I歯科医院の高楊枝通信。

I歯科医院の高楊枝通信。

2009/01/20
XML
カテゴリ: 虫歯予防一口メモ
細菌も人間も生物はみんな、
ブドウ糖 を必要としますので、

キッチンをうろうろと探し回ります。

蔗糖 (砂糖)は ブドウ糖 と果糖(くだものに多く含まれる)という2つの単糖類が結合した二糖類なのですが、
困ったことに、
なぜか最強虫歯菌のニュータンス菌と猫以外の哺乳類に好まれます。

同じく ブドウ糖 でんぷん のウ蝕原性(むし歯を作る能力)を とすると、

なんと、 蔗糖 20 です。

他の単糖類、二糖類は2~4ですので、
蔗糖 がどれだけ 危ない かお判りでしょう。

蔗糖が2%以上 含まれている食べ物は ウ蝕原性は高いと 言われています。

今の世の中、蔗糖含有量が2%以下の飲食物を探す方が難しい。。

ケーキは30~40%、

あんこ もケーキと同じです。

カップめんのようなジャンクなフードにはかならず 蔗糖 が添加されています。
でも、ほんものの昆布やかつお出汁だけで作った うどん

イトー&カンパニー 猫の時間 レトルトパウチ かつおだし仕立て ささみ&貝柱 80g
塩味(自家製うめぼし)だけの おにぎり ならウ蝕原性は低い。

おにぎり 梅

これも困ったことに、
食育系の先生がよく言うんですが、
受験生のための「愛情のこもった 夜食 、あたまの冴える飲み物、、」

歯医者は喜びます、仕事が増えますので。。

虫歯の最大の原因は 夜食 です。

カリエス・リスクが非常に低い人でも夜食を食べると、
虫歯になります。

べつに夜食を食べないと、いけないわけでもなんでもありません。
夜食を食べさせないと、かわいそうでもなんでもありません。

虫歯のある人の 夜食は厳禁 です。
20歳以下は虫歯がなくても、 夜食厳禁 です。
重曹うがいしても間に合いません。

朝ごはんを楽しみに寝てください。。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/01/21 08:16:46 AM
コメント(6) | コメントを書く
[虫歯予防一口メモ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

今日から 新しい歩み New! 柳居子さん

トランプ政権はフォ… New! Condor3333さん

TZ05-20という真空管 New! イィヴィ平野さん

「真冬のトロピカル2… リュウちゃん6796さん

寒い朝(1/31) Shige&Happyさん

Freepage List

重曹が虫歯を救う!?


重曹水の作り方


MMS口腔用二酸化塩素水の作り方


唾液中のHCO3(重曹成分)の濃度は?


重曹はみがき


重曹が虫歯に効くワケ2動画(酸の中和)


重曹水の作り方動画(重曹うがい用)


歯周病01。


歯周病解説その1~その4+おまけ。


咬合の常識と非常識


うがい剤 「プロトンフリー」、リリース!


使用している材料器具


α-TCPセメント+3MI○


僕が使っている機械器具・材料00


僕が使っている機械器具・材料01


CRでの隣接面の作り方


3MIXの作り方


3MIX(スリー・ミックス)


歯と金属間の自然電位差


虫歯の常識、非常識1


虫歯とはどういうものか?


歯茎部カリエスの電気化学


抜歯再植症例リスト0.01


ほんとうの虫歯の発生メカニズム


ほんとうの虫歯の発生メカニズム2


隣接面カリエスのでき方


虫歯の発生実験


無限大バッフルの製作0.00


無限大バッフルの製作0.01


無限大バッフルの製作0.02


無限大バッフルの製作0.03


無限大バッフルの製作0.04


無限大バッフルの製作0.05


無限大バッフルの製作0.06


無限大バッフルの製作0.07


無限大バッフルの製作0.08


無限大バッフルの製作0.09


無限大バッフルの製作0.10


無限大バッフルの製作0.11


無限大バッフルの製作0.12


無限大バッフルの製作0.13


無限大バッフルの製作0.14


無限大バッフルの製作0.15


無限大バッフルの製作0.16


無限大バッフルの製作0.17


無限大バッフルの製作0.18


歯の電気伝導経路(遠心歯根面カリエス)1


歯の電気伝導経路(遠心隣接面カリエス)2


歯の電気伝導経路(八島、藤森論文)3


ストリップスを使わない隣接面CR1.0(虫歯の電気化学説)


ストリップスを使わない隣接面CR1.1(虫歯の電気化学説)


1回で終わる根管治療8.0(α-TCP+3MIXによる根管充填法)


抜歯再植症例1.0


高カリエスリスク症例0.2(虫歯の電気化学説)


高カリエスリスク症例0.3(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.4(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.5(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.6(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.7(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.8(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.9(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.0(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.1(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.2(右上6の再建)


高カリエスリスク症例1.3(右下6の修復、歯の発生上の虫歯の問題)


歯の発生のイメージ


高カリエスリスク症例0.0


高カリエスリスク症例0.1


1回で終わる根管治療(歯髄壊死症例)


部分的歯髄失活歯の歯髄保存法


CR歯冠再建法


ストリップスを使わない隣接面CR0.2


Calendar

Comments

mabo400 @ Re[1]:やっぱり60年代シリーズ35(HS-500)(02/09) 楽天ルシファーさんへ HS-500は日立のHiF…
楽天ルシファー@ Re:やっぱり60年代シリーズ35(HS-500)(02/09) 私がHS500と初めて出会ったというか、その…
楽天ルシファー @ Re:日立冷蔵庫修理(02/09) その昔、SONYがトランジスターの永久保証…
mabo400@ Re[1]:ストリップスを使わない隣接面CR5.9(02/05) みずみずさんへ φ1mmのFGラウンドバーで接…
みずみず@ Re:ストリップスを使わない隣接面CR5.9(02/05) 素人の質問ですいません歯の表面に付着し…

Category

カテゴリ未分類

(16)

虫歯の電気化学説

(299)

削らない・抜かない歯科治療

(1053)

オーディオ

(958)

もったいない学会

(442)

バイオフィルム

(29)

フッ素について

(17)

メインテナンス歯科

(8)

食べること。

(151)

太陽

(154)

虫歯予防一口メモ

(50)

電気二重層キャパシタ

(3)

エネルギー

(64)

節電

(53)

地球温暖化

(33)

マネー

(169)

ドクターのつれづれ。

(575)

江戸時代

(12)

お知らせ

(151)

院内感染対策。

(18)

食料備蓄

(6)

発明塾

(35)

スタッフからの便り

(12)

都市農業

(137)

歯科検診

(9)

プリウス

(13)

マイクロ水力発電

(4)

秋月

(9)

モデル

(38)

原発

(335)

ソーラーハウス

(918)

アマチュア無線

(10)

幸運を呼ぶシリーズ

(15)

ダイアグノデント

(5)

義歯

(234)

試作スピーカー

(213)

外傷性咬合

(79)

今日の諦めよっかな〜、、wシリーズ

(62)

今日の充填治療シリーズ

(187)

今日の抜歯再植術シリーズ

(192)

今日の2次カリエスシリーズ

(28)

今日の何やっているの?シリーズ

(73)

若い子の歯科治療シリーズ

(38)

今日も野戦病院シリーズ

(52)

今日の歯列矯正シリーズ

(62)

CPUを創ろう

(6)

拾った?ネコ

(3)

ボロボロシリーズ

(25)

近未来の根管治療シリーズ

(101)

before/after シリーズ

(31)

スーパーテクニック・シリーズ

(51)

ストリップスを使わない隣接面CRシリーズ

(78)

コーヌス義歯の製作過程

(40)

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: