全23件 (23件中 1-23件目)
1
エビータ ローヤルサプリ モラタメでGET!実売価格 3,780円(税込) が 840円 だったよ~一粒一粒とってもかわいいバラのお花の刻印が入ってますコエンザイムQ10 30 mg コラーゲン 100 mg ローヤルゼリー(生換算) 500 mg 相当 大豆イソフラボンアグリコン(換算) 18.7 mg 相当 ヒアルロン酸 5 mg バラ花びらエキス 10 mgと健康、美容成分がバランス配合されてます~なんだか気分的にも綺麗になれそう(笑)
July 31, 2008
コメント(0)

息子ネタが続きますが、、、(最近の旦那は素行良好でおもしろくない)今日は5時半起床で6時半に、「じゃ、かあさん!頑張ってくるから期待してて!」っと元気よく出かけて行きました~☆今日は息子の学校が大会開催地いわゆる「ホーム」ですな、、昨日、準備したテントは女子に占領され灼熱の太陽の下で倒れる男子も、、そこで息子は言ったそう、、「おまえ、今朝朝食食べてこなかったからやっ!」って(笑)それはともかく、、ホントに出番待ちの間はロッカールームに引き上げるほど大変な暑さだったらしい、、で、今日の息子の結果は見事3種目で表彰される事となりました、、いずれも優勝は逃したけれど大満足な結果だったみたいです、、中でも私が感動したのは400メートルリレーでの話、、第一泳者、3年のF君第二泳者、3年のA君第三泳者、3年の息子第四泳者、2年のT君まずF君が頭並べて帰って来てA君が遅れて2位で戻りその後息子が1位で戻りラストのT君がまた抜かれて2位でゴールした訳、、T君が「すみません、すみません」っと謝る中「そんなこと、気にするな!俺ら2位やぞ~~♪」っと息子は満面の笑顔でT君の健闘を称えたらしい、、いや~ん、カッコ良すぎる~~(かなりの親バカです)それと言うのも昨年までのリレーの成績は息子にとってはこの上なく情けない結果だったからです、、団体種目で表彰される事が念願だった息子は個人での結果よりこのリレーでの2位が何よりも嬉しかったそう、、熱い男です(笑)でも同じ3年で仲の良い部員を外した事も苦渋の決断だったと思うけど、、結果を残すためには致しかねない事、、何年かぶりにリレーでの賞状を母校に残せる記念すべき大会となりました、、おめでと~~~♪明日の大会はアウェイ、、350名以上集まるらしい、、事実上、これが最後の大会となります、、頑張れ!!!
July 30, 2008
コメント(2)
明日は大会の息子、、水泳部はこの時季大会続きで大忙しなのだ、、そしてその前夜に息子が必ず言うセリフ、、「今夜のメニューは肉にしてな!」気安く「肉」「肉」言うなよな~~で、もう一つ!当日の朝は「ご飯にしてな!」普段の朝食はパンでもシリアルでもご飯でも何でもOKの息子だけど、、ここ一番!って日の朝食は絶対和食と決まっているのだ、、しっかとバランスの良い朝食を摂る!我が家で一番自己管理の行き届いた奴です(笑)まっ、準備するのは私ですけど~~そんな訳で今夜の肉料理はなんとなく時季はずれな「すき焼き」でした、、、。で、明後日も大会なんですけど~~~
July 29, 2008
コメント(5)
MeからVistaに変更した際に無線の設定がうまくできなくて「あ~めんどくさ!」と投げ出しその後はケーブルつけたままだった、、数日前旦那に「まだこんな長ったらしいのつけてるの?無線にしろよ!」っとプチっと抜かれてしまった、、あっ!何すんのよ~このIO DATAに対応してないのよ~っと言ったら「い~や、対応してる!」っと言ったかと思えばいとも簡単に設定しやがった、、なんでもっと早くにレクチャーしてくれないのだ!!とも思ったけど、、旦那にはあまり触らせたくなかったのも事実、、さらに私はタッチパッドからデビューしたのでいまだタッチパッド派、、マウス派の旦那からすれば「よくこんなやりにくいもん使ってるな、、」とくる、、ここ数日、なんとなくマウスを使ってるけどたしかにびゅ~んとスクロールする際は快感かも、、
July 28, 2008
コメント(3)

普段の服装にはあまりこだわりのない息子、、お気に入りがワンセットあればそれでOKと言うタイプ、、そんなおしゃれとは無縁な息子が唯一こだわるのが水着…こないだ買ったばっかりやんっ!!さらについ最近誕生日に貰ったばっかりやんっ!!と言っても聞く耳もたず、、今日も買いました、、自分のおこづかいで、、ウルトラマンみたいなゴーグルも一緒にね、、ちなみにこちらは先日のバースデー友人から頂いたもの、、かなり「いかつい」(^_^;)同じく頂き物のキャップそして食いマーは今日も買ってしまった、、大好きなソフトクリーム、、毎日食べたいくらいだけど、、確実に太るのでしばらくはがまん、がまん、、
July 27, 2008
コメント(3)
毎週楽しみだったルーキーズがついに最終回でした、、「8時だよ全員集合」だった我がファミリーも今夜は約1名、夏期講習の為7時には帰宅不可能と言う事で「録画」を仰せ付けられました、、ところで、、みなさま、、録画はどのように??私はいまだ当たり前のようにビデオデッキにテープをガシャリと入れて録画しております、、で、旦那に言われるんです、、「なんでDVDに録画しないねん??」って、、おほほほ、、、そうでしたわね~そのようなものもございましたわね~~実はわたくし、、DVDデッキ、まだまともに取り説も読んでませんの、、取り合えずリモコンの操作ボタンの多さにうんざり、、多い=文字が小さい=見えないっ!!あぁ忍び寄る老眼(いや、もうとっくに来てる)がせつない、、、
July 26, 2008
コメント(2)
息子は毛深い、、親のDNAだからしょうがない、、とは言え、お年頃には気になるところ、、ましてや水泳をやっている限りは人前でその剛毛をさらすことは避けられない、、ちまちまとすね毛の手入れをしている息子に「面倒くさいし脱色しちゃえば~」っとか~るい気持ちで言った言葉に飛びついて来た息子、、「何?何?それやって~」ブリーチ剤を買いに行く羽目に、、それが中学生の息子が使うものだと誰も思いもしないだろうなぁ、、ブリーチ初体験の息子、、両膝下のみだけど塗布面積が広いから2回分を一度で使い切ってしまったわ(笑)20分後の風呂場から息子の歓喜の声が、、「おぉぉぉぉ、、すげぇぇぇぇ、、」かなりお気に召された様子、、色が抜けると毛深さが目立たなくてどうやら理想の状態になったらしい、、それからすでにもう2度目、、現在、息子のすね毛は見事な金髪ですわ~もう背中を丸めて手入れしている姿を見なくて済むけどこれでまた余計な出費がかさむのだ~~~私的には「すね毛のない男なんて、、、男じゃないっ!!」って思うんだけどね、、それを言うと息子いわく、、「今の時代はそんな事がいじめにも繋がるねんぞ」ってさ、、うるさいっ!ハゲ!って言えばいいじゃん、、
July 25, 2008
コメント(4)

今日は息子の15回目のバースデー☆そして中学生活最後の「大阪大会」と重なりました、、今年もめでたく50mフリーに出場、、息子の学校からは2名しか選出されなかったけどそれでも水泳部の仲間達は朝早くから応援同行してくれました、、で、最後と言う事もあって今年は私達、家族も「なみはやドーム」まで行って来ました~~☆話には聞いていたけれどやはり広いドームの中大きな電光掲示板に息子の名前が打ち出された時は感動したよん!加えてみ~んなさすがのスタートです、、カッコイイ!今日の大会で上位数名のみが全国大会出場権を得る事が出来るのです、、かすかな期待、無きにしも非ずだったけどやはり力及ばす、、全国大会までの道は遠いなぁ、、私学からのお誘いも無理だな、、まっ、ここまで来れただけでも立派だと褒めてあげる事にしますわ、、12年前の夏には水しぶきが顔にかかるだけで嫌がっていたのが懐かしいよん、、逞しく育ってくれてありがとう~夕食はバンジャーラにてインド料理を堪能、、夏はスパイシーな料理が美味しいね!
July 23, 2008
コメント(3)
暑い、、今年の夏はホント暑い、、ベランダに干した洗濯物が短時間で乾くのだ、、ところですごく嬉しい事が判明した、、私の天敵だった上の階の住人が引っ越したのだ、、上の階の住人と言えば、、、毎日、毎日布団を干してこれでもかっ!ってくらいパンパン叩く、、階下にはお構いなしでお花に水をまく、、自分の行動は棚にあげ上の階の生活音に超エキソントリックな怒りをぶちまける、、等など、、とにかく私は一時期布団を叩く音にノイローゼになりそうだったし大っ嫌いな奴だった、、布団を干したくてもいつパンパンやられるかと思うと「もう、いいや~乾燥機にしよっと、、」って思う日々だった、、ところが先日のこと、、たまたま建物の表通りから何気に見上げたベランダを見てビックリ!ガラ~~ンとしてるじゃん、、お花の鉢もなければ物干し竿も見えない、、引っ越したんだ!!!ヒャッホ~~この上なく嬉しい~~~☆と言う事で本日は思う存分布団を干して気分爽快な一日でした、、~追記~入居して来られた時はご主人と2人で挨拶にみえましたがこの度はまったくもって知らない間に出て行かれました、、やっぱあちらも私の事が嫌いだったのね(笑)
July 22, 2008
コメント(5)
今年もプロ野球が熱い!タイガース絶好調~~☆林も新井も休んでいるのにこの強さ!嬉しいね~~9回裏で逆転勝利できるのが今年のタイガースの強さを物語っているのだ、、
July 20, 2008
コメント(4)
最近、気になるものがある、、なので3日に1度は必ずチェック、、そんな自分の姿が嫌になったりするけど、、それでも気になるのでやっぱり見ちゃう、、それは、、、電気のメーター(笑)今日も元気に勢いよくクルクル回っています、、はぁぁ、、、請求額が怖いよぉぉ…
July 19, 2008
コメント(2)

なんだかバタバタと忙しい1週間でした、、先週の金曜日に三者懇談がありました、、いよいよ内容は進路一色となる学年です、、頭は痛いけど、、ただ唯一救われるのは担任が大好きな先生であると言う事、、担任の専門教科である数学が大の苦手の息子だけど、、先生の息子に対する評価は決して悪くない、、いや、むしろ買い被ってる気さえする、、これは熱狂的なタイガースファン同士だからかしらん?(笑)懇談後、、息子は部活へ戻り、、私はと言えば、、初めて息子から許可され部活見学して来ました但し「柵越しにな!」とのこと、、私自身が卒業後何十年ぶりかに間近で目にしたプール、、あんまり泳いだ記憶もないけど、、ポリネシアンダンサーではありません(笑)バスタオルも腰パンてかっ!学校っていいな、、、。
July 18, 2008
コメント(4)
友人の息子くんのリクエストで今夜は出張料理人、、リクエストは「唐揚げをメインに揚げ物が食べたいっ!」っとのこと、、自宅ですべて下準備をして行ったけどこんなにも大量の唐揚げを仕込むのは久々、、下味の調味料なんかはいつも適当だし分量の加減が少々微妙だったけど、、今夜は衣が大成功でカリッカリ尚且つジューシーな唐揚げが大好評でした、、、あとは数種のフライの中ササミのチーズカツが大絶賛されたよ~☆で、我が家の息子いわく、、「うん、確かに今日の唐揚げは旨いで~」って、、「そう?気合入れたからなぁ~」って言えば「最近、家ではいかに手を抜いているかってことやな、、」ですって、、はい、おっしゃるとおりでござーます、、で、そう言われてみるとここんとこ息子から「うまっ!!!」って言葉を聞いてないわ
July 17, 2008
コメント(5)

餃子を作りました、、先日某料理家が「美味しい餃子のコツ」なるものを語っておられましたが、、どうも私のレシピとは正反対なのだ、、H氏いわく、、「とにかくよくこねる」と、、私は絶対こねない、、いや、むしろ「こねるべからず」と言いたいくらい、、ハンバーグ=よくこねる餃子=こねないこれ私の鉄則、、塩もみした白菜の水気をぎゅ~っと搾り取ってそこへ他の具材を放り込んでさっくりと混ぜ合わすだけ、、一口食べた時に中身がコロンと出てくる餃子は我が家ではNGなのだ、、。ちなみに画像は白菜→豚ミンチここにニラ、タマネギ少量、生姜、ニンニク、各種調味料を入れてさっくりとがお約束~☆隠し味は鶏がらスープ(の素)
July 16, 2008
コメント(4)

仕事の合間にダッシュで最寄のスーパーへ、、3品ほどをカゴに放り込みレジを済ませて表に停めた我が車のフロントガラスを見て愕然!!!あのおぞましき黄色の紙がべったり、、、どこかに潜んでカモを狙っていたのか??ってくらいの早業にやられました、、、最悪!!!はぁぁぁ、、、また諭吉が飛んで行く~~~3品のうちの1つは息子の大好きなお菓子だった訳で、、(ちなみに298円)帰宅後「1万5千円のお菓子食べる?」ってね
July 14, 2008
コメント(3)

息子の方が細く写ってるけど実際はもちろん私の腕の方が細いですことよ!(きっぱり!)
July 12, 2008
コメント(3)

息子が現在週2で通っている塾だけど、、どうもこれ以上の学力向上が望めないとみた、、マンツーマンの良し悪しってか最初は比較的リーズナブルな月謝でマンツーマンとは有難い!っと思っていたけれど、、弱肉強食の世界から保護されたような環境では我が息子はちっとも奮起しないのだ、、この夏の夏期講習から別の塾に替わることにした、、で、先立つものは金、金、金となる訳で、、、はぁぁぁぁ、、、今日もまた諭吉が飛んで行く~~~
July 10, 2008
コメント(3)

第三の実家にて、、飲む温泉水、、歯科医の玄関先にはこの時期お中元の品がい~~っぱいなのだ、、
July 9, 2008
コメント(1)
「8時だよ全員集合」家族で楽しんだ人もいれば親に怒られながらも観てた人、、キャンディーズファンは必見だったよな、、今では懐かしいこの番組、、私は今は亡き荒井注さんファンのマニアック少女だった気がする(笑)「荒井注さん??知らな~い、、」って人も多いだろうなぁ~あぁ、、年代がバレる(・・;)それはさておき、、日頃は夕食時何かとチャンネル争いの絶えない我が家ですが、、、久々に家族全員が何があろうとピタっと定時に集合して熱い目で観る番組があります、、そう、土曜の夜と言えばルーキーズです!!!以前の日記にも登場したけれど私的にこのドラマは久々の大ヒット!!!「ごくせん」はあっさり終わってしまったけどルーキーズはまだまだこれからが山場、、市原くんをはじめ個性豊かなイケメンくん達見逃せません、、とかく文句ばかりで辛口トークの旦那さん、、私と息子が熱中していると「こんなしょうもないドラマよく観れるな!」とか「他の番組に替えてくれ~」とかまた例の如くブツブツ文句言うんだろうなぁ~って思いきや、、ビックリ!すっかりはまってしまった様子、、滅多とないことなので「何で?どこがいいの?」っと聞きたくなるくらい(笑)どうやら我が家の旦那さんは男同士の熱いものに感動するタイプみたい、、職業柄か絶叫するようなセリフの言い回しがすごくいい!っと言ってました、、加えてやっぱりこういうドラマの教師は男に限る!っとも、、、そんな訳で土曜の8時(厳密には55分)はテレビの前に全員集合の我が家です~☆
July 5, 2008
コメント(4)

ああすれば、こうすれば~そんな親の意見をまったく聞こうとしなくなって来た息子くん、、日に日に眉毛が細~くなってきておりやす、、一生懸命何をしているのかと思えば左手に鏡、右手に毛抜き、、「おいっ!!こらっ!!」無視…「また眉毛抜いてる!!」無視…「いい加減にしなさいって!!」なんで??っと言わんばかりの顔でチラリと見る、、「な~にぃ、それ!! 不細工~~~」「いいや、これでいいねん、これで普通」「どこが普通やねんっ、顔つき変わってるしぃ」「あんなぁ学校ではこれで普通やねん、、」確かに、、小学校の時クラス1イケメンだったF君と同じクラスになったと聞いてはいたけど集合写真を見ても発見出来なかった、、それどころかひときわキモい男子生徒を指し「これ誰??」と聞いて「何言ってんの?Fやん」っと言われた時には目を疑ったわ、、うっそぉ~~~こんなんなってんのぉ??って、、だってあまりの豹変ぶり、、そこには爽やかな野球少年だった面影はなくゲゲゲの鬼太郎ヘアーの眉毛なし男が写っていたのだから、、「Fなぁ、、親に反抗してすごくワルになってるで~」との事でした、、息子は人一倍眉毛が濃い、、それが今ではおそらく1/3の細さになってるぞ~あのさぁ、、好きにすればいいけどね、、上手に整えてくれないかなぁ、、
July 4, 2008
コメント(4)
我が家は狭い、、狭い上にモノが多すぎる、、忙しい時ほどそれが目につきイラっとする、、でも今期は「見なかった事にしよう」っとずっと我慢してきた、、ちょっと余裕が出来たのでリビング兼息子の部屋の片付けをした、、受験を控えた息子の為に落ち着いた部屋を提供してやりたいと引っ越しを考えているもののなかなか希望に副った物件がない、、最近、反抗期に突入した息子、、と言ってもまわりのママ友や息子の話題から察するとまだまだなんて事はない反抗ばかりだけど、、むしろ15歳を目前とした男の子としては遅いくらいの反抗期だと思っている、、親バカかもしれないけど我が息子が今まで明るく素直に育って来たのはやはり家庭環境にあると思うのだ、、親はいずれも大した人間ではないけれど言えるのは会話の多さ、、それが出来るのもこの狭~い家だから、、って思ったりする、、どこにいても存在感がある(笑)かつてこのマンションの住人だった息子の友人、J君もK君もマイホーム購入後から家庭崩壊が始まったのだ、、そんな事を考えるとプライバシーもへったくれもないこの家も悪くないかな、、っと揺れる私がいたりする、、でもドアをパタンと閉めるとそこはシ~~ンとしたプライベートルーム、、パソコンもミシンも編み機もアイロン台もすべて所定位置に出しっぱなしの「夢のマイルーム」を諦めた訳でもないぞ(笑)
July 3, 2008
コメント(6)

今期の営業活動も残すところあと3日、、すでに締切日も過ぎてしまった今もうジタバタしても始まらないしあとは結果を待つばかり、、今期は過去最悪である事も予想されるし残り福にわずかな期待を、、、31日の最終会議までのんびり3日間をこなすつもり、、、そんな訳で本日は不要となった書籍の山を整理する為仕事友2人と久々に落ち合って午前の数時間内勤、、車内から荷物を降ろした瞬間ものすご~い開放感に浸れるのだ~☆これでガソリンの浪費も少しは減るだろうし、、私の愛車も9月までは軽快スッキリ!地下駐車場で溜まっているとまずF課長があらわれ「おっ!3人娘、久しぶりやな~」って、、続いて4階へ行くと今度はH課長が「おぉ~3人娘、お揃いですか~」って、、いつまで娘なんだ、、、「娘って言っておいたら差し支えないやろ、、」ですって、、私たちが居ない所ではきっと「かしまし」って言葉がついてんだろーな、、スッキリしたところで久々のランチに出かけました、、3人が近況報告とぐち報告、、座席に着くなり「はい!お土産~♪」っとMさんのバッグから現れたのはこれ↓「おぉぉ~MARC JACOBS!!!」「もしや!また行って来たの??」えへへへへ、、、っとお茶目な笑みを浮かべるM姐さま「日本未入荷よ!」なんと、なんと、上には上がいたよ~~~私と同じくこの超繁忙期にこっそり旅ってたぞぉ~~しかも行先はUSA!!!「実は私も、、淡路島だけど」「あははは、、同じ海外じゃんっ!!」って3人揃って爆笑でした、、このMさん、2年前の繁忙期にもアメリカへ行ってました、、この時は仕事体制が単独ではなく社員とのペア体制だったのでしかも朝夕最低3回は電話連絡してくるTさんとのペアだったので当然「こっそり」は無理と判断、部課長に「留学中の娘の卒業式に出席します」を理由に休暇許可をとられ渡米、、事前に土曜日も仕事に出るなどで勤務日数調節はしたもののそれでも社内ではかるくブーイング(笑)今回は滞在期間短縮で会社にはばれてないみたい、、やるなぁ~~さすがM姐さん!!今日もおしゃれなTシャツにジーンズスタイルというアメカジファッション決まってました~☆でも「さすがに6月には行けなかったわ~」っと言われた私、、、
July 2, 2008
コメント(6)

今夜は家族全員「中華が食べたいなぁ~」っと意見が一致、、旦那はすかさず「肉団子作ろう~」息子は「酢豚とか春巻きが食べたい~」私は酢豚の中の野菜が食べたい(笑)「豚ミンチ300gと蓮根買ってきて~」っと旦那、、グラム数まで指定されたぞ、、今夜は1軒のスーパーですべて調達した、、蓮根の価格がえらく高騰してたので買わなかった、、帰宅後すぐさま「蓮根売ってなかったわ~」っと報告、、蓮根入りの肉団子にこだわる旦那もないもんはしょうがないっとあっさり納得した様子、、こんな嘘を平気で言える女だとは思っていないらしい(笑)そしてそこから先の調理は例の如くすべて旦那にお任せ、、、つーか「お好きになさい」ってかんじ、、気に入らない事もいっぱいあるけどもう「これはこれ」っと達観出来る今日この頃(笑)また旦那が居ない日に自分の思いどおりの味で作りまひょ、、ってね、、でも、今夜の酢豚はかなり美味しかったけど、、これ我が家の特大の中華皿だけど綺麗に完食なり。。。
July 1, 2008
コメント(4)
全23件 (23件中 1-23件目)
1


![]()