に格下げ受験でした、、で、合格が決まった日次男くんが一番に言った言葉、、「髪染めたい」「ピアスしたい」「・・・・・」もちろん親は猛反対!!でも今夜会った次男君の髪、、すでに茶髪でしたけど~~~(笑)早っ!!あとはピアスの行方が気になるところだけど私としては「いいじゃんっ!♪」って気分かな、、はじけちゃえ~~~ははははは、、、、
March 20, 2008
コメント(3)

仕事の関係で7年ほどの付き合いになる某書店の社長さん年に一度、必ず一日を共にする日がある今日がその日!お昼が来ると「食事に行って来て~」っと10000円札をすぱっと渡される、、もちろんお釣りは返すけど(笑)で、仕事が終わると「お疲れ様、、助かりましたわ~」っと決まって手渡されるのがその某書店の隣の某和菓子屋さんの菓子折り、、私はこれが年に一度の楽しみだったりするのだ、、うふふこの社長さん、初めて会った時「おぉ~私のタイプ~♪」って思った、、で、2回目に会った時その息子さんを見て「素敵~♪」って思った、、で、3回目に会った時その息子さんのお嫁さんを見て「かわいい~♪」ってあきらめた(笑)もっともその前に私も主婦ですが、、、7年目の今日、、社長さんの後姿を見て(すっかり薄くなった頭を見て)ちょっとせつなくなった私でした、、
March 19, 2008
コメント(2)

今年は寒かったり雨だったりで延ばし延ばしになってた神さん詣りにやっと行って来ました~☆結局のところ私にとってはこれが「初詣」(^_^;)遅っ!!でも母が言うんです、、無理に出かけて風邪でもひいちゃいけないしそれこそ何してることか、、神さんも怒りはれへんわ、ゆっくり来たらいいって思ってはるわ~ってね。今日はまさに春日和、、幸い私も母も花粉症もちではないのでウォーキングも兼ねて電車に揺られ「門戸厄神」まで行って来ました、、厄神さんに来ると毎回「プチ四国八十八箇所」を廻る母(笑)お大師さまもいらっしゃいますし、、私も実はこのまっすぐに伸びる竹を見るのが好きだったりする、、なんかこう気分がスカっ~~~っとする!加えて大好きな水仙!清々しい香りに癒されるのだ~☆御参りの後は久々に宝塚をぶらぶら、、、遅めのランチはワシントンホテルでこれ↓貝柱と海老のドリア、、クリーミィーなホワイトソースが美味しかった!!!
March 18, 2008
コメント(1)
毎年この時期思う事、、なんでギリギリまで放っておくかなぁってこと、、何をって→確定申告誰がって→私e-Tax利用で申告すれば楽なのに税務署まで足を運ばないと気が済まない私、、何故かと言えば入力ミスやつまらない理由でやぶ蛇となりたくないからデス、、なんせ必殺小細工人なもんで、、毎回ドキドキ、、目の前で軽くチェックしてもらってポーーーンとハンコを押してもらえばほぼ「しめしめ」デスにしてもなんで毎年受付ギリギリまで作成出来ないんだろう、、今年は結局最終日になってしまった、、提出予定にしていた日が土曜である事に気づいたのが金曜日だった(;一_一)「えっ!月曜しかないじゃん!」ってはめに、、今日は朝から仕事が重なってて一時はどうなる事かと焦ったけど無事夕方4時過ぎには税務署に到着、、私みたいな駆け込み者がい~~~っぱいでした(笑)
March 17, 2008
コメント(1)
昨夜の続き、、その後、息子の髪のカットに出かけました、、ちょっとだけ男前になりました、、でも明日の朝にはどうなってることか、、前回は「出川」になってたからなぁ~~「出川」はどう考えてもまずいやろ、、またグランマに「ぶぅっさいくな頭!!!」って言われる、、グランマの「物言い」には私もたいがい辟易としてる、、言ってもまだまだ子供なんだし「そんな不細工な髪型には散髪代出す気にならんわ!!」なんてひどい言葉を言わないで欲しい、、息子にカネの話をすなっ!!ちゅうの!!それは私に言いたいセリフなんでしょ!!なんだか大人気ないばあさんだ。。。幼児の頃からず~~~っと自分のお気に入りの店で自分のお気に入りのヘアスタイルにしてきたもんだからその「お坊ちゃんカット」を卒業したいとグランマから離れた事がお気に召さない訳、、「なら勝手にしなさい、、」っと言ったわりにはいまだ「物言い」は続く、、しかも「散髪代は今までと変わりなく私が出すから」っと言ったわりには最初の1度のみで終わってる、、その後は上記のとおり、、「不細工だから出さない」って、、その言い草の方がはるかに「不細工」だと思うんだけど、、はっきり申し上げて私は散髪代なんぞいらんのデス、、しかもたったの一度でも「欲しい」なんぞと言った覚えもない、、グランマが趣味のように息子を連れ歩いていたから「どうぞお好きに、、」って思ってきたし息子に費やすお金は甘えてきたけどもうグランマから離れた今「私が出すから、、うんぬん、、」ってのはなんか変だしそこまで執着するのは何で?で、毎回ブツブツ文句ばっかだし、、「不細工ね~」なら話はわかる、、その後に続く一言があの人の最大なる欠点だと言えるな!息子に対してもあれは言葉の暴力だぞ~まぁこれを解決する手立てはただ一つ、、「やっぱりお母さんに連れて行ってもらうのが一番カッコ良くなりますよね~」「お母さんじゃなくちゃダメですわ~」って事だな、、、但し、息子の返事は100%NO!だと思うけど、、カットの後、久々に実家の母と食事に行く約束をした、、それも旦那が「送ってくれ~」っと言った瞬間から携帯を手に母へメールを送っていた、早っ!(笑)超リラックスで美味しいものが食べれるぞ~~ってそんなゆるゆる気分の時にメールが入りました、、ドキっ!!グランマから、、本文読んでもっとドッキリ!「良いお天気でしたね、散髪行ったのカッコ良くなった?どんな頭になったのか見に行くわ夜になるけど。」→原文そのままびっくりと言うよりは恐怖に近い、、な、な、なぜ散髪した事がわかったのだ??これは数日前、グランマに会った息子が案の定「髪伸びて汚いわね~いつ散髪行くのよ?!」っと詰め寄られ「たぶん土曜日あたり、、」っと答えてたからでした、、なら、それはともかく、、見に来るって、、それは困る!!やっとの思いで手に入れた自由な夜なのにこのまま家に帰る訳にはいかぬ!!!少々悪いなぁ~っとは思いつつこの様な返信をしました、、「夕方駅まで送って久しぶりの開放感に浸っています。\(^o^)/(笑)今夜は食事に出かけるので多分11時過ぎになると思います。」っときっぱり、、、旦那を送って開放感、、わ~いなんて顔文字、、食事に出かける、、11時過ぎになる=今日は来るな!どう考えても姑に送る内容じゃないよなぁぁぁ、、(笑)が、そこはグランマ、、こんな返信が戻って来ました、、「わかりました、ゆっくり行って来て下さい」本来はとってもとっても理解のある良き姑なんです
March 16, 2008
コメント(2)

「お~い、駅まで送ってくれ~」この声を聞いてどれだけ嬉しかったか、、、で、旦那が背を向けた瞬間に息子の方をちらりと見ると案の定「ニヤリ、、、」思いは一緒よね~~~この日、この時を私達はどれだけ待ち焦がれていたことか、、、ささ、、皆様もご一緒にバンザ~~イご賛同ありがとうございましたっ!!!(爆)
March 15, 2008
コメント(0)
チョコをくれた同級生2名にお返しを渡したらとっても喜んでいたそう、、今日一日顔を合わす度「ありがとう」「ありがとう」「ありがとう」ってその都度何度も言うんだって、、かわいい・・・
March 14, 2008
コメント(2)

「ホワイトデーのお返し買いに行って来る!」っと言う息子に「ふ~ん、誰と?どこまで行くの?」「○○と●●と3人で梅田まで、、」「えっ?梅田まで行かなくてもその辺で買えるやんっ、、」っと言ったのに「じゃ~ね♪」っと行ってしまった、、うちの息子は小さい頃からどこへ行くにも車で出かける事が多かったので今年15歳になるというのに一人で電車やバスに乗るのが苦手、、かといって今は母親と並んで歩くのも避けたいお年頃、、父親は人一倍歩くのが嫌な男だし、、ここは遊びなれた友人とあっちこっちと出かけさすのも勉強になるかも、、梅田と聞いて、、ちょっと心配だったんだけどほら、かつあげとか、、喧嘩売られたりとか、、ま、それも勉強になるか、、ってどんな親やねんっ!!数時間後、そんな心配はよそに嬉しそうに帰って来ました、、こんなとんでもなく派手な紙袋をさげて、、「いいのがあって良かったわぁ~」って満足気その満足感って要はホワイトデー仕様のど派手な紙袋をさげて歩いた事にあるんじゃないか??「僕はチョコを貰ったからお返しを買って来たんだぁ」みたいな、、そう言えばバレンタインの当日も普段でかいバッグを下げているくせに中には仕舞いこまずにしっかとチョコを手に帰って来てたよなぁ、、自慢かいっ!!!~追記~お返し代は協力してな~~って、、
March 13, 2008
コメント(3)

ついに60000突破しました~☆私の愛車の走行距離です、、先日、パンクした時にTOYOTA行っていろいろと雑談を交わしてきた、、車種も外観も大のお気に入りだったけど実のところ私は最近この車を運転するのが少々しんどい、、出来る事なら乗り換えたい心境に傾いている、、「もう60000だしね~」って言ったらTOYOTAの人は「60000ってまだまだこれからって時ですけどね~」だって、、商売っけのない(笑)6月に車検だし、、悩むところだけどただ、やはり今の仕事を続けてる間はこのままでいいかなって思うのよね、、車傷むの嫌だもん!会社は何の補償もしてくれないし、、わずかな借上げ代と年1のオイル交換代しかくれないし、、けちっ!!!
March 12, 2008
コメント(1)

親友Nは学生時代からず~っとSK2をご愛用、、基礎からファンデまですべてSK2、、なんともうらやましい、、私達の学生時代ってんだから、、数十年、、口には出せない(笑)現在に至るまでに費やした額たるやすごいだろうな~(笑)ま、それはともかく基礎化粧品に関してはとにかくSK2以外には手を出さないNにとってはどんなに一世風靡しようが優れものであろうが他の化粧品にはまったく関心なし、、そんな訳で彼女が頂き物なので入手した化粧品の大半は私のところへ回ってくるのだ、、高級品も怪しい品も(笑)最近ではこれ↓「美自人」と書いて「ミジャイン」と読みます、、噂の韓国のパックとソープ、、私、基本的には韓国と中国madeの製品は半信半疑なんだけど(日本も信用出来ないが)裏を返せばこのような表示が、、、黄土に金箔黄土と言えば・・・入浴時にチャレンジャーとなりました、、水で溶いて赤茶色の粘土状になったものを塗布した自分の顔を見て一言「怖っ!!!」画像アップすれば良かったなぁ~で、もっと怖かったのはパックを洗い流した後のこと、、「ぎゃぁ~~落ちないよぉ~~~」私の顔はうす汚い赤茶色のまま、、数回、洗顔してやっと落ちたけれどまじ、ビビった!!!染まってしまったのかと思ったよ、、これは「恐怖のパック」もしくは「黄砂パック」と名付けよう。。。
March 11, 2008
コメント(2)

私はここ数年花粉症には縁がないけど息子は微妙に反応する体質、、今年は外出時にはマスクを着用したり自己防衛をきちんとしているせいか比較的軽そう、、でも家の中はこんなかんじ↓洗濯物で鬱蒼とした部屋、、今までは花粉の季節でもあまり気にせずベランダに干していたけれど最近はずっとこんな感じ、、実はこれって花粉対策と言うよりは例の黄砂対策からでした、、最近はいい香りの柔軟剤がたくさんあるけれど加えて匂いフェチの私だけど、、、自然のお日さまの匂いが恋しくなってきた今日この頃でもあったりして、、、
March 10, 2008
コメント(1)

旦那がいると食費がかさむ、、、今夜はうどんね、、今夜はらーめんね、、今夜はお好み焼きね、、っと言う訳にはいかないからだ、、さらに息子もお父さんがいる日にはこれっ!!っというメニューがいくつか決まってるらしく容赦なくリクエストしてくる、、そのたいがいが肉料理、、今日のメニューはすでに決定していた、、それも昨夜「しゃぶしゃぶ」を食べている途中に、、「明日、お父さんおるの?」「おる、なんで?」っと言う旦那に向かって「なら、明日の夜はスキヤキしよう」って、、二人声を揃えて言ったわ「スキヤキ?!!! また肉かいっ!!!」って、、息子はぜんぜん平気な顔で「明日は玉子をつけて食べたいねん」って、、「・・・・・」2日連続で肉なんて、、家計を脅かすな~とも思ったけど旦那が肉代出してくれるならそれもありかな、、で、一夜明け息子が塾に行ったあと「今夜、スキヤキするの?」っと旦那に尋ねたら「えっ、、しらんで、、」って言われた、、これは要するに「俺はお金出しません」っと言ってるようなものう~~~む、、もっと安上がりなメニューにしようかっとも思ったけどスキヤキなら簡単だし、、っと言う事で「楽」を選択した私でした、、今日はたまたまKOHYOがすきやき肉特売日普段100g 1100円の肉が640円だって言うから3000円の出費で済んだと思ってたけどとんだ「1100円」だった、、見た目きれいなサシが入っててほんといいお買い物が出来たわ~って思ってたのに、、、一口食べた瞬間から「うっそぉ~~~これが1100円の肉ぅ???」って、、「疑惑の肉」となったのでした、、もともと640円程度の肉だろーーーが!!!ううっ、、、やられたな、、、、KOHYOさん信頼してたのに、、裏切られた気分
March 9, 2008
コメント(1)
最近、旦那がサラリーマン化してて疲れる、、朝、息子の弁当を作っているとうらやましそうに必ず覗きにくるし、、息子が出かけた途端待ってたとばかりに「さぁ、俺も朝飯食べるわ~♪」だもんね。。。もっと寝とけよ~って言いたくなる、、だってね~最近は身体の事も気遣ってまさに「にっぽんの朝食」ってかんじなのよね、、息子はパンと牛乳と目玉焼き程度で終わってるのにそこからまた新たに鮭焼いて味噌汁作って卵焼き焼いて、、、ってあぁ、、めんどくさっ!!しかも味噌汁は麦味噌と白みそを微妙にあわせたものがお気に入りなの、、インスタント飲んどけよ~っとか言いつつ旦那がぱくぱくと完食する姿を見てるとなんとなく「もぉ~しょうがないなぁ~」なんて母性本能に近いもんを感じたりして、、でもやっぱ居ないのが一番うれしい(爆)朝食抜きで早朝に出かけて深夜帰宅、もしくは数日不在ってのがベストだな、、ははは息子も最近はたいがいうっとおしくなってきてるみたい「せめて、土日は家にいて欲しくない」と言い始めたよ(笑)母も同じよ~~お願いだからまじめなサラリーマン生活は止めて下さい、、いや、ひょっとするとサラリーマンの方が帰りは遅いのかもね??今日こそは絶対遅いはず!そんな期待のもと夕方になって息子と外出、、最近数カ月ともたない消耗率のひじょーに高い息子の靴を買いに行くため、、そしてそのまま外食と言う流れでいそいそと車を出し角を曲がろうとしたところで出くわしたのが旦那の車、、スルスル~っと窓ガラスが開き「何処行くねん?」って、、「箕面まで靴買いに行く、、」「あっ、俺も行く、、」はぁぁぁぁぁ、、、、また3人行動かよ~~~はたから見ればとっても仲良しファミリーなんだろうけど、、取り合えず旦那以外の2名は内心「・・・」旦那の車に乗り換えて箕面のアウトレットショップへ行きました、、その後はとうぜん外食!まっ、外食となると旦那が払うのでそちらの面ではラッキーなんだけどね、、今日はとってもとっても懐かしいお店へ行って来ました、、多分20年以上行ってないしそこにその店があるかどうかも定かではなかったけど、、ありました、、↓しゃぶ亭このお店は外で手軽に食べる事が出来る「しゃぶしゃぶ」屋さんのはしりみたいなお店、、当時は爆発的な人気だったけど今はどうなのかな??って、、結果は、、、、多分もうリピはない。。。
March 8, 2008
コメント(4)

最近の私はまたまた買い物依存症の傾向が、、、ストレスたまってるのかなぁ~それは食品にまで膨れ上がって来てそのくせ冷蔵庫がいっぱいになってくるとそれはそれでまたストレスのもととなる訳で、、なにやってんだろ、、昔からそうなんだけど私ってものすごーーく気が多いのだ、、あれもしたい、これもしたいあれも作りたい、これも作りたいあれも食べたい、これも食べたいってかんじでね、、で、買い物を済ませて重い荷物をさげて帰宅する頃にはどぉ~っと疲れてる、、「なんか食べに行く??」なんて事にも、、今回は主に弁当のおかずばかり頭に浮かんでせっせと買い込んでしまいました、、食材が新しいうちに仕込まなくちゃ~っと頑張って作ってフリージング(笑)生姜焼き用の豚肉の間に大葉とチーズをはさんでまずはとんかつの出来上がり次に大好きなバナメイ海老をたっぷり使った春巻きを作りました~☆海老はちょっとした下ごしらえで驚くほど美味しくなるのだ~そう、塩もみと片栗粉をまぶすだけでもぷりっぷりになるよんどうしても揚げ物に偏っちゃうけど息子が大喜びの2品です、、弁当用としてストックしてるんだけど他にも約1名、これらを狙う男がいます、、ビールのあてにもってこいだもんねスウィートチリソース大ヒットで3本も喰われちまった、、
March 7, 2008
コメント(4)
毎年、知らない間に過ぎちゃってるけど今日は兄の誕生日とっても仲の良い兄妹だったのに結婚しちゃうと冷たいものね、、もう中年も中年、、まぁメタボの心配はなさそうな体型を維持されておられますが、、次男くんも大学合格おめでとう!!とっても優秀な息子くん達で羨ましいっす!!20日のお祝いディナー楽しみにしてま~~す。。。
March 6, 2008
コメント(1)
JERO
March 5, 2008
コメント(2)

モラタメで「もらえる」をあきらめ(笑)「ためせる」で購入したこれ↓ハウスウェルネスフーズの「うるおい習慣」結構はまってしまいました!近所のドラッグストアや薬局、、スーパーなどどこで見ても1本「150円前後」はします。今なら24本が1260円(送料込)1本約50円ほどと言うのは絶対お得!!!まだ間に合いますよ~☆私は今から2箱目リピに参ります、、
March 4, 2008
コメント(0)
ひな祭り、、、我が家には縁がないなぁ、、、そう言えば、、鯉のぼり、、もう何年出してないんだろ??今年はスカッと気分一新するか~~
March 3, 2008
コメント(0)
今日はグランマのバースデー最近、体調悪くて「食欲ないの、、」と言うグランマにお赤飯と加賀の棒茶をプレゼント早く元気になって下さ~~い
March 2, 2008
コメント(2)

息子はこの春から中学3年生!いよいよ来年は入試なのだ、、中1から通っている塾はマンツーマン、、ここの先生は某テレビ局の偉いさんであって地元町内会の会長さんであったりもしてちょっとユニークなお人柄、、塾開始時間前に行くとドラムをズンチャチャと叩いてたりして、、「こんばんわ!」っと息子が挨拶すると音楽に合わせて「こんばんわぁ~~♪」っと言われるそう(笑)まぁこう言う状況でお察しの通り「進学塾」ではありません英語にしたって文法よりは発音にこだわる先生だし、、息子は何が嫌って鏡の前での発音練習が一番嫌らしい、、英、数の2教科を2時間週2ペース、、はっきりゆって成績はちっとも伸びてない、、でも通ってなかったら下降線を辿っていたのかもって思うし、、いや、絶対そうだったと思う、、この塾を勧めたのはグランマ、、「マンツーマンだからいいじゃない!」っと、、私も最初はその方がいいかな、、っと思ったけど実はその「マンツーマン」が息子にとっては良くなかったみたい、、さらに宿題もなければ公開テストなども当然のことないし、、競争心ゼロ、、3年生になったら進学塾に替わるつもりではいたけどその「3年生になったら、、」これが私の大きなミスだった事が今頃分かったのです、、今日、某有名進学塾の説明会に行って来ました、、まさに「目からうろこ」っと同時に「やばいっ!!!」っと頭がくらくらしました、、残る望みは息子の「やる気」しかないかも、、多分これからの1年、私は確実に病むだろうな、、
March 1, 2008
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()
