全20件 (20件中 1-20件目)
1

金曜日の保育園からの連絡帳に、来週からどろんこ遊びをしていくので、それ用の服などを用意して欲しいとのお知らせが挟まってました。週末しか時間がないジャーン!?用意する物は、・どろんこ遊び服を入れる為のビニール袋・Tシャツ・ズボン・パンツ・スポーツタオル(真ん中にループをつける)全てに、どろんこ遊び用である印として、丸の中に「ど」と書いて名前をつける、とのこと。どろんこ遊びは3歳児クラス以上なのか、対象クラスは3歳、4歳、5歳児クラスそれぞれの収納場所等も一緒に書いてありました。そして、どろんこ遊びの他、もう少ししてからはプールも始める季節となるので、来週からは毎朝体温を測ってどろんこ遊びやプールに入れるかどうかの親的判断を記入するとか。何かとやることはあるのですが、こうしていろいろ体験させてくれるのはとてもうれしいので、基本的には大賛成なのですが、1週間くらい余裕が欲しかったわ~(汗)。不幸中の幸いか、この台風の影響で週末のイベントがキャンセルになったので、がしがし作りました。どろんこ遊び用衣類セット。まずは、Tシャツです。基本的にどろんこ遊びをする日は晴れであると思うので、半袖Tシャツを作りました。パタレさんの14ウェイTシャツパターンで、・肩:エポーレットスリーブ・首まわり:バイアス仕立て・袖:半袖・サイズ:90cmという仕立てです。夫のTシャツ1枚から作りました。幸いにも脇縫いがないタイプだったので、いつもは取れない袖部分もきっちりとれました♪どのみちどろんこで汚れるので、なんにも装飾無しです。首周りのバイアス仕立て、さすがに数枚作ったおかげか、今までで一番キレイに出来た気がする!そして、ズボンはパタレさんのカーゴハーフパンツ90cmのパターンです。こちらも夫のポロシャツからです。ポケットを付けずにシンプルに仕上げたので、生地も縫う工程も超楽々♪めんどくさいのは、ステッチの糸替えとゴム入れぐらいでしたわ。。。ちなみに、前回と同じように補正を入れています。紺色のポロシャツ地に白のステッチを入れたので、夏っぽいさわやかな感じに仕上がり、どろんこ遊び用にするのがもったいないくらいに仕上がったわ~♪それからスポーツタオルにはループを付けることになっているのですが、そのまま付けると子どもがループを引っぱりぎみになってループが取れそうになるので補強も兼ねて布を追加しました。タオルは、IKEAのフェイスタオルです。真ん中にループと「自分のと分かる識別」として、保育園バッグに使ったRodyちゃんのハギレを挟んでみました。裏は使わなくなったエプロンに付いていた綿テープをそのままかぶせています。これだけ補強すれば大丈夫っしょ!!ちなみに、縦横それぞれを三つ折りにすると、ハギレ部分が上にきてコンパクトに畳めます。(たまたまだけどね(汗))ビニール袋は、とりあえずデパートでもらった持ち手つきのビニール袋で済ませようかと。。。とりあえずビニール袋で持たせ、みんなはどんな感じで持たせているのかを参考にしようと思っています。さて、もしかしたらプールが始まるときも同じように何か用意するのかもしれないので、お友達ママなどにリサーチしとかないと!
2011年05月29日
コメント(4)
![]()
【送料無料】まめうしとまめじい震災支援の一環でチャレンジしている絵本の読み聴かせ第69冊目は、「まめうしとまめじい」でした!まめじい、おもしろい(うぷぷ)!!まめうしのおじいちゃん、まめじいは小さい頃はまめうしくらい小さかったけど、ふつーの牛さんの大きさになり、年を取ったらまたまめうしくらいの大きさに戻って、夢だったまめうしと一緒に遊び回る、というお話なのですが、わかるわ~!!!小さい頃は時間が短く感じられるくらいもくもくと遊べて、エンドレスだったけど、時間の感覚が分かったりやらなければならないことが増えると子どもの遊びにつきあうのも時間制限付きになっちゃったりするけど、そんなこと忘れて思いっきりもくもくと自分な好きな事やりたいよねー!!!まめじい、ありがとう。私は割と子どもの遊び時間を制限しない方だけど、まめじいのように一緒に体験するのが少なかった気がします。大人目線で遊びにつきあっていたんだな~、と気づかされました。【送料無料】そらまめくんのぼくのいちにちそして、第70冊目は、「そらまめくんのぼくのいちにち」でした!このシリーズ、かわいいですよね~♪そらまめくんだけじゃなくて、そのお友達の豆達もほんわかとした感じで、「よかったね~、じゃ、おやすみ~」と続いてベッドに横になるのがスムーズなお話です。
2011年05月29日
コメント(0)
![]()
夫の実家への帰省などで家を空けていて読めない日もありましたが、その他は時間が許す限り読んでました~♪【送料無料】がたんごとんがたんごとん震災支援の一環でチャレンジしている絵本の読み聴かせ第65冊目は、「がたんごとんがたんごとん」でした!帰省から帰ってから図書館から絵本を借りようと思っていたので、家にある絵本で読み聞かせをしていました。とはいえ、もう2歳頃までに買った絵本ばかりなのでちょっとたいくつぎみに。。。今は割と起承転結がはっきりしていて物語性のある絵本がおもしろいみたいで、息子ってばそんだけ理解できるようになってきたんだね~、と思っちゃいました。【送料無料】でんしゃそして、第66冊目は、「でんしゃ」でした!こちらも家にある絵本で、帰省の暇つぶしとして持っていきました。今回は温泉へも泊まったので日常と違う空間のせいか、絵本どころじゃなかったわ~(汗)。もう、広い部屋を走り回ったりここぞとばかりに夫と思いっきりたたかいごっこしたり、宿のスタッフさんが敷いてくれた布団の上をごろごろごろごろごろーーーーとでんぐり返し。。。ハイテンションすぎっ。でも、楽しい帰省&温泉旅行になりました♪【送料無料】そらまめくんのぼくのいちにちそして、第67冊目は、「そらまめくんのぼくのいちにち」でした!うちに帰ってきてから図書館で借りた絵本のうちの一冊です。そらまめくんシリーズとくれよんシリーズは息子がかかりつけの耳鼻咽喉科に置いてあって、待ち時間でいつも読んでいる絵本なので、息子が大好きです。いつも図書館では適当に絵本の背表紙を見てピックアップするのですが、たまたまそらまめくんの絵本が目に止まり、「いつもこの棚を見ているのに、なんで気がつかなかったんだろ~!?」と思いましたが、きっとみんな大好きでいつもみんな借りているんでしょうね。【送料無料】きかんしゃやえもん改版そして、第68冊目は、「きかんしゃやえもん」でした!図書館で私が絵本を物色していたら、「やえもん、いたよー!」と息子がやえもんの絵本を手にかけてきました。なぜかやえもんが好きな息子。。。結構古い絵本だと思うんですけど、なにかしら子どもを引きつける魅力があるんでしょうね~。知らなかったのですが、「きかんしゃやえもん」ってDVDでもあるんですね!ストーリーはちょっと違うみたいですが。【アニメ商品対象】きかんしゃやえもん D51の大冒険しかも、結構いいお値段で。。。(4000円以上するDVDって、、、)DVDはTSUTAYAにあったら借りてみます。
2011年05月26日
コメント(2)

廃盤が決定したパタレさんの14ウェイTシャツ90cmから、半袖2枚を作りました。相変わらずリサイクルソーイングなので、夫のTシャツ2枚を見頃に、私のTシャツから袖とバイアスを切り出しました。袖はエポーレットスリーブで、首周りはバイアス仕立てにしました。(これが頭が入る/入らない問題で一番無難だから。。。汗)後ろはこんな感じです。白い方の袖は、別Tシャツからだけど割とティストが似た感じです。黒い方は、袖とバイアスに使ったTシャツがすんごーく伸びる生地だったので、針の進みが遅かったけど、なんとか1日で両方できあがりました。白い方と黒い方のバイアス生地の伸び具合がかなり違うので、首周りの広さも結構違います。パタレさんの新しいTシャツパターン、キッズTシャツはサイズ展開が100cmからで、ベースとなる身長が115cmからとのことなので、まだ95cmに満たない息子にはきっと大きすぎる(パタレさんのパターンは自分で着替えられるように少し大きめに出来ているから)だろうなぁ、、、とポチリたい気持ちをぐっとガマン、ガマン。。。息子が100cm越すまでは、この14ウェイTシャツの見頃を長く調整しながら作り続けます!
2011年05月23日
コメント(2)

takaさんに教えてもらったように、カーゴハーフパンツを調整してみました。ゴムを1段から2段にしました。それぞれを2cmずつ、計4cm+縫い分5mmで45mm(その他元々の指定の1cm縫い代は別)とし、若干股上ももう少し下に来るようにしました。カンペキです!takaさん、どうもありがとう♪飛んでも跳ねても走り回ってもずり落ちる事無く遊べ、本人にも聞いてみたら「おちないよ」とのこと。カーゴハーフパンツ、これでこの夏作ります!
2011年05月19日
コメント(4)
![]()
【送料無料】がたんごとんがたんごとん震災支援の一環でチャレンジしている絵本の読み聴かせ第62冊目は、「がたんごとんがたんごとん」でした!息子が1歳前後の頃から読んでいる絵本で、息子も私も大好きな絵本です。この、「がたんごとん」と「のせてくださ~い」を読むのが楽しいんですよね。息子が絵本が入っているかごをひっくり返して持ってきました。てっきり図書館の絵本だと勘違いした息子は、「もう返しちゃう?」と何度も聞いてました。(苦笑)「○○(息子)の本だから、返さなくてもいいんだよ」というのを何度繰り返した事か~。それだけ図書館から借りてるって言う事ですね~。【送料無料】でんしゃそして、第63冊目は、「でんしゃ」でした!こちらも、ウチにある絵本です。この絵本は息子が入院しているときに気がまぎれればと思って病院の地下にあるショップで買ったものです。これを見るたびに思い出すわ~、入院時のことを。。。(しんみり)あのときも面会しにいったときに一緒に読んだけど、今も変わる事無く読んでいます。読んでいる、と言っても、「これはなに?」「オーシャンアロー!」と書いてある電車の名前を連呼するだけなんですが、電車が好きなのでそれでも楽しいみたいです。せんたくやのブラウニー著者:とりごえまり価格:1,050円(税込、送料込)楽天ブックスで詳細を見るそしてそして、第64冊目は、「せんたくやのブラウニー」でした!こちらは図書館から借りた絵本ですが、意外にもハマっている絵本です。次は何を洗濯するのか!?がおもしろいみたいです。図書館に返してしまったので、また択山借りにいかねば!!!
2011年05月17日
コメント(0)

先日作ったパタレさんのカーゴハーフパンツ90cm、その後、息子に履かせてみましたが、やっぱり大きいですね~~、幅が。。。orzまさかカーゴハーフパンツも補正が必要とは思ってなかったのですが、股上もお腹の上までくるのが気に入らないらしく、本人は「もう少し下がいい」とのこと。補正はひと手間ですが、着心地をはっきり言ってくれるのはこちらも助かりますね~。履かせると、お腹までウェストをあげているのですらっとイイ感じなのですが。。。走ったり遊んだりしていると、モウレツに下がってくるようで、クロップドパンツのような丈になってきます。カーゴハーフパンツに限らず、パタレさんの股上は結構深いのですが、パタレさんのパターンでパンツ物を作っているお家では、補正なしでそのまま行けているのかしら?まぁ、とりあえず今回作ったのをベースにし、それがきちんと履いて下がらなくなった頃に補正無しで着られるといいなぁ~。
2011年05月16日
コメント(2)

先日ママ友からレディスデニムパンツを3本いただいたので、その御礼とお誕生日プレゼントをかねて、パタレさんのポットホルダーを作りました。(作ったのは、2ウェイデイリーパンツとカーゴハーフパンツ)かぶせ布にデニムパンツのはぎれを使い、内側と外側にドットの生地を配置しました。キルト生地があったのでそれをそのまま使おうと思ったのですが、外側がナイロン生地だったので、それをカバーする為に外側にも綿のドット生地をさらにかぶせています。簡単だった。。。なんか、こんなかわいい雑貨が私に作れるとは思わなかったくらい、あっという間に出来てしまい、めんどくさいところと言えば、最後のひっくり返した後のまつり縫いくらい。自家用だったら、そのまつり縫いを省略しても全然目立たない。(>こら、省略しすぎ!)そして、勢いづいてさらに作り。。。右側の濃い色は同じくいただいたデニムパンツのはぎれ、左側の薄い色の方は私のデニムパンツです。内側と外側、そしてフック紐は夫の着なくなったワイシャツ。こちらは、保育園の同じ組のお友達から要らなくなったお布団カバーセットをいただいたので、その御礼に渡そうと思っています。ステキすぎるわ~、ポットホルダーのパターン♪
2011年05月15日
コメント(0)

ママ友からいただいたレディスデニムパンツ3本のうち、ベーシックなインディゴカラーから息子のカーゴハーフパンツ90cmを作りました。これまたベーシックに仕上がりました。お初のパターンなので、アレンジ無し、ステッチ配色はこれまたベーシックに黄色です。元のデニムパンツは後ろよりも前の方が細かったので、わざと脇線が前に来るようにパターンを置いてみました。切替え線のような感じに仕上がって、イイ感じです♪後ろはこんな感じです。いやー、めんどくさいところ、一切無しの優秀パターンです♪ポケット無しで作れば、もっと簡単ですね。ホントに半日、いや、半日もかかってないです。まだ着せてませんが、予想では膝丈か膝上くらいですかね。膝上くらいだったら、次は膝が隠れるくらいまで伸ばして作るつもりです。なんていったって、走って転ぶのは日常茶飯事ですからね。。。
2011年05月15日
コメント(0)

100cmで大きすぎた2ウェイデイリーパンツ、リベンジで90cmを購入して作りました。先日ママ友からレディスデニムパンツを3本いただいたので、その中の2本で作りました。後ろはこんな感じです。試しに作ってみたので、アレンジ無しです。キャメル色と濃い茶色なのでステッチ配色を迷って緑に落ち着きました。イイ感じです♪ポルカ本のほそパンツと比べてみました。幅は90cmサイズ、股上・股下は100cmサイズで、股下内側だけ5mm外側に縫っています。丈は、100cmサイズの股下サイズとほぼ同じ。股上は、パタレさんの方が結構深いです。股上の履き込みはパタレさんの方が深いのです。横から見るとパタレさンの方が細身に見えますが、広げてみるとほそパンツの方が幅が狭いんです。履き込みが深いし、幅がちょっと広いので大丈夫かな~と一抹の不安を覚えながら息子に履かせてみたら。。。やっぱり90cmでもぶかぶかでした。。。orzおかしい、君は94cm位のはずなのに、なぜ90cmサイズ(95cmまで対応なのに)が大きいのか?ま、丈は予想通り大丈夫だったので、幅でしょうね~。今度は、幅をそれぞれ5mmずつ内側に縫い、かつ股上も5mmずつ内側に縫ってみます。細身で活動的なのはうれしいけど、こういうとき困るわね~
2011年05月15日
コメント(0)
![]()
【送料無料】パパはウルトラセブン震災支援の一環でチャレンジしている絵本の読み聴かせ第60冊目は、「パパはウルトラセブン」でした!ここのところ、なかなか寝る時間が遅くなってしまい、1冊読んでおしまいになるケースが多いです。。。息子は択山絵本をベッドに持ってきてくれるんですけどね~(汗)。【送料無料】せんろはつづくまだつづくそして、読み聴かせ第61冊目は、「せんろはつづくまだつづく」でした!この絵本の問いかけに即座に反応するようになってきました。「どうする?」「こうしよう!」というのって、自分も絵本の中の一人になっている気分のようで、読み終わった後は「またよむ!」と宣言しています(苦笑)。なんだか、こちらの絵本、シリーズになっているのに息子が気がつき、今度はそのシリーズを図書館で探して借りることになりました。今度図書館に行くのが楽しみです♪
2011年05月12日
コメント(2)

先日作った自分用のラップキャップと手提げバッグとお揃いで、シューズケースを作りました。パターンの切り開き指定箇所から5cm広げました。お揃い感がでてとてもうれしいのですが、そう言えば雨の日のレインブーツなんかだとこれには入らないじゃない~!?と気がつき、ちょっとがっくしです。。。今週の保育園の保護者会に持っていこうと思ったけど、当日の天気予報はおもいっきし雨。。。orz
2011年05月10日
コメント(2)
![]()
せんたくやのブラウニー著者:とりごえまり価格:1,050円(税込、送料込)楽天ブックスで詳細を見る震災支援の一環でチャレンジしている絵本の読み聴かせ第57冊目、58冊目は、「せんたくやのブラウニー」でした!二日続けてこの本を読んでました~。最初はブラウニーが雨雲を選択する事に「?」という感じでしたが、何回か読んでいるうちに、保育園からの帰り道などで「あの雲、洗濯すればいいのにね~」というようになりました(笑)。【送料無料】せんろはつづくまだつづくそして、59冊目は、「せんろはつづくまだつづく」でした!こちらもなんかはまってるっぽいですよ~。もう先読みをして、「せんろつくる!」「はしをつくる!」「じぇっとこーすたー♪」と叫んでます。なんか、シリーズででているようなので、今度図書館で探してみます。
2011年05月10日
コメント(0)

ドレスシャツの半袖とお揃いで、スマートハットも作りました。裏生地とバンド部分には、IKEAで買ったリネンのカット生地です。薄めなので、この夏の部分使いに重宝しそうです。裏はこんな感じです。今回は調節紐を付けたバージョンですが、これがとてもイイです!!!きゅっとかなりしぼっても形が崩れないので、自分のを作るときは、大人用の58cmで調節紐でしぼっても大丈夫そうです。息子の場合は、ジャストサイズなので紐は付けなくてもよかったかな?と思ってたのですが、風が強くてもかなりの率で飛ばすに走れていたので、無いよりはあった方がいいのかもしれません。表裏生地どちらも薄めなので、この夏の帽子として活躍してもらいます!この帽子を保育園で使っている帽子と交換しようかどうしようか、現在検討中です。3月に作った帽子はデニム地なので、夏はきっと暑いと思うんですよね。。。うーむ、それか保育園帽子の裏生地として使った水玉模様でもいいですね~。。。着図でーす。今日は暑かった!私の住んでいる区では、最高気温27℃!!!夏ですよ!汗だくになりながら遊び回り、帽子の裏側は、びっしょり!やっぱり夏用の保育園帽子、作ろうかな。。。
2011年05月08日
コメント(2)

以前、ママ友から「リサイクルソーイング用に♪」といただいたフラワー模様が裾についたフレアスカートで自分用のラップキャップと手提げバッグをお揃いで作りました。3月に以前息子が通っていた保育ルームのママ友へ御礼のプレゼントとして作ったティッシュケースでも使いましたが、「もしかして、このフラワー模様を活かしてグッズって作れるんじゃない?」と思い、まずラップキャップを作りました。大人用は58cm,62cmのパターンなのですが、私の頭周りは54.5cm。子供用の55cmと大人用58cmのどちらで作ろうか、迷いに迷って大人用の58cmにしました。どうせ、サイズテープで調整するから、と思って作ったら、サイズ調整が4,5cmにもなり、本体をしぼって調整したらまるでバルーンキャスケットのようなシルエットに(笑)。まぁ、これはこれで中がふんわりとしてイイ感じです。サイズテープも買った物だと色がなかなか合わなかったりするので、今回は同じ生地でサイズテープを作りました。パターンのバンドを2枚コピーして縦に繋ぎ、長さをプラス2cmしてパターンを作り出しました。折り曲げると指定の3cm幅のサイズテープになるので、ちょうどいいです。統一感もでるし。サイズテープのパターンはこんな感じです。裏に使ったのは生地は、もう着なくなったピンクのブラウスです。これもほとんど使い切ったかな!手提げバッグは、やっぱりお揃いで作るならこれって決めていたので、ざくざくっと切って作りました。手持ち部分は、フレアスカートのゴムが入っていたウェスト部分を使ったので、絞り感が出ていますが、これはこれでイイ味が出ています!このパターンはホントに簡単だなぁ~♪そして、ラップキャップの着図でーす。ちょうど外へお出かけしたので、ケイタイのカメラ機能で上から撮ってみました。ゆとりもほどよくあり、サングラスをかけても耳が痛くならないです。フレアスカート生地はまだ残っているので、他にもお揃いで作ってみたいと思います!
2011年05月06日
コメント(0)

先日パタレさんからお買い物した際にプレゼントでもらったアンブレラグリッパーのパターンで、ちょっと作ってみました。すごく伸びがいいニットだったので、サイズ通りに作るとぶかぶか気味でした。なので、ひとまわり小さく縫い直し、なんとかサイズが合いました。かぶせてみると、単なるビニール傘がすっごくおしゃれに見える!!!さっそく(?)次の日が雨だったので使ってみたのですが、あまりに伸びがよすぎたのか、少し乱暴に持つとするっと脱げてしまう場面が何度か。次回はもう少しきつめに縫うか、布帛で作ってみようかな。沢山作って、その日の気分や服のコーディネイトで選んで付ける、みたいなことをしてみたいわ~!
2011年05月06日
コメント(0)
![]()
【送料無料】せんろはつづくまだつづく震災支援の一環でチャレンジしている絵本の読み聴かせ第55冊目は、「せんろはつづくまだつづく」でした!出てくる子ども達が息子と同じくらいなので、なんだか絵本の子ども達と一緒に楽しんでいるみたいです。最近は、「○○(息子)なら、どうする?」と子どもの名前を入れながら聞き、「○○する!」と息子が叫んでます(笑)。「ループ峡」など難しいコトバのときは、「え~、ワカンナイ~」と言いながらページを開いていき、「ループ峡にしよう!」と教えると、同じく「るーぷきょうにしよう!」とコトバを少しずつ覚えていっている感じです。【送料無料】パパはウルトラセブンそして、第56冊目は、「パパはウルトラセブン」でした!この絵本は、子どもというよりは親が「うんうん、そうそう」とうなずく絵本なので、息子的には「パパの気持ち」をかいま見ている感じなのでしょうか?絵本を開くと沢山の怪獣が描いてあるので、どちらかというとそっちに興味を持っていかれ、「これはなに?これは?」と矢継ぎ早に聞かれ、書いてある通りにその名前を言い、ベッドから降りて居間にいる夫に絵本を持っていき、「これ、○○(怪獣の名前)っていうんだって!」と得意そうに教えにいきます(うぷぷ)。予想しなかった楽しみ方ね~。
2011年05月06日
コメント(0)
![]()
【送料無料】きかんしゃやえもん改版震災支援の一環でチャレンジしている絵本の読み聴かせ第52冊目は、「きかんしゃやえもん」でした!がんこでずっと働いてきた機関車のやえもんが、怒った拍子に吐き出した火の粉で火事をおこしてしまい、処分寸前のところで博物館の人に救われ、のんびりとした第二の人生を歩む、というお話です。がんこなもんだから、怒ったときの顔も真っ赤になってしまい、ぷんすかぷんすか走る姿は正に機関車って感じです。でも、火事を起こして「申し訳ない」と泣きながら走る姿は、ちょっとかわいそうな感じもします。【送料無料】せんろはつづくまだつづくそして第53冊目は、「せんろはつづくまだつづく」でした!保育園に通っているような小さな子ども達が、まるでプラレールのように線路を繋いでいって、どこまでもどこまでも機関車に乗っていくお話です。谷や崖に遭遇するたびに、「どうする?」みたいなことになり、次のページで「こうしよう!」という内容になっていて、読んでいるこちらも「なーるほど!」というワクワクドキドキしながら読めました。かわいいなぁ~、こういうのって。せんたくやのブラウニー著者:とりごえまり価格:1,050円(税込、送料込)楽天ブックスで詳細を見る寝る時間までもう少し余裕があったので、第54冊目は、「せんたくやのブラウニー」でした!洗濯屋さんのあらいぐまのブラウニー、いろんなものを洗うのですが、予想以上のものを洗うんです!これはネタバラシするのはもったいないので、言いませ~ん♪こういう発想って、子どもにしかないかもしれないなぁ~、という感じです。あぁ、ブラウニーにウチの洗濯物も洗って欲しい。。。
2011年05月04日
コメント(2)

先日どか買いしたパタレさんのパターン達の中の、2wayデイリーパンツ100cm、「95cm弱の息子にそろそろかな~、90cmだと小さすぎた場合、イヤだなぁ~」と思いながら買ったのですが、どうやらまだまだ90cmサイズで十分のようです。できました。履かせてみたら股上も股下も幅も全てぶかぶかなので、かなーり自己満足ですが。。。広げてみると、こんな感じです。生地は、ママ友から「リサイクルソーイング用に」といただいたレディスパンツです。ちょっとストレッチ感のある生地で、ニット程ではありませんが、デニムニットちっくな伸びがあります。そして、後ろ膝下部分に切替えがあるのですが、元々のレディスパンツにあった切替えなので、そのまま使いました。パンツの表示には、綿 65%ナイロン 32%ポリウレタン 3%だとか。ふむー、やっぱりナイロンやポリウレタンが入るとストレッチ感でるんですかね?前後ポケット、後ろのヨークには、デリキャスさんから買ったピスネームスタンプやステンシルの部分使いをし、模様ちっくに仕上げてみました!「ちょっと柄が無いとさびしいかな~」と思って付けてみたんですが、意外と合うね!次回もこういう風に使ってみます~!前ポケットだけ、生地(レディスパンツ)が足りなくて以前作った細パンツのハギレで対応しました。細パンツを作った生地も同じくストレッチ感のある生地だったし、色も同色っぽくて合う感じ。きっと、このパンツを履きこなしてくれるのは1年半後くらいかな。。。(遠い目)夫は「すぐに大きくなって履けるようになるよ」と慰めてくれましたが、そろそろ春夏用のロングパンツのストックがなくなってきているので、気持ち的には焦る~。ということで、90cmをレシピ無しで追加購入です(泣)。丈だけならね、股下調整ラインがあるのでなんとも無いのですが、さすがに幅の調整は難しい。。。なので、90cmでリベンジです!ちなみに、ポルカ本の細パンツでもいいかな?と思ったのですが、やっぱり股上はもう少し深い方がいいなぁ、、、と、かがんだときに半ケツギリギリになる息子を見て思ったのです。。。保育園では用を足した後に自分で下着とパンツを履くのですが、まだウェスト部分の上げ具合がうまくできないので、お迎えに行くとよく半ケツで私に飛び込んでくるんですよね~(苦笑)。その他、夏に向けて、キャプリーヌハットのパターンも購入しました。ウチには女性は私一人だけなので大人用だけでいいかな?と一瞬思ったのですが、かわいい姪(激甘おば)に似合うよね、と、つい全パターンセットをポチってしまいました。(汗)GW中には届くかな~。。。そうそう!パタレさんの大人気ロングセラーパターン、"14wayTシャツ"が在庫限りで生産終了になるそうです!お値打ち価格で販売しているので、買う予定のある人は急いで!ちなみに、私は「きっと新企画があるかも」と推測し、90cmで丈調整をしてがんばります!(おい。。。)
2011年05月02日
コメント(2)
![]()
【送料無料】おとうさんはウルトラマン震災支援の一環でチャレンジしている絵本の読み聴かせ第50冊目は、「おとうさんはウルトラマン」でした!あの、ティラノサウルス絵本等で家族でハマっている宮西達也さんの絵本です。もちろん、読み聞かせは、我が家の「お父さん」♪子どもにめっぽう甘いお父さんがウルトラマン父さんとして描かれていますが、まるでウチのコトのようです!外できっちり仕事をして家では甘~いお父さん、どこのお家もそうかもしれませんが、この絵本はぜひとも「お父さん」に読んでもらいたいですね。そして、「お母さん」の「また!もう!」という台詞も、まるでウチのコトのようですよ。。。(苦笑)【送料無料】パパはウルトラセブンそして、絵本の読み聴かせ第51冊目は、「パパはウルトラセブン」でした!こちらは、パパと娘という話ですが、やっぱりパパは子どもに甘くて、ママはそんなパパに「また!」と怒ってます(苦笑)。最後は、「パパは たたかいつづける。だって まもらなくては いけない ひとが いるから」、という文で終わるのですが、我が家のパパはその内容に感動し、さらに息子をむぎゅ~っとしてました。どのシリーズも親子の愛情という同じテーマですね~。なんか、絵だけでなく内容もハマってしまう宮西さんの絵本は、全部読んでみたいわ~。
2011年05月02日
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1