全25件 (25件中 1-25件目)
1
今回の研修ではまた「数学」を担当させられました、、思えば前期、あがり症だった私は人前でマイクを持って発言する事が嫌で嫌でどうしたものかと悩んでいたけれど私より先に発言した人達が小刻みに震えているのを見た瞬間から連鎖を起こすどころか反対にす~っと緊張感が解けたのでした、、これがきっかけとなり私はあがり症を克服する事となりました、、なので今日は余裕のよっちゃん(古っ)なんか一曲歌いたいくらいだった(笑)で、今回の研修では収穫が一つ!どうやら編集部も若返りを図っているらしくまだ東大現役ちゃうのん??ってくらい若くて藤原タツヤ似イケメンをはじめお馴染みの顔ぶれの中「えっ?こんな人編集部におったん?」って思った△△副編は顔はいまいちだったんだけどトークが素晴らしくてみるみる内に△△ワールドに引き込まれていきました、、すると不思議、、だんだん顔も魅力的に見えてくるのよね~そんな時隣席のMさんがポツリ、、「ソフトな語りに魅かれるわ~」ですって、、おぉぉぉ、、ここにもいたか、、、多分私達以外にももっといるはず、、今後の楽しみが出来ました、、つまずく度、△△さんにラブコールしよ~っと!!職権濫用に近いな
October 31, 2008
コメント(1)
毎年お決まりの研修日、、そう、私の大嫌いな研修日、、9時から夕方5時までものすごくハードにあれもこれもと詰め込まれるけど年々頭の回転がにぶ~くなって来てる私は揃いも揃って早口な編集部の人間にはとてもついて行けないのだ、、午後からはその語りが眠りを誘ってくるし、、ところで今期も研修が始まる前に表彰がありました、、以前日記にも書いたとおり前期はわたくし不名誉な最下位でしたので当然報奨金なしです、、でもそれは後半の分野であってまがりなりにも前半は目標達成だったんです、、なのでこちらの分野ではわずかながらも報奨金が約束されていたはずなのに、、いえ、昨年まではそうだったのに、、なのに、ビックリ!「表彰を始める前にお伝えしておきます」なんて部長が何を言うのかと思えば「え~今期は目標達成額を○○以上と致します」だとよ、、、ふ、ふ、ふざけんな~~~!!!なんだかそれって「いじめちゃうのん??」って気分になったよ、、要するに目標達成はしていてもにわかに決められた「胡散臭い額」を達していないと報奨金対象にはならんと、、従来どおりには「出さんっ!!」ちゅう訳ね、、ならそれを前期スタート時にゆっとけや!!!って言いたかったけどあえて涼しい顔でスルーしておきました、、「ふんっ!いらんわいっ!!」そんな訳で私をはじめ悔しい思いを人達も多かった「くそ表彰式」でした、、しかしこの会社も「どけち」になったもんだわ!!「本社研修」とは名ばかりの食べて遊んでのちょっと豪華な東京一泊も数年前から打ち切り状態だしこれまた懇親会とは名ばかりの飲み会も一切なくなったし、、そこまで経費削減しなくちゃいけないほど赤字ではないはずなのにね~そうそう今日のお弁当もなんだか味気ない幕の内に格下げされてたあれは多分1000円もしないもんだな、、記念にしょうもない幕の内画像撮っときゃ良かった(笑)ここ数年で研修時には会社の駐車場も使えないし近隣のタイムズ、「自腹」、、そんな訳でってことでもないんだけど今日は久々に旦那をアッシー君に使ってみましたもちろんお迎えもね(笑)
October 30, 2008
コメント(1)

先日の作品展に出品した力作ですちょっとぼやけてますが、、ボルドー色のツーピースと今年のフリンジブームに便乗してリング編みのジャケットですバスマットではありません(笑)
October 27, 2008
コメント(3)

昨日、焼きたてパンとレモンケーキをどっさりと抱え込みダッシュで帰宅後直ちに夜遊びモードファッションに変身した私は友人宅まで車を走らせそのまま阪神高速に入ったのは良かったけどなんと大渋滞!!!だから下の道の方がいいんじゃないか?って言ったじゃんっ!!とか思いながらも黙々と運転手に徹し予定時刻をオーバーしながらとあるお店に到着しました、、今夜はそこでプライベートライブ私の青春の1ページを飾ってくれた桑名正博さまのライブでした、、主催者はその界隈のドンともいえるH姉妹、、当然桑名さんとは大酒くらう仲良しです(笑)前半は先日亡くなったギタリスト塩次伸二さんの追悼も込めテーマは「友達」で少ししんみりしたけれど後半は「セクシャルバイオレット」で大盛り上がりでした~☆友人なんてテーブルに上がるのだけは阻止しなければ!っと思わすくらいの勢いで踊り狂ってました、、そのパワーがあるならパンもこねろよ!ってか、、私的には「夜の海」が最高だったなぁ~で、ライブ終了後は久々に会った古い付き合いの友人達と北新地へGO~~芸達者の面々に大爆笑の数時間でした、、私は友人にアンルイスの「Good by my love」をリクエストされて歌わされたんだけどどうやらこの歌にはこんな思いがあったらしい、、↓友人曰く「私の結婚式でこの歌を歌ってんで~~」って、、まわりから「なんちゅうやっちゃ!!!」と非難を浴びた私でした、、おほほ、、そんな事しましたっけ??(爆)帰宅時間、深夜1時半過ぎ、、、さすがに今日は一日死んでました、、明日からまた忙しいぞ、、頑張らねば~
October 26, 2008
コメント(3)

もともとわずかな睡眠時間で生きてる私ですが、、昨夜はさすがに息子に言われました、、「頭、麻痺してきてるんちゃう?それってやばいで、、」って、それと言うのも一昨日は一睡もせず徹夜作業をしたにも関わらず夜になってもぜんぜん平気、「ひょっとしたら私このまま寝ずにずっと生きていける人なのかも?」ギネスにのるぞ~なんて言ったものだから息子は「そんな感覚になることじたいすでに頭おかしいで~」って、、うん、たしかに、、でもね今の私は睡眠時間を削るしか自分の時間がないのよね一日30時間あったらいいのになぁ~って思うわ!で、人一倍睡眠時間の少ない私はここ数年、休日に寝だめする訳ですがと言ってもせいぜい7時間ですが、、昨夜は「明日はゆっくり午後起床だな~」っと喜んだのもつかの間、、今日は2つもお約束がありました、、まずは「パン教室」でした、、しかも手を痛めていて力仕事が出来ない友人が「こね作業」をすべて私にやらせるので結構きつかった、、パン作りを侮るな~ってカンジ、、こね作業って手を使うだけじゃなくて腰まで使うんだよね~でも焼きあがった美味しいパンを食べる瞬間はやっぱ最高だな!パン作りを始めてから市販のパンの添加物の多さに気づきました、、だからと言って今はまだ自家用パンをすべて手作り出来る段階ではないけど、、で、パン教室終了後はとんぼ帰りでした、、次なる予定の時間が迫っていたので、、~続く~
October 25, 2008
コメント(2)

文化クラブの発表会に伴い私も作品を発表した、、スケジュール的になんとか間に合うだろうと得意のどんぶり勘定で構えていたが予期せぬ仕事や家事に追われ結局締切前日は徹夜と言う事に、、本日午後2時のタイムリミットには間に合ったもののその後のシワ寄せはかなりきつかった~今朝、最終的な仕上げを済ませ約2時間仮眠後に学校へ作品を搬入そしてその足で大慌てで仕事先へ出向きロスタイムを取り戻すためとゆーか早い話、さぼった埋め合わせをする為にまたまた時間と勝負のお仕事でした、、あ~あ、、私ってなんでいつもこうなんだろ、、年頭に語った今年の抱負、何事もほどほどに、、「ボチボチ行こか~」からはかけ離れた1年で終わりそうな気配。。。
October 24, 2008
コメント(1)

昨日、息子は模擬試験でした、、血糖値を上げる為「チョコ持って行こうかな~」っと言ってるのを聞いた旦那が「おっ、そうや、、」っと思い出したようにこれをカバンから出して来ました、、おぉぉ、、懐かしい、、私が子供の時からなんらデザインも変わってないのね~森永ミルクキャラメルは100年を超えるロングセラー今年で109周年って言うから凄すぎる~キャラメル年表私は明治クリームキャラメルの方が好きだったなぁ、、で、キャラメルと言えばずいぶん前に友人から花畑牧場の生キャラメルを頂いたんだけど普段、キャラメルなんて滅多と食べない我が家ではず~~っと冷蔵庫に入れたまんまで気づいた時には賞味期限が切れていました、、頂いた時には「花畑牧場」も「生キャラメル」も私にとってはまったく無関心の域だった訳で、、今となってはもっと堪能しておけば良かったかな、、っと。。。
October 20, 2008
コメント(4)

本人は「髪型のせいだ!」「ぜんぜん減ってない!」っと強がっておりますが30代後半あたりから明らかに減ってるしぃぃもちろんスカルプケアは日々徹底しておられますがたまには違うものを使ってみるのもいいかも?っと「モラタメ」でお安くGETしました~☆毛根覚醒カロヤン ガッシュヘアシャンプーとガッシュヘアコンディショナー実売価格3,150円がなんと840円で試せます!ボチボチ怪しくなってきた旦那さまにいかがでしょうか~今ならまだ間に合います、「モラタメnet」までGO!!
October 19, 2008
コメント(3)
ご存知の方も多いけど我が家の旦那は料理好き、、それゆえ仕事を持つ私にとって有難い事もあるけれど決して心底喜んでいる訳ではなく実のところいまだその大半は「迷惑な行動」でしかないのだ、、今日は息子の朝食を作っている最中にキッチンに乱入してきた旦那、、うわっ、うざっ、もっと寝とけよ!って気分、、ピザトーストを見るなり「俺もそれと同じものを食べる!!」っと子供かっ!はいはい、了解、、でもすでにピザトーストを食べ始めてる息子にリクエストの玉子焼きとウインナーを出してしまいたいじゃん、しかも玉子焼きはもう焼きにかかってたしなら普通は待ってるもんでしょ?なのに「あぁ、、遅い!!」「かせ!俺が焼く!」なんてもうあと一巻きで出来上がりと言う状態の玉子焼き器ごと横から奪おうとするからむかついて「いいから、、」って一喝したら「箸を使って焼け」なんて言われてさらにむかついた、、わかってるわい、それくらい、、自慢じゃないが私だって玉子焼を箸のみで作れるわいっ!(但しその場合は油を丁寧にひく作業要)でも今日は手抜きでフライ返しを使っていたところを指摘された訳、、でも思うんだけど別に我が家は出汁巻き専門店でもないしそんな職人技にこだわる必要があって??で、そうしてる間も旦那は自分の「スクランブルエッグ」の準備も完了でどけ!とばかりに横に突っ立っててすっごくせわしないしかさ高い、、パンの切り方が悪いって文句いったりピザソースを塗ってくれとかほんと頭くる!そもそも今あんたが食べると言いだしたそのパンは私が食べるべくものだったのに、、スライスしてないパンドミーが半斤残っていたので2枚スライスしたら残りは耳っていうか厚さにして2センチほどの捨てるには惜しい中途半端な端っこが1枚、、まんざらそれを旦那に食べろとは言えないし当然それが私に回ってくるのだ、、まぁそれはそれでバケットに近い美味しさがあるんだけどね(笑)で、旦那にすれば息子の玉子焼きが完了したら次はご自慢のスクランブルエッグにすぐさま取りかかるつもりだったらしくフライパンもバターも準備完了だったけど旦那がバターを落としたそのフライパンこそが私がウインナーを炒める際に使いたかったものだったのでまたまた頭きた!で、あてつけにその横に大きなフライパンをドーンと置いてウインナーを炒めはじめてやったら今度は旦那が切れた、、つーか消えた(笑)今日はいつになく「途中放棄」でした、、す~っと黙って部屋に消えたきりその数時間後に私が出かけるまでキッチンに姿を現わさなかった旦那でした、、、息子いわく、、「あれ??オヤジは??」「知らんっ!!!」「ピザトーストも玉子も放置したまんまやん、、」知るかっ!って気分で残った端っこパンをトーストにしてかじりついていた私、、このキッチンバトル、私の勝利のようですな。。。しかしながら私の怒りは収まらないのだ~放棄ほど卑怯な手段はないだろーが、、これをどないすんねんっ!!捨ててしまいたい衝動を抑えて抑えて、、ラップをかけながら思いました、、このスクランブルエッグ仕様の玉子とあとは焼くだけ状態のピザトースト、、明日までに食べなかったら殺す!!
October 18, 2008
コメント(1)

夏期講習を機に塾を変えた息子は最近週3ペースで塾通い、、中でもT先生とはすこぶる相性も良くため息をつきながら通っていた以前の塾とは大違いでいそいそと出かけて行くようになりました、最近では自習にも行くようになったのでなんだか夕食タイムがへんてこなことに、、息子は塾へ行く前と帰宅後に2度食べるので私と旦那はどちらの時間に合わすべきなのか迷うところ、、3人一緒に食べたい料理の時もあるしね~そんなときは10時過ぎまで待ってることも多々、、なので最近の我が家は午後11時半頃までワイワイと賑わってたりご近所がそろそろ就寝タイムに入られる頃にものすご~いいい匂いを換気扇からぷんぷんさせてたりするちょっと「変な家」かも、、で、今日は仕事から帰ると息子はすでにラーメンを食べて出かけていたしお昼を食べていない私は超腹ぺこだったので旦那の帰宅を待たずして例のタイカレーを食べちゃう事にしました~今日はグリーンカレーすっかりはまってます。。。でも今夜の我が家の献立は「ぶりの塩焼き」「青梗菜と揚げの煮浸し」「ちくわの磯辺揚げ」「鶏の唐揚げ」でした。。。あぁ、、めんどくさ~
October 17, 2008
コメント(0)

ちょっと多いかな?っと思いつつ春巻きを2本入れちゃいました~☆買い物に行く先々のスーパーで適当に買ってる春巻きの皮だけど今日のは特別美味しかった、、たぶんこれは「KOHYO」で買ったはず??「パリパリ」ではなく「カリカリ、サクサク」なのだ!で、海老はブラックタイガーではなく絶対「バナメイ」ね!!片栗粉をまぶして下茹で、、これがお約束~
October 16, 2008
コメント(4)

数年ぶりに「ミュンヘン」の唐揚げ食べました~☆やっぱこの衣は格別ね!息子が注文したガーリックトーストも美味しかったよん外食決定で何気に私が提案した「ミュンヘン」に大賛同した旦那、、高速乗ってミナミまで行ってミュンヘン着いた頃から頻繁に電話してる旦那、、「いま食事してるんですわ~」「もうぼちぼちしたら、、」とかなんとか、、なんじゃ?こいつ、、で、食事を終え駐車場まで戻ったところで「じゃ、俺はちょっと行って来る」ですって、、なぬ??「高速代やるわ」と1000円を手渡され「じゃ、あとで迎えに来てくれ」「え~~~何時に??」と聞けば「終電の時間に江坂まで」とぬかし歌舞伎町裏の飲み屋街へ消えて行った旦那でした、、、どうやら外食を餌にまんまとミナミまで送らされた~~~
October 15, 2008
コメント(2)
今期は役員から「初心に帰って頑張って下さい」っと言われました、、そう言われてみて確かに、、ピンポイント的営業に傾いていたなぁ~っと反省、、で、役員の有難い配慮で今期は長年居座っていた大阪エリアをいくらか減らし兵庫エリアに進出する事になりました~☆おかげで新鮮そのもの!!「顔パス」は時に自分を堕落させるものです、、まったく初めての環境では当然、一から開拓です、、今日の私はとっても初々しかったです(笑)
October 14, 2008
コメント(2)
この連休、何が出来たかと言えば「衣替え」のみで終わってしまいました、、毎年季節の変わり目に私は衣装ケース5個ほどを入れ替えるのですが前回の入れ替えほど無駄な事はなかったなぁ~って思いました、、特に今夏は着たきりスズメに近かった私、、家着はタンクトップと短パンのみで終わってしまった、、それも気慣れた3~4枚のローテーション、、洗濯してはタンスの引き出しの一番手前に仕舞うから段々と10センチほどしか開けずに出し入れする始末、、さらにはワンピースやニット類などが入った引き出しは今夏、開けなかった気さえする、、不精人間になりつつあるのかしら??いや、暑すぎてタンクトップ&短パンに勝る服がなかったのだ!と思ってるんだけど、、あと最近やっと自分のライフスタイルが確立した気がするのだ、、ずいぶんと遅いけど、、~Lifestyles of Health and Sustainability~
October 13, 2008
コメント(4)

先日「モラタメ」で購入したタイカレー、、レトルト系は正直不安だったけど早速頂くことにしました、、まずは「チキンレッドカレー」温めて開封してまず感じたこと、、「うっ、、、く、く、臭い!!!」しかし気を取り直し一口食べました、、「か、か、辛い!!!」唐辛子もこのとおり、、、これは果たして完食出来るのだろうか??っと思いきや、、この辛さが徐々に徐々に、、快感へと変わって行ったのでした、、うまっ!!これはいけるぞ!!!タケノコのシャキシャキ感と辛さの中に感じるココナッツミルクのまろやか感がなんだか「止まらない、止められない」状態、、私が最初に「臭い!」っと思った香こそがナンプラーなんだね~いやぁ~すっかりはまっちゃったわ~~近日中に次はグリーンカレー食べよっと!!!~追記~隣席で他メニューを食べていた息子、、まったく手を出さずじまい、、それどころか私が食べ終わるや否や「その皿早く片付けてくれる?臭いねんっ!」ですって、、、、さらにはその後帰宅した旦那に「タイカレー食べる??美味しいよ~」って言ったら「俺、タイカレーは辛いだけやから嫌い!!」っとバッサリ、、そう言えばあれだけ香辛料や香草好きの旦那なのにナンプラーは我が家に縁なしだったものね、、。2人の男からのバッシングも何のその!じゃ、これらはぜ~んぶ独り占めって事ね!やったぁ~
October 12, 2008
コメント(1)

すっかり「モラタメ」にはまってる私です、、いつもは「モラタメ」の「タメ」イコール「試す」ばかりで「モラ」イコール「貰える」にはちっとも縁がなかったけれど本日初めて嬉しいお届けものがありました、、私の大好きなソープ「モラ」っちゃった!!!ふわふわの泡につつまれて幸せ気分のバスタイムを楽しむぞ~
October 11, 2008
コメント(1)

画像の容量がどど~~んと増えたので溜まっていたものをアップしたいと思います、、まず今秋の我が家では「土瓶蒸し」がよく登場します、、作るのは毎度旦那です、、夕方メールが入るんです、、「松茸、買ってきて、三つ葉もな、、海老は家にあったかな?」ってほんとマメな男あ、そうそうメールの最後にはきちんと「あとで金返すから」と入ってます、、ならOKよん(笑)続いては毎朝のお弁当、、かなり雑なお仕事ですが出汁巻き、かぼちゃの煮物、きんぴら牛蒡ホウレン草の胡麻和え、ウインナー一口牛カツと豚カツ冷食なしの優秀日イェ~イ!こちらは出汁巻き、筑前煮、ウインナー焼鳥、青椒牛肉絲、そしてクリームコロッケ冷食1種(息子はこのコロッケが一番好きだったりする)ところで冷凍食品と言えば、、私ほど加熱調理の下手な女はいないだろうと思ったりする、、コロッケなどの揚げ物はほぼ毎回爆発させている、、ちゅーことは加熱時間がオーバーしてるって事なんだけどだって記載してある時間どおりに温めると毎度中心が冷たいままなのよね、、で、さらに加熱すると決まってどこかしら爆発してるのだ、、これって電子レンジのせいにして良いかしらん??「おバカレンジめ!」(笑)息子曰くは「うちの冷凍揚げ物は衣がフニャっとしてる ○○んちのはいつもカリッとしてるで~」って、、これはきっと朝バタバタと短時間で作る為中身が温かい内にフタをしてしまうのが原因だとは思うんだけど、、これ中身が傷む原因でもあるんだよね幸い旦那には似ず許容範囲の広い息子は「まっ、それはそれでいいけどな、、」って言ってくれるのがありがたいでも冷凍揚げ物をカリッと仕上げるコツをご存知の方、、是非是非この爆発女にご指導を!!!話は遡るけれど体育祭の練習が続いていた上に、所属するスイミングクラブで久々に4500mほど泳がされた日さすがに疲れのピークが来たのか息子から珍しく「甘いものが食べたいのでケーキを買ってきて!」っとメールが届いた、、丁度シャトレーゼ前を通るところだったので息子の大好きなイチゴショートとチョコケーキを買った、、近所にあったシャトレーゼが突然閉店となりマンションが建ってしまって以来ここのケーキはずいぶんとご無沙汰だったのでロールケーキが発売されてるなんて知らなかった、、プレーンとイチゴ入りの2種で迷ったけれどやっぱりイチゴ入りを買ったのだ、、でもこうも美味しいロールケーキがわんさかある今このロールケーキのリピはないな、、そんなお味でした、、いえ、決して不味くはないのよ~最後に新しいメガネ作りました、、前のと違い超軽くて楽ちんです~☆でも「インテリばばぁ」みたいって言われました、、ばばぁだってさ。。。
October 8, 2008
コメント(3)
清原選手引退セレモニーの熱い余韻がまだ醒めやまない京セラドームに行って来ました、、SMAPの初日ライブでした~今回の座席はアリーナBブロックの最後尾一番うしろかぁ・・・っと思いきや、友人は大興奮!!!はい、SMAPファンの方ならもうお分かりですね??この席はトロッコの目の前なのです、、しかも花道のすぐ横、、メインステージは終始横から眺める形になるけれどそんなことなど全くどうでも良いほど至近距離であの5人を見ることが出来る大興奮席という訳、、なんたってananの抱かれたい男ベスト10に4人ランクインしてるメンツ達だよん!もう数年前に「SMAPは卒業しましたの」っと言ってた私だけど、、なんとペンライトまでしっかり買い込んでたわ(笑)最初から最後まで握りしめかなりはじけてた気もする、、これはむしろ私の人生で前代未聞の行動だった、、ライブには行けどもグッズに手をだすなんてでもあまりに可愛いライトだったからっと言うのも理由の一つSMAP関係なくどこかの雑貨屋さんで見かけても買ってるかも?ってカンジ、、さてそれはともかく慎吾ちゃんの大ファンである友人に反して私はもともと誰のファンという訳でもなくどちらかと言えばアンチキムタク派だったのだ、、ワンパターンの演技もどうかと思うし上半身は鍛えられてても下半身は幼児体型だし、、ちょっと勘違い気味のソロもなんだかなぁ~って思ってたし、、でもね、ライブに行くといつも思うんだけどキムタクって常に一生懸命なのね、絶対手を抜かないしサービス精神もメンバー1じゃないかな~今回は仲居くん、MCでものすごーーいブーイングくらってました(笑)「なんでライブなんだよぉ、俺、王さん見てぇよぉ~」ブ~~~~今日は王監督の引退セレモニー日でした、、「おぉ4万人のブーイング、気持ちいい~」って、、さらには「君たちはライブ見たいだろ?俺は王さん見てぇんだよ!」ブ~~~~って調子、、もっと言うと「明日は巨人×阪神天王山、、なんでライブなんだよぉ~」って、、ひつこいでもファンに大してこんな事言えるのもSMAPだからね!って貫禄さえ感じちゃうわ~私的には仲居くんのソロカッコ良かった!って思ったわ、、やっぱヤンキーの血が騒ぐのかしら?それにしても先日のポルノのライブ以上におばさんばかりが目についた京セラドームでしたが約3時間半、たっぷり楽しませてもらいました。。。某芸能人も言ってたけどSMAPのライブ8000円は値打ちあるって(笑)そうそう昨日息子が言うには「明日スマップ行くんやろ?○○のおかんも行くねんて~」「おかん」だらけやな、、ははは
October 7, 2008
コメント(4)
今どきしょぼい50MBからやっと20GBになりましたね~それも「有料」で、、、「100円」だからホイホイと登録したけど、、それにしても登録画面の「セキュリティコード」でエラー画面の壁にぶち当たった人多いんじゃない??私もその一人、、「セキュリティコード」??Yahoo!ならまだしも楽天において今までそんなもん必要としたっけ??年々ど忘れがひどくなってるし、、またかいっ!!ってしっかとメモってない自分を責めるとこだったわよ。。。
October 6, 2008
コメント(3)

アパガードで歯のお手入れをアパガードイオンハブラシはアパタイトとトルマリンを練りこんだ独自毛が、ブラッシングの際にマイナスイオンを発生。歯垢を落としやすくするそうです!コシのある普通毛と先細毛のミックス植毛で歯や歯ぐきも、やさしくマッサージ。気になる歯ぐきケアに最適です!
October 5, 2008
コメント(2)

エバラ食品から新発売コ・バ・ラ倶・楽・部『「スープごはん」のスープです』◇和風鶏だし・鶏だしに、鶏団子としいたけを加え、生姜の香りで仕上げました。◇うま辛キムチ味・魚介の旨みに、牛肉や野菜を加え、ピリッとした辛味で仕上げました。◇坦々ごま・練り胡麻と豆板醤に挽肉や筍を加え、隠し味の鰹だしで仕上げました。との事、、しかもそれぞれ51~81kカロリー御飯を合わせても200kカロリー程度さらには、、コラーゲン1000mgとうがらしエキス植物繊維2g配合だって言うからそれって、それって、、まさしく、、ダイエットに最適じゃんっ!!と言う事で、、わたくし、、いよいよ本格的にダイエットに挑戦する事にしました、、グランマは「痩せちゃダメ!!」って反対するけれど(しわよりブタ支持派)息子も「別に今さら痩せる必要もないやんっ!」って言うけれど、、(この先恋愛する訳でもなしとの事)昨日、旦那が言った「おまえ、ごっつい腹出てるんちゃう??」この一言で決めました!!旦那よ、見てろよ~絶対痩せてやる!!さようなら~バームクーヘンくんまた会う日まで~ハーゲンダッツちゃん
October 4, 2008
コメント(2)
今日は今期初の大切な会議でした、、「大切」それは私も重々分かっておりました、、2週間ほど前にその日の予定を確認され「OKです!」っと返事したのも私ですから、、でもね、、突然3日前に予定が狂ってしまったのです、、まさかの雨続きで、、息子の体育祭と見事にバッティング、、過去2年間の体育祭も行けなかったし、、まぁ息子から「来てはならぬ!」と拒否られてたから仕事を優先してた訳でもあるけど今年は最後だし、、是非見届けたいって気持ちもあったし息子も「来ていいよ~」的な雰囲気を醸し出していたので行く事になっていました、、10月2日にね!まったく予定ゼロにして一日を体育祭の為に空けてました、、で、その翌日の3日は雨天の場合の振り替え日としても重なってなかったし、、だから課長にも問題なくOK返事が出来た訳で、、なのに予行練習日が雨の為にずるずるとずれて行きあげくが3日だって、、ひえ~い、どうすんだ~~~それが分かった時にすぐさま課長に連絡したのに「う~ん、それは困ったなぁ~まぁちょっとその件は待ってくれ、、」っとお返事は保留にされその翌日にも「まだ上には言ってないんだ~」っとうやむやにされ、、とうとう前日となった昨夜に私の方から痺れをきらせて「明日の事ですけど午後からではだめでしょうか?」っとストレートにお願いしたところあっさり「却下」されました、、、「今期はなぁ、、こんな事言うのも何だけど数字も良くなかったしなぁ~」ですって、、ほっほぉ~数字ね、そう来ますか、、、、カッチーーーン!!!あったま来た!!数字、数字と言いやがって、、まぁ最初からそんな会社だとは分かってはいたけど、、ほんとばっかみたい!!ええ確かに私は今期の後半は最下位でしたとも、、その不名誉な数字を頂いた瞬間からこうも待遇が変わるとは、、、なら言わせて頂きますが、、そもそも私は正社員ではありませんし同年代の社員さんから比べたらその1/3以下の給料だしもちろんボーナスなんぞある訳ないし、、でもその代わりっていうか一番の条件が「家庭優先」だったんじゃないでしょうか?!学校行事はもちろんの事残業なんてありえないし、、なんだかここ数年の間に私たち主婦契約社員の待遇が当初の条件からずいぶんと違って来てるぞ~「あくまでも社員の仕事のお手伝い程度ということで」こうゆってたんとちゃうんかいっ!!それがどう??結局んところ社員と同じ労働をきせられおいしいとこだけ社員にもってかれその上社員と同じだけの結果を求めるなんて、、おかしいやろーーが!!まっ、そうは言いつつ目標達成した際にはへっへ~んなんて気分で報奨金を受け取っていたもう1人の私もいる訳ですが、、ただ今回言いたいのは例のごとく気の小さな課長のこと、、「息子の体育祭なので遅れます」これを私から役員に直訴していたならすぐさまOK返事が出ていたはず、、なのに臆病ものの課長は「藪蛇」を恐れて上のものに言えなかったのだ、、社員の縦関係は恐ろしく厳しい会社だからね、、役員にとって私ごときが息子の体育祭に行くことくらいどうってことないのに、、藪蛇を恐れる課長にはきっとほかに一杯事情があるんだろうな~で、話は戻り課長のその電話の内容でむかついた私は「家庭の方が大切なのでこんな会社辞めます!!!」っと男らしく言いたい衝動にかられたけど言えなかった、、、あぁ情けない、、だって10年勤続の報奨金が目の前なんだもんここまで来れば貰うまでは辞められない、、、そうして迎えた今朝のこと、、出社タイムまで一瞬でも観戦しようと学校へ行きました、、裏門の柵越しに見ると丁度息子が騎馬戦で戦っている最中でびっくり!開会式からわずか30分間のみの猶予で息子の出番が回ってくるなんて奇跡的!と言う事はプログラムから行くとすぐこの後が息子の出場する2種目目100メートルリレーと言うことじゃん!うわぁ~見たいぞ~~でもそこまで見たら確実に遅刻、、後ろ髪をひかれる思いで車を出すか、、このまま会議をぶっちぎってしまうか、、さあ、どうする?どうする?どうする?だってもう目の前の入場門前で待機してるのよ~中学最後の体育祭なのよ~~今日のこの瞬間はたった一度なのよ~~見ないと後悔するんじゃないの??なんてどんどん大げさともいえる気持ちがエスカレートしていきついには携帯に手がのび電話していました、、「ほんと、すみません。。15分だけ遅刻します!!!」もう却下もくそもない、無謀な強硬手段に走った私でした、、課長が怒るもんなら「仕事がなんぼのもんじゃっ!!」って言いそうだった(笑)不思議なもんで園児や小学生の頃なら運動会と聞けばとうぜんビデオ片手にいそいそと出かけてた、、これって子を持つ親なら当たり前の行動だし我が子の頑張りぶりを逃す事なく見たい!って思うよね、、でも中学に入るとなんだかその意欲がどんどん薄れて行くのよね、、(笑)これは我が家の場合、男の子だからって事もあるんだけど、、1年早々から「絶対来ないで!!!」って言われたし、、だからまぁ最終学年だからと言って今回もさほど重要視してなかったんだけどまぁお休み取れる時期だし行ってみようかな~っと決めてからはそれなりにじんわりとは楽しみにしてたしその矢先にあの課長の一言だったからむかついた訳、、「大切な会議だから何とか出来ないか?」これだけで終わっていたなら私は体育祭を断念してたと思うの、、なのにまるでそれどころじゃないだろ!みたいな言い方されてあの会社の(厳密には課長の)エゴイズムに対してメラメラと燃えるものが、、、こんな気持ちになるの久しぶりだな~で、私のその電話に対して課長が何て言ったかと思えば「おっ、そうか、、分かった、分かった、、 車の運転気をつけて来いよ、慌てなくていいからな、、」はぁ?今なんと?ってかんじ、、こけそうなった、、、ちゃ~んとそう言う事が言えるんじゃん!!15分遅刻で出席した私に対して回りの目もかなり同情的、、私の仕事仲間達にも「悪いことしたなぁ~」って課長はかなり詫びてたらしい、、そして無事会議も終了して帰り支度をしていると「今日は申し訳ない、無理言って悪かったな、、」って直謝りの課長でした、、、で、私は「いいえ、こちらこそ勝手なお願いをしてすみませんでした」っと言っておきましたが。。。。
October 3, 2008
コメント(2)

どーもいかん、、また買っちゃった、、最近、朝のメールチェックタイムがモラタメのメール配信タイムとばっちり合ってしまってる、、今朝はこれ、、↓私は自宅でスープを飲むことは殆どないんだけど、、旦那と息子は大好き、、たまにはお湯を注ぐだけのスープも便利でいいかも☆あっ、これは私が頂いてみたいと思っています↓10種の野菜の完熟トマトポタージュトマト好きの私としては楽しみだな~☆
October 3, 2008
コメント(0)

パン教室に行って来ました~☆焼きあがってみるとまさに我がファミリー(笑)犬が息子できつねが旦那で豚がもちろん私、、そう言うと隣の友人が「まるですごく仲良しファミリーみたいやんっ!」って、、ふふふ、、何か御不審な点でも??
October 2, 2008
コメント(3)
朝晩、「さぶ~~~」急に寒くなって皆様風邪なんぞひいておられませんか~??我が家では息子が3日前からくしゃみの連発、、鼻水ずるずる、、でもこれ風邪じゃないんです、、今年もやって来ました、、花粉ざんす!!息子は毎年この時期耳鼻科に行ってる気がするなぁ、、そして今日はお昼過ぎから部屋の大掃除を始めた旦那さん、タオルで覆面していたにも関わらず小一時間も経たないうちに「へ~くしょん!!」の連発、、それからはどれだけの量のティッシュが減って行ったことか、、これはまさに「ハウスダスト」によるアレルギー性鼻炎だな、、埃が積もるまでにこまめにお掃除して下さいな、、それにしても我が家の男たちは鼻が弱いのぉ、、
October 1, 2008
コメント(4)
全25件 (25件中 1-25件目)
1


