2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全22件 (22件中 1-22件目)
1
今日から幼稚園に行くことにした。朝、8時10分。慌てて家をでた。ん・・・Kちゃん親子しかきていない?いつもなら、もう何組かきていると思うのに・・・すると、後から来たお母さんが「みんな、風邪でお休みだって~」といっていた。インフルエンザにかかっている子もいれば、熱がでてお休みしている子とかで、結局バスに乗ったのはわずか5人(ピカリン含む)いつもなら、ここのバス停では、10数人の子供達が乗っていくのに・・・5人は寂しいぞ。帰宅後、Kちゃんが「あのね、ひばり組ねー、男の子4人しかいなかったよ」だって。(ピカリンとKちゃんはひばり組さんです)ピカリンとKちゃんを除けは、2人しか来てないのねちなみに、女の子は、5人だって合計9人・・・ちなみに、ひばり組さんは、男女合わせて23人半分風邪でお休みなのね。小学校なら、学級閉鎖になってるよね。この人数だと。ちなみに今朝は(3月1日)、何人か増えて8人。そして、わがらぶぴか家でも、風邪はブームピカリンは、熱は下がったものの、咳が酷い昨日の夜、喉が痛いといって、薬を飲んだ、旦那さん今朝から、寒い&喉が痛い私早く完治させないとね唯一元気なラブリンは、下半身裸状態で鼻水垂らしながら、遊んでおります寒くないのか・・?
2005.02.28
コメント(7)
やっと旦那さんの重たい重たい腰が上がりました昨日の夜、話し合った結果、1回見に行こうということになりましたで、見に行ってきましたよイプサムを見に行ってきましたが、スライドドアでないことにショックを受けた私達夫婦スライドがいいなあ~と思っていたのでちょっと躊躇それ以外は、いい感じ~♪だったんですけどね。塗装が剥げている場所もあったけど、直してくれるし、2年車検付けてくれるし税金のみで、整備料はタダで、地元に戻る最中、ついでに近所にあるお店に見に行くことにしましたタウンエースノアとステップワゴンを見てきました~旦那さんは、ステップワゴンがいいなあ~といってたんですよ私はなんでもいいんです。乗れればね(笑)やっぱり、車によって微妙に違うので悩みます。中古車で購入するので、ナビ付だったり、無かったりシートの倒れ方とか、たたみ方とか違いますものね。しかし、中古車なので売れたらアウトギャンブルが伴ってますwwなにより、心奪われたのが金利が安い!!1件目は、9.8%だったけど、2件目は3%切っているうう~。新車を購入するぐらいの低金利に、夫婦してびっくり全額ローンでも大丈夫そうwwと思ったほど(しないけど)それぐらいびっくりしましたよ。昨日の夜、どれ位頭金入れれるかで金勘定していた私時間の無駄遣いした感じがしました高い買い物なので、1週間考えますといったものの、どうなることやら~たぶん、タウンエースに決まりだと思うけど売れていたら話にならないな~
2005.02.27
コメント(6)
少し前の言葉です。そう、水曜日の夜のこと。私が「ピカリンどうも熱っぽい。発熱すると思う」といってたとき↑の言葉を言ったんですよ。もちろん、むかつきましたよ。よく熱出すっていっても、熱を出したのは昨年11月以来。3カ月も元気に過ごしていたというのに~いそれに、そんなに熱は出してないと思うけど。そもそも、大人と子供の体のつくりは違うし、体力も違う。あえて何も、このときは嫌味も何も言わなかったけれど、私の小さな仕返しは土曜日にしました。旦那さんは、帰宅すると必ずPCの電源をつけます。服を脱ぐより先にする行動なのです。もちろん、それはゲーム関連の情報のチェック。掲示板を見たりすることです。で、嫌みったらしくプリントアウトした車の情報を置いておきましたもちろん、1枚2枚ではないです。予算内で、それなりのものをプリントアウトして・・・ただ、販売先だけはあっちこっちバラバラ・・・近くの店から、遠くの店まで。よりどりみどり夕飯前に、テーブルの上に並べてチェックしてました車の購入したことが無い私達夫婦。無事に車が買えるのか、謎です
2005.02.26
コメント(1)
ピカリンなんとか熱が下がりました~一応、今日は幼稚園を休ませて、様子を見ます。食欲も出てきて、ホッと一安心しかし、今度は私みたい・・・頭が痛い~お昼ごはん食べたら、風邪薬飲んで大人しくしてます。簡単更新で、ごめんなさい
2005.02.25
コメント(10)
ピカリン、昨日の夕方から、発熱しました・・・寒い寒いといって、ダウンしてます午前中病院に行き、診察を受けました。インフルエンザの予防接種を受けていないのでハラハラしてましたが、検査の結果普通の風邪との診断が下りましたとはいえ、現在も熱が下がらず。ただいまの時間で、39.9度・・・・お世話が大変です
2005.02.24
コメント(4)
のんびりとPCをしていたとき、電話が鳴った。そのとき時間は11時30分を少し過ぎたところ・・・旦那さん、実母は仕事している。実父か?ふと思いながら電話を取る私 もしもし相手 あのー、私、ピュア○○(名前覚えてない)と申します私 はあ・・・(勧誘だな)相手 あのー、お母様はご在宅でしょうか?私 母は仕事中です相手 そうですか。それでは失礼致しますガチャンなぜか心の中でガッツポーズをしてしまった私だって、だって今の年齢だと、「お母さんは?」と聞かれることないもん。子供がいるから、やっぱり「お母さんですよね」と圧倒的に聞かれることが多い今日この頃・・(この頃かという突っ込みはなしで)玄関開けると、子供も出てくるし、電話だと「だれー?替わってー」といってくるから当然の話よね。でも、間違ったことはいってないよ母は実際仕事中ただ一緒に生活してないだけ という話さ。あははははーーーーでもさー、疑問に思わないか?高校生ぐらいまでは、学校でしょもっと小さければ、したったらずの言葉遣いで幼い声だし大学生あたりにでも思われたかなーーーー(ナイナイ)
2005.02.22
コメント(8)

ラブリンはビデオが大好き。それもしまじろうのビデオをよくみている。(それしか、とれないともいう)しかし・・・大抵ビデオをみようとするのが、ママがPCの前にいるときふっと、ママが座っただけでもビデオを取りにいくママがPCをやらなくってもね☆椅子に座るだけで取りに行くママがPCの前に座ると、テクテク歩いてビデオを物色しまじろうのビデオを抱えて持ってくる「んっん」(見ていい~という意味)「ん。まあ、いいよ」(相手しないから)というわけで、ママがPCを触っている間、ビデオ三昧ママがPCの前からいなくなると、ママのところにやってくる。ビデオはもちろん、流れっぱなし・・・「もういいの?」と聞くと頷くビデオを止めにいっても、泣いたり、怒ったりしない。ママがテレビ見てると、ビデオを持ってきたりするけど、PCの部屋で、1人ビデオはみないみても、最初の数分、5分も経過しないうちにママの元にやってくる。PCの前にパパが座っていても、あまりビデオは見ていないフラフラあっちへ行き、こっちへ行きと定まらない終いには、パパが「もう、ビデオ消すよ~」というぐらい部屋にいないやはり、ママが相手をしないからかな~と思う。これでも、自覚はある。でも朝ぐらいしか、PC触っている時間がまとめて持てない・・・娘にごめんよ・・・と思いつつ、今日もPCの前に座る私。もちろん、この日記を入力している最中も、ビデオを見てます。もちろんしまじろうのビデオをね☆
2005.02.21
コメント(6)
お昼ごはんを食べ終わって、のんびり過ごす。旦那さんにPCを奪われているので、日記もメールチェックも何も出来ず。ああ、どうしよう~暇だなあ~ピカリンに今朝録画したばかりの「マジレンジャー」を見せるリアルで見てたのに、喜んで夢中になってる。そのとき、ラブリンもビデオを持ってきた「お兄ちゃんがビデオ見てるから、見たかったらパパのところにいって」といったら、パパのいる部屋へしばらくすると・・・「お~い」と旦那さんが呼んでる行くとラブリン寝ているその姿行き倒れ あまりにも、可愛いのでしばらくジーッ眠たいのが限界に来てたのね・・・ごめんよ・・・気がつかないで布団を敷いて、移動させても目を開けないほど、爆睡してました
2005.02.20
コメント(8)
お友達が家に来たり、自分の子供が遊びに行ったりするようになってしばらくすると、多少トラブルがでてきたりします。今のところ大きなトラブルはないのですが、ママ友達に話を聞くといろいろな話を聞きます。Kさんは、お菓子をだすと「これだけ~」といわれるそうです。そう、お菓子をもっとだしてと催促するのだそうです。ちなみに娘は「こんなに~」というそうですが。Fさんの場合は息子の友達が遊びに来た後、おもちゃがなくなっているそうです。親が口を挟んではいけないと学校からいわれているそうで、あくまでも子供同士で解決させています。しかも何回も聞かないと相手も白状してくれないらしく、大変だそう。お友達呼びたくないとまで、息子が言うようになってるそうです。でも、一番びっくりした話はお正月義姉2に会って聞いた話。義姉2はシングルマザーです。義姉には、年長さんの息子(仮にAくん)がいます。(春からは小学生)義姉は働いているので、0歳の頃から息子を保育園にいれています。その頃からのお友達(仮にBくん)が、すごいのです。子供同士(親同士もたぶん)仲がいいらしく、たまにBくんが家に泊まりに来たりするそうです。そして、泊まった後BくんはAくんのおもちゃを持って帰るそうです。間違ってもって帰ってしまったわけではないのです。毎回毎回、おもちゃを持っていくそうです。しかも、Aくんの着ている服や下着(靴下なども)保育園で使用するナプキンや袋などもBくんが使っているそうですもちろん、Aくんの家からもって帰ったものです義姉2に「なにもいわないの?」と聞いたら「昔っからだし、いまさらいっても聞かないだろうしね。それにあえて何も言わないことにしてるんだ~」といってました。私なら、縁きりますよ。保育園は仕方ないにしても、家に入れない。言いにくくても、こればっかりは言いますよ。義姉2の心の広さに(嫌味?)驚きましたが・・・小学校にあがると、いろいろ問題もでてきそうです。いまからドキドキします
2005.02.18
コメント(10)
買ってきましたよ。ふふっ何をふふっそう 宝くじ 年末とサマーはほぼ確実に購入するけどグリーン、オータムは 忘れてる 場合が多い。CMを見て、「あっ買わなきゃ~」と思いつつもまったり、のんびり生活をして気がつくと終了してる。今回は、愛・地球博も協賛しているらしくなんか、賞があるそうです。毎回名古屋駅で購入するのですが、地下と地上に宝くじ売り場があって、毎回どっちで買うか悩みます。どちらも、億万長者がでているんですよね~宝くじを買う以上、やはり夢を見ますwwで、宝くじの発表をすぐに見ますか?私や旦那はすぐ見ます私の知り合いの人で、次の宝くじの発表まで見ないという人がいました辛抱強いなあ~と思ったものです。ああ、夢が当たりますように~
2005.02.17
コメント(4)
「愛のエプロン」って見てますか?私は結構好きでほぼ毎週見てます(リーダーラブなのです♪)以前は深夜番組だったんですけどね(でも、地方に住んでいるから朝とか夕方とかランダム放送)で今回はスペシャルということで、二時間番組ワースト女王決戦と料理女王決戦ということでしたワースト女王対決のVIP料理はホタテ貝(殻付)課題料理は、ホタテのグラタンと、ブイヤベース料理女王対決のVIP料理は鰯課題料理は、つみれ汁と鰯のフライで、ここからが夫婦の会話料理女王対決の課題料理をみて・・・私 これなら私も参戦できる~旦那 あ゛~。何が参戦できるだあ~私 ん~旦那 レベル低いんですけど・・・私 だって、グラタンならともかく、ブイヤベースなんて作ったことないもん それに、食べた記憶もないし・・・参戦できない旦那 そりゃあ、(俺だってブイヤベースは)出来ないけど 鰯のフライなんて、誰だって出来るぞ。つみれはともかくとして私 まあ、たいていの人は・・・出来ると思うけど~旦那 だろ~という会話をしてたのでした。とはいえ、45分という調理時間に出来るかといわれると・・・あやしい・・・・・・・・・それも・・・かなり・・・ねそもそも、いわしのフライって、作ったらちゃんと食べてくれるのかな~作ったことないけど
2005.02.16
コメント(6)
夕方Kちゃんが遊びに来てくれた。うれしくてうれしくてたまらないピカリンとラブリン。3人で遊び始めたのもつかの間同じ団地のTちゃんがきた。Tちゃんが来ると、いきなり分裂し始める。(私もピカリンもTちゃんは好きではない・・・)分裂の理由はTちゃんが「外で遊ぼう」といったから。ナンダカンダトもめた結果、KちゃんTちゃんは外に遊びに行くことになった。ピカリンはすねて、外に出かけないといいラブリンは追いかけるが、KちゃんTちゃん達にラブリンの相手(世話)はまだ出来ないので玄関でさよならすることに。そのとき、Kちゃんがラブリンにチュとした。ラブリンはされるがまま。しかし、ママは目撃できずにいました。Tちゃんが「あ~、チュウした~」といったから。う~ん。残念。見たかったなあ~。私がTちゃんを好きでない理由・・・チャイムを押してから、勝手に家に上がりこんでくる普通は誰か家の人が玄関開けてから、玄関に入ると思うのに。しかも、「どうぞ」といわないうちに、玄関で靴脱いで完全に上がりこむ。ピカリンのおもちゃも全部出して、遊んでいく・・・しかも、片付けもせずに帰宅してしまう。片付けてといっても、少し片付けただけで帰宅。まあ、おもちゃが盗まれないだけましだよね。というより、私が大人げないだけかな?
2005.02.15
コメント(8)
あまりチョコレートはあげたくないのですがまあ、バレンタインということで、息子にチョコをあげることにしました。めったにもらえないチョコをもらえるとあって大喜びの息子。話をしたのが10日ごろ・・・今日食べようというぐらい勇んでましたしかしチョコをまだ買っていない14日当日・・・(滝汗)オイオイ・・・どうするの?(心の声)近くのアピタへ行き、チョコを買うことにしました☆で、いくと・・・まず、自分のチョコレートをゲット☆なぜ自分が1番なのかという突っ込みはなしで(笑)で、冷静な状態になって見渡すと・・・もう、お目当てのチョコレートがないまあ、14日だからね・・・ほとんどチョコがなかったです。しかし、どうする?仕方ないので、ピカリンにはケースにチョコを詰め合わせるものにしましたあはは・・・こんなのでいいのか?という突っ込みはなしで(笑)旦那さんには、普通のトリュフのを・・旦那さんはあまりチョコは好きではないのですで、小さいのにと思い物色しましたが、ないなにせ、14日ですからwwで、結局9個か12個かで迷うそのとき、あっ、大きいのを買って、夫婦で食べれば良いじゃんたまには、ラブラブ気分を・・・と思い12個入りの方を購入ピカリンが幼稚園から帰宅して渡すと喜んでました「ママ、買ってくれてありかと~♪」一口チョコを1個食べるとたちまち満面の笑み。よほどうれしいのね。「ママ~、チュウしよう~」といってきたほどだから(爆)食後にまたチョコを食べたいらしく、食事中に「ママ~、全部ちゃんと食べたら食べていい?」といってきました。普段食べようとしない、ナスも納豆も1口ずつですが食べさせました。で、がんばったからということで3個夕方、お友達のKKちゃんがきて、ピカリンにくまさんの形のチョコレートを渡してくれました。ピカリン、肉親以外からの初めてのチョコレートデビューです。よかったね☆夜、旦那さんにチョコレートを渡しましたラブラブモードになることを思って買ったチョコチョコを渡すと「ああ、ありがとう(棒読み状態)」ここで、ん?と思った私。チョコレートもバリバリ1人で食べてました。もちろんPC前で画面をジーッと見ながらですよ。私の方を見るわけでもない。ラブラブモードにも当然ならない。ふふっ。こんなチョコで、ラブラブモードになろうと思った私が浅はかだったわ。しかも、1つチョコを食べたら「はい」といって、からケースを渡されました(涙)ゴミですよ。ゴミ。「ゴミなんかいらないの。チョコがいい」と反論しましたが、「1個チョコ食べたじゃん」・・・・・・もう、結婚してしまえばラブラブとはもう無縁なのね
2005.02.14
コメント(6)

大好きなデカレンジャーが終わったのにもう心変わりしている息子「次はマジレンジャーだね」といって、随分前から楽しみにしていたもちろんデカレンジャーがオンエアされている時から土曜日の夜「明日だね。早く起きなきゃ」といって寝る息子。目覚ましをかけ、ビデオをセットして寝る私ただいま、7時半ピカリンは夢の中(笑)やっぱり、気持ちとは裏腹に起きれないのねで、起こすと「ああ、急がなきゃ」といってテレビをつける寝るときにチャンネルを変えておいたから、そのまま見れる夢中になってみているピカリンよかったね~個人的には、お母さんが魔法力を高めないと・・・といってピラミットの形をした中に座っていたのには笑えましたえ?それで魔法力高めるのってほかにも、変身するときの呪文が「マジ マジ マジーロ」には、夫婦して引いたちっとこの呪文は・・・と思ってしまったただの「マジーロ」でいいじゃんと(爆)とはいえ、数回見れば、こんな疑問もなくなるのでしょう・・・たぶん不思議に思う違和感も何もかももちろん、そのほかの突っ込みも(爆)そして、半年経たない間に、親子して夢中になってるのだろう・・・誕生日ぐらいに買わされるであろう一品ここら辺も、買わされる。間違いない!!このあたりで妥協・・・しないよね
2005.02.13
コメント(8)
金曜日の23時から(子供が寝た後で)土曜日の朝方までずっとネットゲーム(リネ2)をしておりましたwwあとちょっとでレベルが上がるというので、3時ごろからはもう 意地 だけで、ゲームしてました。で、レベルがやっと上がったので終了気がつくと 5時 になってました。もちろん8時過ぎ息子に起こされてもなかなか起きれず・・・布団でゴロゴロしてました^^;;旦那さんが、「何時までやってたの?」と聞いてきたので「5時まで」と答えたら 「この不良主婦」 と言われました「自分だって朝方までやってるじゃん。自分はどうなのよっ」と言い返したら 無視 されました旦那さんなんか、オールナイトでゲームやってたりするのにいぃぃぃぃ私は・・・年数回たぶん片手ないよ朝方までやるっていうのは・・・夫婦そろってゲーム絶ちしないといけないかなあ~でも、絶対無理だww
2005.02.12
コメント(6)
幼稚園でこの学年最後の行事、展示会に行ってきました。さんざんピカリンがパパに「行こうよ」といっていたのにも関わらずとうとう重い腰を上げることはありませんでした。私が言わないと動かないのか?本当に動かない旦那に殺意を覚えた私。腰が痛くても、ここは動くべきじゃないの~まったくもうもちろん、ピカリンは残念がってましたよ息子に心の傷を作った旦那め、許さん戯言はここまでにしてピカリンの幼稚園での話し。ラブリンとピカリンと3人でバスに乗っていき(幼稚園バス)9時半ごろ到着。さっそく、ピカリンの作品を見物・・・一つは紙皿に写真が張ってありました。はさみを使って、何か作業しているところでした。Kちゃんは絵を描いているところ。KKちゃんは何か張っているところ外で遊んでいる風景のお友達もいました。担任の先生の似顔絵と動物の絵とティッシュの空き箱で作った動物(ピカリンはクマ)がありました。とはいえ、一通りみたら終了。幼稚園の園庭ではもちつきがやってましたがお餅を1回食べてしまえば終了の子供たち。ラブリンを抱えほかのお友達の作品を見に行く。年中さんになると、レベルが上がってる。紙粘土でフルーツを作ったりしてました。その後、私の報告を受けた旦那さんは「やっぱり行かなくてよかった」この一言に再び殺意が芽生えた私。しかし、体調を崩したらしく、頭痛が発生。ラブリンと一緒にお昼寝をしたのにも関わらず直らず。夕食は牛角に行くことになって外出もちろん、牛角に行くのには理由があります。それは、デカレンジャーが牛角のCMをしてたからもちろん、この間の日曜日でデカレンジャーは終了テレビ番組が終了してるから、どうかな~という気持ちでいっぱいの親二人しかしデカレンジャーがいると思い込んでいる息子(番組中に食べてるシーンとかあったりしたから)夢をつぶすわけにもいかず、お店にいくことに。当然店内を見渡しても、デカレンジャーはいない(当たり前だが)オーダーのときも「デカレンジャーメニューありますか?」と聞くものの「終わっちゃいました」との返事。まあ、当然よね。等と思っていると、頭痛が酷くなった目の前でお肉が焼かれているけど、吐き気すら感じるうううっせっかくの焼肉なのに~しかし、体調不良には勝てず、椅子に横たわることに気がつくと、食べ終わってる・・・まあ、食べられないからいいけどむなしい結局、私が食べたのって牛タン 1切れご飯 一口トマト 2切れベーコン かじった程度いちごのシャーベット 1口ウーロン茶 100ml以上高い夕食代だった。。。。。でも、それ以上に腹が立つのが自宅に戻ると、体調は良くなったえ?どういうこと?焼肉食べに行ってはいけないってこと?どうなの?
2005.02.10
コメント(6)
なんとか回復しつつあります食欲が出てきました。夜、納豆を自分でよそって食べていた。いいことです。う○ちがまだしていないので、完全復活かどうかはわかりませんが少し自分で遊ぶようになってきたのです。いやあ、一週間長かった~とはいえ、悪戯する娘をみるとちょっと複雑な心境でもあります(爆)
2005.02.08
コメント(8)
ラブリンはお昼寝をして、一人のんびりの時間を過ごす。ただいま、1時30分を過ぎたところ・・・この時間は、大事な時間そう!! 冬の輪舞 昼ドラにハマッテルのです。で、夢中になっているとガチャ は?なに?そこには旦那さん お早い帰宅で・・・・(嫌味)すっごい中腰で帰宅してる見ているだけでかなり不自然腰を傷めたのが良くわかったで、仕事が出来なくなって、帰宅したのね夕方接骨院へ行くと靭帯を痛めているので 安静 にしてください。とのことだ。靭帯が捻挫状態になっているので、安静なんだとで、もちろん会社はお休み。 マジッスカ ああ、イヤだなラブリンの世話と旦那の世話ダブルかあ~旦那さんも自分で服の脱ぎ着は大変だから手伝わないといけない私も今、女の子で腰が、お腹が痛い・・・最悪元気なのはピカリンだけだたぶん今週中は休むんだと思うお昼ごはん、豪華にしないといけないうどん、チャーハンじゃイヤっていうよなあ・・・パソコンも使えない(ネットゲームするから)旦那さんが家にいると気を使う(多少)給料も響くなによりこれが一番頭が痛い早く直って仕事に行って~
2005.02.07
コメント(8)
ラブリンの調子がいまだ回復の兆しを見せない今日この頃。月曜日の午前中、病院へ行き薬をもらってきました。(日記の都合上、日曜日の日付けで入力してます)前回より強めの下痢止めです。(最初から強いのだせよ・・・心の声)食欲も落ち、ご飯をほとんど食べず、元気もない。脱水症状も見られる。(唇が紫色、手も足も紫だよ)飲み物もあまり飲まなくなってきた。そして、トロトロずっと寝ている。あまり起きてない。本当に大丈夫かしら?って思っちゃう。ラブリンが初めてなんだ~ここまで酷い下痢って。ピカリンは下痢になっても、遅くて3日後には回復してたラブリンは・・・かれこれ6日です。週末にはよくなってるといいな
2005.02.06
コメント(2)
昨日から調子が悪いラブリン。嘔吐は昨日1回だけだったけど、下痢は止まらない。1日に何回もするから、昨日の夕方にはお尻が真っ赤になってしまった。一応、薬塗っておいたんだけどな。下痢は、今朝も直らず、病院へ。昨日の夕方には、36.9℃の発熱今朝もなんだか・・・あるような、ないような。病院にいくと、37.3℃。微妙だ。Kちゃんのママに話をしたら、「胃腸風邪じゃない?」といわれた。病院にいっても、下痢止めの薬をもらっただけで、「特に何も診断されなかった。」調子は悪いけど、食欲はあるからまだよかった。でも、お茶を飲んで、飲んで・・・すごいいつも以上に飲みまくりしょうがないか。でも、大丈夫かしら?飲みたいといってきたら、飲ませてもいいのかしら?入れれば、入れただけ飲んでいるラブリン。心配よ。昨日の夕方から、下痢したらお風呂場でお尻を洗ってたんだけど、とうとう、嫌がるようになった一応わかっているみたいなんだけどお湯がお尻に触れると、滲みるらしく「~たい、いちゃ~い」といってる。それも涙をためて、ウルウル状態ん、もうすっごくかわいい♪でもいくら痛いといっても、パパもママも代われないんだパパも痛いといっている娘に、どう対処していいのかわからずに(1時間「痛いね。痛いね」といって抱っこしたりしてたけど)パソコン部屋に逃げた。「いちゃい」と言い過ぎだってさ。(ヤレヤレ)明日には、治るといいなあ。「いちゃい。いちゃい」という言葉はママには辛いよ。
2005.02.04
コメント(4)
昨日、雪遊びをしたからか、朝から調子が悪い。おなか冷やしてしまったかしら?熱があるとかではないけど、朝から下痢。何回も何回もして、わずか2時間足らずのうちにシャッシャになっちゃたとにかく、抱っこ抱っこしてと来る洗濯とかしたいけど、一時中止。いつもより、すっごい時間をかけての洗濯物を干す食器を洗うことも、掃除機を掛けることも出来ないからパソコンでメールチェックを・・・なんか変「うっ」嘔吐。全部白いんですけど・・・大丈夫?服を着替えさせて、(すでに3度目)抱っこしているとあっという間にお昼寝。調子が悪いのが良くわかるわ。しゃべらない、動かないから、子供の体調はよくわかるね。夕方病院に行かないといけないかな?熱がなければまだいいと思うけど。早くよくなってほしいな。
2005.02.03
コメント(8)

名古屋にも、とうとう積雪がありました。テレビでは7~8センチとか。積もる積もるとかいって、期待(?)させておきながら今まで雪は舞っても、積もることはせず。旦那さんの仕事は運転手。でもって、とうとう、いや、ついにかな 会社に宿泊しました。今まで、外泊は忘年会で外泊はあったものの仕事で外泊は初めて~昨日は、小牧まで(名古屋空港のあるあたり)行かないと行けなかったのですが小牧まで行く日は、大抵翌日の日付になってからの帰宅。で、昨日7時近くの天気予報で小牧空港の現在の状況が映ってた 雪が舞ってました~ この映像を見て、「帰宅は難しいな」と思ったわ。が、この予想を裏切ることが昨日は12時近くまで起きていたのですが、物音一つせず、静かな時間でした。が、寝てから帰宅した音が物音で目を覚ましました。「あ~帰ってきたんだ~」と思って、再び就寝(正しくは、意識がなくなったという)で、朝、起きると寝た気配がない・・・・PCでも・・・と思っていくと・・・いない・・・・どうやら、一度帰宅したもののまた会社へ戻ったようです。お風呂に入った形跡だけありました。ついでに、ピカリンも幼稚園お休みです。こういうときは、バス通園は困り者ですね。バスが出せないそうです^^;;ピカリンはデカレンジャーのビデオをみて一日過ごすようです。一日が長いわ~雪遊びには欠かせないよね~もちろんブーツも必要だね手袋も必要。じかに手で触ると冷たいからね。スキー用のウエアです。着なくても羽織っているだけでも十分暖かいよ
2005.02.02
コメント(4)
全22件 (22件中 1-22件目)
1
![]()

