全30件 (30件中 1-30件目)
1
先週記事にした、衆院選と日程がかぶってしまった、町会対抗の運動会。さらに、11月の予定だった市長選も、前倒しして同日にやることになり、これはもう、運動会の日を変えるしかないだろう、とは思っていたけれど。班で回覧する用に、と、うちに届いていた文書には、「投票日と重なったため、体育祭は中止」と。日程変更じゃないんだ? 中止か!朝7時半に集合して、テント組み立てたりして、競技に出る人の誘導や、お弁当の配布、最後の後片付けまで、まる一日、お手伝いの予定だったから、中止の報にびっくりしたものの、ラッキー、と思う気持ちの方が大。参加希望者の締切は来週だったから、町会としても、まだお弁当の手配とかしてないだろうから、それほどの問題にはならないでしょう。ただ、お揃いのTシャツを作ることになっていて、これはもう止められないみたいなので、購入希望者が最低ロットに達しないのなら、1、2枚なら買ってもいいかな。町会名が入ってるから、即パジャマになりますが(笑)。
2017.09.30
コメント(0)
毎年恒例の、高校同期とのプチ同窓会。ずいぶん前から今日に決めてあったから、しょうがないのだけれど、今日に限って、朝から大雨。現地に着いた頃、一軒目から二軒目の移動の時、そして解散する時は、雨がやんでてよかったけど、大雨の影響で、行きの電車が乱れてて、一生懸命集まってくれたいつものメンツに、感謝感謝。話の多くは、中3生、高3生を持つ母がいたから、受験のこと。受験生の母はもちろん、中2、高2の母をビビらせまくり(笑)。来年集まる時には、受験生プラス我が息子が就活生。いや、その頃には、もう内定出てるといいなぁ。何が嬉しかったって、5人全員が、元気で集まれたこと。そして、体調悪くて、みたいな話題が出なかったこと。強いて言えば、老眼が…ということぐらいだったか。みんな受験を控えて、自分もがんばらなきゃ的な感じなのかも。そうだとすると、このメンツの中で、一番最初にガクッとくるのは、最年長の子供のいる私かも。息子の就活が終わったら、自分の体調には気を付けないと。
2017.09.29
コメント(0)

息子、大学の後期の授業が始まって一週間。この一週間で、友達のほとんどと、夏休み明けの再会を済ませ、毎日持っていっていた、沖縄土産の紅芋タルトも、完配。同時に、貰うものもあり。ほとんどは、当然だけれど、息子のものであるのだけれど、珍しく、「Mくんからお土産もらったんだけど、食べる?」と。おっ、おこぼれが回ってきた。飛騨高山にインターンに行った、って言ってたよなぁ…。 …インパクト、大。珍しいもの好きの私でも、口に入れるのに、たっぷり数分は躊躇。あ、甘い。ちゃんとドロップだ。…と思ったのは、ほんの一瞬。直後から、しょっぱいラーメンのスープの味。ドロップだから、なめ終わるまで、ずっと口の中にあるわけで、ひたすら、ラーメンスープ飲み続けてるようなもの。あぶらっこい感じもしてくるし、なんか、胸やけしてきたような気もするし。Mくん、ごめんなさい。1つだけで、もう結構です(笑)。
2017.09.28
コメント(0)
朝はいい感じに涼しかったので、リビングの窓を閉めて、ソファでくつろいでいたら、だんだん日が射してきて、ポカポカしてきて、いつの間にか寝てて。はっ、と気付いたら、11時半。仕事に出掛ける時間まで、1時間弱。(@_@)買い物も含め、朝の家事が終わった後だったからよかったけど、慌ててお昼食べて、支度して、出勤。いやぁ、寝過ごさなくて、よかった…。今日は打ち合わせというか、頼まれていた仕事の進捗状況の確認。仕事を頼んできたのは、元・上司。元・上司も、前任から引き継いだばかりの仕事。「こんなん、Mailの数行で引き継ぎされたって、わからんよなー。こんなひどい丸投げって、あるかー?」とグチグチ。それを、多少きれいな丸にして、私へ丸投げしてるのは、あなたですけどねー、と、かつて知ったる、な仲なので、私も遠慮なく反撃。「少しは、丸が小さくなってるやろがー」とさらに返ってきて。そんなやり取りを、他のスタッフに「漫才見てるみたい」と言われてしまう私たち。(;^_^A午前中、少し睡眠がとれたおかげで、体調万全だったからかも(笑)。
2017.09.27
コメント(0)
どうにかして、後期で体育を取りたいらしい息子は、今日、バスケで再チャレンジ。で、玉砕。やっぱり、ラストチャレンジの4年生が多いらしく、下級生の入る隙がないよう。懲りない息子は、明日のバドミントンに再々チャレンジ。これがダメだと、月曜も火曜も、1コマだけのために、往復4時間かけることになるよ。インターンの一ヶ月、太陽の下で過ごしたせいで、多少、インドア派から脱出か?
2017.09.26
コメント(0)
大相撲秋場所千秋楽。個人的推しの豊ノ島は、4勝3敗の勝ち越し。17枚目だから、まだ十両復帰には遠いけど、ゆっくりでいいから、一場所一場所確実に上がってきてほしい。舛乃山くんは、3勝4敗。惜しくも負け越し。49枚目にいるから、序二段に落ちることはないかな。横綱大関に休場者続出で、どうなるかと思った幕内も、終わってみれば、一人ずつ残っていた横綱・大関対決で締めくくり。新入幕で10勝、童顔な朝乃山が敢闘賞を受賞したのも、よし。夕方の楽しみ、11月までお預け。
2017.09.25
コメント(0)
先週の台風で倒れてしまったひまわり、その翌日は、台風一過で気温が上がり、どうにもできず、一週間そのままに。そして今日、雨は朝のうちにやんだので、やっと全部抜き、すっきり。(^^)ついでに、妙に増えた小菊も、玄関から門までの動線上にあるものは、抜き。伸びすぎていたツルニチニチソウも、短く。特に考えもなく、ふらっと庭へ出て、作業を始めてしまったので、虫除けスプレーするのを忘れてしまい、数ヶ所蚊に刺され。まだ蚊いるのかよー、と思った昼間。夜、外のゴミ箱に生ごみを捨てに出た時に、ふと香ったキンモクセイ。昼間は全然気が付かなかった。蚊いるけど、もう、秋、ですね。
2017.09.24
コメント(0)
朝、青空も見える、いいお天気。でも、予報は午後から雨。なので、一応、洗濯物は部屋干し。帰りは雨かもしれないから、息子を駅まで送り、その帰り道に、久しぶりにポスティング。残っていた190枚を、一気に撒き、帰宅。まだ、晴れ。買い物は近所のスーパーだけれど、念のために、傘持って。買い物を終えて、お店の外に出たら、ポツポツと降り出していた雨。店→駐車場は、傘をさすほどでもなかったけど、家に着いて、駐車スペース→玄関は、傘さして。家に入って程なくして、タブレットで豪雨予報受信。直後に、土砂降り。雨女な私にしては、奇跡的な、と言ってもいいぐらいの、雨かいくぐり。そして、普段いい加減な私にしては、珍しく用意周到で、自分も洗濯物も濡らさずに済んだ。今日は仕事が休みで、特に予定はなかったのだけれど、それだけで、なんか有意義な一日を過ごした気になった。(^^)
2017.09.23
コメント(0)
息子、本日より後期始業。今日から一週間かけて、履修するものを決めるのだけれど、楽しみにしていた体育(バドミントン)は、希望者が多く、抽選の結果、はずれてしまったとのこと。4年生は抽選なし。(卒業単位に足りなくなると困るから)残りの18枠に、60人以上の希望があったそう。私が大学生の時の体育は、1,2年は必修。当時は、真面目で地味な学生の集まりだったから、身体動かす時間が必要だったのかも(笑)。先生が考案したらしい体操を、間違えずにやりきる、とか、フラフープを2分間回し続けられたら、とか、それが単位取得の条件。フラフープ2分なんて、余裕。私、5,6本一緒に回しても、できましたからね。雑技団に行った方がいい、とか言われたのも、なんか、懐かしい(笑)。
2017.09.22
コメント(0)
町会対抗の運動会の話。21の町会・自治会が参加する、かなり大規模な運動会。先月の班長会議で配られた資料では、10/15と。先週届いた、回覧板用の案内には、10/22と。あー、日にち変わったんだ、と思った直後、このままいくと、22日って衆院選なんじゃ?と思いあたる。運動会は小学校の校庭のみ使用。雨天中止だから、投票所になる体育館を使うことはない。問題ないのかな、このバッティング。22日で案内した回覧板は、既に班員さん宅を回って、班長である私の手元に戻ってきている。参加11人。この人たち、仮に、選挙とかぶるから、と、日程が変わっても、参加できるのかしら。ま、22日にやるとしても、日程変更になっても、私、お手伝いなんですけどね。朝7時半に集合して、夕方まで。…雨天中止を、ちょっとだけ期待しちゃう(笑)。
2017.09.21
コメント(0)
新聞に、毎週掲載されている就活についての記事。息子と同じ、大学3年生のアンケート結果が載っていて、今時点で、就活に関することをどれぐらいやってますか、という質問に、「自己分析」と「学内ガイダンス」はかろうじて6割を超えているけれど、「インターン」は5割程度。インターンへの参加で単位がもらえる授業もあるだろうに、その程度なんだ、とちょっとびっくり。そういえば、一ヶ月お世話になったインターン先から、郵送されてきた通知表(笑)、しっかりオール5。まぁ、よっぽどじゃなければ、悪い評価なんかつけないのだろうけど。コメントは、「真面目」のオンパレード。職種は、外面はチャラい感じがするものだったけれど、そんな中で、そのチャラさを楽しみながら、真面目に仕事していた息子の姿が、容易に想像できた(笑)。
2017.09.20
コメント(0)
ひまわりは全部横倒しに。あと、沈丁花の支柱にしていた竹が、折れた。台風の被害は、このぐらい。ほぼ、予想通り。倒れたひまわりを抜こう、と思えないほどの、台風一過のフェーン現象。久しぶりに、エアコンをON。快適になったリビングで、パパは録りためていた映画鑑賞。私は、気持ちよく乾く洗濯物を干しては畳み、合間にうとうとしたり。3連休の最終日は、なんだかあっという間に過ぎて。息子は朝から、大学のお友達と一緒に、隣県の西の端っこの方へ、遊びに。残り数日の夏休みのラストスパート。男友達と、というのが、ちょっと淋しいけどねぇ(笑)。
2017.09.19
コメント(0)
日が出ている間は、小雨が降ったりやんだり。風はほぼ無し。おかげで、町会費を集会所まで届けるのに、問題なし。しかも、集会所まで歩こうと思ったら、2,3分歩いたところで、町会長の車に拾われ、乗せてもらっちゃったし。夜になって、たまに豪雨。でも、続いたとしても数分。依然、ほぼ無風。雨がやめば、窓開けられるぐらい。ここまで、なんか、台風感ゼロ。普通の雨の日。その代わり、夜中になってから、雨に強風に、ものすごく。明日も強風のみ残る予報。庭のひまわり、確実に倒れてるだろうから、明日、風が止んできたら、抜くかな。
2017.09.18
コメント(0)
こちらへの影響は、日曜日から月曜未明、という予報の台風18号。そしたらみんな、考えることは同じ。スーパーでは、ほとんどの人が、カートにかご2つ乗せ。そのかごに山盛り。土曜だし、荷物多くなるのわかってるから、たいてい複数人数での買い物。店内混雑。レジ大行列。袋詰めスペース、ぎゅうぎゅう。私も、月曜の朝までは、外出せずに済むよう、買い物。でも、明日の午前中、集金した町会費を、集会場まで持参しなくちゃいけない。様子見ながら、行くしかないか…。
2017.09.17
コメント(0)
私の実家へ、息子の運転で。インターンに参加するために作った、度付きのサングラスかけて。…チャラい。父曰く、しっかりしてきた。母曰く、今までが白過ぎたのよ。弟曰く、かわいさがなくなった。日焼けした息子に、言いたい放題(笑)。実家へ行く途中で、いつもの梨屋さんに寄ると、あったらいいな、と思っていた「あきづき」があって、うちの分と実家の分と、即買い。豊水と新高の掛け合わせに、幸水を交配したものだから、大きくて、甘い。絶対美味しいはず。明日以降、じっくり楽しみます。
2017.09.16
コメント(0)
週末には、台風18号が進路を変えて、こちらへ向かってくる。天気がいいのは、今日と明日だけ。そう言われたら、あれもこれも洗濯しようと思うじゃないですか。気持ちよく干し終えた後に、ぽつぽつ。青空も見えてるし、ぽつぽつで済むよね、きっと。…と思った直後に、ザーザー降り出して、慌てて取り込み。ネットで雨雲レーダー見てみたら、ほんの数マス分の雨雲が、ここにかかってる、っていう、局地的中の局地的な雨。やられた…。天気、といえば、夕方の情報番組のお天気コーナーが、今週は、実家お隣市からの中継。昨日は、市立高校から。(吹奏楽部の演奏付き)今日は文化ホール、明日は近隣公園。何か大きなイベントでもあって、その宣伝なのか?やたら、こまごまと市内まわり過ぎでしょう(笑)。
2017.09.15
コメント(0)
来週には、後期の授業が始まる息子、インターンから帰ってきて、残りの2週間弱を、しっかり「夏休み」として過ごすことに、忙しい。一ヶ月留守にしていた間に、録りためていたビデオは、ほぼ消化。バイトをできる限り入れて、その合間に、お友達との遊びの予定を組み、私の実家へ、お土産を届けに行く日も決め、さらにその合間に、映画。焦げ焦げの日焼けも、だいぶ落ち着いてきたような。…いや、見慣れただけか。バイト先の塾の生徒や、昨日会ったお友達には、息子の今までのイメージからはかけ離れた黒さに、まずは笑われるらしいし。インターン中に発表された、前期の成績は、フル単。S評価とA評価のみだった、と。入学以来、一番いい成績かも。
2017.09.14
コメント(0)

朝、掃除をしようと、リビングの窓を開けたら、そこには、虹が。そしたら今日はもう、「虹」「夕焼けと虹のコラボ」「ダブルレインボー」の画像が、ネット上にあふれまくり。虹の写真が撮れて、自己満足していたけれど、他のみなさんの画像を見るたびに、テンション下がっていく、というか(笑)。私が撮る虹なんて、こんなもんだよねー、みたいな気分。仕事で、こまごまとした入力に追われているせいか、ちょっと病んでるな、自分。
2017.09.13
コメント(0)
やっと、洗濯物の分量が、通常に戻り、パパは仕事、私は午後から仕事、息子は夕方からバイト、という、日常がかえってきた感。午前中、息子と一緒に買い物に出たのだけれど、普段、自分からはあまり話さない息子も、さすがに、一ヶ月の沖縄生活については、あれこれ話したいみたいで。貸与されたユニフォームが上下一枚ずつだったそうで、退社後、寮に帰って、すぐシャワー浴びて、洗濯→乾燥機、で、やっと夕飯、という毎日だった、とのこと。ビーチ、もしくはプールでの業務だったし、多少の生乾きは問題ないんだけどねー、なんて。9月に入ってからは、当たり前だけど、ガクッと稼働率が下がったので、ウェイクボードやカヌーをやらせてもらったり、船に乗せてもらったり、と、最後の一週間は、沖縄の海を満喫したそう。まだまだ沖縄話、出てきそう。とりあえず、帰宅翌日から今日で3日、ひたすら、一ヶ月録りっぱなしになっていたビデオを消化するのに、必死になっているから、話す時間もわずかだけれど(笑)。
2017.09.12
コメント(0)
やっと始まった、大相撲秋場所。でも、幕内は、3横綱を含む5人が初日から休場。蒼国来、琴勇輝が十両に。なんとも、寂しい感じ。始まってみれば、三役以上で勝ったのは、日馬富士と髙安のみ。豪栄道と照ノ富士は、カド番だっていうのに、黒星発進。ピリッとしない。三段目49枚目の舛乃山くん、幕下17枚目の豊ノ島、この二人は、今場所も全力応援。蒼国来と安美錦の幕内復活を祈りたい。いやー、しかし、横綱土俵入りが一人、っていうのは、物足りないね。
2017.09.11
コメント(0)
お昼までたっぷり寝て、起きてきた息子。当たり前だけど、一晩寝ても、やっぱり黒い。まだ見慣れないので、黒い顔見るだけで笑っちゃう。ベッドの敷きパッドが、たまたま今は茶色だから、同化してるし、階段下りてくれば、階段の色とも同化してるし、「黒さに慣れるまで、笑っちゃうと思うけど、ごめんね」と、最初に謝っておいた(笑)。まともに食事を作ったのも、一ヶ月ぶり。パパが数日前に行った出張のお土産の、豚の味噌漬けが絶品。我が家にしては珍しく、2合のお米が、一気になくなった。食後には、先日買ってきた豊水。「本物の梨だー」と笑顔の息子。梨が食べた過ぎて、沖縄で、ガリガリくんの梨や、パピコの梨を、結構食べていたそう。豊水より甘い幸水、食べさせてあげたかった。また来年だな。
2017.09.10
コメント(2)
沖縄へ一ヶ月、インターンに行っていた息子が帰宅。その間、電話で、一、二度話した程度で、自撮り写真なんか、送るタイプではないので、顔を見るのは、一ヶ月ぶり。想像以上の焦げっぷり。夜、駅まで迎えに行って、後部座席に乗った息子を、バックミラーで見ようとしても、暗さにまぎれてわからないぐらい。仕事で、海やプールにいたから、当たり前だけれど、Tシャツ焼けだし、腕時計のあともくっきり。黒と白とのコントラストが、ものすごい(笑)。いろいろ聞きたいけど、何から聞いていいかわからず。帰宅時間も遅かったし、本人も疲れているだろうし、まぁ、おいおい、聞かせてもらいましょう。とりあえず、この土日は休養。たぶん、睡眠と、一ヶ月分の録画物消化に費やされるはず。週明け、いきなりバイトを入れたそう。…その真っ黒な顔に、スーツは似合わないだろうなぁ、きっと。
2017.09.09
コメント(0)
一ヶ月、インターンで家を離れていた息子。この時季にこちらへいない、ということは、梨を食べていない。出発する前も、「今年は梨食べられないのかー」と言ってたし、帰ってきたら、食べさせてあげよう、と、馴染みの直売所まで、車で30分強。さすがにもう、幸水はおしまい。大玉で、多少の酸味がある、豊水を購入。もう少したつと、豊水と新高の掛け合わせに、幸水を交配した、あきづきが出てくるんだろうけど、今日のところは、豊水で。私は料理が不得意なので、久しぶりに帰ってきた息子に、母の手料理を、なんてことはできないけれど、梨だけを買いに、往復1時間ちょっと車を走らせるぐらいは、してみた(笑)。
2017.09.08
コメント(0)
パパの帰りが遅く、夕飯はいらない、と。一人飯そのものには、すっかり慣れたけれど、食べ始める時間に、ちょっと悩む。お風呂入るタイミングにも、悩む。興味のあるテレビとかやっていれば、これ見ながらご飯食べて、終わったらお風呂、とかなるんだろうけど、一人でいると、テレビはほとんどつけてないし。そんな一人飯も、明日で最後。明後日には、息子が一ヶ月のインターンを終えて、帰宅します。
2017.09.07
コメント(0)
朝から、ポスティングにはうってつけな曇り空。帽子もかぶらず、水分も持たず、チラシ抱えて出発。途中で、陽が射してくる、っていう。(´;ω;`)一戸建てのおうちを、一軒ずつ入れてまわってたんだけど、あまりの暑さに、交差点の向こう側にあるマンションへ移動。ありがたや、集合ポスト。今日の成果、1時間ちょっとで190枚。久しぶりのポスティングがてらのウォーキングは、午後の仕事に、ちょっと影響。月末処理のおかげで、疲れからの睡魔に襲われることはなかったけど、事務所内を数歩歩くのさえ、億劫に。やっぱり、普段から「歩く」ことを意識しないと、歩くことがすごい運動になってしまう。歩くことを日常にしないと。
2017.09.06
コメント(0)
昨日、風邪薬飲んだけれど、今日も、元気いっぱい!という感じではなく。気持ち的なものかもしれない、と思い、ここは、ポスティングしつつウォーキングして、健康的に、気持ち上向きにしていこう!と思ったら、…雨。しかも、結構しっかりと。たぶん、気持ち的には、朝起きた時より、落ちた。(;'∀')お昼には雨もやんだけど、気温、低すぎ。長袖の上着を羽織って、靴下も履いて、マイボトルにはホットコーヒー入れて、出勤。今年、残暑、なし?
2017.09.05
コメント(0)
鼻のぐじゅぐじゅが、点鼻薬やっても、治まらない。のども、いつもの感じじゃない。うーんと。これは風邪?ただ、体調悪いな、とまでは思わず。でも、酷くなっても困るので、とりあえず市販薬。そしたら、まぁ、眠くなること眠くなること。午前中の早い時間に買い物に行って、帰ってきてからお昼まで、さらに、午後もずっと、気が付くと、うとうとしてて。これ、薬飲まない方が、元気に過ごせたんじゃ?
2017.09.04
コメント(0)
今年も無事、母校吹奏楽部は、全国大会への切符を手にしました。結果だけ見れば、盤石、安定の3校が、東関東代表に。でも、やっぱり、結果発表までは、かなりドキドキするのは、自分も同じ経験をしてきているからかも。たぶん、毎年この時期に記事にしていると思うけれど、高校2年の時の関東大会(当時は東西には分かれていなかった)は、21校出場中、私たちは8番目。関東代表は4校なのに、7番目までで3校発表されちゃう、っていう。今でも、そのドキドキバクバクが思い出せるぐらい。でも、高校3年の時の関東大会の記憶は、ほぼ、なし。(^_^;)神奈川でやったのは覚えてる。でも、演奏そのものも覚えてないし、(カセットテープに録音されたのがあるはずだけど、聴く手段なし)舞台裏で聴いたはずの、前団体の演奏の記憶もないし、結果発表の時のことも、まったく。なんか、私、やらかしたかな。で、都合悪いことは、すっかり忘れてる、的な?(笑)
2017.09.03
コメント(0)
出勤する車の中で、ガム噛んでたら、ガリ、と、口の中で嫌な音。恐る恐るガムを出してみたら、割れた歯。先々月まで治療していた部分で、虫歯が進行していたため、土台を埋め込み、上から大きくかぶせていた歯だったのだけれど、それが、真っ二つに。ガムで割れるわけはない。出勤前にアイスコーヒー飲んだから、その氷か。原因は何であるにしろ、どうにかしてもらわなくちゃいけないので、歯医者さんに電話。運よく、終業時間の1時間後に予約。2ヵ月と経たないうちの破損ということで、今日の診療費は無料。ありがたい。あらためて、型を取って、また来週。しばらくは、こわくて、かたいもの食べられそうにない…。
2017.09.02
コメント(0)
ホチキスどめのやり直しか…と、憂鬱な気分で出勤。やらなくちゃいけない月末処理を、さっさと片づけて、300部のチラシの、まずは、針はずし。印刷屋さんに頼んだ方のチラシは、再利用。間違いがあった方のチラシは、裏紙として利用。…しばらく、裏紙には困らない。修正版のチラシを印刷。そして、再びホチキスどめ。憂鬱な気分だったり、愚痴ったりすると、あまりな単純作業にイライラしてくるだけだから、ひたすら無心で。再ホチキスどめの100部を超えたあたりから、汗がにじんでくるように。10月並みの気温という涼しさだったのに。必死になりすぎな自分(笑)。就業時間内に7,8割完成。残りは明日。…明日、って、もう9月。(;'∀')
2017.09.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1