森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2014.01.06
XML
集談会でよくある話です。

「世話係りをお願いしたら、断られたんです。」
相手にも都合があるのは分かるんですが、断られると自分を否定されているようで、
傷つくんです。
だから、「世話役や幹事になってください」とお願いするのは気がすすみません。

嫌な思いをするくらいなら、まだ自分がしたほうが楽なんです。
そのうち、会場予約、お菓子係り、会場設営、連絡係り、会計係りなどを全部引き受け
ている人はいませんか。これは正直言ってきついのです。

そのうち、イライラしてきて、「なんで私が全部しなければいけないのよ」

「代表幹事なんか引き受けなければよかった。」
「もう全部投げ出して、集談会に出席するのもやめようかしら」
「何もかも嫌になっちゃった」

このケースでは、小さい我慢を重ねて、耐えているうちに、限界を超えて、
もう何もかも嫌になってしまっているのです。
全部の役割をこなすことは本心ではないのです。
表面的には取り繕ってきたのですが、無意識の感情は、みんなに協力してもらい
無理なく発見会活動を継続したいという気持ちなのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.01.06 06:48:04
コメントを書く
[自分中心の生き方 他人中心の生き方] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

森田生涯

森田生涯

Calendar

Comments

X youhei00002 フォローしてください@ Re:愛着障害について(03/12) X youhei00002 フォローしてください
森田生涯 @ Re[3]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ 今の生活は日中のほとんどが…
stst@ Re[2]:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、返信アドバイスをしていただ…
森田生涯 @ Re[1]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ コメントありがとうございま…
stst@ Re:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、こんばんは。 過去に何度かコ…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: