全31件 (31件中 1-31件目)
1

あまりの良いお天気なので何時もの友がお昼近くになったところで、電話があり早速のお誘い・早速二つ返事で出かける。少し遠いけれど暫くぶりの板そばにありつける。美味しさ余って家族にも求めて帰る。今晩の夕食かな・・・。孫たちは足りないかもね。 帰って来るなり空が曇って来る。それと共に稲光が そして大粒の霰が降ってくる。又明日から雪かしら。
November 30, 2010
コメント(1)

雪マークが当たり猛吹雪になった今朝は、昼過ぎから穏やかに・もう、あちこちで忘年会の話になりました。今日の女性部会の話にサークルの忘年会に出席は無理のようよう。昨年は多分19日だったよう・・・前から分かってるよう話してたつもりでしたが、ばっちりその日に当たってる。その場所は春から事務所が変わってそのビルの一角を借りてる処・お昼は其処で食べて打ち合わせをしてくる。9日には其処で又打ち合わせで、10日は他の会館で親会と合同の会議がある。 仕事があるってことですから優先は・・・。帰ると手入れの悪いシャコバシャボテンが雪がかかっても何時咲いたのか満開でした。何処を写すと綺麗にと悩む・それでも、載せて上げる。何でも咲いてくれると嬉しいんですが、この夏は本当に花には悪いと思いつつ手入れが行き届かなかったよう。
November 29, 2010
コメント(2)

昨夜は稲光で目が覚める。雪マークがつく。昨日のお天気はと思いながら、用事で又出かける。早めに終わり一休み。考え事が多い。暮れ近くになると何かとやることが多く人様のことなんかと ・・・。先日頂いたセロリの漬け直し・干し柿を軒からおろしてさて今年はっと誰も家の者は喜ばない柿には申し訳ないけれど赤ワインにつけてその都度頂く私のおやつカロリーオーバー分かってるけれど。お正月には酢の物に入れることくらいかな そう言えばまだまだ農家の柿の木にはカラスも食べないで一杯ついています。もったいないけれど・・・。 曇りがちな午後PCの整理に中々思うように・・・其処で又残ってる動画を作成忘れないためにも挑戦する。ここをクリックして見てね。
November 28, 2010
コメント(2)

明け方は初氷が張ったよう・遅くの目覚めで起きたら日がカンカンと照ってるしニュースが嘘ののようでした。先日の忘年会の会場の件で大失敗をしてしまい電話では失礼と、友達を誘って断りを兼ねて忘年会をしてきました。のんだことのない焼酎が、秋田でも置いてない珍しいものようです。【大分県の情け嶋】匂いもなくお湯割りを一杯たしなみ8時帰り…スケートを見て、はてさてとPCを開く。青森からの贈り物 (^_-)-☆ 冷凍の生のシシャモと松前漬け・孫がやはりDSに写して置いておく・加工して載せてから休もうと、 目が塞ぎそうになる でも安どの気持ちが先になりゆっくりと休めそう。夜でも景気が悪いのかあまり人通りも少なく、クリスマスの飾り付けも目に入らなかったように感じてくる。明日は又友達に電話を入れなければと・・・。長電話が嬉しい(^^♪
November 27, 2010
コメント(1)

仕方がないこと起きる、之もどうしようもないことと・・・朝から雨降りのお天気・暮れ近くになるとどうしても手の離せない仕事が入る・指図をしながら今日の分は終わりと考えごとを しながら・・・ 途中友達と会う雨の中どうしてこんなにも話があるものかと、タクシーを拾って家まで寄って又話す。話題の無い話でもストレス解消アハハハハハ・・・雨でもよそ様のお花は色鮮やかに見せてくれる・其処で又もパチリっと・暇人・暇人・ただ年賀状のことが浮かばない。
November 26, 2010
コメント(3)

何事にも慎重のはずの私・今日の失敗をどう解釈したものかと悩む。自分の至らなさと思いつつも・・・仕事の帰りに親友を誘ってるの出来事。まあ、至らなさと諦めよう。唯一つ・感心してきたことが【夢は見る者でなく・叶うもの】今日の其処のママさんの一言が蘇る。まだ私より一回りも若いママさん。 こんな風になたい。話は違うが、今朝ドラで【てっぱん】其処のお店に掲げられてる奥の柱に【春夏 冬 一升五合】どういう意味か分からないが・私も今から50年前に編み物教室を始めた時に、絵心のある大工さんが作ってくれた柱かけを想いだして写真を探す。あった・それがまた少し違った懸け物で竹で作ったのは同じですが、【一斗二升五合】に【だるま】の絵が・その時には大工さんの言うことには、一合から五合・五合から一升そして二升と頑張れとのこと。頑張ったかいがあって貸家などをもうけた想い出がよみがえりました。
November 25, 2010
コメント(1)

又も庭の整理・まだ花が少し残ってるのを見ると手入れの悪い段菊がそれでも咲いてくれました。植え直そうとするが、根がこみ合って苦労惨敗・手が痛くなるほどでした。来年は又よく咲いてくれるようにと、新しいプランタに・・・地植えをすると増え過ぎて手に負えなくなるので。近所の方も変わった菊ですねといわれるように余り見かけなくなって来てるようす。
November 24, 2010
コメント(1)

どうにか落ち着いたお天気でした。勤労感謝の日自分にはあるのだろうかと思ってる処へ又も友達から電話が入る。三人寄れば何とか・・・楽しい一日が過ぎ夕方5時すぎに帰る。案の定家族は外食のようで留守・お腹も笑いすぎて減るのが反対で一杯ごろりとソファーに。孫が帰ると早速DSを出される。何処で見つけたのか名前が忘れたが、良く活花などに使われる花 と落ち葉を集めて撮ってる。自分は今日の写真が無くブログを休もうとしてたのに・・・でもよく気がつく孫。仕方なく加工をして載せる。自分のことを言うのも アマ~~~イバーさんです。それが感心に、自分の撮った木の実を手向けてくれる孫です。今日一日留守にしたのでかな。
November 23, 2010
コメント(5)

病院の予約日診察は意外と早く終わる。もう次の予約日は2月ですって。 でも異常がなくて何より・帰りはお天気も良くて辺りを見回しながら散歩と思って歩く。やっぱり変わったものが見られる、こんな時にはやはり心が和む。人には何だ~~~こんな事かといわれそうですが、自分のストレス解消・それも貴女にはストレスなんてあるって言われる。 こんな光景が・・・。 帰るなり家に入る前に庭を覗く・ここで、又も吃驚・河原撫子が一輪・これで今年は最後といわんばかりに鮮やかな色をして咲いて迎えてくれる。元気になったねっと。やはり心の中でありがとうと言ってしまう。 何処からか津軽三味線の音?そう言えば先日一番美味しいものを差し上げなかったね。
November 22, 2010
コメント(2)

夕方来てくれた友、大きな餃子を手に明日のお天気を見てドライブという。何処へと話しに花が咲き結局餃子で一杯やることに・この頃ワインは飲むけれどお酒もウイスキーも全然・早速あり物を作り乾杯。 テレビでもなかにし怜の作詞作曲の【我が人生に悔いなし】石原裕次郎の歌った曲・カラオケでは八番 鏡に映る我が影に グラスを上げて乾杯を・・・其処までは良かったのですが、何せこの頃のんでなかったウイスキーすっかり酔っぱらい。彼女も一人者・とうとう泊ることに・布団を敷く手がしどろもどろ・今までになかった動作に流石の自分も仰天・・・?。もう今日のドライブは中止とお帰りになる。友と乾杯" このお天気、家に居るのはもったいないほど・二階も昨夜は外食息子も飲んだらしく今日は朝錬なしのよう。今小孫降りて来てお昼ピザを取ってとのたまう。はいはいと答えるバーさん。先日から悩んでいましたが、今日のこのお天気の良いのに、家の中に閉じこもって、PCをあちら此方といじくり回す。どうにかようやく見つけました。やれば出来るんだと思いながらも人を頼りにする悪い癖・でも一人でようやく見つけて載せる事が出来た喜び ここをクリックしてみてね。
November 21, 2010
コメント(1)

まあまあのお天気・予約の午前中、歯医者に行く前にクリスマスの飾り付けをする。下の部屋に飾ると、まだ小さい外孫が来てかまされるとのこと二階へ飾ってやる。飾りが少し足りないと近くのお店までも出かける。お店の前には明るい黄色の花が朝一番の客として迎えてくれる こんな時には、何時までたっても心ウキウキ癒されるバーさん。 ↑名前の分からない花 ↑ 何時の間にあったのかこんな小さな色紙が出てくる。飾り付けが終わるとすぐに歯医者へ出かける。治療中に携帯が入る。又もいつもの友、お天気が良くなったからとのドライブのお誘い。そのまま終わり次第又も郊外の景色を眺めながら温泉に・何時もの【ゆう菜や】で昼食して、買い物を済ませ帰る。其処へ又も友達から電話が入る。何んとも幸せなバーさんだ事。明日の予定とのこと今晩来るらしい。 ↑ ゆう菜屋の昼食
November 20, 2010
コメント(1)

珍しく朝の早い携帯に目が覚める。悪い悪いと言いながら今日の日程・を別にさしあたってないと。今日付き合ってとの事・古いお家を不動産屋さんと会う約束との事・わたしにはそんな目利きは無いと云いながら一日付き合う。知らないことが知る・調べるともに唖然としながらも話しに花が咲く・又一つ勉強に 帰るなり又も孫に付き合わされる何のことはない・冬物の衣類の買い物結局買わされる羽目・ 又も携帯・デジカメなし。 一昨日頂いた手入れなしの菊の花を沢山頂き、花瓶にドボン・・・それでも気持ちが有難く手向ける。 大きな花瓶に活けたのに何処を写すといいのか、迷い道の活け方
November 19, 2010
コメント(1)

やれやれと思ってるともう来月分のプリントが渡されました。その合間をぬってPCの整理をしようとするとエラーばかり起こす。情けない自分。 昨日はまたまた頂き物が今まで見たこともないセロリ―お化けのような大きな・・・。それを処分するにはと悩む今日はただ綺麗に洗って塩ずけにしておこうとする。野沢菜のようにしたらと正月の一品にして見たいと思って漬けこみました。
November 18, 2010
コメント(1)

私にとっては嬉しい日になりました。5ヵ月ぶりでお逢いした友、何にもおもてなし無くお話でお帰りにする。至らない私・また午後からはまたまた荷物が届く、先日の女性部にお逢いできなかったと残念のお手紙と共にワインが。先の友もお菓子を持参私は何にも用意もなしすみません。18日はボジョレ―ヌーヴォー解禁日・それに合わせて今日はワインも贈られる。私のお返しはと悩む。秋の終りの菊の花も沢山頂く。頂いてばかりいる私、やはり仕事はやめられないのかな 一人悩む。悩めるうちはいいのかなっと。 ボジョレーヌーヴォーではないらしいけれど英語がさっぱり・でも18日に頂こうと手向けておく。
November 17, 2010
コメント(1)

雪になりそうなお天気でした。サークルが何時もより皆さんが疲れたよう。その自分も でも疲れを知らないような方も 何処にファイとがあるのでしょう。又も孫に催促DSより早く先日の昼食を加工をしてとの・・・気が載らない時もあるのにと でも、家に入る前に眺める狭い庭に目が行く。もう最後かなと黄色い菊の花が垂れさがっております。早速デジカメにする。自分のことは 目が覚めるような色の菊の花に癒される。 この他にもまだあったのが、ぶれて入れられなかった。でも孫の美味しいといってくれる言葉にそのうち又ねと言ってしまう。
November 16, 2010
コメント(1)

昨日は午後からPCのWordで作成する年賀状に挑戦・Dさんも明日のサークルでの説明について勉強していると思うと自分も知らんぷりも出来ないと心がけてやってみる。こんな時には聞きたいと思う息子も審判で出かけて留守。もう自分でやってみようと、何時間かかったことか・それでもどうにかやり遂げる。之もT先生の御蔭・何時も言われてる、 1、クリック 2、ダブルクリック 3、右クリック 4、ドラッグ 5、アイコンを見て悩む 6、メニューバーをクリック思いだしながら、賢明さをこの年で挑戦。 それも、午前中にお天気を見計らって庭の方ずけをする、 もう5年にもなってる花が咲かない【眉掃万年青】が一輪小さな鉢に一株増やしながらも咲いてくれてます。嬉しさがこみ上げて、家へ叫んではいる大バカ者・ママも何事かと興味のない事を知りながら。
November 15, 2010
コメント(1)

先日、お友達からの頂きもの・容れものといい中身といい今までにない化粧箱。 箱の名前には、【りんご】とある。リンゴの箱は段ボールとばかりの家族・思いこみが強い蓋を開けたら見事な果物ばかり…手向けた後は皆でご馳走になりました。有難うございました。昨日、家族の4人でお天気も良く昼食に横田屋へウナギを食べに行ってきました。大孫特上 まあ奢るといった私・お好きなようにと…早速小孫DSを取りだしてパチリ・その中には先日の友達から頂いたリンゴの箱がちゃんと載せておりました。そこで、今日ここに載せてあげました。 其処で又横田屋のウナギまだ加工が出来なく載せて上げない。明日にでも・・・。
November 14, 2010
コメント(2)

気持ちの良いお天気です。庭の片づけに最高・お花と独り言・鉢のそばから朝顔の種が何時咲いて種なったのか私に知らせるようにこぼれもせずに、垂れ下がっております。こんなに今年の夏は花に対してサボったのかと… 花に詫びながら切り取り、部屋に飾る。ホウズキもまだ青いのがあったり、一つ残らずに摘む。
November 13, 2010
コメント(2)

曇りがちなお天気・気温は穏やかです。こんな日が続くと最高とママと話しながら【三皇神社】に行ってきました。 もう、私が嫁いでからも53年になる古時計・ぜんまい巻き…だいぶ前から修理をしながら新しいのを求めても、だましだまし使っておりました。もう、ぜんまいが効かなくなり使用が無理でも捨て切れづに置いていました。だれも見向きもしない古時計・自分だけでもと傍に置いておきましたが、とうとう今日【おたき上げの】法要を済ませて修めてきました。歌にも歌われてる古時計・・・一人ハミングをしながら帰りました。 今日は何んとなく暇・PCの整理をしなくてはと思っても、デジカメにフォルダーもまだ多く何とかしなくてはと中々思うようにいかない。孫の発表会の動画を作成一つ整理かな 「優しさって何だろう」助け合って生きる社会をめざしてを、手話を交えて歌ってくれる。この子供たちが大きくなってもこの歌を忘れずに【自殺】なんて無い世の中であってほしいものと…まだまだ未熟ながらもどうにかYoutubeに挙げる。ここをクリックしてみてね。
November 12, 2010
コメント(2)

サークルより帰ると風があったのか庭一面に枯葉が、箒を持って掃き掃除をする。【秋名菊】が一輪ひっそりと枝につかまってるようでした。余りにも可憐に咲いててくれたので疲れを忘れてデジカメを手にパチリ・ この冬も今日のお天気のようでほしいものです。雪が降るに従い物寂しさが募るのは年のせいでしょうかしら。
November 11, 2010
コメント(1)

最近、深夜放送を聞けるようになりました。1時頃から風が強く目が覚めて、ラジオを聞く。懐かしい映画音楽・大好きなサイレントオブ・サイレント・ウットリと・・・また眠る。 余りにもよく晴れたので、今日あたり友達から電話でもと・その間に昨日頂いた小ぶりの赤い【カボチャ】。何時ものようにただ甘く煮るよりはと、少し手を加えようと、カボチャをくりぬいてグラタンを作って入れようと計画・しかし、そのカボチャが硬くて・ レンジでチンを・・・。その後が手抜き、熱いのが分かってるのに素手で出そうとする。レンジの皿ごと引っ張ってしまい皿はガッチャリと割ってしまう。 どうしようもなく結局新しいのにしようと諦めて冬至には、早いけれど小豆を入れて煮てしまう。 チンしたカボチャは煮ると軟らかくなってるので煮くずれがしてしまう。味は確かと自負する。食べさせたい人がおるけれど音沙汰なし・・・。
November 10, 2010
コメント(4)

夕方より稲光とともにあられが降ってきました。寒さはきつくもなく過ごしやすい日です。仕事の決算書を作成・無事終わる。そこで、頭の中で考えてる事をPhotshopのいたずらを考える。笑われるのは分かってますが、何んとか出来ないものかと・・・ない頭を絞る。之を見た先生は早速ド伝吃驚 覚悟。 載せる阿呆もいなければと・・・。 切り取りに問題がっと、考える。
November 9, 2010
コメント(0)

一仕事を終え帰るころなるとに雨になる。買い物を済ませ、友達と約束してる昨日の景色を見せようと。傘をさして雨の中を眺めるのもまた一入・・・ こんなにしてまで眺めに来ることに笑う。又もメトロポリタン万葉で昼食・帰るころになると又晴れる。 落ち葉を踏みしめるだけに散らばってる。子供のころを想いです。落ち葉を両手で拾い集めてかけあったりして遊んだことを、雨が降ってないと素足で踏みしめて見たい気が・・・。
November 8, 2010
コメント(1)

昨夜は大雨のようとの事でしたが、今朝はからりと晴れて 今日のお出かけ最高と思ってる矢先に雨に変わる。そう言えば【冬至】二十四節季のひとつ・昔から日が短くなりつつ立春の前日まで冬。いや~~~な思い・それでも、今日は友達より誘われて県連盟綜合いけばな展へと出かけて来る。友達のも拝見、造形が多く感じられる生花と・しかし、時代とともにと何事にも片づける悪い癖。自分たち若い時には何事にも活けるには【真・行・草】と根元は一直線に・花器は薄端や竹筒の三重切・二重切・一重切・釣り舟などが多く、花材は松・しんぱく・エニシダ等の枝物が多かった気がする。今はカラフルな花を存分に使い華やかさがよく表れてるように観賞をしてくる。友達の活けた造詣も私にはあまり印象が残らないと友達と昼食をしながら辛い批評をしてしまう。
November 7, 2010
コメント(3)

先日の田園風景を加工・夕暮れの遠くを眺めながらのドライブ・曇りがちでしたが、田圃にはまだ白鳥の子供が茶色に、この子たちが飛び立つのが何時かしらと写す。かたや反対側にはトビや鷹が何匹も電線や電柱に止まって餌を探してるよう。カメラをフロントガラスから向けても逃げられる。感じ安い鳥ですね。 左側から飛び立つトンビ・・・。
November 6, 2010
コメント(1)

もう紅葉も終わりかなと何時もの外食の通りを写す。まだ、ななかまどの葉の紅葉は見られないようです。 今日のお天気は最高に良い、家にいるのがもったいないほど・しかし、庭の片づけを少ししようと長靴をはいてゴム手袋をして颯爽と出る。ミセバヤの葉が真っ赤に紅葉・同じミセバヤでも置き場所が違うとまだ青々と・雪が降るまでに紅葉するのかと前に出し比べて見ようとする。 山茶花もこの二三日の風の強さ咲いておる花はあらかた散ってしまう。まだ蕾は沢山・残ってる一輪が又可愛い色をして咲き残っております。
November 5, 2010
コメント(4)

晴れたり曇ったりのお天気です。昨日は外孫家族が来日、下の子満1歳の12月誕生日、抱っこをして高い高いをするやっぱり年ですね。何方かさんと同じく今日は腰が痛くて、湿布の張り通し・其処へ運よく何時もの友・今日の日程と来る・早速雄和の温泉へと連れていただく、道中、曇ったり晴れたりのお天気クリプトンで昼食・買い物を済ませて帰る。【マコモダケを沢山求める】後でレシピをつけて差し上げよう。…腰から今度は首の痛みとは、どうしましょう。やっぱりお医者さまでしょうね。早く治してね。 誕生日のお祝いにと又も洋服をいただく、段々と若くなっていくような洋服を頂く・
November 4, 2010
コメント(3)

先日頂いた【マコモダケ】についてあちら、こちらからメールや電話をいただく。早速このバーさんネットで調べて見る。随分前からあった水田の野菜のようでした。「ダケ」とつくので茸かと思われておりましたが、どうしてどうして、水田で栽培されてるイネ科の多年草ですって。 ミネラル・食物繊維・が豊富で低カロリー。解熱・便秘・糖尿・高血圧・貧血・アトピー等に効果があるようです。温野菜としてサラダ・中華料理に利用され今では各地で栽培されて来たようです。又このバーさん一つ物を覚えました。 ネットのおかげ そこで、料理研究家 を発揮してオーブンで焼いて食べて見ました。ホクホクした・サクサクしたと言いましょうか、匂いもなく味もなく何んといって知らせようかと悩みます。でも食べやすいこと請け合い・・・。友達に送ってやりたいと思っております。
November 3, 2010
コメント(1)

今年になって自分の友達がどうしたものか三人ともひざをけがされて、二人目の時は今度は自分かな、なんて心配しました。でも医療が発達したものか内視鏡で手術をして三日で退院とか、もうお一人はギプスとかそれもだいぶ良くなったとの事、もう一人はヒヤロイサンを膝に注射とかもう皆年を取ったのでしょうかしら・ここで又、また腰をやられたそう 、 無理をしないうちに、早めに治しましょうね。運転も出来ず見舞いも出来ずメールだけのお見舞い (ー_ー)!! 今日のサークルへ早めにままに連れていただき、昨日の仕事の帰りの車の中で見た市内でも大好きな紅葉を撮影してきました、なんだか心が至福になったようです。
November 2, 2010
コメント(1)

欠席したのにもかかわらずに、メッセーヅをお預けしたのにもかかわらずに誕生日お祝いと好物の又もお菓子をいただく。早速電話を入れてお詫びの伝言を頼む。至らない理事と謝る。此処で、来年はと鬼も笑う事を云って笑い合う。 昨日の集まった友達に分けて上げる、後の残りは手向けて孫といただく。 昨夜からの風で山茶花の花も道路まで雪が散ったように吹きだまる。いくら掃いても次から次と、どうにもならない一日になりそうです。午後からはサークルへ・・・。
November 2, 2010
コメント(0)

曇りがちなお天気・何時も不携帯で自分でも困ったものです。めったにない事・職場の仕事中に電話が入る。何事かと出て見ると友達から 今市場に居るとの事。先日のブリ大根が美味しかったのでぶりの粗を一匹分求めた由、作り方を教えてとのたまう。材料をメモさせて、風邪の予防注射をして帰る。昼ご飯を済ましたところへ3人が集まる。ぶりの粗を見て吃驚 この大きな目が又も大きくなる。大根が3本も・・・これを煮るお鍋がない。IHなのでどうしたものかと・鍋を二つに分けて煮る事に。その間の話が又色々と飛ぶ。楽しみながらのブリ大根美味しく出来るのを待ちながら、一人は渋柿を持参皮をむき干し柿にする。又一人は見たことも聞いたことない【マコモダケ】と言う野菜。これを油でいためて、麺つゆを入れて食べると美味しいと。全部出来上がった処へ小孫帰る。賑やかな私たちを見てバーたん今度は料理教室なの・ですって・・・ 思わぬ事を言われてしまう。 試食は小孫が最初・・・美味しいと言っては目玉を食べ始める。 鰤の粗がグロテスクに見えます。 干し柿の吊るすところがないので、辺りの景色をPhotoshopで加工を試みる。
November 1, 2010
コメント(1)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


![]()