全32件 (32件中 1-32件目)
1
2週間ほど前のこと、、郵便物の整理をしていて発見!旦那宛てに届いてたヨドバシカメラからのハガキ、、割引セールの案内も兼ねポイント有効期限のお知らせも、、4月30日で9800円ほどのポイントが消失するって、、期間内に何かしら購入すると有効期限が更新されるっていうからこのまま消失される訳にはいかん、、早速、旦那にメールを送った、、「ヨドバシカメラのポイント有効期限30日までよ~」「えっ!まじ?!」「とりあて買うものないのなら電池でも買っておけば~」てなやりとりをしたのが2週間ほど前のこと、、で、旦那のことだしなんとなく動きもないようだし「ヨドバシ行った?」っとダメ押し確認したのが先週末のこと、、案の定「あっ、、そうやったな、、おまえ行っといて~」ときた、、は~やはりそうなりますか、、、「ならカード出しておいて、、」「うん、わかった」っと言いつつ翌朝も忘れて出かけて行った、、で、カードを手にしてヨドバシまで向かったのが結局、有効期限の最終日、すなわち今日となりました、、もしも何らかのっぴきならない急用が出来ていたら9800円パァ~っとなりかねないギリギリの行動でした、、ふぅ~っていうか、、うちの旦那さんはこんなこと日常茶飯事、、今まで幾度と「あっ~~~~~しまった!!!」ってお叫びを聞いて来たことか、、免許証更新然り、、無駄骨、無駄金使いの名人ですわな、、まっ、今回はなんとかポイント死守(笑)9800円あったらオーブントースター買えるもん!先日、実家の母が我が家へ来たときキッチンのそれを見て悲鳴をあげたのだ、、「ぎゃ~あんたとこのオーブントースター何よ~~!!」ってね、、何って言われても何かしら??「こんなの使ってたら火事になりそうだわ~」とも、、「なんで??」ただ汚いだけじゃん、、かなりこき使ってるしね、、でも全然問題なく作動してるし、、まだ買い換える致命的な理由もなければきっかけもない(笑)そんな訳で今日はヨドバシの店内をウロウロしたものの結局ホントに電池のみを購入して更新したって訳、、いや、必要なものもあったけどネットで買う方が安いんだもーーん、、。久々に電車で梅田まで出て本日買ったもの、、ヨドバシカメラで電池ユニクロでTシャツ4枚同ビル内のお店で3点1000円の日除けアームカバー551の豚まん4個っという超チープなお買い物でした~
April 30, 2008
コメント(1)

母と中山寺を参拝して来ました、、ここは私達ファミリーにとっては縁のあるお寺です、、私の安産祈祷も当然のことながらもっと遡れば旦那の名前もここで命名して貰ったそう、、豊臣秀吉もここで祈願して秀頼を授かったといわれておりま~す(笑)桜の時季もきれいだけど目を見張るような新緑は清々しい気分になります、、回向をお願いして先祖供養もしてきました、、子供の頃から数えきれないくらい見てきた山門参拝の後はすぐ近くのコクリコでティータイム大好きなシフォンケーキ♪その後はガーデンショップでお花の苗を買いこみ夕食は久々にふぐ好へ行きました、、鍋とは別に単品で「てっさとふぐナゲット2人前!」っとほざく息子に鋭い眼飛ばしをしたのは言うまでもありません、、
April 29, 2008
コメント(2)

PATISSIER eS KOYAMAグランマの友人が数時間並んでGETしたと言う小山ロールを頂きました~☆綺麗にカット出来なくて画像いまいちですが甘さ控えめの生クリームと美味しいマロンが見事にマッチしたロールケーキです!私的にはたぶんここ数ヶ月間で頂いたロールケーキの中ではダントツ1位だな、、
April 29, 2008
コメント(3)
新学期早々のお仕事は移動の確認、、某高校のかなりきっつ~いキャラの教頭が移動したのは嬉しいなぁ~
April 28, 2008
コメント(0)

久しぶりにというかやっとというか息子の身があいたのでお付き合いをお願いしました(笑)兼ねてから行きたいと思っていたお店山垣畜産まで中国道に乗って行って来ました、、ここは関西の肉通ならば皆さんご存知なくらい有名なお肉屋さんです、、特にゴルフ好きなおじさま方はこの周辺のゴルフコースを回った日の手土産は山垣畜産の牛肉!ってのが定番のようです、、そして牛肉と同じくらい美味しくて評判なのがコロッケ、、売り場に陳列されてる10個パックのコロッケやミンチカツが飛ぶように売れてます、、息子がまだ小さかった頃、この近くにあるフルーツフラワーパークへよく足を運んだのでその帰り際によく立ち寄っていたのだけどここ数年はまったく行く機会もなかったのです、、久々に訪ねてビックリ!まずものすごく広い駐車場が出来てて誘導員のおじさんも多数、、数メートル離れたお店まで駐車場からゾロゾロと途切れる事なく客が続くのです、、店内に入ると皆我先とペンを取り備え付けの注文用紙に記入し始めます、、それを受付箱に入れて名前を呼ばれるまで待機、、お店の人は休む間もなく働きづめ状態、、すんげ~~~!こんなに儲かってるのならもっと近所にもお店オープンして欲しいなぁ、、私も慣れない手つきで注文書に記入して待機、、今回は焼き肉用と煮物用の牛肉2種と初めて豚肉も買ってみました、、そしてコロッケとミンチカツを2パックずつ、、すなわち合計34個(笑)ハムサラダ用ドレッシングも見るからに旦那好みだったので購入~♪うん、大満足!!!そして今日お付き合いしてくれた息子には名塩SAで好きなものを食べていいぞ~っと言ったらまずはこれ↓「たこばやし」のたこ焼たっぷりかかっているのはマヨネーズではなくこれ↓とろけるチーズが超うまっ!!!その次に魚の棚直送のこれ↓ねぎたこ天有名なお店らしいけど、、出来る事ならあつあつが食べたかったな~そして「あっ、これ食べたかってん!!」っと買わされたのがこれ↓猛虎焼(爆)もみじ饅頭のトラ版ってとこかな、、中身は餡子ではなくカスタードクリームでした、、息子は美味しいって言ってたけど私は昨日今日焼いたかんじじゃないこの手のカステラ生地はいまいち手がのびません、、一応、トラファンではありますが、、、そうそう、旦那がチケット買ってくれました~\(^o^)/新しくなった甲子園球場楽しみだなぁ、、
April 27, 2008
コメント(4)

また届きました、、これは旦那がず~っと楽天市場で欠かすことなく購入している駿河亭のスープ前回までは温かいスープだったけど今回は冷たいスープを注文したみたい、、私が絶対起きてこない休日の朝の必需品なのか?今朝もバケット、スープ、目玉焼きを一人優雅に召し上がって行かれたみたい、、(笑)どうも我が家の旦那さんは「送料込み」と言う言葉に弱いらしい、、私が割高な買い物にちゃちゃを入れると必ず「送料込みやぞ~」っとお得感を強調するけどちっとも安いと思わないんだけど~~~(ーー;)で、旦那がかなり気に入ってるこのスープ達にいまだ手を付けた事がない私、、息子は容赦なく頂戴してますが(笑)
April 26, 2008
コメント(3)
毎年この時期恒例の大掃除をしました、、大掃除ってほどのもんでもないかな、、玄関の拭き掃除から始まりあとはひたすら「隠す」(笑)そう、今日は家庭訪問の日、、1年の時も2年の時も玄関でお話を済ませた先生だった、、「どーぞ」と言っても「いいえ、ここで結構です」と、、数日前に息子が言うには「どーぞと言われたらあがります!って先生言ってたで~」って、、え~~そうなん、、今度の担任はそっちのタイプかぁぁ、、どちらかと言えばあがり込む先生って男性が多いよな気がする、、やっぱり「どーぞ」と言わない訳にはいかんだろーーが、、で、定時になってピンポーン、、やってきたY先生に「どーぞ、おあがり下さい」っと言ったらやはり「あ、そうですか」とすたすたとあがり込んだよんさらに「お茶入れますね」って言ったら「あ、すみません」って、、でも私、こう言うタイプの方が好きかもしれない、、生理的に受け付けない先生以外はね、、ましてやY先生は私の大のお気に入りだもん!むしろ引きずり込みたいくらいだ→冗談よ、じょーだん!!(笑)約20分間と決められた時間内の訪問だったけどなかなかいい談話が出来て満足、、というかほんとにほんとに3年生の担任がY先生で良かった!!!っと嬉しい気持ちでいっぱい♪今日、すでに進路の話にもふれこの先生ならこの1年頼りに出来ると思ったわ、、来年の3月には笑ってありがとうございましたが言えるように息子共々頑張ろう~~☆
April 25, 2008
コメント(2)

息子愛用の水着たち、、一番のお気に入りは上段左端、、ぼちぼちお尻が透けてきました、、まぁ透けたってどうってことないけど、、(笑)近頃発表された英スピード社製の水着、、タイムが0.5秒アップするらしい、、、
April 24, 2008
コメント(0)
会社のK君からランチのお誘い、、いつもの「パリワール」で待ち合わせ、、ここの焼きたてモチモチのナン、だ~い好き!!!「好きなカレーを2種選んでくださ~い」って言われるんだけど今日は常々思っていたとおりに「シーフードとシーフード」っと言ってみた(笑)K君は「えっ?そんなのOKなの?」ってお店の人にすかさず聞いてたけど、、「だめです!」って理由もないよね~案の上「はい、ひとつにまとめて入れます」ってさ、、そんな訳で私はシーフードカレーを満喫しました、、あ~今日も幸せな気分になれた♪ちなみに今日のランチはホワイトデーのお返しだって、、今年は皆様のんびりモードだこと、、まっ、しょせん義理ですし、、お返しも義理かやっかいか、、ってとこか??
April 23, 2008
コメント(2)

コラーゲンと言えば最近はいろんな種類のサプリや食品、飲料などが出回っているけど私はやっぱりこれが好きだな、、タッキー人気で「アミノコラーゲン」の方が良く売れているみたいだけどこちらはチェジウさまの方、、フルーティな味がお風呂上りにすっごくいいかんじ、、ただこれの難点は空ボトルがすっごくかさ張ることデスなのでず~っと粉末の方に切り替えてバーモントや黒酢なんかと合わせてマイスペシャルドリンクを作ってたけどここ数か月はまたサプリに戻っていました、、で、そうなると今度はアスタキサンチンとか私にとっての新顔サプリとかが増えていくにつれ一度に飲むサプリの量も当然増えていき喉がつまりそうになるしなんだかサプリ教の信者様みたいな自分に嫌気がさしコラーゲンはこのドリンクが復活となりました、、まっ、、どこまで効いているかはですが、、気休めでもいいの確実にやばい年齢ですからぁぁぁ
April 22, 2008
コメント(2)

お弁当のご飯は毎朝炊かないと気が済まない性分、、でも私は殆どご飯を口にしないので旦那が不在だったり夕飯の献立がご飯不要の内容だったらいくらかは冷凍ストックしてもなんか中途半端に残ってくるのだ~冷蔵庫内のものが上手にはけないとこれまたストレスが溜まる性分の私、、今朝はご飯を炊かないことにしました、、その結果、、お弁当はこんな事に、、、↓息子の大好きなたらこパスタ、、でも過去にたらこパスタを弁当箱いっぱいに入れてお叱りを受けました、、いくら好きだからと言って全部パスタはやめてくれ~ってね、、そんな訳で今日はハーフ&ハーフ、、ご飯は昨夜のをチーンしました(笑)
April 21, 2008
コメント(2)
日曜日に予定している行動がなかなか実現しない、、次こそは次こそは、、予定どおりに出かけるぞ~!っと思っていてもなんかしら余儀なく変更されている、、今日も居ないはずの時間に旦那が居たりするとそれでもう先送りとなってしまうのだ、、なので仕方なく、、というかどっちにしろしなくちゃいけない事なのでまたまた押入れ、洋服タンス内の整理に変更、、数年前に「今着ないけどまたその内着るからおいておこう~」って思ってた衣類がアホほどある、、今日、気づいたけどさすがにもう「似合わない!!!」となると保管していてもまったく無意味、、狭い家をより狭くしてるだけだものね、、だいたい2年着なかったものは→処分!ってのが整理上手の鉄則らしいけど、、流行のものは潔く処分出来ても思い入れのあるTシャツなんかはなかなか捨てられないのだ、、今日「似合わない!!!」っと思ったものがそれ、、なんと20代の頃にハワイで買いこんだTシャツ達、、もう大昔じゃんっ!(笑)でもいまだにその情景が浮かぶもんね~「うわぁ~このTシャツカワイイ!」「ホントだ~」「私はこれにする!」「んじゃ、私はこれにするね~」なんて友達と柄違いをおそろで買った胸に大きな星のアップリケがついてるTとか、、こんなん、今着たらどうなることやら、、超怖っ!!!おそらく息子からはボロクソ言われる~はて、どうしまひょ・・・
April 20, 2008
コメント(2)

土曜の朝はバタバタと忙しい旦那、、今朝もなんだか騒々しい、、どうやら宅配も届いた様子、、でも私は頑なに部屋から出ないのだ、、なまじっか顔を突き合わせるとあーだ、こーだと面倒みなくちゃいけないし、、だから家事休業に徹するのだ(笑)ドライヤーの音が止まりその後、床にドサっと何かを投げるように置いて旦那は慌ただしく出かけて行った、、むむ、、ひょっとして私の荷物じゃないの??だとしたら考えられるのは楽天市場で買った「香水」じゃん!!あいつ、、、投げやがったぞ~~~すぐさま部屋から飛び出し荷物を見ると明らかに香水ではないでっかい段ボールしかも旦那宛てだった、、なぁ~んだ、、ご自分のだったのね~なら投げるなり好きにしろ、、っと思ったのもつかの間、、よくよく見るとそれはまたまたJTから、、たばこキャンペーンに当選したのだ~~もちろん私が応募したもの、、3コースほど狙ったけどなんと本命だったEコース!!!前回はお食事券で今回当たったものは「ランプ&アロマセット」すっごく嬉しい~~これ横幅60センチくらいある大きな箱なんだけど開けてみるとその中央1/3程度のところにプレゼントセットが入ってました(^_^;)テーブルランプとお花のフレグランスピローサシェそして四角の包みは何かと言うとコンセプトファウンドと言ってこんな風になります↓素敵でしょう~~~追記~夜帰宅した旦那が言いました、、「今朝、郵便局のおっさん、怒ってやった!」「何で??」「こんな時間に来るのやめてくれ!ってな」それは我が家の朝事情やん、、なんだかお気の毒、、
April 19, 2008
コメント(2)

先日のちゃんこの美味しい出汁がまるまる1本残ったのでかやくご飯を炊くことにしました~☆さて、、何ご飯にする??う~ん、鶏とゴボウとかがいいな~♪っと言う旦那のリクエストでこんなん出来ました~~~せっかくの「出汁」なのでその風味を生かしたくてごくごくシンプルに、、、そもそも先日のちゃんこ鍋の際も冷蔵庫内の野菜、たとえば椎茸とかもやしとか追加しようとすると旦那からNGサインが出されました、、むむ、、来たか、、お奉行どの、、「ここに入っているもの以外はやめよう~」っと「まぁ入れるなら玉ねぎくらいだな、、」っと、、あくまで立浪一番の味を守ろうとするこだわり男、、でもねたしかに追加で入れた玉ねぎの味がぜんぜん違うのにはまじ驚いたけど、、、
April 18, 2008
コメント(3)

玉子を買って来ると必ずすること、、↓生食の消費期限日を書きます、、これをしないと落ち着かない私、、(・・;)なのでちゃ~んと個別にシールがはってあるのは有難いなぁ、、まぁメーカーによって消費期限の長さがバラバラなのは気になるところだけど、、考えてみたら家庭では購入日を記載する方が確かかもね、、ところで、、昨夜っていうか日付的には17日だけどパソコン前に座っていたら不気味な震動を感じて、、それでもソファの方にいる旦那は平気な顔してテレビ観てるし、、でも確かに私の大きなお尻をのせてる椅子が動いたの、、「地震だっ!!」阪神大震災を体験してる私としてはこういう不気味な揺れってものすごく怖い!順序的には2番目に大きな揺れが来る事はないんだろうけどでもすぐにこの後ものすごい縦揺れが来たらどうしよう~とか思ってしまうのだ、、案の定、明石では震度4結構大きな揺れだったと思うしかつて震度7の被害に遭った人達は私以上に怖かっただろうなぁ~って、、阪神大震災と言えばあの朝、あの瞬間、うちの旦那さんはでっかい怪獣がこのマンションをグラグラと押していると思ったとか、、夢うつつとは言え人間って予想外な事が起こるとこんな幼稚な発想も浮かぶものなのでしょうか??
April 17, 2008
コメント(4)

研修2日目も終わり疲れたけどやれやれ、、ってほっとした。そんな帰り道旦那から電話、、「晩飯なにするの?」「キムチ鍋!!」「え、えぇ~?!キ・ム・チ鍋ぇ~??」「そう、なにか?」「俺、旨いもん食べたいねんけど、、」「なら、旨いもん食べに連れて行って、、」「連れて行ってかぁ、、」「そう」「俺的には立浪のちゃんこかインドやねんけど、、」「ほほぉ、、行きまひょ♪」で2人はOKでも我が家にはもう一人うるさい人が、、早速息子にその旨伝えると案の定「外食嫌!!!ぜったい嫌~!!!」野球開幕すると毎年こういう事態になります、、と言う事で立浪ちゃんこお持ち帰りと言う事になりました、、ずっしり3人前、、うどんも埋もれてます(笑)素材の一つ一つが厳選されているのか白菜にしろ私が普段スーパーで買って来るものとはぜんぜん味が違うのだ~ここで人気があるのはつみれとすしあげと背肝苦手な背肝もぱくぱく食べちゃいます、、2リットルのペットボトルにたっぷりの「だし」しかも2本!! 家庭で絶対出せない味だからこれは有難い、、、今夜、ふと気づいたことだけど立浪のだしには「昆布茶」が入ってると思うぞ、、憂鬱だった2日間も終わり晴れ晴れした気分
April 16, 2008
コメント(1)
午前9時からスタートした研修、、午前中はそれなりに頭に入ってたけど、、問題は午後から、、出番が近付くほどに「ど緊張」は高まり編集長がトーク中なんて私の頭の中もトークリハの繰り返しでな~んにも聞いてなかったよん、、こんなんでいいんかいっ!!!研修日は研修に集中すべきではないのか!!なぜこんな緊張の場でこのような余計な仕事を着せるのだ!!とかいろいろ思ったけど結果的にはとてもいい体験だったとむしろ喜んでいる「どM]な私も発見(笑)でも午後5時過ぎ、、研修も終わり緊張が解けた途端にどぉぉぉ~っと疲れが押し寄せ帰宅するなり「もう動けません」状態、、圧縮されてた睡眠不足による頭痛もどわぁぁ~っと一気にやってくるしほんと、こんな時が主婦としては一番つらいところ、、、独身ならバタンキューだな、、、コーヒー飲んで食卓につっぷして一瞬寝てた、、息子いわく20分ほど、、でもその20分で結構元気回復したよん、取り合えず旦那がいなくて良かった、、夕飯は超かんたんハヤシライス~とにかく今日が終わって気分はスッキリ!あと1日、がんばろ~
April 15, 2008
コメント(0)
この日が来るとほ~んと1年があっという間だと実感する、、私の大嫌いな研修日がまたやって来た、、明日、明後日と2日間、、午前9時からびっちり夕方まで会議室に閉じ込められる~~~あぁ、、嫌だ!嫌だ!嫌だ!しかも明日は大勢の前でPRトークなんぞしなくてはいけないはめに、、ちっくしょ~H課長め~~わざわざ休日に電話してきて「15日、数学担当だから、、お願いしますね!」だとよ、、、なんで私やねんっ!!!「ほら何期だったっけ??すごい功績だったじゃない?数学得意みたいだし、、」って「い~え、私はいつもまぐれですから~」って切り返したら「あっそ、まぐれでもいいからとにかくお願いしますね」って、、むかつくぅぅぅぅ~私のバカッぷりを披露したいのかっ!!!あぁ、、かなりブルー、、つーか、私こう見えてもものすごいあがり症なのだ、、出番が近付くほどに心臓ばくばく、、で、頭真っ白、声は上ずり、、途中何を言ってるかわからんようになる、、いま、、まじ逃げたい心境、、はぁぁぁぁ朝にならないで・・・
April 14, 2008
コメント(5)
最近の我が家ではバームクーヘンが常時キープされています、、巷で流行っているせいか、、はたまた私の大好物だからか、、頻繁に頂くので私は嬉しい悲鳴なんだけどね、、今日、友人から頂いたのはマダムシンコのバウムブリュレ、、表面を焦がしたキャラメリゼにはまってます、、私が子供の頃ってバームクーヘンと言えば「ユーハイム」ってカンジだったのに最近は美味しいお店がいっぱいで迷っちゃう、、で、バウムブリュレはマダムシンコのものしか食べた事がないんだけど東京の銀のぶどうのも美味しそうだなぁ~そんな訳で、、わたくし近頃カロリーオーバー、、まじ、やばいっす、、
April 13, 2008
コメント(1)

突如、ニョキっと現れたのはオランジェご存知、オレンジの皮のシロップ漬けをビターなチョコでコーティングしたもので~す、、好き!でも旦那が貰って来たこれは生チョコじゃないのでちょっと不満だ~
April 12, 2008
コメント(0)

今日、夕方会社に寄ったら課長からこれを手渡された、、ほぼ1ヶ月遅れのホワイトデーだな、、^m^M課長って顔に似合わず結構いけてる~☆いつも決して片手間なお返しはしない人なんかほわ~んと温かい気分にさせてくれる、、こんな可愛いお花がいっぱいで画像はすでに外した後なのが残念なんだけどラッピングも超キュートに凝ったものだったよんホント、どんな顔して買ったの?(笑)プレズィール・キムラのプティ・ガトー美味しい~早速一番に手に取ったのが紅茶味!残るオレンジもチョコもメープルも誰にもやらな~い!ぜ~んぶ私が食べるのだ~
April 11, 2008
コメント(4)
今日は人間ドックの予約日でした、、当然ながら昨夜午後9時以降は絶食の身だったのに今朝は息子の弁当を危うく味見するところだったよ(^_^;)朝からコーヒーの一杯も飲めないってなんだかわびしい気分だけどでも普段の朝食にいかにゆったりと時間を費やしているかがよ~く分かったわ、、と言っても食べる量が多いのではなくコーヒー片手に新聞やチラシを見てる時間ね、私、メイクタイムも着替えタイムもあ~っと言う間なので食事タイム抜きだととっても素早く出かける事が出来ます(笑)さて、昨年の人間ドックで胆のうポリープが発見された私、、経過観察と言う事で3ヶ月後に必ず再検査を!っと言われていたのにさらに医者のたまごの甥っ子には「それってやばいよ~ポリープが5ミリになったら死んじゃうよ~」って言われたにもかかわらず今日に至るまでまる1年放ったらかしにしていた、、これもある意味チャレンジャー?ただこの1年、極力揚げ物を控えてたらまったく痛みがなかった、、実は心配するほどの事でもないけど肝のう胞も発見されてた、、沈黙の臓器と言われてるし痛みがないからと安心していたらやばいのかも?ひょっとすると今日の検査結果では即入院→手術なんてことも無きにしも非ず、、まぁそうなったらなったで潔く仕事辞めれるいい機会だな、、なんて思ったりして、、順々に検査室を回っていきいよいよ腹部超音波検査の番がやって来ました、、昨年と同じ検査技師のお姉さんでした、、私、この検査室大好きなんです(笑)まるでプラネタリウムの世界~☆真っ暗で静かで画面だけキラキラしててしかもこのお姉さんの声が妙に癒される、、「吸って~ゆっくりはいて~」の繰り返しだけなのにそのイントネーションというかものすごく心地良いのだ、、これって男性ならやばいんじゃないの?(爆)で、癒されながらもやっぱ画面に映し出された自分のお腹が気になる私、、首をねじ曲げてみてるとどうも怪しい影がいくつも見える、、しかも昨年よりもはるかに検査タイムが長いっ!途中、ちょっとお待ち下さいなんて出て行ってヒソヒソ、、戻ってきたかと思えば昨年は撮らなかったような角度からも念入りに、、ふむ、これはどうやらまずい結果が出た様ね、、今日の帰り道はいろいろと考える事が多いかも、、昨日見た桜が今日はとっても悲しい色に見えるのかも(↑かなり大げさ)なんて思ったりもして、、すべての検査を終えて3時間後くらいにおおまかな結果を教えてくれる医師との面談があります、、ドキドキの結果、、、な、な、なんと!!!昨年3つばかりあった胆のうポリープが消えた!え、え、えぇ~消えてるぅ~??こんな事ってあるんですか??医師もニコニコ笑顔で「そうなんです、消えてるんです♪」って、、なるほど、、昨年のデータと照らし合わせてあのお姉さんも「あれ?あれ?どこいった?」って念入りに探されてた訳なのね、、うわ~い、、嬉しい!!!詳しい結果は後日郵送されて来るのですが取り合えず今年新たにチェックされた事と言えば、、コレステロールが少し増えていたことと骨密度が少し減少してたことでもコレステロールは「減らそうとしないで下さい!」って言われたよ、、現状維持でいいんだって、、ふ~ん、、骨密度に関しては運動をしてカルシウムを増やして下さいって、、な~るほど、、なんだか元気がわいてきたぞ~~次は疲労困憊、よれよれ状態の旦那を人間ドックに放り込まなければ~お~っと、、その前に生命保険の見直しだ~~~
April 10, 2008
コメント(4)

新学期早々お弁当が始まりました、、また頑張らなくちゃ~☆早速、昨日から仕込み、、春巻きに餃子、、まとめて作ってフリージングぅ♪
April 9, 2008
コメント(4)

始業式でした、、いよいよ息子も受験生となる訳です、、2年ではずいぶん中だるみもしたし今年はビシっと姿勢を整えて頑張ってもらわねば!っと思っています。と言う事でこの春休み中私はず~~~っとあることを願い続けていました、、それは素晴らしい担任の先生にあたって欲しいという願い、、狙いはただ一人!数学のY先生、、学校内で一番熱い先生、、どうか、どうかY先生のクラスになれますように!!!帰宅した息子の第1声、、「担任Yちゃんやで~」やったぁ~☆願いが叶った~☆なんだか幸先いいぞ~かつて学校1の問題児とY先生との壮絶な取っ組み合いを止めた武勇伝を持つ息子、、それも背後からはがいじめにしたもんだからある意味このバトルのヒーローその時のY先生、、ネクタイもワイシャツもビリビリに破け問題児J君も血だらけだったそう、、ひょっとするとそんな面も評価して貰えたのかな~でもね、実はこのJ君って赤ちゃんの頃からの幼馴染なわけ、、(あ、そうそう私に咬みついた「太郎」の飼い主でもある)で、息子いわく、、そうじゃなかったら僕も手だし出来ないって、、(^_^;)J君は学校をやめて施設に入ってしまったけどいまだ息子に喧嘩をふっかけてくるものはいません、、極悪非道な幼馴染を持つことも時として身を助けるのね、、
April 8, 2008
コメント(1)

昨日の朝の旦那にはむかついたけどその夜の旦那には感激した、、カレーを散々いじり倒した後出かけて行った旦那、、部屋から一歩も出なかった私は(早い話、休日の朝は主婦放棄を決め込んで起きない)今日の旦那の予定もまったく無関心、、、もともといちいちその日の予定を語り合うような夫婦でもなししいて言えば出かける際のファッションで「ん?今日はなに??どこ行くの??」ってかんじ、、で、今日は帰宅するまでスーツを着て京都まで行ってたなんて知らなかった訳、、久々に飲み過ぎでよれよれなって帰宅した旦那、、「どこでそんなにしこたま飲んできたの?」っと聞けば「京都や、」っと大きな紙袋をドスンと置いた、、あれ??これって結婚式帰り??旦那の返答も待たずに次に出た言葉、「お祝いいくらしたの~??」って(笑)なんでもまったく見ず知らずの家庭からの御呼ばれだったらしいてゆうか、、早い話「興業」だな、、なのでこちらがギャラを貰う立場、、しかも引き出物もしっかり手渡されたそうで早速中身を拝見~♪引き出物ってものすご~くセンスが分かれるものでしょケースごとお蔵入りするものもあればおっ!これは使えるぞ!って思ったり、、今回はかなりヒット!☆しかも私の「ど真ん中~」中でもロイヤルコペンハーゲンのマグカップは超嬉しいぞ~~加えてKIHACHIのバームクーヘンもね!素晴らしいセンスが光っている(見ず知らずの)若いお2人の幸せな門出を祝福させて頂きま~~す(笑)ちゃ~んと家まで無事持ち帰った旦那にも感謝!!!
April 7, 2008
コメント(2)
油断しておりました、、キッチンから聞こえてくる物音で目が覚めました、、バッタンバッタンと冷蔵庫のドアの開閉音カタカタと調味料ケースを開閉する音そしてお玉で鍋底をかき混ぜる微妙な金属音、、げっ!!!しまった!!!朝もはよから何してくれるねんっ!!!そう、旦那がカレーをいじりまくってたのです、、この人、とにかく私が作ったカレーになんだかんだと隠し味的なもんを放り込まないと気が済まない人、、一晩の間にまったく違うカレーにされたこと多々、、とにかく濃厚仕立て、、それはそれで美味しいカレーなんだろうけど時としていたってポピュラーな家庭のカレーが食べたくなったりする私、、なのに気付いたらいっつも旦那味になってるのだ、、一時は別鍋にノーマル版を確保しておいた事も(笑)昨夜のカレーもまさにノーマル版を食べたかった訳、、出来あがった時のサラサラ感もいつもとは違うルーの味も新鮮で味見隊長の息子共々「美味しいね!」って「一日寝かせて明日はもっと美味しいだろうね」って今日頂くのをとっても楽しみにしてたのに、、、最悪な結果となってしまいました、、、仕事に追われて毎日ふらふらで帰宅の旦那、、昨夜もかるくスルーしてたと思った私が甘かった、、はぁぁぁぁ、、、また一から作りなおそ、、、~追記~怒りの息子いわく「昨日味見した時とぜんぜん味変わってる!せっかく楽しみにしてたのに~いらんことしやがって、、おやじのカレーもう飽きた!」思いは一緒よ~
April 6, 2008
コメント(3)

今日は待ちに待った休日~☆旦那は朝早くから仕事に出かけたし息子もグランマとお出かけ♪久々に一人の時間をGET!早速始めたのは「衣替え」まだ肌寒い日が続くけどこの先こんな暇な時間がいつ持てるかも定かではないしえ~いっと一気に初夏バージョン、、春は??って気もするけど、、今夜はグランマから美味しい中華「ハオハオ」のお誘いを受けてたけどそれさえをもスルーしました、、あの「ハオハオ」と天秤にかけても一人の時間の圧勝!どれだけ私が自由になりたかったかがお分かりでしょう(笑)おかげで家の中もかなりすっきり!一段落したところでちょいと外出~☆ぶらぶらと買い物を済ませ帰宅後はこれまた久々にカレーを作る事にしました、、これが美味しいと噂に聞いたので、、↓しかもラッキーな事に和牛カレー肉を半額でGETして来ました、、まず当然の如く登場するのが圧力鍋です、、シュンシュンと言い始めた後はシュルシュルシュルシュル~~~~っと豪快におもりが回転してその後約30分でお肉はやわらか~~くなります、、鍋を替えてここで一気に圧力鍋を洗って片付けてしまうのも私流、、なんせでかくて邪魔だし、、典型的な後片付け同時進行タイプで、ここまで来るとほっと落ち着きます↓この途中で息子が帰って来ました、、ハオハオでたらふく食って(笑)グランマからのおみやげをさげて、、「madame Yoko」で~す、、これ超うまいっ!!!でも一人でこんなに食べられない~~どうすんねんっ!の世界、、、そして本日一番の嬉しい贈り物はこれ~↓そうご当地キティちゃん!またまたレンノンママさんから私の超お気に入りのナリッシュを頂いちゃいました~で、このキティちゃんは箱根のおみやげ♪我が家には無縁だったキティちゃんですがなんだかはまってしまいそうな予感全国津々浦々、、この子は記念すべき第1号、、ひゅ~ひゅ~レンノンちゃん、ありがとうね~
April 5, 2008
コメント(3)

今年の4日間の巡業は気分的に楽だった、、多分細かい性格のM課長からの指図がなかったからかな、、加えて昨年記憶されたいくつかの秘かな楽しみも私を元気づけてくれた、、それは大好きなけやき通りを走行出来る事であったり通りがかりに見つけたガーデンショップでお花を買って帰る事であったり某小学校で私の目を釘付けにした坂口憲二激似の若いイケメン先生に再会する事であったり(笑)そう言えば、、昨年そのガーデンショップでしこたまお花の苗を買って帰った私、、中でも珍しい品種のラベンダーを格安で買えたのは嬉しかった!っと思っていたのに帰宅してよ~く考えてみるとどうもお勘定の合計が怪しい、、レシートをチェックしてみた結果明らかに間違ってた、、まぁ金額にして数百円の事だったけどなんだかガックリきた、、格安ゲットでもなかったな、、、って気分ってゆーかその差額でもっと買えてたな、、って→限りなく緑に埋もれたい(笑)それが翌日「おじさん、間違ってたよぉ~」って言いに行ける場所でもないまさに泣き寝入りってか、、そんなお店を今年も訪問した、、もちろん「おじさん、昨年のお金返して~!」とは一言も言わずに(笑)今年は「オーデコロンミント」ってハーブを買って帰った、、まっそれなりに嬉しい、、残念だったのは坂口憲二の方、、今年は会えなかったよ~~しゃあない、、憲二はまた来年のお楽しみとするか…長い道程、バックミュージックよろしく車内一人大熱唱で帰路に着きました~☆自宅駐車場に到着すると同時にかたやお仕事に出かける旦那とすれ違い、、やったぁ~今夜は楽出来る~息子と2人、のんびり平穏な夕食をすませその後は息子のお付き合いでTSUTAYAへ、、今夜はいつになく私もDVD鑑賞したい気分、、こんな気持ちになるのホント久し振り、、自分で言うのも変だけど充実したお仕事の後の清々しい開放感ってカンジかな、、で、その開放感が選んだDVDってのがこれ(爆)↓Queen最高!やっぱフレディ、いつ見てもセクシーです!!!
April 4, 2008
コメント(3)
連日、ちょっとしたドライブなのでお気に入りのCDは必須アイテム、、さらにひらひらと舞い散る桜の花びらを見る度、飽きもせず聴きたくなるのがコブクロ、、ずっぽりマイワールドに浸ってます、、応援最終日の今日は寝屋川市、、170号線からちょっと外れると入り組んだ狭い道が多くて「この先まじ車通れるの??」ってドキドキするのも度々、、私は石橋を叩いて渡るタイプではないのでほんと自分で自分の大胆さが怖くなる、、それでも細い道の先に学校が見えてくるとおぉぉぉ~って歓声あげたい気分になる迷路クリアってかんじだな本日、何校目かに訪問した小学校、、正門で警備員のチェックを受け入校証明カードを貰った時点でふと思い出した、、C小学校、、そう、記憶に新しい卒業生による教師殺傷事件のあった学校だった、、職員室までの階段をあがりながら同じようにこの階段を上がりながら「誰でもいいから刺してやろう」と思っていた少年の事が頭に浮かんだ、、そして同じく重傷を負いながらも「不法侵入者だ!!」っと叫んで生徒達を守ろうとした先生の事も、、かつて在校時にいじめにあっていたのが動機だったとか、、その時に守ってくれなかった先生への恨み、、そして犠牲になったのはまったく関係のなかった先生、、何故こんな理由で簡単に人を殺せるんだろう??今日は桜を聴きながらちょっとしんみりしちゃったわ
April 4, 2008
コメント(3)

今日も一日あちこち走り回っていました、、その途中、ハッと目に飛び込んできたのがお地蔵さん、、学研都市線長尾駅近くにある「正俊寺」一人でお寺を訪ねる事なんてなかった私だけど今日はどうもこのお寺が気になって、気になって、、仕事を終えてからまたこのお地蔵さんに引き寄せられたかのように後戻りして立ち寄ったのです、、あまりにキュートなお地蔵さん!しかもとってもおしゃれ(笑)驚いたのはこの左手の木立の中の五百羅漢、、今までに見たこともないような石像に唖然、、残念ながら中に入って拝観出来るのはアジサイの季節の6月からと言う事しかも本日その時もすでに閉門タイムを過ぎていて私は不審者に近い行動だった訳、、(・・;)絶対6月に再訪するぞ~五百羅漢大好き女のリポートをお楽しみに~って、、皆さん興味ないって??
April 3, 2008
コメント(3)

この時季は毎年違う部署の応援に借り出される私、、今年も4日間ほど毎日100キロ近い走行距離です、、渋滞に巻き込まれるのは憂鬱だけどでも満開の桜には癒される~☆仕事柄訪問先は学校なのでほんと「桜尽くし」ってカンジだな、、
April 2, 2008
コメント(2)

匂いフェチ、鼻フェチ、、さらに髭フェチでもある私、、皆様はいかがなもんで??男性の髭、お好きでしょうか??これってほんと真っ二つに好き嫌いが分かれるのよね、、私、、実は子供の頃から髭のある人好きでした、、^m^もちろんタイプの土台(顔)の上に生えてる髭でなくちゃだめなんだけど(笑)我が家の旦那ほど髭のあるなしで顔が変わる男もいないだろう、、海外へ行くとまず日本人には見られない、、本人は「ブラッドピットに似てるって言われた~」等とぬかしていた事もあるが私としてはドバイ辺りでよく見かける顔だと思う(笑)そんな旦那がつるつるの顔で風呂からあがってくると私はガックリくる、、せめて無精髭が生えてくるまで顔を見るのはやめておこう~って思う、、そして、、そんな私の事をグランマは「あんた、おかしいんちゃう??」ってぼろくそ非難、、そう、グランマは息子の髭面が大嫌いなのだ、、いつだったかこんな事も言ってた道を歩いていて数メートル先に旦那の姿を見かけたグランマ「ホームレスの男かと思ったわ」ですって、、、モラタメで久々に「もらえる」に応募してみた、、《シック クアトロ4チタニウム レボリューション》これは髭を剃る為ではなく綺麗に整える為にね!!
April 1, 2008
コメント(3)
全32件 (32件中 1-32件目)
1