森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2013.12.27
XML
私メッセージで対応すると、その後上司との人間関係がめちゃくちゃになるかもしれません。
でも、我慢して耐えるほうが、自分に与える影響は計り知れないものがあると思います。

この上司はワンマンで自己中心で織田信長のような上司です。
こういった上司に対して、自分の感情を素直に表現するとこうなるでしょう。
間違ってもミスの言い訳をしたり、かっとなって殴りかかってはいけません。
火に油を注いで、下手をすると解雇されてしまいます。

そうかといって、我慢すれば上司は図に乗って同じようなことを繰り返すでしょう。
しまいには家来のように扱われます。

我慢したり耐えたりしていると、それがたまり大変なストレスとなります。

私も何度か見てきました。即刻解雇になります。

ところで「あなたには失望した」と部下に言われると、上司にはとてもこたえると思います。
主語を「私」にして、私に沸き起こった感情、気持ちを少しでも伝えることが
できればよいと思います。

それが感情を拒否したり、無視したり、抑圧したり、否定しないということなのです。
不快な感情に正面から向き合い、きちんと受け止め、感情を味わうことだと思います。

口頭でどうしても言えない場合は、「トイレに行ってきます。顔を洗って出直します」
と言って、人のいないところで、独り言で言葉に出して表現してみることです。
あるいは、感じたままを文章にしてみるのです。

相手を非難するのではなく、最愛の自分を守ってやるために全力を尽くすということです。
これで不快な感情をため込まないことになるのです。

ただ耐えるだけ、我慢していれば流れるというようなものではありません。
そして行動すれば感情は流れるというのは、体験してみると分かりますが、
心の中で長らくとどまり葛藤を起こすことになります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.12.27 06:50:49
コメント(0) | コメントを書く
[自分中心の生き方 他人中心の生き方] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

森田生涯

森田生涯

Calendar

Comments

X youhei00002 フォローしてください@ Re:愛着障害について(03/12) X youhei00002 フォローしてください
森田生涯 @ Re[3]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ 今の生活は日中のほとんどが…
stst@ Re[2]:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、返信アドバイスをしていただ…
森田生涯 @ Re[1]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ コメントありがとうございま…
stst@ Re:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、こんばんは。 過去に何度かコ…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: