2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全22件 (22件中 1-22件目)
1

旦那さんの鶴の一声で急遽、夕食を外食することに歩いていける距離ということで、白○屋にしました家をでたのが6時すぎ・・・たぶん到着したのが6時半を回ってたと思う時間-ラブリンを歩かせていったからね-お店に入ると・・・ 誰もいない え?日曜日で、夜6時過ぎてるよね???と夫婦で確認しつつ、とりあえず席につき、オーダーをみる・・・ メニュー少なすぎ いや、メニューはあるはあるけど、メシ系なんだな。1/4ぐらい居酒屋だよね??メシ屋じゃないよね??とこれまた夫婦で確認(笑)なるほど、お客が入らない理由が分かったよ(笑)注文しても、同じようなメニューがダブってる(汗)味もなーんかイマイチ・・随分ご無沙汰してて、来るのは5年は過ぎてる↑早い話、結婚してから来てない昔は大繁盛してたのに・・・お腹も満たされたので盆踊りに行くため、切り上げることにこのとき 8時 いまだ、お客は私達家族だけです(滝汗)会計を済ませたとき、人がやっと来たくどいようだけど、日曜日の夜8時なのに・・・つぶれる日は近い??と思ったのと次は違う店に行くことを心に秘めた私達夫婦でした**********************************おいしいものを求めて・・・私が食べたいものです宇都宮の餃子の食べ比べができます食べるの大好きな人、おいしいもの好きな人集まれ~楽天で常にランキングに入るお店ですワンコインカレーや、おいしい惣菜、お肉などをお求めください 楽天ランキングの和風惣菜部門で1位を取りましたヘルシーで、さっぱり、夏にオススメですチーズや飲茶、体が喜ぶ食生活を♪まだまだ沢山あります
2005.07.31
コメント(6)

夕方から、目の前の小学校のグランドで盆踊り大会がありました。地元の自治会が主催しているので、屋台はあってないようなもの^^;;とはいえ、ここ連日踊りの練習でずっとマツケンサンバが流れてました(笑)早めにお風呂にはいり、夕飯を食べて7時過ぎ旦那さんはいかないとのことで、親子三人で行くことに目の前なので、歩いて移動盆踊り大会といっても、子供は踊りなんて関係ないのでまずは、チューペットを買い、それぞれにちなみに1本20円なりう~ん。やす~いその後、くじ引きを2回して終了(爆)100円×4=400円いや、鉄砲系があったけど、出来ないので却下そして、きらきら光るものを購入してそれぞれ2本ずつ4本で200円ピカリンは「まだやりたい」といってたけど、もうやるものがないので、「もうお終い。また明日ね」といいラブリンは・・・曲に合わせて踊ってました^^v写真を撮っているものの、なかなか上手に撮れない私何で後姿ばかり映っているのやら ーー;;ああ、ビデオ持ってこなくっちゃと思い、次の日もいくことにピカリンはもう、興味なくてもラブリンは踊るのに必死周りで踊っている人の輪の中に入り、踊ってます *********************************まだ間に合います。素敵な浴衣を着て、お出かけしましょう♪2way浴衣 帯・巾着のセットです昼間はワンピース、夜は浴衣に変身♪ 柄の種類もいろいろありますランキング14位に1万円で浴衣のセットがあります。ブランドの浴衣に、下駄、バッグ、帯、飾りがつきさらに、もう1着ブランドの浴衣がつきます。かなりオススメです♪
2005.07.30
コメント(2)

お昼を食べていると、消防車の音がなんだか近いな~と思いつつも、のんきにお昼を食べてた夕方から、友人の集まりがあるのと(主婦同士の飲み会&子供つき)宝くじを買うので、途中下車することを考え2時に家をでた家をでて(我が家は団地)、コンテナ(ゴミ置き場)方向に向かうと黄色いテープが!! ん??普段こんなのないよな~ と思いつつなんとなく、テープを超えてはいけいなと判断し右に曲がると(信号のない)交差点にテープが四角に巻いてありたくさんの人ごみが なっ なに?? 自転車で通れないじゃない・・・ よく見ると、一方通行の道路に、進行方向とは逆にとめてる消防車が消防車のホース及び、周りの人たちの視線の先を見ると・・・・ななんと・・・・・・隣の団地(道路挟んで県営住宅)の最上階が真っ黒けそうです 火事です 私が見たときにはもう水をかけてないので消火活動は終わっているようでしたが、ススで真っ黒けの家を見てると火事の恐怖感が出てきましたそれと同時に 我が家の戸締り及びガスなどの確認が不安になりました すごい不安になり、そのままUターンして確認したかったのですが電車の時間と、息子の声にせかされたのもありその場を後にしました 家に帰ったときに、家がなかったらどうしよう・・・ と思いつつ、電車に乗ってましたよ楽しい主婦の飲み会(憂さ晴らし)が終わり帰宅すると無事、我が家がありました(爆)よかった。家があってっとホッとしました**********************************おいしいケーキを集めてみましたチーズケーキ大好き~いもちろん他のケーキも大好きよ♪1日20個限定のチーズケーキです!!売れすぎて、泣く泣く販売中止になったほど一度ご賞味あれ♪ふわっふわのロールケーキ、ひんやり甘いバニラアイス、さらに、ジューシーなイチゴが1つになった!!食べだしたら止まらない!!とっても欲張りなスイーツです♪さつまいものケーキです2004年北海道加工食品コンクール優秀賞受賞してますスイートポテトですおいしいですよね~上記のケーキたちとご一緒に紅茶をどうぞ♪上記商品も含めた商品を扱っているお店です私は冬に蟹シャブを注文しましたよ♪みんな喜んで食べてました^^v今度は、いくらも注文しようかな~とおもっています
2005.07.29
コメント(6)

昨日の旦那様の嬉しい言葉とは一転して、悔しい言葉をこの日、私は○理2日目だったんです・・・お腹は痛いし、少し頭痛もあり、ヘロヘロだったんですね旦那さんがいなければ、自分しかやる人がいないから、がんばるけど旦那さんが帰宅すれば、「子供のことやって欲しい」と思いますよね??で、「パパにやってもらって」と子供達にいっても「ママがやって」といってくる ーー;;「ママ、調子悪いから」といったら↑の言葉です「また調子悪いのかよっ」の言葉にかなり ムッと思ったけど旦那さんは私の体調の理由を知らないし、反論する元気もないので、ガマンガマンでもね、すっごいムカつくんです旦那さんが言うのも仕方がないとは思うだって、冬は息子が風邪引けば移ってるし←2回はなったインフルエンザにかかったしこの間はヘルパンギーナ(夏風邪)を息子からもらってやっぱり熱出して寝込んでたよでもね。ここで言わせてもらいますまず、子供の傍にいれば移って当然なんです「ママ抱っこ」といわれれば、抱っこをするし子供と一緒の空間にも長時間いるし、トイレだって、着替えだって、全部するんだよずっと傍にいて、手伝ったり見守ったりするんです普段は、自分でお着替えとかできても、病気のときは「やって」なんですそれに、生理は血が出るだけじゃないんだよ出血してれば、貧血状態になるしお腹は痛いし腰は痛いし酷いときは、微熱も、頭痛もでる毎日頭痛い、熱がでた、といってるんじゃない月の2日ぐらいの間だけやさしくしてくれてもいいじゃない??旦那さんは、相手を思いやる気持ちがすごく少ないそんなんじゃ、昨日の言葉をもらってもねって思う昨日のパパ株急上昇が、一気にマイナスに転じた旦那さんの言葉でしたまあ、ほとんどマイナスの株なんだけどね・・**********************************この時期、入場者が減って、比較的すいています一度、足を運んでみて下さいな♪大人気の全自動豆乳メーカーです湯葉やおから、もちろん豆乳もいつでもできたてを味わえます豆乳クッキーダイエット1日の食事をこのクッキーに替えるだけのお手軽さもし、体重が減らなかったら、保障もありますこちらもおからクッキー&豆乳クッキーです全15種類、いろいろな味がついています
2005.07.27
コメント(2)

我が家は同居はしていませんが、先日テレビを見ていたときのことある女性が周りからの声に疲れ、旦那さんと別れたそうです旦那さんは、ものすごいビックリしてました旦那さん的には、ありえないことだそうです私は家事の片手間でちゃんと見ていなかったので、その女性が同居していたのか、していなかったのかは分りませんが・・・旦那さんは、周りがどうこう言おうと、気にしなければいい旦那さんは、夫婦間で原因がないのなら理由にならないというのです(どちらかが浮気したとかの理由なら離婚するのが分かるとのこと)私は正直 は?と思ってしまいましたが、ここでは口にださず、黙ってました 干渉がすごいのなら義両親家にいかなければいい↑同居とかは考えなかったらしい 自分達が行かなくても、向こうが勝手に来たらどうするの? もし我が家に、S(私)の両親が頻繁に来てたとする。そのときにはSにいう。もちろん義両親には「来ないで」とはいわないけどな 私が親に「来ないで」といわなければ一緒だよ 私が取り合わなければ、N(旦那)に不満が募るだけだよ なんでいわないんだ 自分の両親だからだよ。言いにくいのもあるだろうけど それはおかしい 実際は多いようだよ。楽天のHP見てると、すごい そうなの? 同居すると、やっぱり旦那さんは母親(姑)の言葉を全面的に信用する嫁が旦那さんに不満なことや、嫌な事をいっても、信用しない。それに姑も息子(夫)がいる前では良い顔しかしないしね 自分の味方であるはずの旦那さんに信用されなきゃ、同居してたら辛いだけだよ中には見てみぬ振りする人や、旦那さんの前で嫌味を言っても、どんなに義両親の方が悪くても、すべて嫁の責任にしたりする人もいるからね~そりゃあ嫁も家出したり、離婚したりするさ~私だったら即、子供つれて実家に帰るよ~ なんで自分の嫁を信用しないんだ?? さあね~。親にはやっぱり育ててもらった恩があるから、無条件にするんじゃないの? 親には産んで育ててもらったという気持ちはあるけど、それだけだ。それ以上の思いはない。 自分の親は自分で選べないけど、嫁は自分で選ぶんだぞ!!自分で選んだ嫁を信じなくてどうする?? そういわれてもね~。実際は嫁を信じてる旦那さんは少ないみたいだけど という会話をしました今は同居はしていませんが、もし同居をしたら我が家の旦那さんは私の味方でいてくれる気持ちが分かりましたもちろん、100%信用しませんが・・・その気持ちがあるだけでも、嬉しいと思わないといけないかな~でも、 自分で選んだ嫁を信用しなくてどうする といわれたときは、嬉しかったもちろん、内心で←かわいくない嫁wwでも、上の言葉を言われても同居はしたくないな~どんなに庇ってくれても、同居してれば不満は多かれ少なかれあるなくなることなんて、ないと思う仲良く生活するのは、とても大変だからね実際仲良くするのなんて旦那さんだけで十分だよ*********************************アンジェの夏袋ですおしゃれで機能的なものばかり入ってます。鞄にサンダル、タオル、レジャーシートにコーヒーとパスタにCDもついて5000円です。強力磁石でくっつくからスペースをとらずスッキリオシャレなキッチンを目指すならオススメのキッチン雑貨ですおうちで簡単カプチーノをつくりましょう♪カプチーノのアワアワにお絵かきをしてみませんか?カプチーノの上だけでなく、ケーキの上にもかけますよデコレーション作りやカプチーノに絵を描くのを手伝ってくれます上記商品を含む品を扱ったお店ですシンプルで機能的なものがいっぱい一度覗いてみて♪
2005.07.25
コメント(6)

万博へいって4回目初めてお土産を購入した←本当よ(笑)それはドイツビールを2本(黒ビールと白ビール)とフランスのマドレーヌマドレーヌはどちらかというと、パサパサしている感じ最近流行りのしっとり感はない食べてると、ポロポロこぼれるが、そっけない味が私はとても気に入った旦那さんは、酸味があるといってイマイチだったようだ旦那さんはビールが大好きで、ビールといえば ドイツ 余談だけど、将来ビールを飲みにドイツに行きたいと思っているので、ドイツ館でビールを買うと決めていたが、ビールより、ビールをいれるグラスが多く展示してて良くわからなかったので店員さんに聞いたビールは2種類しかない飲み終わったビール瓶だけど・・・といわれ、ちょっとショックドイツビールの種類の豊富さを知っているだけに、2種類というのは少なすぎグラスの方が展示数多いじゃんとはいえ、2種類のビールを買って帰ることに。日曜日の夜、ビールを飲むことにした。まずは、白ビールからコップに注ぐと、あふれた(涙)すっごく泡立ちがいいゴグッと飲むと、さっぱりしているなんというのか・・苦味がないこれは、ビールが苦手な人でもおいしいと思うそして、黒ビールこれは、普通のあわ立ち(笑)色は、やはり黒いそして、味も濃い私的には・・黒の方が好きかな~白ビールはさっぱりしてて、逆に物足りなさを感じるそれにしても、もうすこしビールの種類があるといいのに。正しくいえば、ビールはあるはある(各外国館にて販売されてる)けど、ドイツビールは二種類万博会場に、ビールの試飲があればいいのにな~って、それは無理かww**********************************ドイツビールの特集です私が気になっているものですが(笑) ドイツビールのセットです
2005.07.24
コメント(2)

お昼寝タイムをおえて2時ごろ私は、1人ドイツ館へ並んだのだが、4歳以下の子供、及び身長100cmに達していない子供は、入場できないといわれ、泣く泣くあきらめることに↑ここが一番見たい、外国館だったのに・・・そして、隣のフランス館へ行き、順番待ち旦那さんと子供達が来るのをまって、入場その後、イタリア館へ古代ギリシャのブロンズ像「踊るサテュロス」を見学とても、感動しましたサテュロスをでると目の前の壁に、サテュロスの顔がありました下にライトがあり、影がサテュロスの顔を現しているのですとても、イタリアらしく、おしゃれな芸術でしたその後、クロアチア館塩の部屋で、画像を見ました。ここをスクリーンとして、画像を見るのです。木の板で、周りの白いのは塩です最後にお持ち帰りができます(袋は持参してね)ギリシャ館へはいり、ここは、自然をテーマにしてました。以外に緑が多い国ですモロッコ館です「ヘナ-魔よけ」をしてもらいました(無料)モデル・・・らぶぴかです(爆)あっというまに、書き終わりました。1分程度4日間は模様がのこってましたよヨルダン館死海の水にプカプカ浮かぶ人を眺めスペイン館を回りそして、エジプト館を見学展示物はすべてレプリカ(と小耳に挟んだ)けれどツタンカーメンのマスクがありました。レプリカといえど、嬉しい私その後、アフリカ共同館でピカリンと私はスタンプめぐりラブリンと旦那さんは休憩ですここのアフリカ共同館では、一気にスタンプが押せます(多分20個は軽く)ピカリンは大喜びでスタンプ押すのに必死でしたもちろん、展示物は一切無視ですが(汗)アフリカ共同館の人はとってもやさしくて、フレンドリー気軽に声をかけてくれます(しかも、日本語で)スタンプなども代わりに押してくれたりしますし、声を添えなくても、サインしてくれたりしますスタンプを押して戻ってくると旦那さんはビール飲んでましたーー;;ピカリンが喜んでスタンプを見せていると、旦那さんのスタンプノートにはないスタンプを発見急いでスタンプを押しに行きました^^;;ここでお握りを食べ、軽くお腹を満たしました夕方だったので、再び北口ゲートに移動ワンダーサーカス前での写真です兄弟おそろいの洋服なんですよ^^vちなみに、ママも同じ服を着てます(///)企業館のワンダーサーカスに入りましたここは電車にのって、館内をめぐるのですまずは万華鏡の中に入った感じを体験、そのほかに一度外を見たりとても、子供が喜ぶ内容でした一番喜んでいたのはラブリンですその後は、大地の塔に移動。夕方なので待ち時間も少ないです周りに切り絵があるのですが、ずっと子供が手を叩いてるんですなにかあるの??とずっと思っていたらパンッと手を叩くと、その音に反応して光るんです私もしばらく必死に手を叩いてました^^;;館内に入ると、大きな万華鏡が・・・が、残念なことに感動は薄かった・・・・・だって、この前にワンダーサーカスで万華鏡を見たから私と旦那さん的には、ワンダーサーカスのほうが綺麗だったということで、そうそうと塔を後にしました時間も8時過ぎていたので、このまま西ゲートから帰宅しましたこの日の入場者数は10万人と少し今まで来た中で一番少なかった日でした待ち時間もそんなに多くなくて、スムーズに回れた1日でした^^v愛知万博のチケット及び宿泊はこちらからどうぞ♪
2005.07.23
コメント(0)

4回目の万博ですやっとノルマを達成しました(笑)朝早く起きて、お握り作る予定だったけど、ご飯が炊けておらず(セットに失敗した)なんだかんだで出発が前回よりも遅くなったけど、企業館を狙うつもりはなかったので、西ゲートに並ぶ西ゲートで並ぶには、まずリニモの駅で待機しないといけないで、ここである程度待ってから、西口まで移動するのだが、当然歩かない走るか、子連れは競歩かで、我先状態。ベビーカーで走れはしないので、どんどん追い抜かされていく>W<周りが走る中、歩くので、非常に怖い思いしながら歩くのですやっと西ゲートに着くと、すごい人ごみこの朝の待機が一番疲れるんだよね~企業館を狙うつもりはなかったけど、旦那さんが気が向いてくれて会場に入ると、旦那さんがスタートダッシュしてくれた。やはり日立、トヨタは無理だったようだ西口からのスタートダッシュはきついよね。遠いからでも、代わりに、未来館へ行き、12時の当日予約をゲットその後、リニモの映像体験の方に並んだここは、正直がっかり山梨の試験場での走行風景が流れているのだが、正直、運転席から外の景色を流してくれると思ってただけにショック確かに、試験場の走行距離の8割がトンネルなのだが、2割部分を継ぎ足して見せて欲しかったずっと上や下、横からの走行風景が流れているだけの12分は長かったでも、まあ最後の終わりの映像は良かったけどねその後は、グローバルコモン6を通って大地の塔へ移動さすがに、当日券はなくなっていた朝食とお昼をかねて食事をして、10時半過ぎ息子がグローバルコモン6のスタンプを押したいといい始めたので時間が許す限り、ここの外国館を回るここはすでに回った箇所だけど、このとき息子のスタンプノートはなかったので息子は押してないのだそして、未来館へ移動ここでは、ロボットが案内役をしてくれる遠いですが、黄色いのがそうですまずは、ロボット2体が会話する。月はどうやって、誕生したんだろう?とね(あまり詳しく書くとネタバレになるので自粛)その後、館内に移動先ほどと同じロボット2体が会話をしていると、今度は月と地球が会話に参加ここで、見れるのかな?と思いきや、また移動今度はちゃんと椅子に座って、(前のは、立つかそのまま床に座るかどっちか)大画面で、月のない地球の予想画像を流す月と絶妙な距離で、地球は生命が誕生し、いま私達が生きている・・・それは、奇跡としかいいようがないと訴えているのだが移動回数が多い気がしてならないじっくり腰をすえて見れないというのが大きい内容は、良かったと思うのだか・・・そして、お昼寝タイムその2へ続く~愛・地球博のチケット及び宿泊はこちらからどうぞ~
2005.07.23
コメント(0)

旦那さんが株をやり始めてから、10日ほどした日の夜旦那さんはいつものようにPCに向かって、いろいろチェックをしていた私は私で、食器を洗ってる最中だったのだけど突然 エクセルやってー エクセル?えー自分でやってよー まあ、そうなんだけど、お願い 随分やってないから、あまり覚えてないのよ~ といいつつ、画面に向かういくらか儲かったら、税金払わないといけないのでそのための株の取引結果を残すための、表作りだった・・・で、なんで私がつくるの??旦那さんもある程度作ったけど、どうも思ったとおりに出来なかったらしい↑私よりブランク長いそして、なにより、計算のところになると、一切手が動かず私に指示して、こことここをこうして・・・といってる社会人だった頃は、ある程度こなしてたけど主婦になってからは、一切使ってないんだよ ><主婦になって丸5年。このブランクは大きいよ最初は思い出せず、あれ?あれ?だったけど、なんとか完成旦那さんが思うとおりに出来たようだったが、次の日も修正また次の日も修正させられたここで一言自分でエクセルの本買ってきてるんだから、自分で調べて自分でやってください私は、一切興味ないので貴方が儲かろうが、息子の貯金をなくなくそうが、関係ないのです多少のお手伝いはしてるんだからさ~(プログをみて、お気に入りに入れておく程度)って、文句言いつつも期待してる??********************************************************************うなぎの時期です。食欲も落ち始める時期なので、うなぎを食べて元気になりましょう♪手焼き炭火焼きうなぎ150グラム×2尾うな茶漬け2人前×2袋(という事は4人前)完全数量販売なので、お早めに!!うなぎの肝煮セットです。おつまみにいいですね。肝とタレを入れて5分、最後の仕上げをしてください。うな茶漬け6人前のセットです飲んだ後に、食欲のないときに、サラサラ~とね☆ 大人も子供も一緒に食べれますねカルシウムをしっかりとらないとね左 塩味 右 しょうゆ味ですうなぎの燻製です。
2005.07.21
コメント(10)

以前、水道料金がいつもの2倍になったと書きました(6月17日の日記)あまりの水道料金高さに、旦那さんに言った私「水道料金が~ 高すぎる~う 約14000円だよ~」と愚痴ってたら、「最近、トイレおかしいよね? 絶えず水が、ポタポタしてるし」といってきた。確かに私も「おかしい」と思ってた。でも、気のせい?とも思っていたのも確か。しばらくして、トイレの水流すノブ(蛇口?)が急に重たくなったやっぱり、壊れているのか???と、夫婦で疑惑が高まり、トイレのタンクをずらしてみた私は気がつかなかったが、旦那さんが壊れている箇所を発見修理をお願いすることにした矢先親子して次々と「ヘルパンギーナ←夏風邪」にかかり、延期電話をかけた夕方、修理の人が着てくれたトイレを見てもらうと すこし特殊な型で、さらに古いので、全部交換されることをオススメします↑住んでいる団地は築30年近く経過 いくらぐらいかかりますか? 3万です 普段縁のないことだし、失礼な話だが、ボッタクリなのかも知れないが知らない世界だし、素人なので、深く追求できず仕方がないし、水道料金も高いままになるのも困るのでお願いしたしかし・・・ここまで高い値段とられるとは思っていなかった私修理代・・・1万ぐらいと思っていただけに、3万はビックリというより、懐に痛いたまたま、旦那さんに渡すお金(19日の日記)があったので、2万拝借夜、旦那さんにトイレの修理が完了したこととお金が3万かかったことを伝えて、お金を渡したさらに、一応社宅なので、修理代が出ないか訊ねてみたいい返事は返ってこなかった社宅だけど、その辺は自腹扱いだそうだ過去に自腹で払った人の中には、 風呂釜 を交換した人がいるとのこと。やってらんない・・・そう思った私は間違ってないよね??**********************************節約するのに必要なものと、気になる商品です気になっているのが、↑の商品。これを取り付けるだけで、年間2万以上もの節約ができるかも??一部のトイレには取り付けできませんので、確認してくださいねアメリカで大ヒットした「ランドリーリング」リングを入れるだけで、汚れを落とし、仕上がりふっくら環境にもやさしい、懐にもやさしい商品です洗剤が必要ないっていうのが、すごい高いけど、こちらも気になってます水道水の不純物を取り除き、純水にします。さらに、災害時のときにも、飲料水を確保できます 銀色をした棒を入れれば、瞬時に無害なものに替わる。浄水器よりもおいしいそうです。生協のお墨付きですこれをペットボトルに入れた水を飲むだけで痩せる体質に繰り返しつかえるので、1年間に1個の消費ですこの水飲んでマイナス9Kになった方がいるそうですよ
2005.07.20
コメント(8)

旦那さんが夢中になっていること。以前の日記にも書いたけど、それは 株 以外に、行動が早く、本を2冊読み終えると実践したくなったらみたいで、ネットで証券会社を比較手続きをして、週末お墓参りして(ここポイント)入金して、いざ開始開始したのが、7月11日ごろちなみに資金は、らぶぴか家ローンの返済金額↑ネットゲームしたくて、より良いPCを購入。自腹で購入するといいつつも、自宅ローンで返済途中のお金を資金に変えた毎日、仕事の合間を見て、ネットカフェで取引をしているようだが、当然、資金が低いので儲ける額が低い仕事の合間というのもあるから、1日中出来ないというハンデ(?)もあり、思ったように株取引が出来ないようだ株取引を開始してから、1週間が過ぎ、儲かった額を聞くと、最高2000円ぐらいしかも、手数料を取られ、税金も取られる、ネットカフェ代で儲け金額は1000円あるかないかぐらいもちろん、儲かればいいけど、儲かる日ばかりではない気持ちも焦っているのだろう儲けようと思ってやっているのに、資金の足りなさから思うように出来ないジレンマがあるのだろうで、次にとった旦那さんの行動は借金の申し込みすぐに断わる我が家に貯金がないのを知っているから、微動たりともしないもちろん、予測していた答えだったのだろうすぐに違うセリフが返ってきたその言葉は ピカリンの貯金を貸して だった旦那さんは、ピカリン名義の貯金額を知っている我が家にとって、いや私にとって息子の貯金額は、生活していくうえで最後の砦 となっている。もちろん、将来息子のために使う貯金である内容は、お年玉と育児手当のお金を積み立てているだけなのだが、貯金のない私達夫婦にとって、かなりの大きな金額である一応今まで、手をつけたことはないが、正直、困った旦那さんの気持ちも理解できるし、できる限りやりたいことはさせてあげたいでも、これがなくなったら、旦那さんが会社を辞めたとき、絶対生活できない私が困っていると(迷っていると) ちゃんと返すから といった え?いつになったら? 株に失敗して 、(息子に)返済できないようだったら、ちゃんと働く今の会社かどうかは別としても、仕事はします ん?どういうこと? ある程度の運用資金を儲けたら、息子にちゃんと返すもし、年末までに目標の運用金額が稼げなければ、仕事は続けます 引越し費用や家賃関係のお金は? う~ん。とりあえずがんばります 話していても、イマイチ内容を理解できなかったのと、眠たかったのもありピカリンの貯金を貸すことにしましたお金云々よりも、いまの仕事をがんばって続けてくれることを夢見て貸しました↑社宅だし、実家に近いし、環境も気に入ってるからね資金提供した次の日、なんと3万近い儲けを出した旦那・・・たまたま、運がよかったといっていたが、私は複雑儲かる→会社止める→引越し・・・絶対、引越ししたくないどうだろう?会社辞める日も近いか??**********************************暑い日は、無性にお肉が食べたくなります。ああ、焼肉パーティしたい。 赤城牛特選カルビ 左から500グラム 1000グラム 1500グラム 赤城牛ロース 左から500グラム 1000グラム 1500グラム赤城牛上カルビ・ロースのセットです子羊の骨付きモモ肉のローストです一度はかぶりついて食べてみたいですね中ヨーク豚で作った、ウインナー4本いりです。
2005.07.19
コメント(4)

3回目の万博です。この日は、朝一ダッシュをすることに決定なにがなんでも、企業館を見るという意気込みから6時20分ごろ出発民間駐車場にいれ、リニモに乗り、北口ゲートへ(企業館が近いから)で、このとき7時半すでに、人がいっぱいいつもより人が多いと思ってはいましたが、この日の入場者数は21万人もちろん、次の日に知ったんですけどね^^;;8時半過ぎに、入場開始になったものの、なかなか前に進まないなんとか、入場したときの時刻は9時旦那さんに、入場チケットを渡して(予約するとき必要だから)、スタートダッシュしてもらいましたラブリンをベビーカーにのせ、ピカリンとともに急ぎ足が、すぐにボランティアの声が聞こえる・・・「日立館、7時間待ちです」・ ・ ・・・なんですと???まだ、30分すら経過してないというのに、7時間待ちかい??↑ちなみに、旦那さんは日立館7時間半待ちと聞いたそうだじゃあ、トヨタ・・・と思い行くとトヨタもすごい行列当日予約及び整理券の配布はすでに終了している・・・・ということで、第三希望の三井・東芝館に・・・並んでいる旦那さんを発見なんとか、当日予約に間に合ったものの、予約時間が取れたのが17時30分思っていた時間よりちょっと(?)遅いけど、予約が取れたのでよしとしよう!!で、次に、旦那さんが見たいNO1のマンモスラボへ思いっきり迂回させられながらも(危険回避のためゲートが一方通行にされている)無事12時半のチケットゲット。この二つをしただけで、まだ何も見ていないのに、10時半早起きしたのもあって、すでにお疲れモードぎみ早いお昼ごはんにすることにしました旦那さんは、ビールを飲みはじめ、くつろぎモードだしまくり オイオイ子供達は・・・カキ氷に熱い視線を送ってるまあ、とりあえず、食事にしました。その後、子供達はカキ氷を食べ、旦那さんはビールとつまみを食べ満足してるすでにこの時点で使われたお金で、ブルーの入る私――;;内訳民間駐車場 2000円リニモ代(大人2人分) 320円 たしかビール代 1000円 2杯分カキ氷 800円 2人分つまみ 750円お昼代 2800円 ぐらい(お弁当3つ)いい金額です・・・・やっぱり、お握りだけでも作らねば!!と思いますねた、高い。高すぎます >w<やっぱり旦那さんのビール関係は、辛いな。次は自腹で払ってもらわないとね話はそれたけど、あまりにものんびりムードも困るので動くことにこのとき12時のんびりしすぎです^^;;マンモスを見るため、マンモスラボへいきましたオレンジホールへ入ったのですが、テレホンカードサイズの機械をもらい天井にある、ランプに埋め込まれたちっぷを向けて、耳に入れると展示物の説明をしてくれるのです。旦那さんの興味が高く、1つ1つちゃんと説明を聞いてました私はというと・・・・ピカリンが「おしっこ」というので、トイレにいってましたここにはトイレがなく、(冷凍マンモスの裏側当たりにあるはある)お姉さんに事情を説明して、連れて行ってもらいましたなので、あまりちゃんと聞けずここは興味があれば時間はかかるし、なければ早いですそして、いよいよ冷凍マンモスに自動の床が止まることを許してくれませんゆっくりと確実に冷凍マンモスの前を通っていきます個人的な感想としては、以外と小さかったですまあ、頭だけなので余計にそう思ったのかも??マンモスの後は、前回周れなかったグローバルコモン2へやっと、ここも制覇できましたその後、移動途中に「眠たい」とピカリンが言ったのでみんなでお昼寝タイムグローバルループには、ベンチが設置してあるので、そこで夕方5時近くなったので、みんなを起こし三井・東芝館へ事前予約しているので、早いですここでは、自分の顔の写真をとり、三Dに換え、自分が出演できるのです小さいながらも、ラブリンも参加させました内容も良かったです。たとえ自分が出てなくても、十分素敵な内容と演出でした私は素早く、家族全員探せたのですが旦那さんは、私とラブリンが分かりませんでした愛情の差か??その後、南側のグローバルコモン4に行きました人が多いので、ここでも長蛇の列3つほど外国館を見て帰宅することにしました最後にエジプト館を見るつもりでいましたが、人が多いのでそのまま素通りして帰宅人があまりにも多すぎて、ほとんど見れなかったけど企業館もみたし、マンモスも見たから、まあいいほうかな?トヨタも子供優先配布が出来たし、日立も配布になったから、もう一度、朝一ダッシュして、がんばれば見れるかな?**********************************送料無料です氷締め伊勢海老・車海老・アワビの高級海産物セット お刺身でも食べれます。もちろんフライでもてんぷらでも十分おいしい。左が15尾、右が8尾です特大イセエビと車えび10匹のセットですボタン海老500gです特大の甘エビ500gです
2005.07.17
コメント(6)

今日は「保育参観」の日です。幼稚園のバスに乗って、息子が通っている幼稚園へ教室へ入ると、「切り絵のお仕事」をおこなうところでしたノートの端を切り取り、のりで貼り付けるというお仕事(?)です糊付けが終わると、息子がソワソワ何でソワソワしているんだろう???と思っていると先生にノートを持っていき、スタンプを押してもらってますそっか、スタンプを押してもらうからなんだ~と思っていると息子がはさみなど、使ったものを片付けてはじめました家では、片付けはしないな~と思いつつも、幼稚園でがんばっている息子を頼もしく、かっこよく見えました(親ばか)その後、園庭で遊ぶということなので、移動ピカリンたち、年中さんは鉄棒を使うことに前周りを、ママたちの前で披露してくれました^^vピカリンの鉄棒を1回見て、ラブリンは?と思い探すと・・・ジャングルジムに登って、知らないお母さんが面倒を見てくれてましたーー;;ラブリンを連れ戻すと、なんと逆上がりを練習しているではないですか!!あうっ、しっ、しまった~と、ものすごく後悔しながらも、息子の順番はすでに終了――;;なにやってるんだか~と自分に問いかける私その後は、自由時間になりピカリンはお友達と遊んでました息子の遊んでいる様子を見ていると、担任の先生が近づいてきました挨拶をすませると「ピカリンは、いつも1番なんですよ」と、ニコニコしながら先生が教えてくれましたなにが1番なんだろう?息子は積み木が好きだから、積み木教室でのことだろうか?と思っていると、「外で遊んで教室に戻るときも、ノートを見せるときも、1番なんですよ」と秘密を打ち明けるかのような感じで、教えてくれました意外な息子の一面に、ビックリ息子は、幼稚園での出来事はあまり話さない聞いても、「忘れた」とか「わかんない」とかばっかりだからママの知らない、息子の一面が、この幼稚園には存在するんだと改めて思った、先生の言葉でしたその後、12時になり、給食の時間に息子は、この日、お当番黒板の前に立ち、お友達に「(給食にして)もーいいかい?」と聞きお弁当を配るのですラッキーと思い、眺めていると、「バスの出発の時間です」との声が給食の内容も確認できないまま、教室を出ることにここまで見たんだから、お弁当を配るところも見たい・・・と思うものの仕方がない。時間だ。後ろ髪引かれる思いもあるけれどなんだか、大きな収穫を得た気持ちのある保育参観の日でした***********************************大好きなフルーツの特集です 予約販売になりますが、岡山の白桃です。私、桃が大好きなんです~う。もちろん、今、家に桃が(箱で)ありますよ♪ニューピオーネ2房ですマスカットとピオーネのセットです食べ比べができますね♪フルーツの詰め合わせです毎日何を食べようか迷いますねハウスみかん、家庭用4.8キロです。昔、子供の頃、箱ごとおいてありました共同購入です。小さいですが、とっても甘いみかんです。早い者勝ちですよ
2005.07.15
コメント(10)
発熱により、日中眠りっぱなしだった12日。夜はなかなか眠れずやっと寝たら、眠りが浅い状態だったんだけど・・・・「なんだかかゆいなー」と思いつつ、手や足、お腹を掻いていた掻いても掻いても、かゆみが収まらないから、洗面所へ行き、電気をつけてみると・・・・(このとき朝の5時) 全身ジンマシン T◇Tしかし、能天気な私は、ジンマシンと気がつかず、あせもだと思ってた冬にインフルエンザにかかったとき、この状態だったな・・・・と、思い返してただけ熱は微熱になり(37度台)、多少復活←喉はすっごく痛いしかし、息子のお迎えのとき、ママ友達に「あせもが・・・」と腕に出来たのを見せると「じんましんだよ~」と教えてもらい、初めて知った私^^;;これがジンマシンか~と思ったのもつかの間夕方、熱が上がるとともに、再度ジンマシンが出てきた T◇T近くの病院へ・・・と思うけど、この日は休診している病院が多くパニック状態実家に電話をかけて、実母に子供達を見てもらい、病院へ服用した薬をもち、診察を受けるしかし、ジンマシンの原因は薬ではなく扁桃腺に膿がたまり、その膿の中の菌がジンマシンを起こしている状態といわれた生理不順にはなるし、ジンマシンとかもできるようになったし・・・女の三十路は、体調が変わる時期なのかな~と、つくづく思う今日この頃です
2005.07.13
コメント(6)

周りで大流行している、「ヘルパンギーナ」にかかった子供達例外なく(爆)私にも感染したこの病気は、夏風邪の代表みたいなもので、喉の奥が腫れさらに水泡が出来るそして、喉の痛みと並行して、高熱が2~3日続くのだあくびするにも痛いし、お茶を飲むのにも、ゴッゴクンという感じもちろん、滲みて痛いのだ11日夜から熱が出て、12日には1日中発熱常に38.5から39度の間をいったりきたり・・・・ T◇Tラブリンも熱があったみたいだけど、ママの熱のほうが高くて気がつかず ――;;ママも熱が高すぎて、病院に行く気力もなく・・・1日布団の上で寝てる状態朝、旦那さんが「会社休んでもいいけど?」といってくれたけど平日休めば、土曜日の休みがなくなるので断った私(万博にいけなくなるから)後悔の気持ちもあるけど、なにより万博最低ラインの4回、まだ達成してないからな~気がつけば寝ている状態の私子供達の夕飯も、メインがごはんとふりかけ(爆)一応、お肉を焼いたものの、ラブリンは口の中が痛いから、食べられず・・・ママがどんなに、調子が悪くても、喉がかわいた、お腹すいた、本読んでママ、ママ・・・・・・と続くママって大変と改めて痛感するものの、思うように体が動かない(涙)旦那さんが少し早めに帰宅してくれた。暑いからって冷房入れようとしたけど、「寒いからつけないで」と懇願扇風機の風で我慢してもらっただって、窓からの風ですら、寒いんだよ~「うう、さ、さむい」を連発している私に逆に悲哀の目を向けてた旦那さんこんな状態なのに、ママの両サイドで眠る子供達「扇風機ぐらいつけてやれ」といわれ、子供のために扇風機をつけ就寝もちろん私は、冬布団をしっかりかけて就寝久しぶりの夏風邪に完全にノックアウトした私でした**********************************発売開始から1週間で200個を売り上げた商品です。アメリカ・ヨーロッパで大ヒット中!マイクロミストが醸し出す香りとやさしいブルーのライトで夜を素敵に演出非常に抗菌作用と抗酸化作用に優れています風邪のひき始めに効果的です風邪の予防に最適。吸入器で、美肌効果も期待できます
2005.07.12
コメント(2)

ピカリンが何とか回復して一息ついたとき今度はラブリンが発熱兄弟だからな~ 移るよな~ ↑自分も喉が痛いし ーー;;今朝起きたときは元気だったのに(おもちゃで遊べる元気あり)お兄ちゃんが幼稚園にいくバス停で「抱っこ」をせがんでいたからなー9時過ぎてから、本当に一気に上がったのね^^;;現在38.3℃グズグスいいつつ、眠ってます・・・・夕方、兄弟で病院で見てもらわないといけないな・・・*******************************スイートミルクジャム、ロイヤルミルクティージャム、ビタースイートチョコレートジャムの3本セットですミオ社の好きなジャムを選べます。送料無料(8月31日まで)なのも嬉しいですね花の蜜とジャムの詰め合わせです20種類の中から自由に3個選べます。バラの花、桜の花、チューリップの花のジャム3本セットです優雅な気分が出来そうですね♪赤ワインのジャムです。どんな味なんだろう??黒ゴマジャムですメロンジャムですレモン果汁の香り高い香味にバターを加えた逸品です。パンに塗ってからトーストするとクセになるおいしさ。ナチュラルなおいしさは英国王室御用達に指定されています
2005.07.11
コメント(4)

万博に行こうと思ってたけど、いくのは中止ピカリンいまは平熱とはいえ、前日に39度超えたらね・・・怖くていけないよで、今日の休みも家でくつろぎまくりーー;;ラブリンと一緒にお昼寝していたママが、目を覚ますと・・・PCの前でビールを飲みながら、シュウマイを口に運ぶ旦那さんの姿・・・開いた口が閉じないとは、まさにこのこと・・・以下、会話にて なに飲んでるのー。今から飲んだら夕飯食べれなくなるでしょ うん。そうだなあ~ わかってるなら、飲まなきゃいいのに・・・ だって、すっごくお腹すいたんだもん。 お菓子食べればいいじゃん 気に入ったお菓子なかったし あのね・・・ いや。これでもすっごく悩んだんだよ。今から飲むと夕飯食べられなくなるのは分かっているけど、それでもお菓子もなーと思ってね。それに、普段ゆっくり飲めないし(帰宅時間が遅いから)私のほうがあきれて、これ以上何もいえずで、旦那さんはネットゲームをしながら、ビールを飲む飲むトータル、ビール7、8本飲んでました^^;;なんだか夜、(ネットゲームの世界で)約束をしているらしくがんばっておきていなければいけないらしいのだが・・・結構酔ってる・・・・オイオイ、いいのか? あー、えらい~(辛い) といいながら、布団に横になったのが最後旦那さん、自分の意思とは逆に、夢の世界へ・・・取り残された私は、ネットゲームの世界へ旦那さんの替わりに、約束を果たしにいきました ーー;;よく朝、旦那さんに聞くと、8時ぐらいから記憶がないって言ってたどんな会話したのか、一切覚えてないらしい・・・まあ、たいした会話じゃないからいいけどさっなーんか、イヤ*************************************名古屋の特産??名物??を集めてみましたとはいえ、名古屋人の割には食べたことも見たこともないけど^^;; 金しゃちビールです。赤ラベル、青ラベルの2種類の飲み比べが出来ます。左が各3本ずつの計6本と右が6本ずつの計12本です 八丁味噌キャラメルと八丁味噌ポップコーンです エビフライスナック、ラムネ、ミルクキャラメル見たことない・・・本当に売っているのか??スーパーで見たことないぞ??ひつまぶし、うなぎ茶漬けのセットです名古屋では有名なラーメン屋さんスガキヤの和風とんこつラーメンとんかつ、田楽、ふろふき大根、おでん等にそのままかけて食べる名古屋人の家なら多分、冷蔵庫に入ってる(と思う)
2005.07.09
コメント(2)

無事七夕祭りも終わった・・・・週末(土曜日)に、万博へ行こうと気持ちを切り替えた途端電話が・・・時間は3時15分相手は、ピカリンの通う幼稚園の先生から ピカリンがずっと目が痛い、目が痛いといってたんですよ。で、ずっと泣いているのでおでこをさわったら熱かったので・・・気づくのが遅くなりましたが、もう、バスに乗りますのでお願いします といわれた。周りで発熱しているお友達が多かったので、もらったんだねKちゃんも、七夕祭りの前日発熱してお休みしてたしね妥当な順番だね(意味不明)バスが到着すると、普段先生が座っている席に座っているピカリン顔も真っ赤自力で歩けないほど、高い熱みたい(抱っこされて降りてきた)帰宅したら安心したらしく、涙を流しながら、グズグズ言ってきたまあ、仕方がない言えるだけ多少元気があると思わねばっとりあえず飲み物を差し出すすると、ちょっと落ち着いたのか、おやつといいだしたゼリーがあったので、ゼリーを渡したその後横になり、寝てる・・・6時起床。やはり辛いらしく、グズグズモード全開ラブリンも、お昼寝してなくてグズグズああ、1人では手が回らないーー;;ラブリンには申し訳ないが、ご飯をおいて自分で食べててもらうことにピカリンの服を替えようとした途端、異変が!あ、なんか、変と、思ったら 吐いた吐かすだけ吐かせ、服を脱がせ、お風呂場へ汚れた体と髪を洗うことに・・・ラブリンはママがいなくなったのと、眠たいのもあって、大泣きずっと「マー、マー、マー」といって泣いてた←「マー」はママの意味ピカリンの体を拭き、服を着せ、座薬を入れて、とりあえず終了今度はラブリンに歯磨きをして、服を替えて寝かしつけ・・・寝かしつけて戻ってくると、ピカリンは寝てた・・・とりあえず、嵐は過ぎた・・・・早く良くなるといいな************************************マリコメットの特集ですここのメーカーかわいいですよね~いっぱいありすぎて、迷います54×47cmと大きなサイズの鞄です カラフルなトートバッグです。 リュックです
2005.07.07
コメント(6)
![]()
1日早い七夕祭りでした。いつもの時間に、親子ともどもバスに乗り込み出発 まずは、入り口で写真撮影です~とはいえ、開始時間までは、まだまだあるので(1時間弱)遊び開始ピカリンは、お兄ちゃん的存在のDちゃんを見つけて遊んでいる前にも書いたけど、すっごく気持ちのやさしい男の子お兄ちゃんの後を追いかけるラブリンについて周り、怪我しないように、遊具から落ちたりしないように見守ってくれているのですもちろん、私は「見てて」の一言も言ってません(笑) 仲良く遊んでますで、お兄ちゃん達はガンガン遊び、ラブリンはウロウロラブリンにとっては珍しい遊具ばっかりだから、うれしいらしいしかし・・・・ 見てください。↑の写真をジャングルジム(だよね)に登ったラブリンちなみに 自力 です。ラブリン2歳1ヶ月・・・。あなた運動能力高いのね・・・・無理やり下ろしたら、泣いて怒ってました^^;;やっと始まった、七夕祭り園児みんなで、カメハメハ大王を踊りましたピカリンの組は、「わたあめ音頭」を踊り年中組みさん全員で、「オープンセサミ」を踊りました ママが必死にビデオ撮りに励む中、ラブリンはどうしていたのか??ラブリンは、音楽に合わせて踊ってました^^;;撮影中、ハラハラドキドキしてましたなぜって??だって、すぐにお兄ちゃんのところにいってしまうんですものーー;;ちなみに去年もそうでした^^;; 踊りが終わり、再び整列自分で作った七夕の飾りのついた笹の葉とお菓子と水鉄砲の入った袋をもらい最後にお別れの挨拶をして帰宅しました ちなみに、将来の夢は・・・・・ぼくは、はしるひとになりたいと書いてありました。意味不明・・・・・マラソン選手とか、レーサーか??年少さんのときは、「おまわりさん」だったのに・・・***********************************超VIPのみのレア中のレア!クロコダイル ショルダーバーキン憧れのエルメスのバーキン、いつかは、ほ、欲しい エルメス、まだまだあります♪エルメスは買えないのでこちらでこの手のバッグ持ってないので、1つ欲しい・・・なんでもいれられる大きな口が魅力ですね下町の熟練職人が使い易さと仕立てにこだわったBagマザーバッグです。セール価格中なのも、魅力的バッグ2点のセットですいつでも気軽に使えそうですね
2005.07.06
コメント(2)

我が家も「しまじろう」を受講(?)してます↓これです。これ(アフリエイトから拝借してます)とはいえ、上のお兄ちゃんだけだけどね近所のお友達も、たいてい「しまじろう」やってるで、入会するとしまじろうのぬいぐるみがついてくるよねピカリンは男の子だったので、まったく興味がなくその辺に、ほかりっぱなしだったでも、ラブリンが生まれて、しまじろうのビデオを見ててラブリンは大好きになったたまーに、ぬいぐるみをもつことがあるんだけど・・・特別、今日はずっと一緒今朝、幼稚園のバス停にいくときも、ぬいぐるみを持っていったお昼、じーちゃんとご飯食べるときも、持ってお出かけした家に戻ると、その辺に(しまじろう)落ちてるんだけどね^^;;こんな姿を見ていると、女の子ってかわいい~、産んでよかったと思うピカリンがしなかったから、余計にそう思うのかな?ムギュ~だって、男の子がするのと女の子がするのとでは、違うし・・・今日だけかもしれないけど、またぬいぐるみ持って、ウロウロしてくれる日あるといいな~***********************************有名ラーメンの食べ比べしたいな・・・絹うどんもおいしいねあわめんです。そば粉や小麦粉をつかわずに作った麺です。甲州の郷土料理-ほうとうです野菜たくさん入れて食べると、おいしいですよね。特にかぼちゃ。暑い時期は、特にカレーうどんがおいしい冷やし中華も捨てがたい・・・冷麺もおいしいよな・・・昔ながらの技法「手延法」を使い、2日がかりで延ばしあげた品です
2005.07.05
コメント(11)

ここ1ヶ月ほど、近所で不審者が出没している被害者は、小学生低学年の女の子が中心私の住んでいる団地では被害はないけど、目の前(道路挟んだところ)のNTT住宅とかでは、被害があったみたい事件が発生した直後は、女の子を外で遊んでいる姿を見なかった遊ぶにも、誰かのお家の中で遊んでた最近は話しを聞かなくなったから、公園で女の子を見かけるようになったけどそれでも、グループで行動しているし、6時になると男の子も、女の子も一気にいなくなる。公園に遊びにきてても、防犯ベルはもって遊んでいるなんだか、その姿を見ていると、辛い。安心して外で遊べないということに、胸が痛くなる。犯人は、基本的にはエレベーターなどの陰に隠れてて、女の子が1人でエレベーターに乗ったとき、一緒に乗って、体を触ったりするみたい犯人も2人いるらしく、そのうち1人は現行犯でつかまったけどまだ1人つかまっていないので、安心はできない事件直後から、今も、学校の帰宅時間には、お母さんが家の前まで子供を送り届けている中には、自分(ママが)がいても迎えに来ない人もいる自分の子は大丈夫だと思っているのかしら?それとも、他のママが届けてくれるから安心と思っているのだろうか??帰宅する子供を迎えに行くのだから、何人も子供が通っていれば、その分回数も増える時間を気にしながら、家事をするのだから、気を使うよね余計に神経を使って、参っている様子私は、小学生の子供をもつママじゃないけど、早く不審者が捕まるといいなと思うし、願っている***********************************気になるアイスクリーム特集ですこんにゃく入りアイスクリームですダイエット中にどうぞ♪どら焼きに見えますが、どら焼きではないです10種類入ってしかも、送料込みです。一度お試しあれ♪グルメランキングにも入ってますすっごいかわいいでしょ♪イチゴを十字に切り込みをいれて、バニラアイスを入れました女性に、子供に、お土産に最適。 ゴディバのアイスクリームセットです左が3種類、右が4種類です名古屋名物?のもなかアイスの詰め合わせです抹茶・名古屋コーチンエッグの2種類の味です 名古屋独特のアイスはいってます。手羽先、きしめん、味噌味。入ってないものもあります期間限定オークション7月8日の12時までです。マンゴーシャーベットですよ。
2005.07.04
コメント(4)

今週ずっと外出しっぱなしでしたずっと百貨店や大型衣料店へ行き、甚平を探してました来週、7月6日(もしくは7日)に、七夕祭りがあるんですピカリンが、お遊戯を披露してくれるんです^^vもう、楽しみで楽しみで~で、この日は甚平もしくは浴衣を着せて幼稚園に行くのですが・・・去年と同じ甚平は、芸がない←親ばかですから~で、いそいそと甚平を探しにいったというわけですちなみに、浴衣は踊りにくいだろうということも考慮して却下してますまあ来年年長さんになったら、浴衣ですけどね(すでに確定済み)で、、、去年、白い甚平を着せたんですよ・・・ 失敗 したんですな・・・・本人連れて行かなかったというのもあるのですが・・・ 洋服と和服は別物 だということを改めて認識する形になりましたーー;;似合ってないしかも、Kちゃんと甚平がかぶってるし(同じ白地の甚平だけど、柄は違う)ある意味、白地は分かりやすかったけど・・・似合ってなきゃね・・・意味ないし・・・幸い、7月1日からバーゲンしているので、本日百貨店めぐりをして、無事購入しましたついでに、ラブリンにも甚平を買いました「着たい」という言葉を却下し、現在、厳重に保管中早く着せたいな~あ~たのしみ~七夕祭りが終わったら、写真アップしますね~***************************** スイッチを入れると、ゆっくりと変化して色々な煌きを見せてくれます。お部屋を暗くすると、幻想的に移りゆくスターライトを楽しめますよ。左がLサイズ、右がSサイズです♪七夕の願い事飾りにいかが♪ 七夕用にアレンジしたお花のセットです短冊は添付されているので、つけてもつけなくても自由にアレンジできます 「七夕」と名前のつくお酒です七夕の日だけの、ケーキです 燃やしても有害ガスがでない素材で出来た笹です人工的な笹です。左、長さ100センチ、右が73センチです 七夕の飾りセットです ちょっとしたインテリアに最適手作りなので、微妙に違うかも??
2005.07.02
コメント(6)
全22件 (22件中 1-22件目)
1
![]()
![]()
