全3件 (3件中 1-3件目)
1

まずご報告が。23日の深夜に決定だったので、本当はすぐご報告できれば…だったのだけど、いつもながらにバタバタ・ノロノロで、すっかり遅くなってしまいましたが…。何度も投票協力をお願いして一緒に応援していただいた兄ちゃんの先輩のバンド。「愛scream」の未確認フェスティバル2次審査突破。残念ながら発表の生放送で彼らの名前が呼ばれることはありませんでした…。エントリー曲を配信してるサイトで、投票期間中もずっとウィークリー・ランキングでいい位置につけてた彼ら。これはいけるんじゃないかなって思ってて、最後の最後の発表まで生放送をドキドキしながら聴いてたのだけど…。彼らも好きだというBUMP OF CHIKENの歌詞の中にも出てくる「ガラスの目をした猫」風なルーさんの写真で、私が彼らに贈れるメッセージは「前を向いて進んで!」本当は、突破してくれるって思ってたから「おめでとう!」の画像を用意してたんです。「投票したよ~!」って応援してくれた皆にも、やったよー!!って、この画像で報告ができるものだとばかり。でも誰よりもなによりも悔しい想いを噛みしめてるのは本人たち。「2次はネット投票で決定!」と銘打ってたのに、生放送時に「ネット投票と関係者の審査をもとに」って言ってたし、投票締め切りから発表まで、生放送でやりたいというにしても間一週空いて、ずいぶん間があったし。で、どうもその間に、もしかしたらエントリー者全員にだったのかもだけど、他の曲の音源はない?とか、ステージ審査の○○日は予定大丈夫ですよね?って確認が主催者側から入ってたらしく。いろんな企業が協賛の大きいイベントだし、いろいろな大人の事情的なものもあったのかもしれないけれど、未成年限定のイベントだから、そこはもうちょっと変に気をもたせるような事がないように大人としての配慮もあってもよかったんじゃないかなーと大人として思うのだけど…。でも結果として出たことがすべて。悔しがるだけ悔しがったら、気持ちを切り替えて自分の思う道を進んで行ってほしいなって思います。対バンイベントに出ても、他のバンドを聴きに来てる人達も巻き込んで、この一年で、どんどん動員数も増やしてきたライブバンドとして、自信持って、なりあがってって「あの時、ライブみ損ねた!!」って悔しがらせてやればいいぞー!!!…というわけで。でも皆様にいただいたコメントは、彼らにも伝えてたし、きっとなによりの励みになってるハズ。本当にどうもありがとうございました!! さて。その〆切から発表を待つ間、ちょこちょことお楽しみのお出かけもしてたり先週末の日曜日。この日は「超・水族館ナイト」ってイベントがお台場のカルチャーカルチャーってイベントスペースで行われて、3度目の参加だったんですが。その前に、そのイベントに参加する中の何人かの方達が「フクロウカフェでオフ会」する企画があるというので、そちらにも参加させていただくことに場所は秋葉原にある「アキバフクロウ」さん。実はここ、この日も主催してくださったKKさんに前回の水族館ナイトの前にも連れてってもらって二度目の訪問。その他のフクロウカフェも二か所、行ってるけど、ここは私は一番、落ち着いて触れ合いできて、そしてフクロウ達も、ゆったり落ち着いてて好きなカフェ。どの子も可愛くって、おりこうさん揃い「もしゅもしゅ」って表現したけど、なんとなく私がそう感じただけで(笑)この子達、こうしてずっとくっついたり甘噛みしたり、とっても仲良しで微笑ましいったらなかったです!総勢14名だったかな? 私達の団体で貸切予約だったので、お互いに写真撮りあったり、他にもお店の方が撮ってくれたりした写真がいっぱいなのだけど。まあどの写真もぜんぶ見事に私ってば、これ以上ないくらいにニヤけてました休憩中以外の子は、お願いすれば腕に乗せることも。メンフクロウの「しらす」さんは、お膝にのっかるのが好きって事で、乗ってもらったんですけど見上げられたりすると、もうたまらない~ちょちょいって甘噛みしてくれたりして幸せ全開でしたフクロウ堪能しきった後は、いざお台場へ。「TOKYO CULTURE CULTURE」は日々、いろんなイベントが開かれてるのだけど、「超・水族館ナイト」は人気イベントで、今回もお友達Kさんが、まさにプラチナチケットを取ってくれて行けることに~!司会のテリー植田さんと、超・水族館ナイトの顔、中村元さんのトークは毎回ほんっとに、大笑いさせてくれる中にも、ドキッとするどい話もあり。そして今回のゲストは内田春菊さんでした。目の前でみる春菊さんは、イメージしてた以上にチャーミングな女性。もちろん「シーラカンス」の話もでてきましたよ~っ。メイントークも楽しみだし、まだ3度目の参加でも、ここで知り合えた方達と再会できるのも楽しみで。皆さん、水族に対しての深い愛と抱負な知識は、本当にすごい!!でもって、とても素敵な写真を撮られる方達に、とっておきのショットを見せていただける幸せもあったりして。そんな大好きな写真を撮影してるお一人・にっし~さんも展示参加されるカフェイベントが来月、大阪で開催されます。どんな素敵な写真家は、もしお近くで行ける方いらしたら、ぜひぜひご自分の目で確かめてください愛らしさとか存在感とか、すごい迫力で伝わってくるから。(開催地のギャラリーカフェ・KirinのHP⇒☆)そしてもう一つ。ほやほやの楽しいイベントは…昨日…のはずが記事書いてる間に「おととい」になっちゃったけど、九州から猫友・ゆっぴ~さんが上京!ってことで、共通のお友達の路地猫さん家で、楽しいホームパーティーでした。すっごっく美味しい手作りのご馳走がならんで、トークもはずんで、どれくらい楽しい時間だったか、写真で伝わりきれるかしら?もちろん傍らにはバロン王子。もちろんバロンちゃんにも遊んでもらったけど、食べて、おしゃべりしてる間は、たいくつになっちゃうバロンちゃんのために、バロンちゃんの大好きな岩合さんの「ねこ歩き」の録画したのを、ずっと流してたんだけど…。真剣なまなざしで、画面を見つめ続けるバロンちゃん。本当に好きなのね~二日目は、また別の猫友さん達との集まりってことで、私もお声はかけていただいたんだけど、用事が入ってしまってて残なんだけど不参加。でも最終日の明日は、ルーさんに会いに来てくれるので、ルーさんと一緒にワクワク楽しみにしてるとこですそしてもう一つ、嬉しかったことが。ルーさんの腹違いの双子・空ちゃんのおかあはん茶々にゃんさんが、前にルーさんが使った後のマクドナルド・ハッピーセットのドラえもん首輪を送らせてもらったら、なんとなんと、こんなに可愛いお礼の品が!!!空ちゃんと、空ちゃんのお友達の「うめちゃん・ころちゃん」も使ってくれたっていう事で、うめころちゃんママの梅おかんさんと一緒に。(みんにゃの可愛いドラえもん変装の様子はこちら⇒☆)茶々にゃんさん、梅おかんさん。本当に素敵な贈り物をどうもありがとうございました!!!ハッピー・セットの使い回しのオマケで、こんないいものいただけて、私ってば、なんだかわらしべ長者みたい「猫友日めくりカレンダー」 参加・購入で猫さんへの支援活動に協力できる可愛くて素敵なカレンダー♪動物達をめぐる問題について。さまざまな取り組みや情報が紹介されています。 参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2016.06.25
コメント(3)

前回・前々回と紹介させていただいて応援していただいた兄ちゃんの部活の先輩たちのバンド・愛screamが挑戦してる「未確認フェスティバル 2016」の2次審査であるネット投票は8日に締め切りでした。気になる結果なんですが…そうなんです。ネット投票だから、システム的にも集計もパパッと出来て、翌日とは言わずとも2~3日中に発表されるかと思いきや。なんと関連するネット配信番組(TOKYO FM「SCHOOL OF LOCK!」)の生放送内で6月20~23日の3日間にわたって発表なんだそうです。〆切から発表までが長すぎて、ドキドキしすぎで倒れたらどうしてくれるんでしょう…(笑)…というわけで、応援していただいた結果は、また改めてお知らせさせていただきますね。視聴・投票に協力してくださって応援してくださった皆様。本当にどうもありがとうございました。ところでルーさんのこのコスプレ。ご近所猫友Kさんが一式貸してくれたのだけど、そうです。偉大なるジェダイマスター・ヨーダ師スター・ウォーズは実は全作は観れてない私ですが、ヨーダは子供の頃から可愛いおじいちゃんで大好きせっかくの変身なので、ツイッター用に愛screamの応援画像を作ってたりしてたので、この場で公開ヨーダも有名なキャラクターですが、同じく有名キャラの「くまもん」つい先日もまた震度5の揺れがあった熊本。まだまだ不自由な生活を強いられたままの方も、大勢いらっしゃるとの事。義捐金寄付もだけど、それ以外でも無理なく復興支援できるといいね、と昨日、お友達と一緒に銀座にあるアンテナショップ「熊本館」に行ってきました。可愛いくまもんグッズから美味しい食材まで、いっぱいで帰り道、荷物が重たかった阿蘇山の火山灰で作られた「わが灰」って商品名のチビくまもん。灰だから炭と違って消臭効果はないだろうけど今日から殺風景で憩が欲しかった我が家のお手洗いのコーナーで、微笑んでくれてます平日の12時過ぎに行ったのだけど、そこそこ店内は混んでたかな。お店の通路スペースが、そんなに広くないのもあるけど、どうせなら被災地に少しでも還元できたらって方達で賑わってるのはよい事ですよね。いいモノいっぱいあったから、私もまた買いに行こうと思ってます「猫友日めくりカレンダー」 参加・購入で猫さんへの支援活動に協力できる可愛くて素敵なカレンダー♪動物達をめぐる問題について。さまざまな取り組みや情報が紹介されています。 参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2016.06.15
コメント(8)

今が6月でしょ?3月中旬に行った「関西一人旅」いよいよっていうか「やっと」完結です(苦笑)弟夫婦の家を昼前に出発し、両親と京都駅へ。お昼ご飯を食べた後、下関へ帰る両親は、新幹線の時間も決まってたので、ちょうどいい時間だねと、ここでお別れ。私はというと、京都~東京は2時間ちょいと近いので、夕方適当な時間のに乗ればいいかな~って思い、だいたい4時間くらい余裕あり。最後に行ってみたいと狙ってた場所へ…大阪でニフレル。京都でも、せっかくだから行っておかなくちゃさて、なにか生き物がいるんですけど、わかります?京都の川にも生息してる天然記念物・オオサンショウウオ。目の前で見ても、集団になってると岩の塊みたいで、最初わからなかったんですよ~。苦手な人にとっては「ぎゃー!」かもしれないけど迫力あって良しもちろん万人ウケする可愛い子達もいっぱい一人でニヤニヤしながら水槽にかじりつく私…楽しんでますとも!!ペンギンさんと目が合う気分、味わってくださいませ~オットセイはチビさんがいて、楽しそうにグルグル回ってました魚類水槽も綺麗な子達がいっぱい。そういえばファインディング・ドリーといい、ジャングルブックといい、この夏の映画は楽しみなのが多いなあ。ヤシガニとも目が合いました。う…ええと、はい。「そういえばヤシガニは美味しいっていうなあ。食べたことないけど、いつか食べてみたいかも」って、確かに思っちゃった。ごめんよ、ヤシガニさんトカゲちゃんも可愛い~きちんと環境を整えてあげられるなら爬虫類とも一緒に暮らしてみたいけど、その自信はないから、こうして水族館や動物園で会えるのが楽しみなんですユニークなチンアナゴ&ニシキアナゴたち。ここでも元気いっぱいニョロニョロ可愛いぃ水族館の花形・イルカショーも観てきましたよ~。空模様はどんより曇り空だったけど、そんなの吹き飛ばすような元気いっぱいのジャンプを披露してくれましたトレーナーさん達も、小脇に抱えた打楽器を打ち鳴らして賑やかなショー。ショーが終わった後も数人の方と一緒にプールサイドで、しばしイルカウォッチング。なんだか意味あり気な感じで、お客さんに近づいていくイルカ君…思いっきりバシャバシャ鼻先で水をかけ始めました私はどうしたかって?もちろん、かけてもらいに行きましたとも~トレーナーさんに聞いたら、この子はシード君って男の子。他のイルカさん達も、こうしてサービスしてくれることがあるそうで、京都水族館に行ったら、ぜひおすすめのアトラクション?かもイルカというと…。来週17日(金)からNHKドラマ10ではじまる新ドラマ「水族館ガール」実はこの原作小説を、ちょっと前にお友達に借りて読んでて。すごーっく面白かったので、ドラマも楽しみなんです。ドラマ公式HP見ると、原作には出てこない(私が読んだ1・2巻までは)登場人物もいるようなので、ちょっとストーリーは変わってる部分もありそうだけど、品川水族館とサンシャイン水族館でロケもしてるそうなんで、サンシャインはコツメカワウソとか、なじみの子も登場するかな~そうそう!大事なことを。前回のブログでお願いした、兄ちゃんの部活の先輩のバンド。「愛scream」のネット投票。ポチッと応援していただいた皆様。本当にどうもありがとうございました!!投票締め切りは今日8日まで。勝ち抜いて、思い切りステージで彼らの良さが発揮できるかドキドキしながら結果をまってるとこですが、またその結果はお知らせしますね~愛scream 「おでんROCK」「猫友日めくりカレンダー」 参加・購入で猫さんへの支援活動に協力できる可愛くて素敵なカレンダー♪動物達をめぐる問題について。さまざまな取り組みや情報が紹介されています。 参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2016.06.08
コメント(11)
全3件 (3件中 1-3件目)
1