全31件 (31件中 1-31件目)
1
♪どの顔も哲学してる顔で立つ表彰台のアスリート等は 世界のトップになる選手はみんな大変いい顔をしている。 自己との戦いに勝つための、壮絶な葛藤と軋轢を乗り越えてきた人だけが作り上げた風貌。 鍛えられた芸術とも言える肉体とともに、見るものを感動させてくれる。 今回の世界陸上の日本選手は、アクシデントが多く戦う前に負けた感がある。
2007.08.31
コメント(0)
♪ことばには未知の力の潜みたり波動が生ます水の結晶 文字には不思議な力があり、分子レベルの波動によって水に変化を与えることが分かってきた。 その波動を受けた水は様々な形の結晶となって表される。 美しい言葉には美しい結晶をつくり、良くない言葉にはまともな結晶ができない。 「母」とか「愛」とか「ありがとう」とかいう言葉の文字には本当に美しい結晶が出来る反面、 「ばか」とか「死ね」とか「嫌い」とかいう悪い言葉には、形も悪く結晶としての形を成さなかったり する。 これらは 「水からの伝言」 江本勝(IHM総合研究所)著 波動研究所発行 に詳しく載っています。 IHM総合研究所 http://www.hado.nom 他にも大変興味深いことが載っています。まだの方はご一読をお勧めします。 今、世界中で話題になっている、水が現代人に伝える重要なメッセージのお話です。
2007.08.30
コメント(0)
♪あの声が聞こえるうちが花なりて音なき世界の闇というもの 闇とは音が閉ざされた世界をいう。 耳からの情報の方が、目からの情報よりはるかに多い。 背後の気配を感じたり、壁の向こう側からの音で状況が想像できたり、様々な音が色んな事を 伝えてくれる。 それに比べて、見えることからの情報は意外に少ないもので、見えることで逆に誤魔化されて しまうことも多い。 真っ暗な闇の中にいる自分を想像するとよく分かる。
2007.08.29
コメント(0)
♪やることをやっているかとキジバトの低く鳴きたり目覚めし朝に
2007.08.28
コメント(0)
♪不条理の風吹き続く今生のすずめは今日もさえずり止めず
2007.08.27
コメント(0)
♪内輪にてお経の代わりにエバンスの 「 affinity 」だけ掛けてくれりゃいい 俺が死んだらこうしてほしいと、今のうちから言っておこう。 ビル・エバンスの「 affinity 」は、晩年にハーモニカのトゥーツ・シールマンズと共演した新境地 の、俺の大好きな最高傑作だ。 彼は死を予感していたのか、今までの優美でリリカルなピアノから一転して非常にポップでファン キーな演奏を聴かせてくれる。 エバンスが今までと全く違う世界に到達し、開眼に近い境地でメンバー全員の魂を揺り動かしな がらの名演奏。俺にとって泣けるほど好きな美しいアルバムです。 「 affinity 」とは「気の会う人」とか「好みのもの」「同族関係」という意味で、自分が死んだら このLPを掛けて、タイトルのように気の合う仲間だけで送って欲しいと思う。
2007.08.26
コメント(0)
♪処暑過ぎて朝焼け空の涼やかに明けてなを咲く百日紅かな 百日紅(さるすべり)は百日間も咲き続けることからこの名がある。 処暑もすぎてさすがに朝は涼しくなったが、百日紅は真夏を引きずったままなお咲き続ける。
2007.08.25
コメント(0)
♪夏枯れや閉鎖のニュース猛暑日の馬も罹りしインフルエンザ 競馬場が閉鎖になったというニュース。てっきり夏枯れかと思ったが。 馬が風邪ひいて出場できないという。 馬にもインフルエンザがあるとは知らなんだ。それもこの真夏に。 猛暑のせいかどうか。
2007.08.24
コメント(0)
♪炎天に熱きシャワーを浴びぬれば溶け出してゆくミトコンドリア 火照った体に、冷たいシャワーとは比較にならないほど、熱いシャワーは気持ちがいい。 細胞がプチプチプチと溶け出していくようで、思わず声が出るほどの快感極楽。
2007.08.23
コメント(0)
♪朝顔の浅きブルーの咲き出でて残暑に倦みし空に染みいり 今ごろになってやっと花付けた淡いブルーの朝顔。 延びきった蔓の上のほうで、空に向って沢山の花を咲かせている。
2007.08.22
コメント(0)
♪価値観は教えなくても伝わりて似た道をゆく寡黙なままに 息子というもの
2007.08.21
コメント(0)
♪夕立の降りて轟く雷鳴に肺魚の如く生き返るなり 待望の雨。かつて、夕立は日本の夏の風物詩だった。 最近は殆ど降らず、そのそのまま熱帯夜となって苦しめる。 昨夜は、連日の猛暑日に疲れ果てた心身にカンフル剤となった。 元々雷好きということもあって欣喜雀躍の雷雨だった。 カメラを引っ張り出してこの喜びを残そうとしたが、あえなく失敗。
2007.08.20
コメント(0)
♪久方の雲のかげりて初鳴きの人心地なりツクツクボーシ 今朝は、曇っていてあの猛暑がウソのように涼しい。 ツクツクボーシが鳴いていて、夏の終りを告げている。 子供の頃は、この声を聞くと慌てて宿題を引っ張り出して必死でやったものだ。
2007.08.19
コメント(0)
♪耳鳴りと思い違いし朝まだき遠くに蝉の鳴きつづけをり 一時、血圧が高かった時に聞こえた耳鳴りにあまりにも良く似ていて。
2007.08.18
コメント(0)
♪体温をはるかに越えし炎天のホットプレート為す術もなし 16日はついに最高気温の記録更新。多治見市で40.9度、越谷市40.4度、館林40.3度、 美濃市40.0度。名古屋氏でも39.4度となった。 どこでも目玉焼きが出来そうにアッチンチンの日本列島。 先日の地震被災地ではガスが出ないため、ペットボトルに水を入れて炎天下に並べ、湯を 沸かしていた。40度以上になっていた様子。 この熱を何かに使えないものかと思ったりもする。
2007.08.17
コメント(0)
♪偏執とふ悪しきクセ持つ生き物の生み出すものをアートと呼ばむ
2007.08.16
コメント(0)
♪夕暮れて鈴鹿の山に湧きいずる入道雲の黄金(こがね)に燃えし 逆光の中、クロームイエローからバーミリオンに縁取られ、刻々と色を変えて最期は墨色と なって夜の帳が下りていく。
2007.08.15
コメント(0)
♪筋書きのなきオムニバスドラマ見せ入道雲の湧き立つシアター 連日の暑きグランドで、熱戦が繰り広げられている高校野球。
2007.08.14
コメント(0)
♪グランドに獲物を狙うチ-ターの腰をかがめてにらむ白球 一敗すればそれでお終いの高校野球は、プロのペナントレースとは違って選手は真剣そのもの。 さあ来いとグラブ叩いて三塁手、獲物の白球を逃すまいと集中して待つ姿は、獲物を狙うチーター のよう。
2007.08.13
コメント(0)
♪沖縄をいっそ避暑地にしたい程とんでもハップン灼熱地獄 とんでもハップン=とんでもない出来事 連日の猛暑日に脳の活動は停止し、飛んでる飛行機も落ちそうな気が。 狂ったセミは夜中も鳴きまくり、一点の曇のない空は地獄のようにぽっかりと口を開けている。 痩せこけた猫たちが雑巾のように横たわり、這い出てきたミミズが干からびて死んでいる。
2007.08.12
コメント(4)
♪走り来したった一人のドライブの孤独の犬を飼い慣らしおり 今思えば、子供のころからずっと一人だったような気がする。 サンドイッチ現象で疎外感を抱えたまま、自分が出せずにいたあのころ。 その孤独の影を纏ったまま生きてきた気がする。 三つ子の魂は幼児体験として、人間の根幹に居着いたまま抜ける事はないようです。 人それぞれに何かを抱えて生きている。それが個性というもの。 そういう自分をいとおしく思える事が、自立の第一歩なのだろう。
2007.08.11
コメント(0)
♪長唄の声なきままに三味線の一人弾きたりあかねさす昼 昼下がりに、一人住まいの未亡人が弾く三味線の音がのどかに聞こえてくる。 今は亡きご主人が生前の時には、ご主人の長唄に合わせて一緒に楽しんでいたのだという。 京都でもないこの地方の田園都市で、真昼間に三味線の音が聞こえてくるというのもなかなか いいもんだ。
2007.08.10
コメント(0)
♪至らぬを恥じ入るのみの齢なり懺悔の値打ちなくセミ時雨
2007.08.09
コメント(0)
♪幼子に歌う童謡ララバイのセミ時雨降るこのハイヌーン 立派な庭のあるお隣さんは暫らく空家になっていたが、最近、孫一家が入居した。 乳飲み子がいて時々童謡を子守唄代わりに歌っている。明るくて澄んだいい声だ。 真夏の一番暑い時間帯に、せみの声に混ざって聞こえてくる彼女の声は、自信に溢れていて、 何だかいい感じ。
2007.08.08
コメント(0)
♪この夏も音を上げるなりジリジリと上がるガソリン猛暑となりぬ 音と値を掛けて・・・・ 原油の高騰で、昨年の最高値の144円を更新しそうなガソリン代。 気温もぐんぐん上がり35度以上の猛暑日が増えそうな気配。 岐阜の多治見では今週の予報のほぼ毎日が猛暑日となっている。と
2007.08.07
コメント(0)
♪久々に集い語りし行く末の夕立洗う黒き街角 久し振りに気の置けない仲間に会って、日本の将来などを語り合う。 結論は決して良いものではなく、暗澹たる気分になる。 折りしももの凄い夕立が降り、歩道を黒く濡らしている。 黒くくすんだ夜の街は、行く末を暗示するよう。
2007.08.06
コメント(0)
♪久々の破顔一笑暑気払い 冷酒回りて美女溶解す 喜怒哀楽が明快な美人のKさん。久し振りに豪快な笑いを披露してくれる。 TENKIの会には色んな人が参加していて、懇親会でのMさんの話に思わず爆笑。 酒は人を解放し、心をほぐしてくれる素適な妙薬だ。
2007.08.05
コメント(0)
♪思いより低く値の表示され機械の方が心配になり 購入した血圧計で日に3回、時間を決めて測っている。 購入する前は健康診断での血圧が高く、心配の為に購入を決めたもの。 それがどうも正常範囲に収まっていて、あの心配した値は何だったのだろうか。 この機械ちゃんと正常に測ってくれているんだろうかと心配になっている。
2007.08.04
コメント(0)
♪中年の前頭前野刺激せり 半日かかりてユーザー車検 随分前に一度経験しているとはいえ、車検場など行くこともなく戸惑う事多し。 午後の予約だったが昼前に入り、午前中に書類を揃え、受付まで済ませておいた。 結果的にこれが正解だった。(公務員は昼休みは全く仕事はしない。) 午後1時に検査ラインに並ぶも、すでに20台ほどの列。 やっと順番が来てテストを受けるが、ヘッドライトだけが合格せず。 近くの民間施設で光軸の調整をし、再度並んで検査を受ける。 有ろう事か公務員は途中で休憩タイムもあるらしい。2時15分から15分間ラインが止まり、 その間じっと待たされる羽目に。 午後の予約時間に、正直に行っていたら終わるのが何時になったか分からない。 書類の不備や記入漏れなどあり、時間に余裕を持たせてあったのがよかった。 たまに、非日常の事をやるというのも古くなった脳みそにはいい刺激だが、ちょっと疲れた。
2007.08.03
コメント(0)
♪あかつきに目覚めしままの猫の来て無言で顔を引っ掻く憂鬱 ただ餌が欲しいだけなんだ。しかし、夜中だから気が引けるのか決して声を出さない。 遠慮がちにそおーっと手を出して、爪の先で頭か顔をちょっとひっかく。 つめでひっかかれれば痛い。どうしたって目が覚める。 鳴いて起こすより効果があると知っての事か。 それからはもうとても寝られず、寝不足気味の一日となる。
2007.08.02
コメント(0)
♪ぬばたまの夜の儀式の悲しかり 余命知るらむ鳴き止めぬのは セミの羽化は神秘的だが、わずかな地上での生を知っているのだろう。 狂ったように鳴き続けているセミ。 7年近く地中にいて、羽化後2~3週間で死んでしまう。 そう思うと喧しく思う声も悲しく聞こえてくる。
2007.08.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()
