2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全21件 (21件中 1-21件目)
1

今日の東京は曇っています。最高気温は15度と昨日より高くなると予報されていますがお日様が無い分ヒンヤリします。来週からは気温がぐんぐん上がって4月の末には21度を越えるらしいです。一年で一番気温が上がる月なんですって。久しぶりに昼食ご飯物が登場です。昨夜、カニカマ玉を作ったのですがラリーが食べなかったので残ったあんを炒飯にかけました。『美味しい』とルークが喜んでいました。明日から4月ですね。ルークもいよいよ始動です。(一応、大学生です。)入学式は10日ですが、その前に学生証をもらいに行ったりテストがあります。で、学校で使うPCを買いました。ルークが使っているのがデスクトップなのでノートPCが必要なんです。1人で2台も使うなんて贅沢ですよね。それにうちはラリーも仕事用とプライベート用の2台使っています。(仕事用はセキュリティーが厳しいんです。)で、私がふる~い、98を使っていて・・・・3人家族で5台のPCを使うことになります。多すぎですよね。ルークのPCを買ったときに光への乗り換えを申し込みました。今はADSLの8Mだからかなり速くなるんでよね。私は今の速度でも不都合ないんですけどね。本日午後23時55分までです。お早めに。【送料無料】選び放題!雑穀の共同購入【最終358円!】4個以上で共同購入以外の商品と同梱可!...
March 31, 2009
コメント(5)

今日も良いお天気です。でも、外は寒い~。ラリーがおばあちゃんとウォーキングに行ったら風が冷たくて耳が痛くなったと帰ってきて訴えていました。花冷えですね。先週の土日はラリーが仕事で出かけていたので久しぶりに3人で食べる昼食です。朝食は毎日一緒だし夕飯も3人で食べることが週に1~2日はあります。でも、休日のお昼って雰囲気が違いますよね。食後におせんべ食べたりしてのんびりします。今日はあんかけ焼きそばです。先日コンビニで見かけたdancyuにも掲載されていました。焼きそば麺をフライパンで焼いて表面をカリカリにします。で、お野菜たっぷりのあんをかけていただきます。これ美味しいんですよね。冬の間は白菜を入れていましたがそろそろ終わりなので今日は小松菜です、チンゲン菜でも美味しいです。もうすぐ4月ですね。TV番組が大幅に変るようでニュース番組やバラエティも最終回だらけです。そんな中、西原理恵子氏の「毎日かあさん」がアニメで放送されるという驚くべきニュースが入ってきました。4月1日、TV東京でな、なななな、んと、午後7時から・・・子どもも見ますよ。大丈夫ですかぁ。いや~、西原さんすごいですね。今年の夏には「いけちゃんとぼく」も映画で上映されます。それに、まだタイトルは秘密らしいのですがもう一本映画化されるそうです。おお~、もうアニメ化記念セットなんて出てるんですね。【予約】 毎日かあさんアニメ化記念 1~5巻セットいけちゃんとぼく
March 28, 2009
コメント(4)
良いお天気なのに今日も寒めです。特に朝方は冷えますね。寝ながら「ちょっと寒いかも」と思っています。半分起きている・・・寝不足になります。すずやさんの雑穀が値上がりして残念に思っていたら。今回の共同購入はお得だと書いてあるメルマガを見て「ニンマリ」しちゃいました。【送料無料】選び放題!雑穀の共同購入【最終358円!】4個以上で共同購入以外の商品と同梱可!...雑穀って以前は200gで410円だったんですよね。それが料金改訂で150gが410円に。358円は安い!!2009年03月31日23時55分までです。お早めに~さらにもう一つ。ローズレッドペダル・・・ローズティーですね。こちらは20%オフの上にメール便が100円で利用できます。もう在庫が少なくなっているのでラッキーとこちらはもう注文しちゃいました。春って気候の変化や環境の変化で思っているよりストレスがかかるんですよね。ローズティーでリラックスしてストレス解消しましょう。【F対象商品12点購入で送料無料】ローズレッド ペタル【50g】【メール便発送の場合1個まで発送...
March 27, 2009
コメント(4)

今日も寒いです。昨日より寒いです。朝方、寒くて目が覚めました。最近は花粉症のためか午後になると眠くてしかたがありません。鼻が詰まって起きることは無いのですが、睡眠が浅いんでしょうね。今月2度目のモダン焼きです。一度目は3月4日もっと前に食べたと思ったんですけどね。でも、美味しいのでよしとします。うちのお好み焼きはほとんどキャベツです。みじん切りのキャベツをくっつけるために粉があるって感じです。お好み焼きのキャベツってふんわりして美味しいですよね。他の調理方法と違う美味しさがあります。かかっているのは中農ソースなんですが濃度が薄いんですよね。ウスターに近い感じです。中濃ソースを使っていて、使っているのが無くなりそうだったので新しいものを買ってきました。また違うメーカーです。食べたらかなり味が違います。違和感があるくらい。これもイマイチ。モダン焼きを食べながらレ:「ソース作ろうか」ル:『作れるの?』レ:「お野菜などを煮込んで作るから時間はかかるけどできると思うよ」なんて会話していました。ホントに作ろうかしら。スローな手づくり調味料
March 26, 2009
コメント(4)

今日の東京はお昼頃から雨が降り出しました。それに寒い~早く暖かくなって欲しいです。今日は醤油ラーメンを作ってもやしと長ネギをたっぷり乗せました。お供にいとよりのさつま揚げもついています。もやしが美味しいです。それに野菜がたっぷり入っているとスープも美味しくなりますよね。昨日の夜、TVで金のバケツプリンが登場していました。ひっくり返して出すと金箔が上に乗っていました。しっかりしたプリン、美味しそうでした。普段、TVで食べ物を見てもその時「食べたい」と思わないんですがこれは「今食べたい」と思っちゃいました。烏骨鶏卵の黄金の バケツプリン 9リットル(金メッキのバケツ・金箔・直径42.5cmの青磁のお皿...お値段100,000円です。高い~9リットルは食べきれませんが1リットルならパーティなどで食べられそうですね。バケツプリンは当店の商標登録です!1リットル!夢のバケツプリン♪70mlのプリン約15個分!
March 25, 2009
コメント(2)

今日はいきなり寒いくらい気温が下がりました。室温も低い。。。あと2~3日は寒めらしいですね。風邪引かないように気をつけましょうね。気温が低くなったのとお米の残量が少ないので麺類にしました。おばあちゃんにもらったつむぎうどんです。国産小麦だけで作られた麺です。これが細~い。冷麦みたいですがうどんなんです。温かいお汁だと麺の表面が柔らかくなりやすいので冷たいほうがゆっくり食べられますね。つむぎうどん(250g)3月もあと少しですね。TVの番組も大幅に変るらしいし、生協も数年ぶりに配達の曜日が変ります。それで年間予約しているお米が届く日を勘違いしちゃったんですよね。今週来ると思ったら・・・来週です。手元にあるお米でしのがなやいけないのでお昼ご飯は麺類が多くなりそうです。
March 24, 2009
コメント(2)

今日は風が強くて、雨降ったり止んだりで変なお天気です。今は雨が窓にたたき付けられてかなり荒れています。全国的に荒れ模様みたいですね。お出かけの方は気をつけてくださいね。昨夜はカレーライスでした。で、今日は残りを流用してカレー蕎麦にしました。なのでジャガイモ入りなんです。溶けたジャガイモが微妙な甘味を出して美味しいです。昨夜は厚揚げ入りで油揚げを追加したので揚げのダブルです。おうどんも美味しいけどお蕎麦はカレーがよく絡むので好きです。春は酸味や苦味のあるお野菜や果物が沢山出回りますね。酸味は固まったものを溶かすので血液をサラサラにします。また、適度な酸味は肝臓の働きを助けるので春の体調を整えるのに役立ちます。お友達に文旦をもらいました。久しぶりに食べたらさっぱりして美味しい♪リピしたいです。●減農薬★5Kgに増量!★サイズも大きく糖度が高くて、味が濃い♪香り高い土佐の初春の味覚♪訳...
March 22, 2009
コメント(6)

今日の午前中は雨でしたが、今は晴れてよいお天気です。天気予報が当たりました。ラリーとルークはお彼岸なので午前中にお墓のお掃除の予定でしたが、雨だったので明日に延期です。ルークはもう出かけちゃいました。お彼岸恒例のおはぎです。春はぼた餅ですね。つぶあんと青海苔の2種類もいつも通りです。最近、市販の和菓子が甘くて食べるとすぐにしょっぱいものが食べたくなります。お料理にほとんどお砂糖を使わないし、甘さに敏感になっているようです。自家製は好みの甘さに出来るのも良いところですね。そうそう、青海苔は中にあんこが入っています。青海苔のしょっぱさとあんこの甘さがイイ感じですよ。昨日、甘夏の皮でオレンジピールを作りました。穀菜食 kokusaishokuで見てね。
March 20, 2009
コメント(2)

今日も良いお天気です。暖かい~でも午前中にお天気雨、キツネの嫁入りがありました。ルークと「英語でなんて言うのかな」と辞書で調べたら・・・Sun Showerでした。案外つまんないのでガッカリでした。今日のお昼は昨日の夕飯に作ったオートミール入りクラムチャウダー風スープに納豆、アジの開き、ブロッコリーに卵焼きなどちょっとしたおかずにしました。一応、焼いたり温めたりと手をかけたのですが、こういう何気ないお昼ご飯って好きです。オートミール入りのスープはとろみがつるんとした感じで面白いです。麦の風味もいい感じですよ。これまで敬遠していたオートミールですがもっとお料理に使ってみようと思います。アメリカ在住のお友達はオートミールの甘いお粥を食べるそうです。私は甘いのはパスです。具は玉ねぎ、人参、コーンにオートミールです。【有機JAS】有機オートミール 500g【2P16Mar09】nK-Organic オーガニック・オートミール 500g
March 17, 2009
コメント(4)

今日も良いお天気です。やっと続けて晴れてくれました。それに暖かい~花粉も非常に多い~でも、花粉のピークは今週いっぱいと天気予報で言っていました。早く終わると良いですね。今日のお昼ご飯はトマトソーススパゲティです。でも、重ね煮の玉ねぎ、人参、油揚げが入っています。このところ酸味のあるものが食べたくなります。冬に溜めた物を排出するためなんですよね。春の山菜やお野菜のアクや苦味、酸味はデトックス効果を促します。甘い物ばかり食べてたらもったいないですよ。季節の物を食べてきれいになりましょうね。きばるの甘夏が届いたのでサラダなどで食べています。穀菜食 kokusaishokuで見てね。お友達が文旦を買ってお弁当に入れられてました。こちらも美味しそうです。●減農薬★5Kgに増量!★サイズも大きく糖度が高くて、味が濃い♪香り高い土佐の初春の味覚♪訳...ボンタン飴って文旦が入っているんですよね。この飴も美味しいですね。ボンタン飴 10個
March 16, 2009
コメント(2)

今日は朝から良いお天気で気持ちが良いです。気温は昨日より低めだそうですがお天道様が部屋を温めてくれています。今日は平年並み。そう言われると落ち着きますね。最近の朝食は半日断食の半断食タイプなので固形物を食べていません。今日はラリーとルークの朝食用にオートミールのお粥を作って少し残ったので私も食べてみました。他には海苔だけのお味噌汁、大根おろしと甘夏、玄米茶です。オートミールのお粥と言うと映画で見る牛乳で煮込んだものが有名ですよね。私は牛乳が嫌いなのでオートミールを朝食で食べているシーンが苦手なんです。だから、オートミールをお粥にして食べるなんてとんでもないことだと思っていました。ルークが友達からオートミールをもらってきて「和風のお粥が美味しかった」と聞いたので作ってみたんです。すると・・・美味しいんです。ご飯のお粥と違う麦の風味もいい感じです。それに煮る時間が短いのも魅力です。オートミールで作るクラムチャウダーのレシピもあって食べてみたくなりました。これまではお菓子にしか使ったことが無かったのですが、お料理にも活躍してくれそうです。【有機JAS】有機オートミール 500g_
March 15, 2009
コメント(6)
![]()
昨日から風が強くて今朝はあちこちで電車が止まっています。皆さんの地域はいかがですか?事故など無いようお気を付けくださいね。昨夜、TV東京で発展途上国はの自律支援をされている日本人を紹介する番組(奇跡のキズナ)がありました。番組内でも語られていましたが、支援ってお金やものをあげるだけじゃダメなんですよね。支援を受ける側が受けて当然になって自立する気持ちが無くなってしまう。本当の支援ってWin&Winの関係を作ることだと思います。最初に登場した山口絵里子さんは貧困を援助ではなくビジネスで無くそう考えた人です。バングラディシュの特産品のジュートを使ってバックを作り先進国で販売しています。様々な苦労を乗り越えてビジネスとして成立させた山口さんは次の国ネパールへ旅立ちました。次は何を作るられるのか楽しみです。裸でも生きるステキなデザインのバッグがたくさんあります。【Mother house】マザーハウス スティッチムーン ショルダーバッグ(ジンジャー)バレンタインデーに紹介した「しあわせへのチョコレートプロジェクト」は終わりましたが、楽天にも「チョコレートで世界を幸せにする店」のバニラシュガーさんがありました。店長の八木さんも西アフリカのカカオ農園での児童労働に心を痛めて学校建設の資金を集めていらしゃいます。八木さんは支援の継続が大切だとおっしゃいます。日本の政府援助ってその国、その場所で本当に必要なのかの確認もなしに病院などに機材を送ります。でも、最新の機械を使える技師もいなくて機材が放置されたままなんてことが沢山あるんです。私たちの税金が垂れ流されているんですよ。それならばきちんと使ってくれる団体にお金を託したいですよね。学校建設のためのオークション開催中です。落札金額の90%を学校建設プロジェクト資金として積み立てていくチャリティーオークション!!...共同購入も開催中です。3/13(金)10:00よりショーコラ追加決定![最終価格17%OFFショーコラ7種類共同購入]共同購入で...直接の支援が出来なくてもお買い物で支援できる品物を選ぶことができます。出来ることをしたいですね。
March 14, 2009
コメント(4)

今日も晴れてま~す。朝は風が強くて寒かったのですが、今は穏やかです。部屋の中はお日様のおかげで暖かいです。明日は曇り~雨の予報。これから本格的に「一雨ごとに暖かくなる」ですよね。今朝のNHKのニュースで佐賀で新玉ねぎのレポートをしていました。苦くなくて糖度がリンゴと同じくらいだそうです。それに佐賀って玉ねぎの生産量が北海度に継いで2位。2位は淡路島だとばかり思っていました。TVを見て「玉ねぎガッツり食べたいなぁ」と思っていたらまるねこさんが玉ねぎ丼を作られていたので真似っこさせてもらいました。でも、味付けはソースです。ルークの丼は玉ねぎ少なめで目玉焼きを乗っけました。これ、美味しいですよ。ちょっとジャンクな感じですがHitです。B級グルメです。お汁の代わりにハイカラワカメうどんを添えました。おうどんの残りはルークがたっぷり食べました。佐賀産が無かったのでとなるとやっぱ、淡路島産ですよね。●2009年 淡路島プレミアム『新』玉ねぎ!●送料無料●水分たっぷりの高級淡路新玉ねぎ5kg☆同...九州産の玉ねぎもありました。【28%OFF】天草:佐々木さんの新玉ねぎ【5kg】熊本県産
March 12, 2009
コメント(2)

今日も晴れましたぁ。でも、気温は低めでちと寒いです。今日も花粉がたっぷり飛んでいます。今日のお昼ご飯は炒飯と雑穀たっぷりのミネストローネです。具は玉ねぎ、人参、コーンに押し麦、はと麦、そば米です。ミネストローネのたんぱく源はベーコンとお豆が定番ですが雑穀の方が美味しいです。このスープは昨日の午前中に作って「昼食」「夕飯」さらに今日の「昼食」です。夕飯前に温めようとお鍋を開けたら雑穀がスープを吸って大きくなっていました。ビックリしましたがお湯を足して味を整えていただきました。ミネストローネを煮込むのにもシャトルシェフを使います。じっくり煮込んで美味しいスープができあがりました。【送料無料・代引手数料無料】 サーモス「THERMOS」シャトルシェフ KPX-2500
March 11, 2009
コメント(2)

久しぶりの晴れです~今回は後二日ほど晴れが続くようです。でも、花粉が非常に多いの予報外出は控えます。昨日は久しぶりにお友達とお茶するのでケーキを焼きました。と言っても鍋焼きです。ホットケーキミックスとリンゴを使ってタルトタタン風にしました。卵なしで作りたかったのですが失敗すると困るので今回は卵入りです。見事に膨らんで美味しそうに焼きあがりました。リンゴも軽くキャラメリゼされて美味しかったです。でも、やはりホットケーキの香りがするのでパウンドケーキの生地を作って焼いた方が本格的になりそうです。焼き方リンゴ1個をスライスしてクッキングシートを敷いた鍋底に並べます。軽く甜菜糖を振って火をつけます。最初は直火で中火、お鍋が温まってきたらパウンドケーキ用に作った生地を流し込んで弱火にして外周が5mm~7mm程度固まるまで焼きます。(5分~10分程度)その後は焼き網などに乗せてさらに弱い火でふっくら膨らんで表面が乾くまで焼きます。(25分程度)さらにひっくり返して裏面がこんがり焼けたら出来上がり。高さもしっかり出てるでしょ。それにフワフワです。タルトタタン風のアイディアはこちらの本を参考にしました。フライパンで作るケーキとパンガスの火を弱火からさらに弱くするのに使います。マスタークック クッキングガスマット
March 10, 2009
コメント(4)

このことろ晴天は二日と続きませんね。今日も曇り~気温は12度程度まで上がるらしいのですがお日様が無いので寒いです。晴れが待ち遠しい~先週、お好みのそばモダンを作った時にあげ玉を買ったのでお味噌汁に入れています。海苔とあげ玉のお味噌汁って美味しいですよ。今日のお昼ご飯はたぬき蕎麦にしました。関西ではハイカラ蕎麦と言うんですよね。でも、食べたこと無かったんです。あげ玉は関西では天カス。天カス入りのお蕎麦って美味しいです。そうそう、関東のたぬき蕎麦って冷たいのもあるんですよ。こちらはあまり美味しそうではありません。今朝のテレ朝のニュースで「探偵ナイトスクープ」が関東進出と報じていました。これまでは東京MXTVで放送していたんですよ。4月から(かな?)はテレ朝で放送・・・ってことは全国ネット?全国ネットになったらあの「しょ~もない依頼」って採用されるんでしょうか。番組が変っちゃうのは嫌ですね。探偵!ナイトスクープDVD Vol.1&2 BOX(探偵ナイトスクープ)
March 9, 2009
コメント(2)

今日は晴れ~嬉しいですね。お日様が出ると気持ち良いし、暖かいし。でも、また下り坂・・・今日の夕方には降って明日は一日雨・・春は一雨ごとに暖かくなると言いますがさすがにそろそろ暖かくなって欲しいです。今日は昨日モダン焼きに使った残りのそばを使ってそば飯です。そば飯って一時流行りましたよね。冷凍食品にもありましたよね。今でもあるのでしょうか。ルークは見てもそば飯とは分からず「コレ何?」と怖がっていましたが、そばだと分かると安心して食べていました。ご飯とそばを一緒にしてから味付けしたので「そばの味を濃くすると美味しいかも」と言っていました。作らないのに工夫のアイディアはでるんですね。週末は卒業式です。終わったらお昼ご飯作ってもらおうっと。以前は一日2~3杯のコーヒーを飲んでいたのですがすっかり飲まなくなってしまいました。で、最近飲んでいるのが三年番茶。カフェインが程よく抜けて中庸になっているので体に優しいお茶です。★3/10 9:59までポイント10倍★【オーサワジャパン】熟成三年番茶(120g)そうそう、雨の後の晴れの日って花粉が大量に飛ぶそうです。甜茶は花粉症に効果があると言われていますが、甘いお茶が苦手な私。お友達が甜茶をケーキに入れたり、黒豆を煮る時の甘味として使っていました。この手なら私も甜茶を取り入れられそうな感じがします。甜茶100% 60g(約2gX30包)★税込3150円以上で送料無料★[おらが村]シソも花粉症に良いんですよね。このお茶ってどんな味なんでしょうね。甘さが控えめなら飲めるかも。甜茶シジュウムシソ茶 3gX30袋★税込3150円以上で送料無料★[おらが村]
March 5, 2009
コメント(2)

昨日は夜遅くに雪が降って、早朝には屋根に残っていたのですが7時までには解けていました。予報ではかなりの量が降るようなことを言っていたので心配でしたがよかったです。今日は昨日より暖かくなるはずなのに・・・・寒い~昨日より室温が低いです。東京に春が来るのはいつ~昨夜、たこ焼きを食べて今日のお昼はお好み焼きです。粉もん続きです~でも、美味しいんですよね。私はお好み焼きの時はたいていそばモダンです。これが一番好きです。お好み焼きを食べるといつもルークが「うちのお好み焼きは美味しいね」と言います。東京のお好み焼き屋さんで食べると「具は頑張ってるって感じなんだけどね」とイマイチのようです。さらに「おじいちゃんと行った大阪のお好み焼きは美味しかった」と家でお好み焼きを食べるたびに言うんです。うちのお好み焼きは大阪の焼き方ですから美味しいんですよ。友達にご馳走したら喜ばれました。お好み焼きもお撮り寄せできるんですね。[大阪・千房] お好み焼きスペシャルセット【送料無料!!】【ポイント10倍3/2(月)10:00~3/6(金)9...広島焼きも美味しいですよね。大阪の人って家でよくお好み焼き作るけど広島の人も家で作るのかな?本場の味!冷凍広島風お好み焼きうまもんセット♪【腹袋】300gDX 5食セット+ソース付き!! 穀菜食 kokusaishokuも更新しています。
March 4, 2009
コメント(6)

今日は予報通り寒いです。午後から雪になると天気予報で言っていましたが降りませんでした。お洗濯物もなんとか乾いたので助かります。でも、まだこれから降りそうだと今、ニュースで報じています。積もらないよう願っています。玄米炒飯に高きびと里芋のハンバーグを乗っけました。先日、ライスバーガーを作ったときは高きびとジャガイモのパテでした。私の好みは里芋です。おこげが香ばしくて美味しいんですよ。ルークがハンバーグに何かかけたいと言って、まずはお醤油・・・これは普通。次はソース・・・微妙ですって。炒飯がお醤油味だからソースは合わないですよね。岩手県産 たかきび【150g】【送料無料】【メール便】全て国産12種類!雑穀三種おためしセットLite【0903_送料無料】
March 3, 2009
コメント(2)

今日は晴れました。外は風が強くて少し寒かったのですが、部屋の中はポカポカです。でも、また明日は極寒になるそうです。3月なのにこの寒さはないですよね。昨日、ラリーが友達の息子さんの結婚式に行きました。今日のおやつはその引き出物です。ケーニヒクローネのアルテナです。素材の組み合わせが変っているんですよ。ベースがクッキー生地でその上にチョコレート、栗の甘露煮、抹茶味のスポンジです。あまり無い組み合わせでしょ。これが美味しいんです。写真では一番下の黒っぽい部分があんこに見えますよね。これがチョコなんです。ホワイトデーのプレゼントに良さそうです。ホワイトデーのプレゼントそろそろ決めて買わないと間に合わなくなりますね。この大福は春らしくて美味しそうです。抹茶味大好き♪ さくら抹茶だいふく 6個入り≪ホワイトデーギフト特集≫§京都 宇治のお茶屋作挽きたて抹茶...上品なオペラも良いですね。ランキング1位受賞ベルギー産最高級クーベルチュール5000円以上で送料無料・込み お試しオペラ ...昨日の結婚式のお友達は早くに結婚したのと息子さん(長男)もまだ医学部の学生なので結婚が早いんですよね。奥さんは薬学部の学生さんですって。で、次男はすでに結婚して子どもがいます。若いおじいちゃんとおばあちゃんなんです。反対にまだ幼稚園児の子どもさんがいるお友達もいるんですよ。再婚したお友達は奥さんと15歳も年が離れているし。最近はホント色々ですね。
March 2, 2009
コメント(4)

昨日晴れたと思ったら、今日はまた雲りから雨でちょこっと晴れてまた雨・・・・洗濯物が乾かない~明日は晴れるらしいので期待しています。2年ほど前にパッチワークを始めて途中で放置していたものをやっと仕上げました。細いのですが玄関マットにします。この写真ではよく分からないですね。写真では赤ばかりが目立ちますね。細かく見えないほうがあらが目立たないですね。布は持っていたもので、キルト芯の替わりに古いバスタオルを使っています。で、古いので若干薄いから3枚重ねにしたら厚くなってキルト枠が入らなくなってしまいました。枠なしで作ったら波打ってしまって・・・でも、これはこれで使います。市販の玄関マットって厚みがあってお洗濯したら乾きにくいんですよね。最近の雨続きだと当分乾きそうにもありません。洗濯機でもゴロゴロするし。それにカーペットタイプだと毛の間にホコリがたまるんですよね。なのであまり好きじゃないんです。ホコリやゴミを家の中に持ち込まないのが役割の一つなんですがどうも置きたくないんです。で、布で作っているんですが・・・良いものがあれば紹介してください。デザインの良い物は沢山ありますね。【送料無料!!50%OFF!!】【一流メーカー東リ☆玄関マット】かわいいサイズのマット50*80cm☆カ...
March 1, 2009
コメント(2)
全21件 (21件中 1-21件目)
1